ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4199151
全員に公開
ハイキング
中国

堂床山・可部冠山(ひろしま北里山キングパート1&湾岸山王)

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
16.7km
登り
1,415m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:47
合計
6:54
8:07
13
8:20
8:28
71
9:39
9:44
26
10:10
10:10
9
10:19
10:19
30
10:49
10:55
18
11:13
11:25
9
11:34
11:34
34
12:08
12:08
15
12:23
12:30
14
12:44
12:52
30
13:22
13:22
27
13:49
13:49
5
13:54
13:55
66
15:01
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水害のためキャンプ場まで車では入れません。このフェンスの前のスペースにクルマを停めてスタート。
2022年04月23日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 7:42
水害のためキャンプ場まで車では入れません。このフェンスの前のスペースにクルマを停めてスタート。
キャンプ場の広場を抜けて林道へ
2022年04月23日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:10
キャンプ場の広場を抜けて林道へ
林道はここまで。徒渉してから向こう側の階段を上ります。
2022年04月23日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:19
林道はここまで。徒渉してから向こう側の階段を上ります。
右側には滝がありました。
2022年04月23日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 8:20
右側には滝がありました。
階段を登って、
2022年04月23日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:22
階段を登って、
ここに出ました。右は西冠山へのルートです。地図ではここから尾根沿いに堂床山に行くはずですが・・・案内はないけどなんとなくルートっぽいのでこれを登りました。
2022年04月23日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:25
ここに出ました。右は西冠山へのルートです。地図ではここから尾根沿いに堂床山に行くはずですが・・・案内はないけどなんとなくルートっぽいのでこれを登りました。
ありゃ、右から登ってくる道と合流。堂床山登山口はさっきのところを少し進んだところだったみたい。
2022年04月23日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:26
ありゃ、右から登ってくる道と合流。堂床山登山口はさっきのところを少し進んだところだったみたい。
岩があっても尾根をひたすら登ります。
2022年04月23日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:26
岩があっても尾根をひたすら登ります。
一直線にひたすら登ります。
2022年04月23日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:55
一直線にひたすら登ります。
途中で何かの杭を見つけました。地図では、この下に明神ダムからの導水管が通っているらしいので、それと関係しているのかも。
2022年04月23日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:06
途中で何かの杭を見つけました。地図では、この下に明神ダムからの導水管が通っているらしいので、それと関係しているのかも。
ひたすら登って尾根を上り詰めたら、ここを右に巻きます。
2022年04月23日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:15
ひたすら登って尾根を上り詰めたら、ここを右に巻きます。
しばらくトラバース。ここで息を鎮めて、
2022年04月23日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:15
しばらくトラバース。ここで息を鎮めて、
別の尾根に当たったら、これを右に登っていきます。
2022年04月23日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:19
別の尾根に当たったら、これを右に登っていきます。
植林帯との境界を登っていきます。とにかく登る!
2022年04月23日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:25
植林帯との境界を登っていきます。とにかく登る!
アセビの林に出たら、
2022年04月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:38
アセビの林に出たら、
堂床山の山頂に到着。里キン1&湾岸山王いただきました。
2022年04月23日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:39
堂床山の山頂に到着。里キン1&湾岸山王いただきました。
ここは一等三角点です。
2022年04月23日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:47
ここは一等三角点です。
それでは、冠山へ縦走します
2022年04月23日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:47
それでは、冠山へ縦走します
新緑が美しくなってきました
2022年04月23日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:55
新緑が美しくなってきました
かつては、ここに南原峡へのルートがあったみたいです。今はダム湖の下でしょう。
2022年04月23日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:59
かつては、ここに南原峡へのルートがあったみたいです。今はダム湖の下でしょう。
左下に、中国道の阿佐SAが見えました
2022年04月23日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:02
左下に、中国道の阿佐SAが見えました
正面左側の双耳峰は牛頭山だと思います。里キン1の対象なのでそのうち登ります。
2022年04月23日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:03
正面左側の双耳峰は牛頭山だと思います。里キン1の対象なのでそのうち登ります。
右下に明神ダム湖が見えました。かなり登ったはずなのに水面が近くに見えるってことは、けっこう標高が高いところにありますね。
2022年04月23日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:33
右下に明神ダム湖が見えました。かなり登ったはずなのに水面が近くに見えるってことは、けっこう標高が高いところにありますね。
西冠山の分岐。右からキャンプ場から登ってくるルートと合流します。
2022年04月23日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:52
西冠山の分岐。右からキャンプ場から登ってくるルートと合流します。
ちょっとキャンプ場へのルートを進んで、
2022年04月23日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:54
ちょっとキャンプ場へのルートを進んで、
西冠山の山頂。このテープ以外、何もありません。
2022年04月23日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:54
西冠山の山頂。このテープ以外、何もありません。
冠山へ進みます。山頂直下は急登です。
2022年04月23日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:09
冠山へ進みます。山頂直下は急登です。
可部冠山の山頂に到着。里キン1&湾岸山王、本日2座目。
2022年04月23日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 11:13
可部冠山の山頂に到着。里キン1&湾岸山王、本日2座目。
前に登った備前坊山。その奥は白木山。
2022年04月23日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:13
前に登った備前坊山。その奥は白木山。
左側は、これから縦走する小掛山ルートの稜線。
2022年04月23日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:13
左側は、これから縦走する小掛山ルートの稜線。
右側は可部方面。あいにくの天気で、遠景は見えませんでした。
2022年04月23日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:14
右側は可部方面。あいにくの天気で、遠景は見えませんでした。
可部峠に到着
2022年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:32
可部峠に到着
石見街道が通っており、一里塚があったようです。かつての交通の要所ですね。
2022年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:32
石見街道が通っており、一里塚があったようです。かつての交通の要所ですね。
さらに稜線を進みます。可部峠からは小掛山ルートだそうです。
2022年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:32
さらに稜線を進みます。可部峠からは小掛山ルートだそうです。
なにをのぞくんでしょうねえ
2022年04月23日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:41
なにをのぞくんでしょうねえ
展望台からは手前に可部冠山、その奥に堂床山がうまく重なって見えました。
2022年04月23日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:49
展望台からは手前に可部冠山、その奥に堂床山がうまく重なって見えました。
イワカガミ展望台だそうですが、イワカガミも展望もありませんでした。
2022年04月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:04
イワカガミ展望台だそうですが、イワカガミも展望もありませんでした。
このあたりは赤松林で、キノコ山のようです。秋は通れませんね。
2022年04月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:04
このあたりは赤松林で、キノコ山のようです。秋は通れませんね。
大掛山への分岐ですが今回はパス。もし里キンパート3ができたら、選ばれるかも!?
2022年04月23日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:06
大掛山への分岐ですが今回はパス。もし里キンパート3ができたら、選ばれるかも!?
湿原が現れました。
2022年04月23日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:10
湿原が現れました。
小掛湿原だそうです。アカシバって何だ?
2022年04月23日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:10
小掛湿原だそうです。アカシバって何だ?
小掛山に到着。山名板が割れちゃってます。
2022年04月23日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:22
小掛山に到着。山名板が割れちゃってます。
さらにアップダウンを繰り返し、山車展望台。なんで山車?
2022年04月23日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:45
さらにアップダウンを繰り返し、山車展望台。なんで山車?
備前坊山とその後ろにちょっと頭を出している白木山。
2022年04月23日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:45
備前坊山とその後ろにちょっと頭を出している白木山。
さっき登った堂床山で、里キン1。結構歩きました。
2022年04月23日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:45
さっき登った堂床山で、里キン1。結構歩きました。
反対側はこの間登った八千代の堂床山で、こちらは里キン2。こんな近くに同じ名前の山があるとは紛らわしい。
2022年04月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 12:50
反対側はこの間登った八千代の堂床山で、こちらは里キン2。こんな近くに同じ名前の山があるとは紛らわしい。
つぎはアセビの丘。アセビはありましたが、どこにでも生えていて、ここが特別というわけではなさそう。展望はありません。
2022年04月23日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:21
つぎはアセビの丘。アセビはありましたが、どこにでも生えていて、ここが特別というわけではなさそう。展望はありません。
イノシシの湯
2022年04月23日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 13:25
イノシシの湯
三本松という小ピーク
2022年04月23日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:43
三本松という小ピーク
そして中倉峠に到着
2022年04月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:55
そして中倉峠に到着
これで赤線がつながりました。
2022年04月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:55
これで赤線がつながりました。
あとは林道を下るだけ
2022年04月23日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:56
あとは林道を下るだけ
駐車スペースに下山
2022年04月23日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 15:03
駐車スペースに下山
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら