ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4192987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳、針ノ木岳(蓮華岳で迎えた朝と針ノ木岳への稜線漫歩)

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
13.1km
登り
1,689m
下り
1,693m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
2:45
合計
10:16
23:41
15
スタート地点
23:56
0:01
133
籠川3号砂防堰堤
2:14
2:27
108
4:15
6:02
43
6:45
6:57
49
7:46
8:19
103
10:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅の無料駐車場に駐車。
平日の深夜着でしたが、かなりの台数駐車有り。
下山時は乱立して駐車された方もいましたが、満車の場合は潔く有料駐車場に停める事をお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
扇沢から籠川右岸経由で雪が繋がっていました。
堰堤周辺はスノーブリッジとなっている所が多かったので、近寄らないようにしましょう。
赤沢から巨大なデブリが流入していますが、針ノ木雪渓の沢芯はデブリが少なく、かなり綺麗な状態でした。
針ノ木小屋〜針ノ木岳への稜線はトラバース区間もあり、日中雪が緩むと要注意です。
針ノ木峠方面、マヤクボ沢も雪の状態は良好でした。
アイゼン、ピッケルは必携です。
その他周辺情報 七倉山荘にて入浴。
この時期は七倉から登山される方も殆ど居ないので静かでゆっくり出来ました。
他、大町温泉郷、葛温泉等入浴施設が多数あります。
針ノ木雪渓のコンディションが素晴らしく、扇沢から2時間半で針ノ木峠に着いてしまい(この時点で日の出までまだ2時間半)、岩陰で風を避けながら、やっと迎えた朝。夜明け前の爺ヶ岳と鹿島槍が出迎えてくれました。
2022年04月20日 04:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 4:54
針ノ木雪渓のコンディションが素晴らしく、扇沢から2時間半で針ノ木峠に着いてしまい(この時点で日の出までまだ2時間半)、岩陰で風を避けながら、やっと迎えた朝。夜明け前の爺ヶ岳と鹿島槍が出迎えてくれました。
雲海の彼方からのご来光。
カイロと白湯だけで暖を取っていた身にはまさに身に沁みる暖かさ。
2022年04月20日 05:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:15
雲海の彼方からのご来光。
カイロと白湯だけで暖を取っていた身にはまさに身に沁みる暖かさ。
気温は−8℃ですが、景色は激アツです!
朝焼けの剱岳と赤沢岳。
2022年04月20日 05:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/20 5:30
気温は−8℃ですが、景色は激アツです!
朝焼けの剱岳と赤沢岳。
立山も紅く染まります。
2022年04月20日 05:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:30
立山も紅く染まります。
蓮華岳稜線の向こうに針ノ木岳。
2022年04月20日 05:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:31
蓮華岳稜線の向こうに針ノ木岳。
日曜日に同窓会会場となった爺ヶ岳。
今回はソロなので、少し寂しいです。
2022年04月20日 05:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:32
日曜日に同窓会会場となった爺ヶ岳。
今回はソロなので、少し寂しいです。
蓮華岳東尾根と雲海と朝陽。
2022年04月20日 05:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/20 5:34
蓮華岳東尾根と雲海と朝陽。
俯瞰する北葛岳と七倉岳。
こちらも焼けています。
2022年04月20日 05:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:35
俯瞰する北葛岳と七倉岳。
こちらも焼けています。
蓮華岳からの眺望も見事です。
朝が好きになる街は安曇野ですが、朝が好きになるピークは蓮華岳です。
2022年04月20日 05:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/20 5:35
蓮華岳からの眺望も見事です。
朝が好きになる街は安曇野ですが、朝が好きになるピークは蓮華岳です。
槍・穂高もバッチリ焼けています。
2022年04月20日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:36
槍・穂高もバッチリ焼けています。
北アの真の女王様、薬師岳。
輝きを放たれておられました。
2022年04月20日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:38
北アの真の女王様、薬師岳。
輝きを放たれておられました。
北ア最奥のピーク。赤牛岳。
モルゲンで本当に紅くなりました。
2022年04月20日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 5:38
北ア最奥のピーク。赤牛岳。
モルゲンで本当に紅くなりました。
越中沢岳。
2022年04月20日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:40
越中沢岳。
烏帽子、野口五郎、鷲羽、水晶と裏銀の盟主たちを手に取るような距離で眺められます。
2022年04月20日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:40
烏帽子、野口五郎、鷲羽、水晶と裏銀の盟主たちを手に取るような距離で眺められます。
水晶と右に少し黒部五郎。
早く行きたいですね!
2022年04月20日 05:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 5:41
水晶と右に少し黒部五郎。
早く行きたいですね!
餓鬼、燕、大天井、常念。
常念山脈の盟主たちです。
2022年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:42
餓鬼、燕、大天井、常念。
常念山脈の盟主たちです。
今回も月夜で明るい夜でした。
夜明け時、まだお月さんは高かったです。
2022年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:42
今回も月夜で明るい夜でした。
夜明け時、まだお月さんは高かったです。
この景色を一人占め。
もう、やめられないです!
2022年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:42
この景色を一人占め。
もう、やめられないです!
剱先輩のイケメンさには脱帽です。
2022年04月20日 05:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 5:49
剱先輩のイケメンさには脱帽です。
何だか歩き足りないので、針ノ木岳へ向かいます。
2022年04月20日 06:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:11
何だか歩き足りないので、針ノ木岳へ向かいます。
立山・剱を望みながらの稜線歩きです。
2022年04月20日 06:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 6:11
立山・剱を望みながらの稜線歩きです。
振り返る蓮華岳。
陽がだいぶ高くなりました。
2022年04月20日 06:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:23
振り返る蓮華岳。
陽がだいぶ高くなりました。
針ノ木岳とスバリ岳。
2022年04月20日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 6:28
針ノ木岳とスバリ岳。
針ノ木小屋はまだ冬眠中です。
雪に埋もれています。
2022年04月20日 06:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:40
針ノ木小屋はまだ冬眠中です。
雪に埋もれています。
この角度からの鹿島槍もイケメンです。
2022年04月20日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 7:02
この角度からの鹿島槍もイケメンです。
月曜の新雪で化粧直ししたマヤクボ沢。美しいです。
2022年04月20日 07:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:10
月曜の新雪で化粧直ししたマヤクボ沢。美しいです。
針ノ木岳への最後の登りです。
2022年04月20日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:33
針ノ木岳への最後の登りです。
振り返る稜線と蓮華岳。
トラバースがおっかない稜線です。
2022年04月20日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:41
振り返る稜線と蓮華岳。
トラバースがおっかない稜線です。
針ノ木岳頂上に到着です!
黒部湖はまだ氷っています。
2022年04月20日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 7:49
針ノ木岳頂上に到着です!
黒部湖はまだ氷っています。
やっぱりイケメン剱岳。
2022年04月20日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 7:50
やっぱりイケメン剱岳。
越中沢岳から浄土山までの稜線。
まだ未踏の稜線です。
2022年04月20日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:50
越中沢岳から浄土山までの稜線。
まだ未踏の稜線です。
黒部の谷は深いです。
2022年04月20日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:51
黒部の谷は深いです。
針ノ木岳からの眺望も見事です。
主脈が4本。北アで一番横長な山域です。
2022年04月20日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 7:53
針ノ木岳からの眺望も見事です。
主脈が4本。北アで一番横長な山域です。
薬師岳が存在感を放っています。
2022年04月20日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:53
薬師岳が存在感を放っています。
金作谷下部で凄い雪崩が起こっています。
2022年04月20日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:53
金作谷下部で凄い雪崩が起こっています。
鷲羽岳と水晶岳。早く行きたいです。
2022年04月20日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 7:54
鷲羽岳と水晶岳。早く行きたいです。
船窪岳と高瀬湖。
2022年04月20日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:55
船窪岳と高瀬湖。
なんだかジオラマみたいです。
2022年04月20日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:55
なんだかジオラマみたいです。
五色ヶ原は雪たっぷりです。
2022年04月20日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:55
五色ヶ原は雪たっぷりです。
絶景を後に下山します。
後立マニア垂涎の景色が広がります。
2022年04月20日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 8:12
絶景を後に下山します。
後立マニア垂涎の景色が広がります。
また来る日まで!
2022年04月20日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 8:13
また来る日まで!
マヤクボ沢に下る途中にもいやらしい残雪のトラバースがあります。
2022年04月20日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:16
マヤクボ沢に下る途中にもいやらしい残雪のトラバースがあります。
マヤクボ沢からは重力下降で楽チン下山です。
2022年04月20日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:31
マヤクボ沢からは重力下降で楽チン下山です。
マヤクボのコルから20分少々。
あっという間に針ノ木雪渓に合流です。
2022年04月20日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:15
マヤクボのコルから20分少々。
あっという間に針ノ木雪渓に合流です。
下山後、七倉山荘から望む七倉岳。
こちらは雪庇祭りです。
鼻突八丁の雪が融けないと登れないので、6月位ですかね。
2022年04月20日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 11:55
下山後、七倉山荘から望む七倉岳。
こちらは雪庇祭りです。
鼻突八丁の雪が融けないと登れないので、6月位ですかね。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス カメラ

感想

20日は高気圧に覆われ、快晴予報だったので、爺ヶ岳南尾根に続き、扇沢シリーズVol.2で蓮華岳と針ノ木岳に登って来ました。
蓮華岳頂上でモルゲンを狙う為、前夜23時半過ぎに扇沢を出発します。
気温が氷点下まで下がっていたお陰で出だしから雪は固く締まっており、最高のコンディション。
針ノ木雪渓をグイグイ登り、飛ばし過ぎた挙句、針ノ木小屋に2:14着。日の出まだ2時間半以上もあるぞ!しかも、南から容赦なく10m/s弱の寒風が断続的に吹き付ける状況で、小屋は雪に埋もれて風下側に風を遮る場所も無いので、蓮華岳に向かって歩きます。途中、南側が遮られた岩陰があったので、約1時間の大休止の後、蓮華岳頂上に登頂しました。
やがて夜が明け始め、雲海の彼方からご来光。またもや東の空に雲があった為、焼けないだろうと諦めていましたが、日の出から20分位経ち、太陽が雲を抜けると一斉に山々がモルゲンロートに染まりました。
久しぶりの激アツモルゲンに大興奮。針ノ木〜蓮華の稜線独占という状況で思わず叫んでしまいました。
いつもなら、下山するところですが、今回は体調も雪質もすこぶる良かったので、針ノ木岳経由でマヤクボ沢を下降する事に。
針ノ木峠からの登り返しがキツかったのといやらしいトラバースが数カ所ありましたが、針ノ木岳に無事登頂。北ア最奥の峰々間近に望んで絶景を楽しみ、マヤクボ沢を下降しました。日照によってマヤクボ沢の雪も良い感じに緩み、あっという間に針ノ木雪渓と合流。その先もハイウェイで扇沢駅まで一気下山出来ました。
下山後は七倉山荘に行き、馴染みの小屋番さんと談笑&お風呂に入って帰りました。
今回も素晴らしい天気に恵まれ、大満足の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

Katsuma0628さま

おはようございます。
蓮華・針ノ木の素晴らしい写真、名作です。
じっくり観賞させていただきました。
PCのスライドショーだと格別ですね。

このエリアは稜線が入り組んで険しい場所なので、あまり馴染みのないところです(黒部の山賊たちも確かこの辺りがテリトリーだった記憶が)。
時間あるときに素敵な写真と地図を眺めて見たいと思います。

朝から元気を分けていただきありがとうございました。
2022/4/22 8:26
amiaさん

こんにちは。
わざわざPCでご覧頂きありがとうございます。
画質は落とさず上げてますので、元サイズでご覧になって頂けると幸いです😊

奥黒部は北アルプスの中でも最奥に位置しますので、憧れますね。
黒部の山賊もいた伝説の地ですね!
素晴らしい山域なので是非いらしてください😄

またお会い出来るのを楽しみにしております!
ありがとうございました😊
2022/4/22 11:11
一人で二次会ですね!

katsumaさん
針ノ木〜蓮華岳で二次会、羨ましい限りです!
自宅から1時間かからず登山口に行けるのは夢のようです。
それにしても素晴らしいモルゲンですね〜
また行きたいなぁ
今週末は微妙な天候なので、どこのお山に行くか迷ってます。行かないかも…

お互い安全登山で楽しみましょう。
2022/4/22 9:00
kiyohisaさん

一人で二次会すみません。
自宅から扇沢まで30分少々なので誘惑に負けてしまいました😅
近さに甘えて、前夜は21時半まで家で爆睡していました💤
1日休みが有れば楽勝ですね!

久しぶりにモルゲン見た気がします☀️
今週末は微妙ですね。
GWはたくさん登れると良いですね!
2022/4/22 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら