記録ID: 4222690
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
巻機山
2022年04月30日(土) [日帰り]
新潟県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:55
距離 12.7km
登り 1,411m
下り 1,408m
天候 | 曇りのち晴れ(朝のうちは小雨も) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高900〜1100m辺りの急斜面(井戸の壁)には雪はほとんどなく、スキーは担がなければならない。したがって、登山道を進まなければ藪こぎで大変なことになる。 |
その他周辺情報 | 下山後は六日町IC〜堀之内IC高速利用でユースホステルまで64km・66分 |
写真
装備
個人装備 |
ウロコ幅広板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm)
テレマークケーブル式金具(G3タルガ)
プラブーツ(スカルパT2エコ)
シールは使わず
ニセ巻機山への登りのうち半分はシートラ
(標高915m〜1285mと1620m〜1835m)
|
---|
感想
南東北・新潟遠征の現地7日目。
無雪期も含めて初めて巻機山に登った。なかなかいい山だった。ただ、この時期になると標高が低い所には雪がほとんどないのは予想外で、登りのルート選択と登山靴を用意しなかったことは大失敗だったが、それでも何とか山頂に到達でき、百名山登頂もまた一つ増えた。
前夜の新雪は、ニセ巻機山辺りの登りでは風のためかクラスト気味になっていて下りでの難儀が予想されたが、その後天候は穏やかになって雪も適度に緩み快適な滑走が楽しめた。
ニセ巻機山から下の雪のつながりもうまく拾えたと思う。
ただ、緩斜面に入ると雪は重くなってしまった (広々としたいい感じの尾根だと思ったのだが)。
六合目から下は、細い尾根の滑走が割と面白かった。
五合目の下からはシートラ&スキー靴での下山で苦労し、最後はまた一応の滑走にはなった。
巻機山を十分楽しむには、もう少し早い時期でなければならないと悟った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
レコのphoto に登場させて頂いたhareharawaiです。今回は越駒からの転進でしたが、gan1229さん、nisekinokoさんとの出会いあり、ガスが退いていき青空が見られる過程を見られ、復路のヌクビ沢&割引沢の滑走、と楽しめる要素が多く、素晴らしい一日となりました。
Nissie-babyさんの最近のレコも参考にさせて頂き感謝しています。
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
今日は雨なので休養日とし、久し振りに朝ゆっくりとしています。
hareharawaiさんのお名前は存じていましたが、実際に山中でお会いでき嬉しい限りです。
hareharawaiさんの巻機山レコは大変興味深かったので、あとでまたそちらのほうでコメントさせてもらいますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する