ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4198151
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小楢山-幕岩-大沢の頭

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
11.6km
登り
609m
下り
582m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:34
合計
5:57
距離 11.6km 登り 609m 下り 612m
10:26
71
スタート地点
11:37
11
11:48
11:49
11
12:00
12:44
10
12:54
16
13:10
13:30
3
13:33
14:01
4
14:05
14
14:19
10
14:29
11
14:40
45
15:25
41
16:06
16:07
16
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴川ダム管理事務所前の駐車場を利用。
琴川ダム周辺には湖岸広場、展望平、焼山峠に駐車場があるが、展望平、焼山峠は冬期通行止め(4/28開通)なので利用できなかったと思われる。
中央道初狩PAから富士山! 今日一日、天気が持ちますように!
2022年04月23日 08:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 8:29
中央道初狩PAから富士山! 今日一日、天気が持ちますように!
琴川ダムの湖岸広場駐車場を過ぎてダムサイトそばの管理棟駐車場まできた。駐車可能なのは身障者用を除き3台分
2022年04月23日 10:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 10:03
琴川ダムの湖岸広場駐車場を過ぎてダムサイトそばの管理棟駐車場まできた。駐車可能なのは身障者用を除き3台分
琴川ダム、標高が日本一らしい!
2022年04月23日 10:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 10:10
琴川ダム、標高が日本一らしい!
スタート! ダムの堰堤の上を渡っていきます
2022年04月23日 10:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 10:27
スタート! ダムの堰堤の上を渡っていきます
金峰山が見える
2022年04月23日 10:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 10:28
金峰山が見える
五丈岩をアップ!
2022年04月23日 10:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
4/23 10:28
五丈岩をアップ!
甲州アルプス
2022年04月23日 10:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 10:29
甲州アルプス
通行止め、あれれ(;´Д`)
強行突破したけど、山頂の若者に聞いたらダム管理人さんが言っていいよとのことだったので結果オーライ!
2022年04月23日 10:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 10:36
通行止め、あれれ(;´Д`)
強行突破したけど、山頂の若者に聞いたらダム管理人さんが言っていいよとのことだったので結果オーライ!
400段近い階段を登り早くもここで息が切れる(-_-;)
2022年04月23日 10:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 10:45
400段近い階段を登り早くもここで息が切れる(-_-;)
しばらく林道舗装路を歩いて焼山峠方面へ向かうが途中にショートカットできる場所がある(みんなの足跡参照)
2022年04月23日 11:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 11:03
しばらく林道舗装路を歩いて焼山峠方面へ向かうが途中にショートカットできる場所がある(みんなの足跡参照)
小楢山へは防火帯を気持ちよく歩いていける
2022年04月23日 11:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 11:08
小楢山へは防火帯を気持ちよく歩いていける
お、ヒガラ?が巣作り材料集め?
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 11:21
お、ヒガラ?が巣作り材料集め?
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 11:21
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 11:21
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 11:21
中間地点、巻き道(旧道)で。左の新道は帰りに使って正解(急登だった)
2022年04月23日 11:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 11:26
中間地点、巻き道(旧道)で。左の新道は帰りに使って正解(急登だった)
下界は夏日(なんと甲府30℃)だったけど、1700m近いと暑くなくて快適
2022年04月23日 11:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 11:58
下界は夏日(なんと甲府30℃)だったけど、1700m近いと暑くなくて快適
小楢山頂到着! すごーい見晴らし♩
2022年04月23日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
4/23 11:59
小楢山頂到着! すごーい見晴らし♩
思わず「おおー!」っと歓声をあげる
2022年04月23日 12:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
4/23 12:00
思わず「おおー!」っと歓声をあげる
iPhoneの広角で
2022年04月23日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/23 12:03
iPhoneの広角で
南アルプスの白峰三山
2022年04月23日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 12:03
南アルプスの白峰三山
山頂は芽吹きがまだまだだったけど裾野は新緑モリモリになっていい季節
2022年04月23日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 12:03
山頂は芽吹きがまだまだだったけど裾野は新緑モリモリになっていい季節
甲州アルプスを山座同定
2022年04月23日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/23 12:40
甲州アルプスを山座同定
富士五湖の山々
2022年04月23日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/23 12:41
富士五湖の山々
山頂はこんな感じ
2022年04月23日 12:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 12:42
山頂はこんな感じ
さて、小楢山を出発して大沢ノ頭への途中にある「幕岩」。かなーり急角度
2022年04月23日 13:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 13:09
さて、小楢山を出発して大沢ノ頭への途中にある「幕岩」。かなーり急角度
実際に登ってみると・・・写真より急なので槍ヶ岳の穂先よりハード(^^;)
2022年04月23日 13:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 13:11
実際に登ってみると・・・写真より急なので槍ヶ岳の穂先よりハード(^^;)
幕岩へ登ってみよう
2022年04月23日 13:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 13:14
幕岩へ登ってみよう
360°の大眺望\(^o^)/
2022年04月23日 13:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 13:16
360°の大眺望\(^o^)/
富士山がだいぶ霞んできちゃったな
2022年04月23日 13:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 13:18
富士山がだいぶ霞んできちゃったな
さっきランチでゆっくりした小楢山
2022年04月23日 13:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 13:18
さっきランチでゆっくりした小楢山
金峰山方向
2022年04月23日 13:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 13:19
金峰山方向
別の夫婦がやってきた
2022年04月23日 13:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 13:17
別の夫婦がやってきた
妻はここが登れず幕岩てっぺんには来なかった
2022年04月23日 13:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
4/23 13:22
妻はここが登れず幕岩てっぺんには来なかった
さて下ります~
2022年04月23日 13:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 13:24
さて下ります~
鎖はあっても慎重に
2022年04月23日 13:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 13:25
鎖はあっても慎重に
2022年04月23日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/23 13:27
そして折り返し地点の大沢ノ頭。ここはあまり眺望がよくないけど持参した夏ミカンをここで剥いて食べたのはいいけど手がべたべた。涼しく飲料水が余っていたので助かった
2022年04月23日 13:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
4/23 13:33
そして折り返し地点の大沢ノ頭。ここはあまり眺望がよくないけど持参した夏ミカンをここで剥いて食べたのはいいけど手がべたべた。涼しく飲料水が余っていたので助かった
帰路、幕岩への登りを通過
2022年04月23日 14:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 14:04
帰路、幕岩への登りを通過
帰りでは登りで巻いたピークを通るルート。「的石」なんていう平べったくでかい岩が立っている
2022年04月23日 14:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 14:40
帰りでは登りで巻いたピークを通るルート。「的石」なんていう平べったくでかい岩が立っている
岩が並んだ防火帯
2022年04月23日 14:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 14:40
岩が並んだ防火帯
ここ(新道)下りが急なので、登りに使わなくてよかった
2022年04月23日 14:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/23 14:45
ここ(新道)下りが急なので、登りに使わなくてよかった
さらに急になる
2022年04月23日 14:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 14:49
さらに急になる
帰りは下るだけと思ったらジミーにアップダウンが多い(◎_◎;)
2022年04月23日 14:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 14:59
帰りは下るだけと思ったらジミーにアップダウンが多い(◎_◎;)
幕岩が2つのピークの間に見える。い〇痔かwww
2022年04月23日 15:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 15:02
幕岩が2つのピークの間に見える。い〇痔かwww
帰りはダム湖一周へ。右の車道に降りればアップダウンはないけど、左を進もう
2022年04月23日 15:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 15:08
帰りはダム湖一周へ。右の車道に降りればアップダウンはないけど、左を進もう
焼山峠の林道へ到着。お地蔵様がたくさん
2022年04月23日 15:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:20
焼山峠の林道へ到着。お地蔵様がたくさん
子授地蔵の由来
2022年04月23日 15:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 15:21
子授地蔵の由来
ダム湖西側を通る林道(舗装)はまだ冬期通行止めなのでゆっくり歩くことができた。タラの芽はまだ芽吹いておらず
2022年04月23日 15:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:44
ダム湖西側を通る林道(舗装)はまだ冬期通行止めなのでゆっくり歩くことができた。タラの芽はまだ芽吹いておらず
これはカラマツの新芽?
2022年04月23日 15:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:45
これはカラマツの新芽?
ダム湖への流れ込み
2022年04月23日 15:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:52
ダム湖への流れ込み
小さなダム湖です
2022年04月23日 15:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:52
小さなダム湖です
深い緑色だー
2022年04月23日 15:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 15:53
深い緑色だー
桜はまだ3分咲き程度?
2022年04月23日 15:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 15:55
桜はまだ3分咲き程度?
トンネルを通過して
2022年04月23日 16:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
4/23 16:00
トンネルを通過して
管理棟の駐車場までもうすぐ。北海道に桜前線到達なんてニュースあったけど、ここはまだまだ!
2022年04月23日 16:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/23 16:16
管理棟の駐車場までもうすぐ。北海道に桜前線到達なんてニュースあったけど、ここはまだまだ!
帰りに金峰山方面の大弛峠へ登ってみようと思ったら、まだ冬期通行止め(6/1開通)とダム管理人さんに聞く。来た道を下っていると大木が!
2022年04月23日 16:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
4/23 16:45
帰りに金峰山方面の大弛峠へ登ってみようと思ったら、まだ冬期通行止め(6/1開通)とダム管理人さんに聞く。来た道を下っていると大木が!
貫禄ある古木だ。水場はポタポタ程度の水量
2022年04月23日 16:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
4/23 16:45
貫禄ある古木だ。水場はポタポタ程度の水量
夕飯にめぼしをつけていたそば・ほうとう屋さんが品切れで閉店してしまったのでシャトー勝沼でディナー。その窓から今日登った小楢山が見えた
2022年04月23日 17:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/23 17:51
夕飯にめぼしをつけていたそば・ほうとう屋さんが品切れで閉店してしまったのでシャトー勝沼でディナー。その窓から今日登った小楢山が見えた
撮影機器:

感想

甲府盆地の北側にある小楢山。
コースが短いのでここまで遠征してまでと、なかなか来る機会がなかった。
年初からのサボりのリハビリ中なので、ちょうどよいと訪れてみたところ、眺望のよいすばらしいお山だということを認識。もうちょっと新緑が出てくるとよさそうと思った。

ただ、バスは6/1からというので、今のところ車じゃないと来れないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら