ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4180184
全員に公開
ハイキング
甲信越

白山〜八王子山〜天狗山(Happy-Heidiさんの復活を満開のカイイワカガミも祝福)

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
4.0km
登り
225m
下り
219m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:22
合計
3:32
9:16
9:28
16
9:44
10:04
8
10:12
10:12
6
10:18
10:18
35
10:53
11:02
41
11:43
12:24
15
天候 曇り(気分は快晴)
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所全くなし
スタートです。
いきなりカイイワカガミの群生です!
ワオッ!のポーズをして!ってお願いしましたが、久しぶりの山歩きで控えめになってしまったHappy-Heidiさんです(笑)
2022年04月17日 09:04撮影 by  SC-51A, samsung
11
4/17 9:04
スタートです。
いきなりカイイワカガミの群生です!
ワオッ!のポーズをして!ってお願いしましたが、久しぶりの山歩きで控えめになってしまったHappy-Heidiさんです(笑)
咲いてる!咲いてる!
2022年04月17日 09:05撮影 by  SC-51A, samsung
12
4/17 9:05
咲いてる!咲いてる!
先週は蕾だったのに
満開です♪
2022年04月17日 09:06撮影 by  SC-51A, samsung
7
4/17 9:06
先週は蕾だったのに
満開です♪
可愛いフリル
2022年04月17日 09:13撮影 by  SC-51A, samsung
14
4/17 9:13
可愛いフリル
純白で清楚な花です。
2022年04月17日 09:13撮影 by  SC-51A, samsung
10
4/17 9:13
純白で清楚な花です。
これは濃いピンク色です。
トウゴクミツバツツジかな? 
2022年04月17日 09:21撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/17 9:21
これは濃いピンク色です。
トウゴクミツバツツジかな? 
白山から
千代田湖と向こう側に新緑と所々桜の淡いピンクが素敵
2022年04月17日 09:24撮影 by  SC-51A, samsung
10
4/17 9:24
白山から
千代田湖と向こう側に新緑と所々桜の淡いピンクが素敵
右手に見える山肌のゴツゴツした山は何処だろう?
2022年04月17日 09:26撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 9:26
右手に見える山肌のゴツゴツした山は何処だろう?
白山612m
東屋
2022年04月17日 09:27撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/17 9:27
白山612m
東屋
ヤマツツジのオレンジがとても鮮やか
2022年04月17日 09:34撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 9:34
ヤマツツジのオレンジがとても鮮やか
オトコヨウゾメ
小さくて可愛い花
2022年04月17日 09:35撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/17 9:35
オトコヨウゾメ
小さくて可愛い花
タチツボスミレ
2022年04月17日 09:42撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 9:42
タチツボスミレ
Happy-Heidiさんと大きさ比較(笑)
2022年04月17日 09:46撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 9:46
Happy-Heidiさんと大きさ比較(笑)
ミツバツツジ(濃いめ)
2022年04月17日 09:51撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 9:51
ミツバツツジ(濃いめ)
ミツバツツジ(淡い色)
2022年04月17日 09:51撮影 by  SC-51A, samsung
2
4/17 9:51
ミツバツツジ(淡い色)
八王子山 甲府名山
高校生の山岳部の方々が総体に向けてトレーニングに来ていました。
その顧問の先生かな?に撮って頂きました。
2022年04月17日 09:57撮影 by  SC-51A, samsung
18
4/17 9:57
八王子山 甲府名山
高校生の山岳部の方々が総体に向けてトレーニングに来ていました。
その顧問の先生かな?に撮って頂きました。
カイイワカガミ
下から覗いて
撮影に秘策あり( *´艸)
2022年04月17日 10:00撮影 by  SC-51A, samsung
14
4/17 10:00
カイイワカガミ
下から覗いて
撮影に秘策あり( *´艸)
ヒカゲツツジは終盤でした。
2022年04月17日 10:13撮影 by  SC-51A, samsung
9
4/17 10:13
ヒカゲツツジは終盤でした。
可愛いピンクのミツバツツジ
2022年04月17日 10:19撮影 by  SC-51A, samsung
7
4/17 10:19
可愛いピンクのミツバツツジ
を撮るHappy-Heidiさん
Happy-Heidiさんの復活祝いに代表写真にします!(^-^)/
2022年04月17日 10:20撮影 by  SC-51A, samsung
11
4/17 10:20
を撮るHappy-Heidiさん
Happy-Heidiさんの復活祝いに代表写真にします!(^-^)/
これ何だろう('_'?)
2022年04月17日 10:22撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 10:22
これ何だろう('_'?)
新緑の中にピンクが可愛い
2022年04月17日 10:31撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/17 10:31
新緑の中にピンクが可愛い
天狗山
下って地中?(笑)
後ろにありました!(笑)
天狗山までは下りです♪
2022年04月17日 10:33撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/17 10:33
天狗山
下って地中?(笑)
後ろにありました!(笑)
天狗山までは下りです♪
新緑のトンネルを快調に歩くHappy-Heidiさん♪
2022年04月17日 10:35撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 10:35
新緑のトンネルを快調に歩くHappy-Heidiさん♪
見上げて
2022年04月17日 10:51撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/17 10:51
見上げて
右手ね
地中じゃなくて良かったよ(笑)
2022年04月17日 10:51撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 10:51
右手ね
地中じゃなくて良かったよ(笑)
意外な感じの山頂
下っての山頂はお得感ありあり(^.^)/
2022年04月17日 10:52撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 10:52
意外な感じの山頂
下っての山頂はお得感ありあり(^.^)/
こっちからは裏側からだったのね(笑)
2022年04月17日 10:54撮影 by  SC-51A, samsung
9
4/17 10:54
こっちからは裏側からだったのね(笑)
天狗山山頂
493m
2022年04月17日 10:55撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 10:55
天狗山山頂
493m
山頂全体
2022年04月17日 10:56撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/17 10:56
山頂全体
下りると標柱がありました!
天狗山 甲府名山
2022年04月17日 10:59撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 10:59
下りると標柱がありました!
天狗山 甲府名山
ちょっと登り直して撮影
剣等がありました。
2022年04月17日 11:01撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/17 11:01
ちょっと登り直して撮影
剣等がありました。
ジュウニヒトエとフデリンドウ
行きでは気づかなかったf(^_^)
2022年04月17日 11:17撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/17 11:17
ジュウニヒトエとフデリンドウ
行きでは気づかなかったf(^_^)
ここにも
2022年04月17日 11:24撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 11:24
ここにも
さぁ、お昼にしましょう!
今日は、菜の花と鮭のおむすび・玉子焼き・にゅうめん・いちご・パイナップル
2022年04月17日 11:40撮影 by  SC-51A, samsung
15
4/17 11:40
さぁ、お昼にしましょう!
今日は、菜の花と鮭のおむすび・玉子焼き・にゅうめん・いちご・パイナップル
焼売も温めました♪
緑茶を飲んで下山します。
2022年04月17日 11:45撮影 by  SC-51A, samsung
13
4/17 11:45
焼売も温めました♪
緑茶を飲んで下山します。
湖畔に出て
ヤマブキ
2022年04月17日 12:24撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/17 12:24
湖畔に出て
ヤマブキ
モミジイチゴ
2022年04月17日 12:24撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/17 12:24
モミジイチゴ
アケビ
2022年04月17日 12:26撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 12:26
アケビ
ウグイスカグラ
2022年04月17日 12:30撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 12:30
ウグイスカグラ
千代田湖
右手奥にある山は何処だろう?
気になる!
2022年04月17日 12:33撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/17 12:33
千代田湖
右手奥にある山は何処だろう?
気になる!
レンゲソウ
千代田湖半の畑で
2022年04月17日 12:46撮影 by  SC-51A, samsung
7
4/17 12:46
レンゲソウ
千代田湖半の畑で
『やはり野に置け蓮華草』
亡き義母がよく言ってたこの言葉を懐かしく思い出しました。
2022年04月17日 12:47撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/17 12:47
『やはり野に置け蓮華草』
亡き義母がよく言ってたこの言葉を懐かしく思い出しました。
昇仙峡まで足を延ばして
天鼓林
2022年04月17日 13:36撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 13:36
昇仙峡まで足を延ばして
天鼓林
ここで、ティータイム
先週、山桜を見て食べたいと思った桜餅もf(^_^)
2022年04月17日 13:14撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/17 13:14
ここで、ティータイム
先週、山桜を見て食べたいと思った桜餅もf(^_^)
H)ドライフルーツと紅茶でフルーツティー
s )美味しかったぁ♪
 Happy-Heidiさんのお陰でお洒落なティータイムになりました!
(ちょっと飲んじゃってから撮影f(^_^))
2022年04月17日 13:18撮影 by  SC-51A, samsung
13
4/17 13:18
H)ドライフルーツと紅茶でフルーツティー
s )美味しかったぁ♪
 Happy-Heidiさんのお陰でお洒落なティータイムになりました!
(ちょっと飲んじゃってから撮影f(^_^))
surely-kさん撮影中
2022年04月17日 13:44撮影 by  SHV44, SHARP
8
4/17 13:44
surely-kさん撮影中
チゴユリを見つけました。
2022年04月17日 13:44撮影 by  SC-51A, samsung
2
4/17 13:44
チゴユリを見つけました。
濃い紫色の菫
楽しかった〜!
Happy-Heidiさん、また行こうね!
2022年04月17日 13:47撮影 by  SC-51A, samsung
7
4/17 13:47
濃い紫色の菫
楽しかった〜!
Happy-Heidiさん、また行こうね!
昨日(4/19)、3/31の新聞を読んでいたら、何と天狗山の記事を見つけました!
何故、3/31の新聞を読んでいたのかというと、毎日楽しみに読んでいる小説を読む暇がなく、その日からためてあったのです。もし、3/31に読んでいたら、この記事を見逃していたかも知れませんが、昨日は『荒木大神』という文字が目にとまりました。あの日、天狗山まで行ったことに、何か巡り合わせを感じます。(H)
2022年04月19日 21:25撮影 by  SHV44, SHARP
4
4/19 21:25
昨日(4/19)、3/31の新聞を読んでいたら、何と天狗山の記事を見つけました!
何故、3/31の新聞を読んでいたのかというと、毎日楽しみに読んでいる小説を読む暇がなく、その日からためてあったのです。もし、3/31に読んでいたら、この記事を見逃していたかも知れませんが、昨日は『荒木大神』という文字が目にとまりました。あの日、天狗山まで行ったことに、何か巡り合わせを感じます。(H)

感想

4月2日、突然Happy-Heidiさんが、一緒に山に登りたいとLINEをくれました。体調を崩してしばらく山歩きできなかったHappy-Heidiさんからのそのコメントに驚きと嬉しさでいっぱいになりました。

どこにしようか色々考えましたが、「ちょー簡単にしてほしい」「2時間くらいで」というリクエストも考慮して、カイイワカガミも良い頃だろうし、距離も様子を見ながらいくらでも自在がきく武田の森はどうかと提案しました。
昨日になって天気予報は午後から下り坂、傘マークも出てしまったので、お昼には下って来れるように予定より30分早めのスタートにしました。
久しぶりの山歩きには少し長くなってしまったかも知れませんが楽しそうにしているHappy-Heidiさんにホッとし、天狗山までは下りだしと足を延ばしました。
初めは白山まで戻ってお昼にしようと思いましたがお腹も空いてきたので途中でお昼にして、湖畔に下りて戻りました。
湖畔からは、白山から見えた新緑と所々に桜のピンクの山を間近に見ることができて結果オーライでした。
久しぶりに一緒に歩けて本当に嬉しかったです。
(明日疲れて仕事休んだりしないか少し心配です。)→(大丈夫だったそうで安心しました。)

そしてもう一つ嬉しい出会いがありました。ヤマレコでフォローさせて頂いていて、武田の杜も参考にさせて頂いたnaakatuさんに会いました。もしかしてとは思っていましたが、まさか本当にお会いできるとは!ご挨拶ができて良かったです。

季節も体調もよくなって来たので、思いっきり山の空気が吸いたいな〜「そうだ!surely-kさんにお願いしよう!」ということで、私のレベルをよくわかってくれているsurely-kさんにお願いして、往復2時間くらいの簡単登山の計画を立ててもらいました。もちろん、surely-kさんの美味しいご飯と、楽しいお喋りも目あてです。
surely-kさんが選んでくれたのは千代田湖から登れる山。1年半ほど冬眠していた私はドキドキでしたが、早速、白いイワカガミが出迎えてくれテンションが上がりました。濃いピンクや淡いピンクのミツバツツジと芽吹いたばかりの柔らかい緑がとても綺麗でした。
そしてそして、待ちに待ったsurely-kさんのご飯、最高でした!美味しくて食べ過ぎてしまいました(笑)
せっかく用意してくれた桜餅が入らなかったので、昇仙峡まで足をのばしてティータイム。食いしん坊は止まりません。
よく歩き(私にとっては)、よく食べて、よく笑った1日でした。surely-kさんに感謝、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

Happy-Heidiさん、復活おめでとう👏
surly-kさん、ステキなエスコートでしたね🎶

ちょうど希望に叶ういい山歩きだったのでは?
今の時期のカイイワカガミはとっても可愛くて、見るだけで心弾みますね❣️
ここは湖越しの景色も素晴らしいし、春色になった山がとても可愛らしい。
ハイジさん、良かったね(*⌒∇⌒*)♪

今年は私もなかなか自由に出掛けられなくて山に行く回数も少ないんだけど、機会あれば是非、ご一緒しましょ!

お疲れ様でした(⌒▽⌒)
2022/4/18 19:10
grindelさん、コメントありがとうございます。
ちょー簡単コースにしてもらったはずなのに、疲労がひどくて驚いています😲しょっちゅう登っていた頃には、何のことはないコースだと思うのですが。体力って、貯蓄はできないのですね😓1年半の冬眠は長かったなぁ。
でも、心にたくさんの栄養を送り込めました。こちらは多分、貯蓄可能。しばらくこの楽しかった山行を思い出して、頑張れそうです💪
2022/4/19 13:23
grindelさん、コメントありがとうございます。
Happy-Heidiさんの久しぶりの山歩きだったので、花もあって、彼女も好きな新緑で盛り上がる山が見えて、出来れば急登のない所、ついでにコースも選べる山の条件で考えて思いついたのがここだったの。
そして、お弁当とティータイムも楽しみたかったので、雨に降られなくて良かったです。
久しぶりに一緒に歩いて、いっぱい話しました。
三人で登った頃が懐かしいくらい前になっちゃったね。
また、機会があれば是非!
2022/4/19 21:46
surely-kさん、こんにちは。
Happy-Heidiさん、復帰おめでとうございます。

山の空気に花と新緑、加えて美味しいご飯と楽しいお喋り、山歩きを満喫されたことと思います。
私も昨年から思ったようには出掛けられませんが、短くても自然に浸れる時間があると生き返りますよね。
これからもお互いのんびり楽しみましょう。次のレコお待ちしてます。
2022/4/18 23:29
papibanさん、ありがとうございます。
私の目指す山歩きの全てを満喫できました!特に、surely-kさんのご飯と楽しいお喋りは最高です!
今回、体力の衰えを痛感しました。
山歩きを楽しむために、少し体力をつけなければ。それから、papibanさんのおっしゃるように、のんびり楽しむようにしたいと思います。
とにかく、自然の中に身をおけることが、幸せなことですね🥰
2022/4/19 13:30
papibanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
◯◯名山でなくても、標高の高くない山でも、足元の小さな花を見つけたり、見上げて新緑の葉っぱの重なり合う影を見たりと、楽しめました。
今回は、Happy-Heidiさんに楽しんで貰えたことが何よりでした。
一緒にいる人が幸せだと、こちらも幸せな気分になりますからね。
2022/4/19 21:59
Happy Heidi さん、復活おめでとうございます?️🎊🎉サイコーのコンビ復活!うれしいです😊
2022/4/23 10:06
Marsha-ukuleleさん
コメントありがとうございます。
surely-kさんは、本当に私のレベルをわかってくれているので、安心して歩くことができました。
surely-kさんはどこか山に出かけると、いつも私のことを考えてくれているみたいで「下見してきたよ。ここはHappy-Heidiさんでも大丈夫だよ」とか「ここはちょっとキツイかな」など知らせてくれるんですよ。
感謝、感謝です。
Marsha-ukuleleさんと登った杓子山も、楽しかったですね。まだ、あそこまで体力が回復していませんが、またいつか登りたいです。
2022/4/23 13:14
Happy-Heidiさん本当によかったね。頼れるガイドさんと一緒で。杓子山もう5年前らしい。また近くを一緒にゆっくり歩けるといいですね♪
2022/4/23 13:53
Marsha-ukuleleさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
体調を崩した後、私にも経験ありますが、歩けるだけで幸せ、歩けることに感謝という気持ちになりますよね。
Happy-Heidiさんのそんな幸せな時間を共有出来たこと、一緒に歩けたことを嬉しく思っています。
これこらも『無理せず、行ける時に行ける山に』のスタンスで行きたいと思います。
2022/4/23 14:35
御三方とお会いした杓子山から早や5年ですか…。煮タマゴを頂いたのが昨日のような気もしますが、(歳を取ると)月日の経つのがとても早いです。

私も5年の間いろいろありましたし、いろんな山にも登りました。このレコを拝見し、加えて最近の世間の状況を考えると、山に登れることそのものが幸せなんだと思ったりもします。
いつか山に登れなくなる日がくるのでしょうが、先の読めないこの時代、考え過ぎても仕方ないので、家族と近くの人たちを想いながら山を続けたいですね。
2022/4/26 21:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら