ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4168502
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

花撮影しながら 蕨山→有間山

2022年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
15.9km
登り
1,266m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:19
合計
6:26
距離 15.9km 登り 1,272m 下り 1,363m
7:56
98
9:34
9:35
10
9:45
19
10:04
10:05
26
10:31
23
10:54
30
11:24
8
11:32
11:34
5
11:39
11:44
17
12:01
27
12:28
12:37
21
12:58
13
13:11
22
13:33
39
14:12
14:13
9
14:22
ゴール地点
■登頂記録

・蕨山(1,044m)
 関東百山 29/100座
 埼玉県の山(分県登山ガイド) 20/71座
 日本の山1000 40/1000座

・有間山(1,213m)
 埼玉県の山(分県登山ガイド) 21/71座
 静かなる山 8/98座
 東京周辺の山350 69/350座

・蕨山展望台(1,033m)
 東京周辺の山350 70/350座
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西武鉄道池袋線・飯能駅→国際興業バス・名郷(なごう)BS
復路:国際興業バス・河又名栗湖入口BS→西武鉄道池袋線・飯能駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
登山道はよく整備されていて明瞭、危険個所も特に無し。

・名郷BS→蕨山
渡渉3箇所とプチ岩場があります。屈曲点までは沢道、その後は尾根道。

・蕨山→有間山
ゆっくり標高を下げてからの登り返しがあります。途中に東屋とベンチがあるので、休憩に利用するには便利。

・大ヨケノ頭→中登坂
この区間が一番アカヤシオ、ミツバツツジが見られました。私は知らなかったのですが、大ヨケノ頭ってアカヤシオで有名だったんですね。

・名栗金比羅山
巻き道と分岐しているので、ピークを踏みたい方は分岐地点に注意。
その他周辺情報 ■周辺情報

名栗湖周辺道路は通行止め情報があるので、車で移動する際は注意。

■関連・参考リンク

有間ダム周辺道路の交通規制状況
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1005/hannokendo-damu-arima-osirase.html
久しぶりの飯能駅。バス発車まで時間があるので、吉野家で朝食を済ませて、コンビニで買い出し。
2022年04月12日 06:38撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 6:38
久しぶりの飯能駅。バス発車まで時間があるので、吉野家で朝食を済ませて、コンビニで買い出し。
名郷BSには公衆トイレと登山ポストあり。
2022年04月12日 07:55撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 7:55
名郷BSには公衆トイレと登山ポストあり。
渡渉ポイントその1。
2022年04月12日 08:07撮影 by  L-51A, LGE
4/12 8:07
渡渉ポイントその1。
渡渉ポイントその2。
2022年04月12日 08:14撮影 by  L-51A, LGE
4/12 8:14
渡渉ポイントその2。
沢道なので、こんな感じ。
2022年04月12日 08:19撮影 by  L-51A, LGE
4/12 8:19
沢道なので、こんな感じ。
プチ岩場。ロープ使わなくても余裕です。
2022年04月12日 08:41撮影 by  L-51A, LGE
4/12 8:41
プチ岩場。ロープ使わなくても余裕です。
ちょっと高度感がありますが、岩に身を乗り出すとこの景色。
2022年04月12日 08:45撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 8:45
ちょっと高度感がありますが、岩に身を乗り出すとこの景色。
ビューポイントより。山並みを花が彩っています。
2022年04月12日 08:43撮影 by  DC-S1R, Panasonic
1
4/12 8:43
ビューポイントより。山並みを花が彩っています。
バスで登ってきた道と民家がミニチュアみたいに見えます。
2022年04月12日 08:43撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 8:43
バスで登ってきた道と民家がミニチュアみたいに見えます。
急斜面に咲いてる木が多いな。
2022年04月12日 08:44撮影 by  DC-S1R, Panasonic
1
4/12 8:44
急斜面に咲いてる木が多いな。
何箇所か岩場がありますが、難度は高くありません。
2022年04月12日 08:49撮影 by  L-51A, LGE
4/12 8:49
何箇所か岩場がありますが、難度は高くありません。
花を見つけたのでさっそく撮影。
2022年04月12日 09:00撮影 by  DC-S1R, Panasonic
7
4/12 9:00
花を見つけたのでさっそく撮影。
2022年04月12日 09:01撮影 by  DC-S1R, Panasonic
4
4/12 9:01
2022年04月12日 09:01撮影 by  DC-S1R, Panasonic
5
4/12 9:01
2022年04月12日 09:02撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 9:02
2022年04月12日 09:02撮影 by  DC-S1R, Panasonic
4
4/12 9:02
2022年04月12日 09:12撮影 by  DC-S1R, Panasonic
5
4/12 9:12
蕨山の分岐。
2022年04月12日 09:32撮影 by  L-51A, LGE
4/12 9:32
蕨山の分岐。
手書きの説明もありました。
2022年04月12日 09:32撮影 by  L-51A, LGE
4/12 9:32
手書きの説明もありました。
この奥が蕨山の最高点かな?
2022年04月12日 09:34撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 9:34
この奥が蕨山の最高点かな?
蕨山(1,044m)山頂ですが、景観はありません。
2022年04月12日 09:35撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 9:35
蕨山(1,044m)山頂ですが、景観はありません。
有間山方面は、しばらくは平坦な道。
2022年04月12日 09:41撮影 by  L-51A, LGE
4/12 9:41
有間山方面は、しばらくは平坦な道。
橋小屋ノ頭。デカデカと有間山と書いてますが、まだ最高点はこの先。
2022年04月12日 10:04撮影 by  L-51A, LGE
3
4/12 10:04
橋小屋ノ頭。デカデカと有間山と書いてますが、まだ最高点はこの先。
名も無きピーク?
2022年04月12日 10:15撮影 by  L-51A, LGE
4/12 10:15
名も無きピーク?
ピーク表記かと思ったら、おつまみ袋でした。たぶん、目印なのでしょうね。
2022年04月12日 10:15撮影 by  L-51A, LGE
4/12 10:15
ピーク表記かと思ったら、おつまみ袋でした。たぶん、目印なのでしょうね。
有間山・タタラノ頭(1,213m)山頂。
2022年04月12日 10:30撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 10:30
有間山・タタラノ頭(1,213m)山頂。
半分に割れた看板にピーク名が書いてありました。
2022年04月12日 10:33撮影 by  L-51A, LGE
4/12 10:33
半分に割れた看板にピーク名が書いてありました。
日差しが強いので、東屋に戻って昼食。
2022年04月12日 11:08撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 11:08
日差しが強いので、東屋に戻って昼食。
昼食は好物のテリヤキトルティーヤ。
2022年04月12日 11:10撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 11:10
昼食は好物のテリヤキトルティーヤ。
蕨山展望台はいくつかのグループで混雑していたので、すぐに立ち去りました。
2022年04月12日 11:40撮影 by  L-51A, LGE
4/12 11:40
蕨山展望台はいくつかのグループで混雑していたので、すぐに立ち去りました。
飯能市イメージキャラクター「夢馬(むーま)」が描かれた、真新しい標識。飯能市の本気具合が伺えます。
2022年04月12日 11:51撮影 by  L-51A, LGE
4/12 11:51
飯能市イメージキャラクター「夢馬(むーま)」が描かれた、真新しい標識。飯能市の本気具合が伺えます。
藤棚山(920m)山頂にはベンチ有り。
2022年04月12日 12:01撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 12:01
藤棚山(920m)山頂にはベンチ有り。
2022年04月12日 12:11撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 12:11
アカヤシオは花が落ちてる箇所も。
2022年04月12日 12:23撮影 by  L-51A, LGE
4/12 12:23
アカヤシオは花が落ちてる箇所も。
望遠レンズがあれば、撮影できるのだけど…
2022年04月12日 12:24撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 12:24
望遠レンズがあれば、撮影できるのだけど…
目で楽しむことにしました。山の緑を背景にしたアカヤシオも美しいです。
2022年04月12日 12:24撮影 by  L-51A, LGE
3
4/12 12:24
目で楽しむことにしました。山の緑を背景にしたアカヤシオも美しいです。
大ヨケノ頭。ここから先は花を見ながら歩いたのでペースダウン。
2022年04月12日 12:28撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 12:28
大ヨケノ頭。ここから先は花を見ながら歩いたのでペースダウン。
2022年04月12日 12:30撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 12:30
2022年04月12日 12:31撮影 by  DC-S1R, Panasonic
2
4/12 12:31
2022年04月12日 12:31撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 12:31
2022年04月12日 12:31撮影 by  DC-S1R, Panasonic
5
4/12 12:31
2022年04月12日 12:31撮影 by  DC-S1R, Panasonic
4/12 12:31
2022年04月12日 12:36撮影 by  L-51A, LGE
4/12 12:36
2022年04月12日 12:37撮影 by  L-51A, LGE
6
4/12 12:37
2022年04月12日 12:37撮影 by  L-51A, LGE
3
4/12 12:37
2022年04月12日 12:38撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 12:38
2022年04月12日 12:38撮影 by  L-51A, LGE
3
4/12 12:38
2022年04月12日 12:38撮影 by  L-51A, LGE
2
4/12 12:38
2022年04月12日 12:46撮影 by  DC-S1R, Panasonic
1
4/12 12:46
2022年04月12日 12:46撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 12:46
2022年04月12日 12:46撮影 by  DC-S1R, Panasonic
4/12 12:46
2022年04月12日 12:47撮影 by  DC-S1R, Panasonic
3
4/12 12:47
名栗金比羅山、山頂ルートと巻き道の分岐。
2022年04月12日 13:10撮影 by  L-51A, LGE
4/12 13:10
名栗金比羅山、山頂ルートと巻き道の分岐。
名栗金比羅山
2022年04月12日 13:11撮影 by  L-51A, LGE
4/12 13:11
名栗金比羅山
缶ジュースのプルタブが何個か落ちていたので回収。1990年頃にタブが外れない構造になったので、これらは30年以上前に捨てられたゴミなのですね。
2022年04月12日 13:30撮影 by  L-51A, LGE
1
4/12 13:30
缶ジュースのプルタブが何個か落ちていたので回収。1990年頃にタブが外れない構造になったので、これらは30年以上前に捨てられたゴミなのですね。
山に鳥居があると神秘的な雰囲気。
2022年04月12日 13:42撮影 by  L-51A, LGE
4/12 13:42
山に鳥居があると神秘的な雰囲気。
モモンガ?のイラスト入り名栗湖ネイチャートレイルの標識。
2022年04月12日 13:50撮影 by  L-51A, LGE
4/12 13:50
モモンガ?のイラスト入り名栗湖ネイチャートレイルの標識。
ここで登山道は終了。
2022年04月12日 14:11撮影 by  L-51A, LGE
4/12 14:11
ここで登山道は終了。
公衆トイレとベンチ有り。
2022年04月12日 14:16撮影 by  L-51A, LGE
4/12 14:16
公衆トイレとベンチ有り。
歩き疲れたので、河又名栗湖入口BSからバスで帰宅。お疲れ様でした。
2022年04月12日 14:22撮影 by  L-51A, LGE
3
4/12 14:22
歩き疲れたので、河又名栗湖入口BSからバスで帰宅。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 予備靴ひも ザックカバー 計画書 カメラ ファーストエイドキット ストック 毛帽子 予備電池

感想

■今回のルート

しばらく山から遠ざかっていたので、やっぱり体力が落ちているのを実感しました。
できればこの続きに
楢抜山→論地山→久林BS
と歩くつもりだったんですが、足の疲労で河又名栗湖入口BSにて切り上げることにしました。
有間山往復で思ったよりも疲れてしまい、集中力を欠いて花撮影でも撮り逃しがあったのが反省点です。

■特記事項・お勧めポイントなど

同じ活動記録をYAMAPにも投稿しています。
https://yamap.com/activities/16638389

自分のYAMAPアカウントは
https://yamap.com/users/2440249
今までの山行ログも、YAMAPへ順次登録していきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら