ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418056
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

アゼチ〜皆ヶ山〜二俣山:周回

2014年03月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
13.0km
登り
908m
下り
910m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:36
合計
8:00
6:30
129
上蒜山スキー場駐車場出発
8:39
8:49
88
10:17
10:26
42
11:08
37
11:45
12:02
148
14:30
上蒜山スキー場帰着
06:30 上蒜山スキー場駐車場出発
06:42 スキー場へ上がる(間違い)→林道へ
08:32 蛇ヶ乢(おろがたわ)→県境尾根へ
09:43 969m地点
10:15 アゼチ山頂(1116m)
11:07 皆ヶ山(みながせん)山頂(1159m)
11:48 二俣山(ふたまたせん)山頂(1083m)→キャンプ場へ下山
12:20 850m地点:コースを外れ支尾根へ下降
13:33 蒜山高原キャンプ場→牧場を横切り県道へ
14:06 県道出合
14:30 上蒜山スキー場駐車場帰着

合計時間: 8時間0分
合計距離: 13.05km
累積標高(上り): 822m
累積標高(下り): 837m
天候 晴れ

上蒜山スキー場駐車場気温0℃(06:00時点)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上蒜山スキー場駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
今回の山行は「新ルート 岡山の山百選(吉備人出版)」
→「42 二俣山・皆ヶ山・アゼチ」の項で
紹介されているコースの逆を辿った。

積雪期の為ルート不明瞭。
要事前準備、地図、コンパス必携。
ルートファインディング必須。

‐緝濃灰好ー場駐車場〜蛇ヶ乢
駐車場から蛇ヶ乢までは長い林道歩き。
林道終点から乢までは若干迷うかも知れない。
蛇ヶ乢湿原では嵌り込みに注意。
ここが「蛇ヶ乢」と言う標識は発見出来ず。

⊆悒乢〜アゼチ
969m地点までは適当に尾根を登る。
今季は雪が深いのかも知れないが、
ヤブに邪魔される事はあまり無かった。
アゼチまでは細尾根個所あり。
岡山側は雪庇、鳥取側は急傾斜。

アゼチ〜皆ヶ山
標高差100m程度の登り返しがあり、
皆ヶ山側へは急傾斜+クラック+踏み抜きに注意。
この日ネマガリタケが顔を出し始めていた。

こД山〜二俣山〜850m地点
この辺りも良く踏み抜く。
二俣山からのキャンプ場へのルートは
標識から最初は左へ。
急傾斜を下り、850m付近(写真)を左へ。

850m地点〜無名尾根〜蒜山高原キャンプ場
登山道のあるルートではないが急傾斜個所などは無く、
快適に下れた。
時期的に沢沿いは雪崩が頻繁に起こっていた。
キャンプ場はこの時期閉鎖されている。

Εャンプ場〜牧場〜県道〜上蒜山スキー場駐車場
牧場を横切り県道へショートカット。
県道からは舗装路歩きとなるが、
この回は1km程度で済んだ。
上蒜山スキー場駐車場より。
気温が高く不安が過る。
2014年03月19日 06:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 6:28
上蒜山スキー場駐車場より。
気温が高く不安が過る。
林道が分断されている。
下手から巻く。
2014年03月19日 06:58撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 6:58
林道が分断されている。
下手から巻く。
日が差してくる。
山スキーのトレースが続く。
2014年03月19日 07:42撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 7:42
日が差してくる。
山スキーのトレースが続く。
蛇ヶ乢橋を渡る。
この谷は深い。
2014年03月19日 07:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 7:46
蛇ヶ乢橋を渡る。
この谷は深い。
林道終点から蛇ヶ乢へ。
すでに雪は腐り始めている。
2014年03月19日 08:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 8:19
林道終点から蛇ヶ乢へ。
すでに雪は腐り始めている。
蛇ヶ乢湿原。
写真中央から尾根へ取付く。
2014年03月19日 08:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 8:31
蛇ヶ乢湿原。
写真中央から尾根へ取付く。
尾根へ上がる。
かなり地面が露出して来ている。
2014年03月19日 09:01撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 9:01
尾根へ上がる。
かなり地面が露出して来ている。
808.7m三角点の
少し上に合流。
雪質が悪く歩き辛い。
2014年03月19日 09:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 9:19
808.7m三角点の
少し上に合流。
雪質が悪く歩き辛い。
969m付近から
上蒜山。
良く晴れた。
2014年03月19日 09:43撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 9:43
969m付近から
上蒜山。
良く晴れた。
1000m付近。
この辺りから
雪が締まり始める。
有難い。
2014年03月19日 09:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 9:55
1000m付近。
この辺りから
雪が締まり始める。
有難い。
県境は風が強い。
樹氷が飛んで行く。
2014年03月19日 23:10撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 23:10
県境は風が強い。
樹氷が飛んで行く。
そろそろ樹氷も
見納めだろうか。
2014年03月19日 10:09撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 10:09
そろそろ樹氷も
見納めだろうか。
アゼチ山頂が近付く。
稜線の雪庇は大きくなっているが、
険悪な印象は無い。
2014年03月19日 10:10撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 10:10
アゼチ山頂が近付く。
稜線の雪庇は大きくなっているが、
険悪な印象は無い。
アゼチ山頂にて。
この下には3mを越す
ネマガリダケがあると言う。
2014年03月19日 23:16撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
3/19 23:16
アゼチ山頂にて。
この下には3mを越す
ネマガリダケがあると言う。
皆ヶ山へ向かう。
左奥が二俣山。
右奥には大ナメラが
ちょっとだけ。
2014年03月19日 10:27撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
3/19 10:27
皆ヶ山へ向かう。
左奥が二俣山。
右奥には大ナメラが
ちょっとだけ。
鞍部辺りから駐車場を観る。
直線距離で約3km。
帰りを待つ愛車。
(フロントガラスが光っていた)
2014年03月19日 23:12撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 23:12
鞍部辺りから駐車場を観る。
直線距離で約3km。
帰りを待つ愛車。
(フロントガラスが光っていた)
皆ヶ山への登り返し。
結構な急登で所々クラックが
入り始めている。
北面寄りにルートを取る。
2014年03月19日 10:36撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 10:36
皆ヶ山への登り返し。
結構な急登で所々クラックが
入り始めている。
北面寄りにルートを取る。
大山山塊が観える。
今日は人も多いだろう。
2014年03月19日 11:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 11:03
大山山塊が観える。
今日は人も多いだろう。
烏ヶ山。
バルタン星人にみえる。
(私見)
2014年03月19日 23:14撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
3/19 23:14
烏ヶ山。
バルタン星人にみえる。
(私見)
大山本峰。
2014年03月19日 11:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
3/19 11:03
大山本峰。
皆ヶ山山頂。
三等三角点:
「皆仙(ミナガセン)」
1159.3m
2014年03月19日 11:07撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 11:07
皆ヶ山山頂。
三等三角点:
「皆仙(ミナガセン)」
1159.3m
左がアゼチ。
右奥が上蒜山。
2014年03月19日 11:07撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 11:07
左がアゼチ。
右奥が上蒜山。
左手前が二俣山。
中央には三平山が観える。
2014年03月19日 11:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 11:21
左手前が二俣山。
中央には三平山が観える。
鬼女台(きめんだい)が観える。
除雪されているのか??
2014年03月19日 11:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 11:21
鬼女台(きめんだい)が観える。
除雪されているのか??
冨栄山山塊が観える。
あそこも周りたい。
2014年03月19日 11:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 11:22
冨栄山山塊が観える。
あそこも周りたい。
二俣山にて。
下山は左が正規ルート。
2014年03月19日 11:48撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 11:48
二俣山にて。
下山は左が正規ルート。
急下降。
雪がかなり腐っていて滑る。
また よく踏み抜く。
2014年03月19日 12:12撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 12:12
急下降。
雪がかなり腐っていて滑る。
また よく踏み抜く。
850m付近の分岐。
正規ルートは左。
私は間違えて右へ取った。
2014年03月19日 12:20撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 12:20
850m付近の分岐。
正規ルートは左。
私は間違えて右へ取った。
何の足跡だろう。
ずっと続いている。
多分...。
2014年03月19日 12:48撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 12:48
何の足跡だろう。
ずっと続いている。
多分...。
木立の向こうに正規ルート。
しかしこの尾根も悪くない。
融雪が進んでいる。
2014年03月19日 12:59撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 12:59
木立の向こうに正規ルート。
しかしこの尾根も悪くない。
融雪が進んでいる。
尾根の末端まで降りる。
下降出来る所を探す。
2014年03月19日 13:17撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 13:17
尾根の末端まで降りる。
下降出来る所を探す。
回り込むとここに降りられた。
危険個所は特に無かった。
2014年03月19日 13:20撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 13:20
回り込むとここに降りられた。
危険個所は特に無かった。
しかしこの橋は
若干緊張した。
2014年03月19日 13:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 13:23
しかしこの橋は
若干緊張した。
蒜山キャンプ場入口。
牧場内をショートカットする。
2014年03月19日 13:33撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 13:33
蒜山キャンプ場入口。
牧場内をショートカットする。
自分撮り
酷い日焼けになった。
(日焼け止め使用)
2014年03月19日 13:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 13:44
自分撮り
酷い日焼けになった。
(日焼け止め使用)
牧場内からパノラマ写真。
左から大山、
中央は今日歩いた三座、
右が上蒜山。
2014年03月19日 13:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 13:53
牧場内からパノラマ写真。
左から大山、
中央は今日歩いた三座、
右が上蒜山。
県道に降りる。
舗装路歩き。
2014年03月19日 14:06撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 14:06
県道に降りる。
舗装路歩き。
ここを左折。
もうすぐ。
2014年03月19日 14:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3/19 14:22
ここを左折。
もうすぐ。
駐車場まで戻る。
充実の山行だった。
2014年03月19日 14:29撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
3/19 14:29
駐車場まで戻る。
充実の山行だった。
撮影機器:

感想

去年計画してすっかり忘れていたルート、
蛇ヶ乢からアゼチ〜皆ヶ山〜二俣山を経て
蒜山高原キャンプ場へ周回しました。

特にアゼチは積雪期限定であり、
(無雪期に行かれる方も居られるが篤志家向き)
大変興味がありました。

今回苦労したのは上蒜山スキー場駐車場から蛇ヶ乢までの
長い長い林道歩き。
雪の状態もあまり良いものではなく、
何度も引き返そうと思いました。

しかしいざ尾根に取りついてからは
非常に楽しい山登り。腐れ雪も何のその。
標高1,000m以上では雪も締まり、
樹氷が迎えて呉れました。
大山方面も視界はクリア。

途中二俣山からの下山中、尾根間違いはありましたが、
致命的なミスとはならずほっとしました。
(実際この尾根は快適でした)

総じて楽しく、充実感のある山行となりました。
ただ、今日の感じでは岡山県北の雪遊びは
そろそろ終わりかも知れません。

多分来季になるでしょうが、大ナメラを経て
鏡ヶ成へ縦走したい気持ちが湧き上がりました。
雪山歩きの楽しみは尽きません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら