ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422208
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

春山スタート!釈迦ヶ岳 庵座谷〜羽鳥峰峠

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
gyo-0916 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
8.6km
登り
861m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30駐車地発-9:03庵座の大滝展望地-9:23三段の滝-10:17釈迦ヶ岳山頂-10:38猫岳山頂-11:34羽鳥峰峠-12:35駐車地着
休憩込みでコースタイムの78%(245/315=0.78)
天候 曇天 時々晴れ間 暑いくらいの気温。このままではヒルもすぐに出てくるのでは…。
眺望 霞んでるもののガスはなく良好。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明大駐車場に駐車。500円。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:庵座谷は滝あり、急登ありの好コース。大蔭を下から眺めるルート。
残雪は稜線上に微妙にあるが、アイゼンは不要。

登山ポスト:駐車場の西側にあります。

温泉:最寄は三休の湯600円があるが、今回は湯の山温泉の蔵之助800円を利用。値段は高めだが、タオル付きであるし、非常にいいお風呂。今度は宿泊で利用したいくらいです。
庵座の大滝。水量豊富でいい滝。かっこいいね!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/29 19:04
庵座の大滝。水量豊富でいい滝。かっこいいね!
三段の滝。今日は滝めぐり!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/29 19:04
三段の滝。今日は滝めぐり!
彼らの有り余る体力に辟易しております。
あとで聞くと、お互いに「こいつらどんな体力しとんねん」という思いでいたらしい(笑)
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
3/29 19:04
彼らの有り余る体力に辟易しております。
あとで聞くと、お互いに「こいつらどんな体力しとんねん」という思いでいたらしい(笑)
標高1091mの山には見えないスケール感!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/29 19:04
標高1091mの山には見えないスケール感!
釈迦ヶ岳最高点!
天気は思ったより良い。うん、いい感じ!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/29 19:04
釈迦ヶ岳最高点!
天気は思ったより良い。うん、いい感じ!
釈迦の三角点!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
3/29 19:04
釈迦の三角点!
猫岳!
ここで昼飯!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/29 19:04
猫岳!
ここで昼飯!
霞んでるけどいい景色!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/29 19:04
霞んでるけどいい景色!
黄昏るW氏。絵になるねえ(笑)
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/29 19:04
黄昏るW氏。絵になるねえ(笑)
飛ばすW氏。はえーよ(゜_゜)
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/29 19:04
飛ばすW氏。はえーよ(゜_゜)
羽鳥峰!
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/29 19:04
羽鳥峰!
堰堤の下り。面白いところに道を付けるよなあ。
2014年03月29日 19:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
3/29 19:04
堰堤の下り。面白いところに道を付けるよなあ。
撮影機器:

感想

異動が決まったKさんと残留が決まった俺とW氏で釈迦ヶ岳へ。
春は出会いと別れの季節なんやで…

天候は雨女K氏の力によって曇天へ!
相変わらず半端ないぜ(笑)

二人とも今年初登り!昨年より体力落ちたかもとか言うけど、去年より体力ありますやんか(@_@;)
毎週行ってる俺が悲鳴を上げるレベル(−−〆)

滝が見たいということで、庵座谷ルートを選択。
少人数ならこのルートが一番。滝あり急登ありの好ルート。
特に最後に大蔭が見えるのが気持ちいい。何度見てもいいなあ。
ところどころ残雪があるが、登山には影響しないレベル。

最後の一登りの前に休憩を取る。
あの登りの前に回復しないとやばい。
でも、みなさん余裕綽綽で登っていく。
初心者を謳うW氏は「おまえ絶対経験者だろ」と疑うレベルの足取りの軽さ。
まあ頼もしい文には歓迎ですわ。

稜線は遠望が利かないだけで、それなりの天気。
猫岳で昼飯を食べて降りる。

下りはばびゅーんである。
あっという間。
途中でKさんに異動しても山行くぞとかいいながら下山!
ま、来週も行くんだけどね。

来週は晴れますように!
てかどこに行こう(゜-゜)
考えなきゃなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら