記録ID: 4192584
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
★関東ふれあいの道 埼玉ァ大霧山にのぼるみち(粥仁田峠〜大霧山〜白石峠〜堂平山)
2022年04月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・西武秩父駅(バス2番乗場)7:00 〜 7:25 高原牧場入口 【復路】 ・白石車庫前(バス)14:38 〜 15:17 小川町駅 15:22 〜 16:29 池袋駅〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な所はありません。 ・アップダウンが多い。また急坂(スリップに注意)も多々あります 【前回の記録:埼玉ぁ ・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4191023.html |
その他周辺情報 | 【前泊】 ・前日は#4のみちを歩き、西武秩父駅近くのルートイン秩父に宿泊しました |
写真
感想
関東ふれあいの道、埼玉県その5として「大霧山にのぼるみち」
を歩いてきました。
昨日(#4)とは打って変わって、天気も良く、
最初はルンルン気分でしたが、
コースはアップダウンがきつく 閉口する場面も…
でも、やはり好天で 自然の中を歩くのは気持ちがいいですね〜
大霧山や堂平山からの眺望は素晴らしかった。おすすめです♪
(日本語の読みは難しい)
朝、西武秩父駅前のバス停で待っていると、バスが来たので乗り込むが、
運転手さんのアナウンスで違う便と判明。あやういところでした。
その際、「皆野駅行」=「かいの駅行」と思っていたら、「みなの」と読む
ことが判明。 日本語って難しい〜
「堂平山」も読めない。調べると「どうだいらさん」だそうです。
まあ、地名を知るのも郊外へ行く楽しみかもしれません…
ふれあいの道を歩いた二日間、T君との珍道中になりましたが、
やっぱり、山はいいなぁ〜♪
【次の記録:埼玉Α
・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4207328.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する