記録ID: 417034
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山〜高松山〜第六天(はなじょろ道西コース〜虫沢古道)
2014年03月16日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
( )内の数字は西丹沢詳細登山図のマップコースタイム
8:56 神縄トンネルBS 9:00
(1’05)
9:45 秦野峠分岐 9:48
(1’10)
10:29 湯本平分岐
(0’30)
10:49 大野山山頂[昼食] 11:36
(0’25)
12:00 湯本平分岐先東尾根下降点
(0’40)
12:47 人遠[ひととお]橋 (12:52人遠尾根ルート入口確認)
(0’30)
13:08 はなじょろ道入口
(1'30)
14:18 ヒネゴ沢乗越/高松山分岐
(0’20) <プラ杭139で10分休憩>
14:28 高松山
(0’30) <真弓ヶ丘でコーヒータイム20分>
15:14 尺里峠
(0’06)
15:20 第六天
(0’05)
15:25 尺里峠
(0’45) <虫沢地域集会施設で休憩5分>
16:09 はなじょろ道分岐
(0’20)
16:28 田代向BS
歩行時間6'08 休憩時間1'20 行動時間7'28
8:56 神縄トンネルBS 9:00
(1’05)
9:45 秦野峠分岐 9:48
(1’10)
10:29 湯本平分岐
(0’30)
10:49 大野山山頂[昼食] 11:36
(0’25)
12:00 湯本平分岐先東尾根下降点
(0’40)
12:47 人遠[ひととお]橋 (12:52人遠尾根ルート入口確認)
(0’30)
13:08 はなじょろ道入口
(1'30)
14:18 ヒネゴ沢乗越/高松山分岐
(0’20) <プラ杭139で10分休憩>
14:28 高松山
(0’30) <真弓ヶ丘でコーヒータイム20分>
15:14 尺里峠
(0’06)
15:20 第六天
(0’05)
15:25 尺里峠
(0’45) <虫沢地域集会施設で休憩5分>
16:09 はなじょろ道分岐
(0’20)
16:28 田代向BS
歩行時間6'08 休憩時間1'20 行動時間7'28
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_h.html 田代向16:35→新松田駅17:00(450円) http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_h.html 新松田駅→新宿行急行17:03発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・神縄トンネル脇から登ると丹沢湖から来た時のロープ場を下ったところに出る。 ・大野山方面(左)に手摺状の鎖があり、濡れている時は安心。 ・秦野峠分岐の手前はやや急登で、そこから先は小さなアップダウンを繰り返し、 熊山ピークを巻いて林道に出合う。 ・舗装路で大野山駐車場まで歩き、そこからこもれび遊歩道で山頂へ ・湯本平分岐先から人遠へ下る登山道は良く踏まれているが、下るにつれて尾根が 広くなり、最後は若干の藪漕ぎをして人遠橋手前に出る。 ※広くなった尾根の左側を下りてくれば藪を避けられるかも ・はなじょろ道入口の道標から間もなく渡渉あり、渡渉後の登り始めはやや急登。 ・標高460m付近〜ヒネゴ沢乗越/高松山の分岐手前までの約200mは、時々傾斜 が緩むもののそこそこの急斜面。 ・ヒネゴ沢乗越/高松山の分岐から高松山までは、緩い下りと登り。 ・高松山から尺里峠までは、男坂で下ると細かい段差のプラ階段なので、女坂の方 が歩きやすい。 ・尺里峠から田代向BSまでは、概ね舗装路。時々〔虫沢古道〕の山道に入る。 <トイレ> (丹沢湖BSからスタートすれば丹沢湖駐車場) 大野山駐車場 大野山山頂 虫沢地域集会施設 宮地山分岐 |
写真
感想
先週は東コース〜高松山尺里峠コース〜第六天南コースで松田山まで。
今日は神縄トンネルBSから歩きはじめ、大野山まで行って人遠へ下り、
はなじょろ道西コース〜高松山尺里峠コース〜虫沢古道で田代向BSへ。
はなじょろ道東コースと西コースをつなぐことができました。
累積標高・距離ともに、歩きでのあるルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はなじょろ道西コース、当方も残しておりまして
普通に八丁に降り、山北に向かおうかなと考えて
おりましたが拝見いたしますととても刺激的な
ルートで今後の参考にさせていただきます
三椏、今週末ぐらいから一気に咲きそうですね。
と、よく分かってないのですが期待してます
写真34枚め、2月16日に同じ場所から見ました。
このあたりから見る表尾根の素晴らしさに
あらためて感動しました
写真38枚めの里山の風景もやはりほとんど同じ
場所から撮影しています。
心が和む良い雰囲気の場所ですね
良い山旅になったようでなによりです
navecatさん、こんばんは
はなじょろ道西コース、秋ごろになってしまうのでしたっけ?
天気の良い日に、ぜひ大野山とあわせて歩いてみてください
1月に丹沢湖から大野山に歩いた時もそうでしたが、今回神縄トンネル
からの大野山も、大野山山頂までは誰にも会いませんでした
我ながら良いコース設定をしたなと思います。
ミツマタは今週末にはかなり開花しているでしょうね。
navecatさんが下見にいらした場所のほうが、開花が進んでいそうですね。
お花見山行が月末なら満開かもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する