ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4173016
全員に公開
ハイキング
四国

第5回区切り打ち歩き遍路 伊予編1

2022年04月15日(金) ~ 2022年04月23日(土)
 - 拍手
tomtakano その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
77:45
距離
273km
登り
7,702m
下り
7,374m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
0:00
合計
2:18
13:36
138
宿泊地
15:54
宿泊地
2日目
山行
9:26
休憩
0:07
合計
9:33
6:33
114
宿泊地
8:27
8:27
288
13:15
13:22
164
16:06
3日目
山行
8:03
休憩
1:25
合計
9:28
7:26
149
9:55
10:17
46
11:03
11:41
223
15:24
15:49
65
16:54
宿泊地
4日目
山行
8:26
休憩
0:28
合計
8:54
6:59
151
宿泊地
9:30
9:30
61
10:31
10:32
172
13:24
13:51
113
15:44
15:44
9
15:53
宿泊地
5日目
山行
9:06
休憩
0:28
合計
9:34
6:30
268
宿泊地
10:58
11:26
278
16:04
宿泊地
6日目
山行
12:15
休憩
0:04
合計
12:19
7:24
22
宿泊地
10:58
10:58
0
5:20
525
宿泊地
14:05
ゴール地点
7日目
山行
4:02
休憩
0:32
合計
4:34
8:51
71
10:02
10:33
171
13:24
13:25
0
13:25
8日目
山行
15:44
休憩
0:47
合計
16:31
7:22
40
8:02
8:03
48
8:51
9:18
41
9:59
10:01
227
13:48
13:55
9
14:04
14:05
20
14:25
14:29
49
15:18
15:23
0
7:30
510
スタート地点
16:00
宿泊地
9日目
山行
3:27
休憩
1:25
合計
4:52
8:29
13
8:42
8:58
90
10:28
10:47
42
11:29
11:54
23
12:17
12:42
39
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
スタートからどんより。でも台風の影響か風が強く歩きやすい。
スタートからどんより。でも台風の影響か風が強く歩きやすい。
榁手海岸。
2022年04月15日 15:14撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/15 15:14
榁手海岸。
2022年04月15日 15:14撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/15 15:14
イエローマグノリア?
初めて見た。
2022年04月15日 15:29撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/15 15:29
イエローマグノリア?
初めて見た。
本日のお宿。かめや旅館。
2022年04月15日 15:55撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/15 15:55
本日のお宿。かめや旅館。
夕食。おいしかった。
2022年04月15日 18:17撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/15 18:17
夕食。おいしかった。
翌朝。宿の近くにある中務茂兵衛の道標。
2022年04月16日 06:33撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 6:33
翌朝。宿の近くにある中務茂兵衛の道標。
柏坂遍路道へ。
2022年04月16日 06:43撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 6:43
柏坂遍路道へ。
幅も広くよく整備されて歩きやすい。
2022年04月16日 06:53撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 6:53
幅も広くよく整備されて歩きやすい。
柳水大師。
2022年04月16日 07:36撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 7:36
柳水大師。
平坦なところも多い。
2022年04月16日 07:55撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 7:55
平坦なところも多い。
清水大師へ少し寄り道。
2022年04月16日 08:14撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 8:14
清水大師へ少し寄り道。
つわな奥からの展望。
2022年04月16日 08:25撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 8:25
つわな奥からの展望。
ヤマツツジ満開。
2022年04月16日 09:02撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 9:02
ヤマツツジ満開。
快適快適。
2022年04月16日 09:32撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 9:32
快適快適。
田植えはすでに始まっている。
2022年04月16日 10:30撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 10:30
田植えはすでに始まっている。
八重桜も満開。
2022年04月16日 10:37撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 10:37
八重桜も満開。
ランチは津島の田むらさんで。盛りがすごい。
2022年04月16日 11:42撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 11:42
ランチは津島の田むらさんで。盛りがすごい。
お接待にオレンジをいただきました。
2022年04月16日 12:14撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 12:14
お接待にオレンジをいただきました。
松尾峠越えの道に入る。
2022年04月16日 12:38撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 12:38
松尾峠越えの道に入る。
ここも快適。少し暑くなってきた。
2022年04月16日 13:01撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 13:01
ここも快適。少し暑くなってきた。
松尾峠の休憩舎「わんや」
2022年04月16日 13:13撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 13:13
松尾峠の休憩舎「わんや」
シャガも満開。
2022年04月16日 13:57撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 13:57
シャガも満開。
2022年04月16日 13:58撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 13:58
庚申堂。青面金剛が祀られています。
2022年04月16日 14:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 14:00
庚申堂。青面金剛が祀られています。
馬目木大師。ようやく宇和島へ。
2022年04月16日 15:38撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/16 15:38
馬目木大師。ようやく宇和島へ。
三日目。別格六番龍光院からスタート。
2022年04月17日 07:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 7:00
三日目。別格六番龍光院からスタート。
本堂。
2022年04月17日 07:02撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 7:02
本堂。
境内から宇和島市街。宇和島城もよく見える。
2022年04月17日 07:05撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 7:05
境内から宇和島市街。宇和島城もよく見える。
境内にある松尾芭蕉の句碑。かなり古い。読めないw
2022年04月17日 07:21撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 7:21
境内にある松尾芭蕉の句碑。かなり古い。読めないw
窓峠からのほんのちょっとの遍路道。
2022年04月17日 09:17撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 9:17
窓峠からのほんのちょっとの遍路道。
三間市街。
2022年04月17日 09:20撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 9:20
三間市街。
41番へは田んぼの間を抜けていく。
2022年04月17日 09:39撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 9:39
41番へは田んぼの間を抜けていく。
41番龍光寺。
2022年04月17日 09:54撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 9:54
41番龍光寺。
本堂と庫裏。
2022年04月17日 10:12撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 10:12
本堂と庫裏。
42番へは岡越えの遍路道史跡。
2022年04月17日 10:24撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 10:24
42番へは岡越えの遍路道史跡。
地元の小学生たちが植えたチューリップ。
2022年04月17日 10:54撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 10:54
地元の小学生たちが植えたチューリップ。
42番仏木寺の鐘楼。茅葺の鐘楼は四国ではかなり珍しい。
2022年04月17日 11:04撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 11:04
42番仏木寺の鐘楼。茅葺の鐘楼は四国ではかなり珍しい。
境内。
2022年04月17日 11:20撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 11:20
境内。
歯長峠遍路道へ。
2022年04月17日 12:02撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:02
歯長峠遍路道へ。
この部分、修復されて迂回路がつけられていた。感謝。
2022年04月17日 12:07撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:07
この部分、修復されて迂回路がつけられていた。感謝。
四国の遍路道中たぶん一番の急登。短いですが。
2022年04月17日 12:39撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:39
四国の遍路道中たぶん一番の急登。短いですが。
急登のあとはのんびり歩き。
2022年04月17日 12:47撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:47
急登のあとはのんびり歩き。
峠の小屋。
2022年04月17日 12:55撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:55
峠の小屋。
展望。
2022年04月17日 12:55撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 12:55
展望。
下りて川を飛び石で渡るところは立派な護岸工事がされて歩き遍路には渡りづらくなってた(涙)。
2022年04月17日 13:45撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 13:45
下りて川を飛び石で渡るところは立派な護岸工事がされて歩き遍路には渡りづらくなってた(涙)。
歯長地蔵。
2022年04月17日 13:51撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 13:51
歯長地蔵。
中務茂兵衛の道標。野球場脇。
2022年04月17日 15:01撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 15:01
中務茂兵衛の道標。野球場脇。
43番奥の院。
2022年04月17日 15:12撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 15:12
43番奥の院。
43番明石寺へ。
2022年04月17日 15:22撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 15:22
43番明石寺へ。
卯之町の歴史的町並みを抜けていく。
2022年04月17日 16:15撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/17 16:15
卯之町の歴史的町並みを抜けていく。
四日目。宇和パークホテルを出発して国道を歩き、ここ遍路小屋肱川源流の里。
2022年04月18日 08:27撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 8:27
四日目。宇和パークホテルを出発して国道を歩き、ここ遍路小屋肱川源流の里。
ここから鳥坂峠遍路道。
2022年04月18日 08:45撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 8:45
ここから鳥坂峠遍路道。
気持ちのいい道。
2022年04月18日 08:49撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 8:49
気持ちのいい道。
整備状況も極上。
2022年04月18日 09:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:00
整備状況も極上。
途中卯之町方面を振り返って。
2022年04月18日 09:07撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:07
途中卯之町方面を振り返って。
切り出した木を運ぶために林道が再整備されていた。
2022年04月18日 09:09撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:09
切り出した木を運ぶために林道が再整備されていた。
鳥坂峠。
2022年04月18日 09:19撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:19
鳥坂峠。
このスペースにはかつて茶屋があったに相違ない。
2022年04月18日 09:23撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:23
このスペースにはかつて茶屋があったに相違ない。
日天社。
2022年04月18日 09:34撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 9:34
日天社。
林道を下る。
2022年04月18日 10:05撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 10:05
林道を下る。
番外霊場、佛陀懸寺。今はもう朽ちてしまって往時の面影もない。諸行無常。
2022年04月18日 10:18撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 10:18
番外霊場、佛陀懸寺。今はもう朽ちてしまって往時の面影もない。諸行無常。
伊予大洲五万石といえば藤堂久宗公のおひざ元。わかる人にはわかる話(笑)。
2022年04月18日 11:46撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 11:46
伊予大洲五万石といえば藤堂久宗公のおひざ元。わかる人にはわかる話(笑)。
別格8番十夜ヶ橋永徳寺。平成30年の大洪水で本堂が水につかり再建のはず。しかし、コロナ禍でうまくいかないらしい。。。
2022年04月18日 13:45撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 13:45
別格8番十夜ヶ橋永徳寺。平成30年の大洪水で本堂が水につかり再建のはず。しかし、コロナ禍でうまくいかないらしい。。。
橋の下では御大師様がお眠りになられています。
2022年04月18日 13:46撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 13:46
橋の下では御大師様がお眠りになられています。
内子へ向かう遍路道。
2022年04月18日 15:25撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 15:25
内子へ向かう遍路道。
歩きやすくていい道。
2022年04月18日 15:32撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 15:32
歩きやすくていい道。
内子市街地を望む。
2022年04月18日 15:47撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/18 15:47
内子市街地を望む。
5日目。朝の大洲城。
2022年04月19日 06:39撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 6:39
5日目。朝の大洲城。
2022年04月19日 07:41撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 7:41
ここから別格7番金山出石寺に向かう地蔵道の始まり。
2022年04月19日 07:56撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 7:56
ここから別格7番金山出石寺に向かう地蔵道の始まり。
このモミジは秋になればさぞかしきれいでしょう。
2022年04月19日 07:59撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 7:59
このモミジは秋になればさぞかしきれいでしょう。
林道から分かれて山道へ。
2022年04月19日 08:17撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 8:17
林道から分かれて山道へ。
竹林の中の気持ちのいい道。
2022年04月19日 08:21撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 8:21
竹林の中の気持ちのいい道。
キリシタン大名、一条兼定の旧居址。
2022年04月19日 08:42撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 8:42
キリシタン大名、一条兼定の旧居址。
丁石もありますが。。。
2022年04月19日 09:27撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 9:27
丁石もありますが。。。
固めておかれた丁石。四散してたものを拾い集めてここに置いたのだろう。どの丁石が正しいのかわからない。。。
2022年04月19日 09:57撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 9:57
固めておかれた丁石。四散してたものを拾い集めてここに置いたのだろう。どの丁石が正しいのかわからない。。。
最後の3kmはめちゃくちゃいい道。
2022年04月19日 09:58撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 9:58
最後の3kmはめちゃくちゃいい道。
ミニ四国八十八か所もあります。
2022年04月19日 10:38撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:38
ミニ四国八十八か所もあります。
片目地蔵。
2022年04月19日 10:43撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:43
片目地蔵。
駐車場にたどり着くと御大師様が出迎えてくれます。
2022年04月19日 10:48撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:48
駐車場にたどり着くと御大師様が出迎えてくれます。
さあ、最後の登り。
2022年04月19日 10:51撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:51
さあ、最後の登り。
山門と鐘楼が一体化したやつ。
2022年04月19日 10:53撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:53
山門と鐘楼が一体化したやつ。
手前に大師堂と奥に本堂。
2022年04月19日 10:58撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 10:58
手前に大師堂と奥に本堂。
豊後水道方面。
2022年04月19日 11:01撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 11:01
豊後水道方面。
下りてくると新緑がきれい。
2022年04月19日 12:54撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 12:54
下りてくると新緑がきれい。
散り際の枝垂れ桜もいいね。
2022年04月19日 13:32撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 13:32
散り際の枝垂れ桜もいいね。
大洲市街を見下ろして。
2022年04月19日 13:37撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/19 13:37
大洲市街を見下ろして。
6日目。内子の町を出るとすぐに善根宿。
2022年04月20日 09:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 9:00
6日目。内子の町を出るとすぐに善根宿。
下手な避難小屋より快適そう。
2022年04月20日 09:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 9:00
下手な避難小屋より快適そう。
上流にさかのぼるほどに水がきれいになる。
2022年04月20日 09:38撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 9:38
上流にさかのぼるほどに水がきれいになる。
落水大師堂。
2022年04月20日 11:04撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 11:04
落水大師堂。
2022年04月20日 11:04撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 11:04
2022年04月20日 12:13撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 12:13
昼食はなみへいうどんで。
2022年04月20日 12:40撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 12:40
昼食はなみへいうどんで。
薬師堂。
2022年04月20日 13:24撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 13:24
薬師堂。
落合大師堂。
2022年04月20日 13:46撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 13:46
落合大師堂。
この日泊めていただくゑびすや旅館さん。舗装路オンリーの一日は結構きつい。。。
2022年04月20日 14:02撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 14:02
この日泊めていただくゑびすや旅館さん。舗装路オンリーの一日は結構きつい。。。
ゑびすや旅館の夕食はマジですごい!
2022年04月20日 17:34撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/20 17:34
ゑびすや旅館の夕食はマジですごい!
7日目。三島神社。
2022年04月21日 06:25撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 6:25
7日目。三島神社。
延命山厄除大師。
2022年04月21日 06:38撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 6:38
延命山厄除大師。
シイタケ栽培中。
2022年04月21日 07:06撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 7:06
シイタケ栽培中。
ここから山道。
2022年04月21日 07:07撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 7:07
ここから山道。
のんびり登ります。
2022年04月21日 07:19撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 7:19
のんびり登ります。
下坂場峠。
2022年04月21日 07:23撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 7:23
下坂場峠。
葛城神社。
2022年04月21日 07:42撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 7:42
葛城神社。
鴇田地蔵尊。かわいらしいお顔。
2022年04月21日 08:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 8:00
鴇田地蔵尊。かわいらしいお顔。
いい道が続きます。
2022年04月21日 08:31撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 8:31
いい道が続きます。
だんじり岩。
2022年04月21日 08:36撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 8:36
だんじり岩。
鴇田峠。ここから久万高原に下ります。
2022年04月21日 08:44撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 8:44
鴇田峠。ここから久万高原に下ります。
2022年04月21日 09:06撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 9:06
久万の街中で総門。
2022年04月21日 09:48撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 9:48
久万の街中で総門。
2022年04月21日 09:51撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 9:51
勅使橋を渡れば44番はすぐ。
2022年04月21日 09:57撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 9:57
勅使橋を渡れば44番はすぐ。
仁王門。
2022年04月21日 10:00撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 10:00
仁王門。
44番菅生山大宝寺へ。
2022年04月21日 10:05撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 10:05
44番菅生山大宝寺へ。
そこからいったん峠を越えます。
2022年04月21日 11:01撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 11:01
そこからいったん峠を越えます。
2022年04月21日 11:27撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 11:27
河合大師。
2022年04月21日 11:57撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 11:57
河合大師。
古岩屋の不動明王。
2022年04月21日 13:15撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/21 13:15
古岩屋の不動明王。
一晩お世話になった古岩屋荘。晴れました!
2022年04月22日 07:22撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 7:22
一晩お世話になった古岩屋荘。晴れました!
八丁坂を登りきった峠。
2022年04月22日 08:03撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 8:03
八丁坂を登りきった峠。
堂ヶ森かな?
2022年04月22日 08:05撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 8:05
堂ヶ森かな?
せりわり行場に出てくる。
2022年04月22日 08:43撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 8:43
せりわり行場に出てくる。
仁王門へ。
2022年04月22日 08:53撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 8:53
仁王門へ。
45番岩屋寺本堂。
2022年04月22日 09:08撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 9:08
45番岩屋寺本堂。
2022年04月22日 09:17撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 9:17
古岩屋に戻ってきた。
2022年04月22日 09:53撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 9:53
古岩屋に戻ってきた。
番外霊場、於久万大師。
2022年04月22日 12:09撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 12:09
番外霊場、於久万大師。
三坂峠遍路道へ。
2022年04月22日 14:22撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 14:22
三坂峠遍路道へ。
素晴らしく良い道。
2022年04月22日 14:26撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 14:26
素晴らしく良い道。
松山市街が見える。
2022年04月22日 14:31撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 14:31
松山市街が見える。
坂本屋。
2022年04月22日 15:18撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 15:18
坂本屋。
番外霊場、あみかけ大師。
2022年04月22日 15:48撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 15:48
番外霊場、あみかけ大師。
網懸岩。
2022年04月22日 15:49撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/22 15:49
網懸岩。
最終日。窪田大師堂からスタート。
2022年04月23日 07:30撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 7:30
最終日。窪田大師堂からスタート。
お接待小屋。
2022年04月23日 07:32撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 7:32
お接待小屋。
農村を抜けて行く。
2022年04月23日 07:37撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 7:37
農村を抜けて行く。
46番、浄瑠璃寺。
2022年04月23日 08:08撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 8:08
46番、浄瑠璃寺。
牡丹がきれい。
2022年04月23日 08:13撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 8:13
牡丹がきれい。
47番、八坂寺の門の天井画。
2022年04月23日 08:41撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 8:41
47番、八坂寺の門の天井画。
八坂寺本堂。
2022年04月23日 08:51撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 8:51
八坂寺本堂。
別格九番、文殊院。
2022年04月23日 09:10撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 9:10
別格九番、文殊院。
この日唯一と言っても良い未舗装路(笑)
2022年04月23日 09:46撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 9:46
この日唯一と言っても良い未舗装路(笑)
札始大師堂。遍路の歴史はここから始まったと言っても過言ではない。
2022年04月23日 09:55撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 9:55
札始大師堂。遍路の歴史はここから始まったと言っても過言ではない。
48番、西林寺。
2022年04月23日 10:27撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 10:27
48番、西林寺。
路傍の大日如来。
2022年04月23日 10:59撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 10:59
路傍の大日如来。
49番、浄土寺。
2022年04月23日 11:29撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 11:29
49番、浄土寺。
50番、繁多寺の藤棚。
2022年04月23日 12:19撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 12:19
50番、繁多寺の藤棚。
繁多寺本堂。
2022年04月23日 12:20撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 12:20
繁多寺本堂。
51番、石手寺仁王門。国宝。
2022年04月23日 13:20撮影 by  XQ-AU42, Sony
4/23 13:20
51番、石手寺仁王門。国宝。

感想

お二人を導いての四国百八か所歩き遍路の先達第5回。9日間にわたる長丁場でしたが雨に降られたのもほんの少しで快適に歩くことができました。ようやくこれで松山に到達したので今後のアプローチ等は楽になることでしょう。お疲れさまでした。っ今後ともよろしくお願いいたします。南無大師遍照金剛。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら