ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421795
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

陽春の須磨アルプス・高取山

2014年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:49
距離
11.5km
登り
851m
下り
797m

コースタイム

10:39山陽電鉄塩屋駅-11:24旗振山-11:39鉄拐山-12:21栂尾山-12:40横尾山-13:05東山(20分休憩)-13:48妙法寺-14:54高取山安井茶屋-15:25神戸市営バス長田小学校前BS
天候 快晴(春霞かな?・・・)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 山陽電車塩屋駅
帰路 神戸市営バス長田小学校前BS〜山陽電車板宿駅
コース状況/
危険箇所等
塩屋駅〜旗振山
いまでは六甲全山縦走の西起点として山陽電車の須磨浦公園駅が使われますが、全縦大会の初期は塩屋をスタートしたそうです。
今回はこの塩屋をスタートしたのですが、「神戸少年の町」前の道を通らずに塩屋駅をそののまま東方向に向かい、西向地蔵尊の祠があるところから尾根道に入りました。
この道は塩屋から全縦路をスタートされたみなさんの投稿コメントにはなかったように思います。よく整備されて歩きやすい山道でした。「ふんすいランド」から約400m塩屋寄りの縦走路に合流します。
旗振山から高取山までは多くの方がヤマレコで紹介されているので、割愛させていただきます。

塩屋駅を出たところに小さなコンビニがあります。

高取山月見茶屋付近でロガ―が切れてしまいましたm(__)m。その後からは手入力のトラックログです。
自宅近くの駅から次の塩屋駅をスタート。
2014年03月28日 10:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 10:34
自宅近くの駅から次の塩屋駅をスタート。
塩屋駅付近の道は狭い。駅前のコンビニでおにぎり・飲料を仕入れました。
2014年03月28日 10:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 10:39
塩屋駅付近の道は狭い。駅前のコンビニでおにぎり・飲料を仕入れました。
塩屋からの道、ガイド本では北方向に向かうとありますが、わたしは駅から東方向に向かい、西向地蔵尊の祠前から山道に入りました。
2014年03月28日 10:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 10:48
塩屋からの道、ガイド本では北方向に向かうとありますが、わたしは駅から東方向に向かい、西向地蔵尊の祠前から山道に入りました。
右の階段を進みます。左は一般のアパートへの道。
2014年03月28日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 10:49
右の階段を進みます。左は一般のアパートへの道。
一度フラット道にでます。
2014年03月28日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 10:52
一度フラット道にでます。
フラット道をほどなくすすむと・・・
2014年03月28日 10:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 10:53
フラット道をほどなくすすむと・・・
本格的な山道、階段などはキレイに整備されています。
2014年03月28日 10:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 10:56
本格的な山道、階段などはキレイに整備されています。
こんな下り道があり
2014年03月28日 11:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:02
こんな下り道があり
登り階段もあります。
2014年03月28日 11:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:05
登り階段もあります。
本来の全縦路(塩屋〜旗振山)に合流しました。
2014年03月28日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:07
本来の全縦路(塩屋〜旗振山)に合流しました。
合流点には標識が。
2014年03月28日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:07
合流点には標識が。
合流点の近くにあった標識の裏には寒暖計がありました。気温12℃
2014年03月28日 11:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:08
合流点の近くにあった標識の裏には寒暖計がありました。気温12℃
六甲全山縦走にあまり使われていませんが、ここも全縦路です。
2014年03月28日 11:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:08
六甲全山縦走にあまり使われていませんが、ここも全縦路です。
鉢伏山の回転展望台を望みます。
2014年03月28日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:12
鉢伏山の回転展望台を望みます。
ふんすいランドの脇を通過。
2014年03月28日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:16
ふんすいランドの脇を通過。
2014年03月28日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/28 11:16
旗振山下にある日時計。11時20分頃でしたが、キッチリ合っています。
2014年03月28日 11:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:21
旗振山下にある日時計。11時20分頃でしたが、キッチリ合っています。
毘沙門天にお参り、
2014年03月28日 11:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:22
毘沙門天にお参り、
延命地蔵尊にもお参りし、今日の安全を祈願しました。おんかかかそっただそわか
2014年03月28日 11:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:23
延命地蔵尊にもお参りし、今日の安全を祈願しました。おんかかかそっただそわか
旗振山頂上に到着。
2014年03月28日 11:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:24
旗振山頂上に到着。
山頂には旗振茶屋。毎日登山で上がってこられる地元の方々がくつろいでいました。
2014年03月28日 11:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:24
山頂には旗振茶屋。毎日登山で上がってこられる地元の方々がくつろいでいました。
前回(3月16日)に一の谷義経道から上がってきましたが、この時登らなかった「鉄拐山」に向かいます。
2014年03月28日 11:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:36
前回(3月16日)に一の谷義経道から上がってきましたが、この時登らなかった「鉄拐山」に向かいます。
鉄拐山(234m)
2014年03月28日 11:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:39
鉄拐山(234m)
おらが茶屋を通過。
2014年03月28日 11:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:49
おらが茶屋を通過。
高倉山の石碑。高倉山のシルシというよりも、かつてここに高倉山がありましたよ、というシルシです。
ここにあった高倉山を削り取り神戸港に埋め立てポートアイランドにしました。
山を削って住宅地にし、港に埋め立てた土地にマンションやホテルを建てる。一石二鳥とはこのことですね(;_;)/~~~
昔、神戸市株式会社と呼ばれていました。
2014年03月28日 11:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:51
高倉山の石碑。高倉山のシルシというよりも、かつてここに高倉山がありましたよ、というシルシです。
ここにあった高倉山を削り取り神戸港に埋め立てポートアイランドにしました。
山を削って住宅地にし、港に埋め立てた土地にマンションやホテルを建てる。一石二鳥とはこのことですね(;_;)/~~~
昔、神戸市株式会社と呼ばれていました。
この先400階段を登るのに今階段を下るとは・・・
2014年03月28日 11:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 11:51
この先400階段を登るのに今階段を下るとは・・・
高倉台団地を通り抜けます。
2014年03月28日 11:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 11:54
高倉台団地を通り抜けます。
栂尾山への400段。
2014年03月28日 12:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 12:10
栂尾山への400段。
400段を登り切ったところから今歩いてきた山を振り返りました。
2014年03月28日 12:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 12:16
400段を登り切ったところから今歩いてきた山を振り返りました。
栂尾山頂
2014年03月28日 12:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 12:21
栂尾山頂
今回初めてヤマメモを恐る恐る使いました。ヤマメモで撮った唯一の写真です。
2014年03月28日 12:25撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/28 12:25
今回初めてヤマメモを恐る恐る使いました。ヤマメモで撮った唯一の写真です。
横尾山頂
2014年03月28日 12:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 12:40
横尾山頂
横尾山を通過した後、東山を望めます。
2014年03月28日 12:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 12:50
横尾山を通過した後、東山を望めます。
馬の背手前の崖
2014年03月28日 12:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/28 12:52
馬の背手前の崖
名勝「馬の背」標識
2014年03月28日 12:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
3/28 12:54
名勝「馬の背」標識
両側崖下の馬の背
2014年03月28日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 12:56
両側崖下の馬の背
東山に到着しました。ここでお昼休憩。
2014年03月28日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 13:05
東山に到着しました。ここでお昼休憩。
東山から横尾山を展望。
2014年03月28日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 13:05
東山から横尾山を展望。
東山ですわったベンチからパノラマで撮影しました。20分休憩後リスタート。
2014年03月28日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 13:14
東山ですわったベンチからパノラマで撮影しました。20分休憩後リスタート。
横尾団地の住宅街に下ってきました。
2014年03月28日 13:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 13:33
横尾団地の住宅街に下ってきました。
高取山の取りつきまで来ました。ここを直進します。
2014年03月28日 13:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 13:57
高取山の取りつきまで来ました。ここを直進します。
高取山は露岩道が多いですね。
2014年03月28日 14:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:05
高取山は露岩道が多いですね。
高取山への登り道から横尾山を望みました。こう見ると雄大ですね。
2014年03月28日 14:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:13
高取山への登り道から横尾山を望みました。こう見ると雄大ですね。
標高313mの荒熊神社。
2014年03月28日 14:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:37
標高313mの荒熊神社。
2014年03月28日 14:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/28 14:38
高取山の三角点
2014年03月28日 14:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:39
高取山の三角点
全縦路から30mほど離れたところにある大燈籠。この大燈籠は2代目です。1代目の燈籠は明治43年に建てられましたが、阪神大震災で一部倒壊、平成13年に再建されたとのことです。
2014年03月28日 14:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:45
全縦路から30mほど離れたところにある大燈籠。この大燈籠は2代目です。1代目の燈籠は明治43年に建てられましたが、阪神大震災で一部倒壊、平成13年に再建されたとのことです。
近づいてみると2代目の大燈籠が再建された由緒が書かれてありました。
2014年03月28日 14:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:46
近づいてみると2代目の大燈籠が再建された由緒が書かれてありました。
2014年03月28日 14:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:48
安井茶屋。全縦路はこの写真の奥から左に下ります。わたしの全縦路山歩きはここまでにし長田方面に下ることにしました。
2014年03月28日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 14:54
安井茶屋。全縦路はこの写真の奥から左に下ります。わたしの全縦路山歩きはここまでにし長田方面に下ることにしました。
安井茶屋から長田・五位の池方面へ下る参道から白川大明神裏の山道(掘割方面)に入りました。
途中踏み跡が不明瞭な道に入りましたが・・・
2014年03月28日 15:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 15:05
安井茶屋から長田・五位の池方面へ下る参道から白川大明神裏の山道(掘割方面)に入りました。
途中踏み跡が不明瞭な道に入りましたが・・・
長田方面に下る参道に出ました。
2014年03月28日 15:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 15:13
長田方面に下る参道に出ました。
豊春稲荷神社で今回の山歩きを感謝しつつ
2014年03月28日 15:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 15:17
豊春稲荷神社で今回の山歩きを感謝しつつ
西山町住宅街を通り
2014年03月28日 15:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 15:19
西山町住宅街を通り
神戸市営バス長田小学校前BSから帰路に着きました。
2014年03月28日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/28 15:25
神戸市営バス長田小学校前BSから帰路に着きました。

感想

この日、自宅の用事があり休暇を取ったのですが、午前中その用事が早く終了したため近場の近場、自宅近くから1駅の塩屋駅をスタートするコースを歩くことにしました。
天気もよくハイキングには絶好の日和でした。やや直射日光が強かったのが気になりましたが、春霞に誘われ、たまたま取った休暇の山歩きを楽しみました。
塩屋から旗振山までは地元の方以外はあまり利用されていない道を選びました。昭和38年が初版本の六甲山ハイキングでは全山縦走路にこのコースが紹介されていたように思います。
その後は全縦路を高取山まで、気持ちよく歩くことができました。
これからは天気のよい日に休暇を取り、楽しい山歩きを楽しみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら