記録ID: 4210462
全員に公開
ハイキング
関東
スカリ山(関八州見晴台→高麗)
2022年04月23日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 986m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:03
距離 17.8km
登り 989m
下り 1,123m
13:01
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)西武秩父線「高麗」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後なので、少しすべりやすい場所もありました。 毛呂山町などのハイキングコースの看板が新しくなっていました。 「なんとか丸君」というキャラクターがついていました。お、思い出せない(´;ω;`)ですが....。 |
写真
感想
前回「秀麗富嶽十二景」をコンプリート。つぎは「さいたまの山」かなと考えて、今回は宝登山を予定して家を出発。電車の中で登山道をチェックしようかと地図を広げたら....何と!「陣馬・高尾」の地図。奥武蔵のカバーケースの中に違う地図が入っていたのでした。たしかに、陣馬・高尾の地図が見つからなくて、再購入を考えていたのでその点ではよかったですが、宝登山だけなら何とかなりそうですが、周囲の山々を歩くとなると、ちょっと不便です。宝登山まで行くと、交通費もかかりますしね。
そこで、前回存在場所がわからなかった「スカリ山」の山頂を踏むことにしました。およその目星はついていて、急登を避けて巻いた場所に違いありません。実際エビガ坂のすぐ先の急登を登って行ったのですが.....、そこには山頂碑はありませんでした。いったん、いつもの道に合流して、次の頂を探すと...。確かに巻いているメインの登山道から左に登る急坂がありました。そしてそこにはスカリ山と書かれた小さな案内板も。これじゃ気がつかないわと思いました。
こんなマイナーな場所だから、山頂には誰もいないだろうなと思っていたら、なんと先客あり。北東の眺めをカメラに収めて、早々に下山。
予定では高麗峠を越えて飯能へというコースでしたが、この日の気温はうなぎのぼり。日陰のない巾着田を横切って歩く気が失せ、高麗駅で終了。GWのテント泊には不安が残る体調でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する