御飯岳,黒湯山:3回目でようやく大分水嶺の旅が進んだ
- GPS
- 04:23
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 580m
- 下り
- 580m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:23
( 5:53(6:00) 自宅 高速使用せず、かつ道間違いで長野市内に通勤渋滞で遅れる)
8:46-50(7:55-8:00) 県境唐沢峠(除雪終了点路駐((1,899(1,895)m) ツボ足(スノーシュー)で登行開始
9:06-07(1") 1,977mP チェーンスパイクを装着
9:35-40(5")(8:55-9:00) 御飯岳(2,160m) 昨秋と違い山頂を通り過ぎる
10:01-06(5")(9:40) 唐沢峠(1,899m) 車にピッケル、ヘルメット、オーバー手袋を置く
予定を変更し逆廻りに
10:52-53(1")(11:15) 万座峠(1,821m) チェーンスパイク装着
11:02 1,852mP 県境を進むが藪が厳しく撤退を決める
前半:2'12" 延標高差:567m 速度:258m/h 距離:6.1km 歩速:2.8km
( 10:25-30 黒湯山(2,007m) )
( 登り:2'25" 延標高差:734m 速度:304m/h 距離:3.9km 歩速:1.6km )
( 11:15 万座峠(1,821m) )
( 12:00-05 万座山(1,995m) )
( 12:45 万座峠(1,821m) )
11:08 万座峠(1,821m)
黒湯山に向かうも笹薮で進めず、車道に戻る。雪が繋がっている所から登る
12:20-21(1") 黒湯山(2,007m)
13:11-13(13:55-14:00) 県境(除雪終了点)路駐(18,99(1,895)m)
後半:2'09"(3'25") 延標高差:601(812)m 速度:280(238)m/h 距離:4.4(7.8)km 歩速:2.0(2.3)km
山行:4'21"(5'55") 延標高差:1,168(1,546)m 速度:269(325)m/h 距離:10.5(11.7)km 歩速:2.4(2.5)km
( 15:38(16:30) 自宅 一般道で帰る )
Door to Door:9'45"(10'30")
天候 | 晴れ、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県境の御飯岳登り口に路駐(通行には邪魔にならない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
御飯岳への急登の状況(雪質、斜度)が分からないためスノーシュー、ピッケル、チェーンスパイク、ヘルメットを用意したが、ツボ足で歩けそうなのでスノーシューは車に置いて行く。 御飯岳から戻ってピッケル、ヘルメットも車に。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖網シャツ
三季用アウター
網タイツ
夏ズボン
靴下
アウター手袋
靴
ザック(長袖インナー
予備手袋
防寒着
雨具(下)
ネックウォーマー
薄手目出帽
お握り2個
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
筆記用具
タオル
ツェルト)
スマホ(GPS
カメラ)
財布(保険証
免許証)
サングラス
ストック
チェーンスパイク
ピッケル
スノーシュー(携帯せず)
|
---|
感想
今週は天気がよくない予想だったのでこの旅は今シーズン諦めていた。
yama194さんの投稿を拝読し急遽行くことにした。
県境までの除雪と思っていたが万座温泉まで開通しているようだ。
昨秋、試みたが笹薮で断念したところで積雪期以外はチャンスがないと考えていた。
山スキーで当初考えていたが、御飯岳からの下り滑走のみ(黒湯山もあるが)で滑走距離が短いので、スノーシュー歩きに切り替えた。
ところが、登り口で雪質をチエックするとツボ足で行けそう。スノーシューは車に残し、念のためヘルメットとピッケルは持参した。前日までの足跡も残っており途中からチェーンスパイクを履き急登も難なく登れた。スキーならジグザク登行しなければならなかったと思いながら直登できた。
山頂の雰囲気が違うため山頂を通り越してしまった。
下りは雪が適度に腐っていたため快適に下れた。ピッケルは全く必要なかった。
車の中にピッケル、ヘルメット、オーバー手袋をおいて後半戦に再出発。
予定を変更して逆廻りにする。理由は下りを多くして登りを少なくするためだ。
万座峠までの車道歩きは長い、4km以上だ。万座峠から万座山へのルートはない。県境沿いに登ったのが敗因。藪に阻まれる。帰り際にふり返ってみれば南側をいけば藪漕ぎは少なく行けた可能性があった。
万座峠からの帰りはできるだけ大分水嶺に近い道を考えたがやはり藪で苦戦した。雪から出た笹は背丈以上で密に生えている。この時期が最後かもしれない。
しかし、黒湯山への登りは何とか雪が繋がっていた。下りは1ヶ所笹薮があったが距離は短かった。
これで、自宅から万座峠まで繋がったがその先はどうやって志賀高原まで繋ぐかだ。実は山スキーで計画はあるが、最近の体力不足で無理ではないかと思い始めた。山歩きの方が無難か。
chamchanさんに倣って今年の累積記録を記す
【2022年の山行 31回目】
今回の歩行距離: 10.5km 2022年の累積距離:330.0km
今回の累積標高: 1,168m 2022年の累積標高:36,290m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する