ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422270
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

口三方岳〜烏帽子山

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
11.1km
登り
1,150m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:16 駐車場発
07:45 口三方岳登山口
09:58 烏帽子山分岐付近
10:36 口三方岳山頂〜11:05
11:19 烏帽子山分岐
12:15 烏帽子岳山頂〜13:05
13:36 道西山山頂
14:38 標高674m付近
15:13 登山口
15:17 駐車場着
天候
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・国道157号から県道内尾線に入り8km程でセイモアスキー場に着く。
・駐車場はふるさと保養センター清流前に駐車する。帰りはそのまま風呂に行くため。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは口三方岳登山口にあります
・口三方岳までは先行者のトレースがあり迷う事無く山頂に達する。
 烏帽子分岐以降はトレースなし。
・気温も高く雪は緩んで踏み抜きも多々あり。両足で踏み抜きお腹辺りまではまる箇所も
・道西山からの下りでは標高880m付近から雪が無い箇所も多く藪こぎもあります。
・お風呂はスキー場横の白山市営公共の宿「ふるさと保養センター清流」。入浴料¥370
橋を渡りスタートします。下山は杉林前の白い看板の所に降りる予定です
2014年03月30日 15:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:15
橋を渡りスタートします。下山は杉林前の白い看板の所に降りる予定です
ミヤマキケマン
2014年03月30日 06:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/30 6:32
ミヤマキケマン
ダンコウバイ
2014年03月29日 07:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/29 7:30
ダンコウバイ
直海谷川に沿って登山口を目指します
2014年03月30日 06:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 6:26
直海谷川に沿って登山口を目指します
口三方岳登山口です。登山ポストもあります
2014年03月30日 06:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 6:27
口三方岳登山口です。登山ポストもあります
カタクリの蕾です。もう少しで咲きそうな物もあります
2014年03月30日 06:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/30 6:24
カタクリの蕾です。もう少しで咲きそうな物もあります
イワウチワも二つ三つ咲いていました
2014年03月30日 15:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/30 15:18
イワウチワも二つ三つ咲いていました
タムシバの花芽
2014年03月30日 15:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:12
タムシバの花芽
作業小屋
2014年03月30日 06:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 6:23
作業小屋
セイモアスキー場と三雄山
2014年03月30日 15:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/30 15:21
セイモアスキー場と三雄山
マルバマンサクも咲きだしました
2014年03月30日 15:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/30 15:13
マルバマンサクも咲きだしました
分岐点か
2014年03月30日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 15:16
分岐点か
先行者のトレースが続きます
2014年03月30日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 15:16
先行者のトレースが続きます
烏帽子山が左手に見えます
2014年03月29日 09:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/29 9:15
烏帽子山が左手に見えます
中三方岳に続く稜線が右手に見えます
2014年03月30日 15:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 15:19
中三方岳に続く稜線が右手に見えます
サンカン杉
2014年03月30日 06:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 6:26
サンカン杉
口三方岳到着。奥に烏帽子山
2014年03月30日 15:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/30 15:20
口三方岳到着。奥に烏帽子山
成ケ峰方面
2014年03月30日 15:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/30 15:20
成ケ峰方面
高三郎方面
2014年03月30日 15:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 15:17
高三郎方面
遥か遠くに医王山も見えます
2014年03月30日 15:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:18
遥か遠くに医王山も見えます
これから向かう烏帽子山。いい形です。最後の登りがキツそ!
2014年03月30日 15:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/30 15:23
これから向かう烏帽子山。いい形です。最後の登りがキツそ!
奥獅子吼山方面
2014年03月30日 15:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/30 15:25
奥獅子吼山方面
口三方岳からの白山。霞んでいます
2014年03月30日 15:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:21
口三方岳からの白山。霞んでいます
奥に奈良岳周辺の山々。手前から続く尾根が中三方岳に続く尾根。アップダウンが激しそう。行かないけど
2014年03月30日 15:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 15:17
奥に奈良岳周辺の山々。手前から続く尾根が中三方岳に続く尾根。アップダウンが激しそう。行かないけど
セイモアスキー場から松尾山に続く稜線
2014年03月30日 15:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:18
セイモアスキー場から松尾山に続く稜線
分岐を過ぎました。烏帽子山を目指しています
2014年03月30日 15:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 15:19
分岐を過ぎました。烏帽子山を目指しています
クラックもあります
2014年03月30日 15:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:12
クラックもあります
烏帽子山が近づいて来ました
2014年03月30日 15:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:25
烏帽子山が近づいて来ました
山頂への最後の登り。口三方岳から見た通りやはり結構な急登です
2014年03月30日 15:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:23
山頂への最後の登り。口三方岳から見た通りやはり結構な急登です
烏帽子山に到着です。フゥ〜
2014年03月30日 06:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
3/30 6:31
烏帽子山に到着です。フゥ〜
荒倉峰
2014年03月30日 06:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 6:28
荒倉峰
烏帽子山から白山を望む
2014年03月29日 12:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/29 12:35
烏帽子山から白山を望む
口三方岳
2014年03月30日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
3/30 15:16
口三方岳
一番奥に大笠山。その左前に奥三方山、その左に奈良岳から見越山
2014年03月30日 15:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/30 15:16
一番奥に大笠山。その左前に奥三方山、その左に奈良岳から見越山
三輪山
2014年03月30日 15:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/30 15:20
三輪山
雪面歩行中に突然両足ドスンの落とし穴。お腹辺りまで沈み這い上がる
2014年03月30日 15:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 15:22
雪面歩行中に突然両足ドスンの落とし穴。お腹辺りまで沈み這い上がる
青空にヤドリギ
2014年03月30日 06:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/30 6:28
青空にヤドリギ
道西山山頂
2014年03月30日 15:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:22
道西山山頂
道西山直下で「道西の立岩」を探すが。これか?
2014年03月30日 06:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 6:27
道西山直下で「道西の立岩」を探すが。これか?
こっちの杉の下の物か?
2014年03月30日 06:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 6:22
こっちの杉の下の物か?
それともこれか?しばらく周辺を探してみたが他に見当たらず?
2014年03月30日 15:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 15:14
それともこれか?しばらく周辺を探してみたが他に見当たらず?
大きな穴が開いています。幅2.5m深さ2m程
2014年03月29日 13:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/29 13:55
大きな穴が開いています。幅2.5m深さ2m程
藪を激下りでなんとか杉植林地まで降りて来ました
2014年03月30日 15:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 15:15
藪を激下りでなんとか杉植林地まで降りて来ました
ツバキ
2014年03月30日 06:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 6:26
ツバキ
駐車場が見えて来ました
2014年03月30日 06:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/30 6:25
駐車場が見えて来ました
キクザキイチゲ(紫)
2014年03月30日 06:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/30 6:29
キクザキイチゲ(紫)
無事到着です
2014年03月30日 06:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/30 6:32
無事到着です
今日は暑かった。風呂に向かいます。お疲れさまでした!
2014年03月30日 15:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/30 15:23
今日は暑かった。風呂に向かいます。お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

先月、道西山から烏帽子山を周回したsouさんのレコを参考にさせていただきま
した。

souさんは午後からサクサクと周回しましたが私の場合そのような訳には行かな
いので朝7時過ぎにスタートしました。
souさんとは逆回りで行きます。あれから一カ月ほど経っていて道西山から下の
斜面では雪も少なくなり藪が出ているだろうと思われます。
出発して間もなくから藪こぎスタートでは途中で心が折れそうなので降りに通る
事にしました。

今日は気温も高く市内では20℃を越えていたようです。
スタートして間もなくから汗も出て来ます。先行者が一人いるようです。
その方とは口三方岳山頂でお会いしました。

一休みして眺望を楽しんで烏帽子山に向けて出発します。
烏帽子山直下からの最後の登りでは右足がつり気味になる。
やはりもう無理は出来ないのかな。
昼食と水分補給をするなどゆっくり休んで道西山に向けて出発します。

道西山自体はこんもりとした山で山名などは表記されていなかったように思います。
その道西山直下にあるらしい道西の立岩を探すがそれらしき物は上の写真の2〜3
個ある程度であった。しばらく周辺を探すが写真以外に見つけられず。
場所が違うのか上記の写真がそうなのかは分からず。

そこから暫く下った所で前方に動くものがいる。ニホンザルである。
5〜6匹はいましたが近づくにつれ斜面下に姿を消す。
猿がいた場所を見るとタムシバの花芽の中を食べその皮が雪の上に沢山散らばって
いた。へ〜こんな物も食べるんだ。

標高で900mを過ぎた下りの尾根筋では雪が無い所も出てきた。
いよいよ藪の下りである。暑くて外していた手袋をしようと思ったら無い事に気付く。
烏帽子山頂で外してそれからどうした?ザックに入れたような入れなかったような。
途中で落としたか?今更戻る気になれず。
素手で細い木々に拙まりながら下るが、枝で手を切るは急坂で滑ってコケるはでした。

今日は何度か踏み抜きがありました。
片足はもちろんワカンを履いた両足がドスンと落ちる事もありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人

コメント

土曜日でよかったですね
おはようございます
toshi0113です お互いに土曜日の山行でよかったですねぇ
翌、日曜が で風も強かったですから
イワウチワ早くも発見されましたかぁ
春になりましたね
これから色々 楽しめますね
2014/3/31 8:46
Re: 土曜日でよかったですね
toshiさんこんにちは。
普段は土曜仕事なんですが今週は日曜が仕事になったので土曜休みました。
天気に恵まれラッキーでした
イワウチワは今年初めて見ました。雪が解けた場所で2〜3個咲いているのを
見ました。急に暖かくなって来たのでこれからカタクリやイワウチワなど一気
に咲きそうな感じです
2014/3/31 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら