ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

クロユリに会いに・月山(花の百名山)

2009年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
6.1km
登り
548m
下り
528m

コースタイム

9:30姥沢駐車場到着==9:45リフト乗り場==10:00リフト上駅到着・登山開始==10:25姥ヶ岳到着==10:45金姥==11:10牛首==12:05芭蕉句碑==12:10山頂神社到着==12:45昼食後下山開始==13:30牛首==14:30リフト乗り場到着
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は一部雪渓があり軽アイゼンがあった方がいいかもしれないが、なくても登れる。登山ポストはリフト乗り場に有り(用紙も)。
姥沢小屋です。7月1日が山開き日ですが、すでに沢山の人が来てました。
2009年06月27日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 9:36
姥沢小屋です。7月1日が山開き日ですが、すでに沢山の人が来てました。
リフト乗り場です。駐車場からここまで来るのに、かなり体力を使いました。(情けない・・・)
2009年06月27日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 9:40
リフト乗り場です。駐車場からここまで来るのに、かなり体力を使いました。(情けない・・・)
その分リフトで楽しました。
2009年06月27日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 9:59
その分リフトで楽しました。
スキーヤーも沢山いました。
2009年06月27日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:02
スキーヤーも沢山いました。
雪渓を登ります。軽アイゼンを持ってきた方が良かったかな。
2009年06月27日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:05
雪渓を登ります。軽アイゼンを持ってきた方が良かったかな。
姥ヶ岳と牛首方面の分岐地点です。私は姥ヶ岳へ向かいました。
2009年06月27日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:08
姥ヶ岳と牛首方面の分岐地点です。私は姥ヶ岳へ向かいました。
途中から山頂方面を望む。雪渓を歩いている人が見えます。
2009年06月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:10
途中から山頂方面を望む。雪渓を歩いている人が見えます。
ここら辺から滑っていました、さすが皆さん上手です。
2009年06月27日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:20
ここら辺から滑っていました、さすが皆さん上手です。
さっそくチングルマのお出迎えです。
2009年06月27日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:23
さっそくチングルマのお出迎えです。
イワイチョウ。
2009年06月27日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:24
イワイチョウ。
イワカガミ。
2009年06月27日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:24
イワカガミ。
姥ヶ岳、1,669.7m。後ろは月山頂上です。
2009年06月27日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:27
姥ヶ岳、1,669.7m。後ろは月山頂上です。
多分三角点・・・かな。
2009年06月27日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:28
多分三角点・・・かな。
多分ミヤマリンドウ。パンフレットによれば「晴れた日は、青空を星形に切り抜いたように咲き・・・」、うーん、うまいこと言うなー。
2009年06月27日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:29
多分ミヤマリンドウ。パンフレットによれば「晴れた日は、青空を星形に切り抜いたように咲き・・・」、うーん、うまいこと言うなー。
葉に黒っぽい斑が出るものはウズラバハクサンチドリと言うそうです。
2009年06月27日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:31
葉に黒っぽい斑が出るものはウズラバハクサンチドリと言うそうです。
頂上神社の建物が見えてきました。
2009年06月27日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:31
頂上神社の建物が見えてきました。
シラネアオイ。
2009年06月27日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:33
シラネアオイ。
ハクサンイチゲ。
2009年06月27日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:35
ハクサンイチゲ。
ハヤチネ・・・じゃなくて、ミヤマウスユキソウ。飯豊山から秋田駒にかけて七つの山だけに分布する東北の誇る名花です。
2009年06月27日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
6/27 10:42
ハヤチネ・・・じゃなくて、ミヤマウスユキソウ。飯豊山から秋田駒にかけて七つの山だけに分布する東北の誇る名花です。
ミヤマキンバイ。
2009年06月27日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:44
ミヤマキンバイ。
タカネスミレかな。
2009年06月27日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:46
タカネスミレかな。
「金姥」湯殿山神社への分岐地点。
2009年06月27日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:47
「金姥」湯殿山神社への分岐地点。
マイズルソウ。
2009年06月27日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:48
マイズルソウ。
カラマツソウ。
2009年06月27日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:49
カラマツソウ。
ヨツバシオガマ、まだちょっと早かった。
2009年06月27日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:52
ヨツバシオガマ、まだちょっと早かった。
ゴゼンタチバナ。
2009年06月27日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 10:57
ゴゼンタチバナ。
2009年06月27日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 11:01
牛首。
2009年06月27日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 11:11
牛首。
ミネズオウ。
2009年06月27日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 11:35
ミネズオウ。
イワベンケイ。
2009年06月27日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 11:56
イワベンケイ。
「雲の峰 幾つ崩れて 月の山」の芭蕉の句碑です。
2009年06月27日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:04
「雲の峰 幾つ崩れて 月の山」の芭蕉の句碑です。
ようやく頂上です。
2009年06月27日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:06
ようやく頂上です。
クロユリです。もっと背丈も花も大きいものと想像してましたが、実際はかなり小さい。皆さん(私も)写真を撮るのに苦労してました。
2009年06月27日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:07
クロユリです。もっと背丈も花も大きいものと想像してましたが、実際はかなり小さい。皆さん(私も)写真を撮るのに苦労してました。
クロユリその2。高山植物にしてはどこか妖しげな雰囲気が漂う、不思議な花です。恋の花、まぼろしの花と呼ばれるのもうなづけます。
2009年06月27日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:10
クロユリその2。高山植物にしてはどこか妖しげな雰囲気が漂う、不思議な花です。恋の花、まぼろしの花と呼ばれるのもうなづけます。
エゾノツガザクラ。
2009年06月27日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:12
エゾノツガザクラ。
月山神社です。三角点を探したのですが、見つけられずに、腹も空いてきたのであきらめて昼食にしました。(どこにあるのかな?)
2009年06月27日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:12
月山神社です。三角点を探したのですが、見つけられずに、腹も空いてきたのであきらめて昼食にしました。(どこにあるのかな?)
正面の山が「葉山」かな。
2009年06月27日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:38
正面の山が「葉山」かな。
山頂小屋。山頂の風は強く、風の弱い場所を探して昼食をとりました。
2009年06月27日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:39
山頂小屋。山頂の風は強く、風の弱い場所を探して昼食をとりました。
「今日の一枚」
低くてファインダーも液晶画面も見えないので、勘で撮りましたがけっこう写っていました。
2009年06月27日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:54
「今日の一枚」
低くてファインダーも液晶画面も見えないので、勘で撮りましたがけっこう写っていました。
山頂を振り返って。
2009年06月27日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:48
山頂を振り返って。
帰り道を望む。
2009年06月27日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 12:58
帰り道を望む。
ミヤマキンバイとイワカガミ、イワベンケイの三重奏です。
2009年06月27日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 13:01
ミヤマキンバイとイワカガミ、イワベンケイの三重奏です。
タヌキランかな。
2009年06月27日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 13:02
タヌキランかな。
ヒナザクラ。東北にのみ分布する「妖精」です。
2009年06月27日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 13:27
ヒナザクラ。東北にのみ分布する「妖精」です。
帰りは牛首から雪渓を降りて、リフト上駅へ向かいました。二回ほど滑って転びました。
2009年06月27日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 13:33
帰りは牛首から雪渓を降りて、リフト上駅へ向かいました。二回ほど滑って転びました。
リフト上駅です。
2009年06月27日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 14:11
リフト上駅です。
斑がないので、正真正銘のハクサンチドリ。
2009年06月27日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 14:13
斑がないので、正真正銘のハクサンチドリ。
帰りも楽しました。
2009年06月27日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 14:17
帰りも楽しました。
ニッコウキスゲはリフト乗り場の付近が咲き始めで、その上はまだつぼみでした。
2009年06月27日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
6/27 14:31
ニッコウキスゲはリフト乗り場の付近が咲き始めで、その上はまだつぼみでした。
「ダメ押しの一枚」
正式には「ミヤマクロユリ」と言うそうです。
1
「ダメ押しの一枚」
正式には「ミヤマクロユリ」と言うそうです。
撮影機器:

感想

鶴岡市のビジネスホテルに前泊し、私の今年の花の三大目標のうちのひとつである月山のクロユリに会いに行った。(他は秋田駒のコマクサと早池峰のウスユキソウ)今回で花の百名山の三連荘(サンレンチャン)。
当然クロユリの開花時期を狙っていくわけだが、休暇は前々からの予定であり、一介のサラリーマンがそう簡単に休暇を取れるはずもなく、まして急な変更などできるわけがないので、一種の賭けをせざるを得ない状況にあった。また、事前に開花の状況を確認するのは簡単だが、それでは仮にまだだった時に登る気持ちが萎えてしまうので、あえて聞かずに期待感を持って行くことにした。(咲いていなかった時の失望感は大きいが・・・)もちろん天候の面も影響することから、年一回のチャンスで会えるかは、神のみぞ知るところである。
いつもは天候が悪ければ登らないのだが、今回は多少の雨ぐらいではかまわず登るつもりでいた(幸いにも天が味方してくれて、晴れの天気となったが)。頂上から降りてくる登山者にクロユリのことを尋ねたい気持ちを無理やり抑えながら、鍛冶月光のきつい登りに喘ぎつつ、山頂を目指した。それでクロユリはどうだったかというと、上の写真のとおりドンピシャでした。これは大穴を当てたとまではいかないが、馬連をみごと的中させたくらいうれしかった。(あまりうれしくて、帰りの土産を買いすぎた)写真のコメントでも書きましたが、想像していたより小さく「ヒメクロユリ」と名付けたいほどでした(生育環境の厳しさを物語っているのでしょう)。開花の期間がどれくらいあるのか分かりませんが、会いたい方はお早めに。(残念ながら、来年、必ず咲いてるという保証はどこにもありません。)幸先の良いスタートだったので、後のふたつもいけそうな予感がする・・・フフフ・・・(いいかな?)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2024人

コメント

いいですね〜 クロユリ
sirotenguさん、こんばんは。私kajyukiと申します。
月山に行ったら、やっぱりクロユリ。いいですよね。
お天気具合もまずまずで、充実した山登りだったでしょうね。ちょっとうらやましいです。

 私、5年前に行った時の記録を貼り付けさせてもらいました。よろしかったら見てください。
この時も、天気は最高で、やはりクロユリには感動しました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35892.html
2009/6/27 22:34
月山のクロユリ
月山の7月1日は開山祭(信者や道者たちは御戸開き(みとびらき)という。9月15日が御戸閉めです)のころは山頂の草原一帯はこの花の香とあやしげな色であふれていた、と山頂小屋の主人:芳賀さんが著書「月山・花賛歌」で言っています。かつては九合目小屋の前にも群生していましたが今は一本も見つかりません。今群生しているのは山頂小屋の主人:芳賀さんが長年管理してきたからです。昨年はネズミにやられたのか数本しか咲かなかったそうです。今年はまだ見ていませんが楽しみにしています。sirotenguさんの情報でホットしました。
2009/6/28 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら