ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4223113
全員に公開
山滑走
甲信越

巻機山BC-三沢&割引沢をコラボで滑走-

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
12.7km
登り
1,472m
下り
1,459m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:01
合計
7:49
距離 12.7km 登り 1,472m 下り 1,475m
6:49
75
8:04
8:07
64
9:11
9:12
134
11:26
11:28
4
11:32
11:34
28
12:02
12:10
8
12:18
12:35
14
12:49
12:59
9
13:08
13:14
29
13:43
4
13:47
4
13:51
13:53
2
13:55
14:05
32
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂Pまで車で入れた。
コース状況/
危険箇所等
 ヌクビ沢は核心部のアイガメの滝がしっかりと埋まっていたため問題なく滑走できた。賞味期限はGW終了までのあと1週間くらいかと思われる。
今日山行を共にすることになった、岐阜県のトラさん、神奈川県のnisekinokoさん
お二人のgearは板: G3 STINGER 78(鱗板)、ビン: ???、ブーツ: FISCHER(トラさん)、板: Blackdiamond、ビン: Diamir、ブーツ: GARMONT(nisekinokoさん)です。nisekinokoさんの総重量は相当重いと思いました。
2022年04月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 6:48
今日山行を共にすることになった、岐阜県のトラさん、神奈川県のnisekinokoさん
お二人のgearは板: G3 STINGER 78(鱗板)、ビン: ???、ブーツ: FISCHER(トラさん)、板: Blackdiamond、ビン: Diamir、ブーツ: GARMONT(nisekinokoさん)です。nisekinokoさんの総重量は相当重いと思いました。
シートラで登山道を歩くnisekinokoさん
この時点でトラさんは右の雪渓をシール登行していた。さすがは地獄軍団の一員!?
2022年04月30日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 7:10
シートラで登山道を歩くnisekinokoさん
この時点でトラさんは右の雪渓をシール登行していた。さすがは地獄軍団の一員!?
マンサクの花
2022年04月30日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 7:11
マンサクの花
井戸尾根の急登に差し掛かる。
2022年04月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/30 7:47
井戸尾根の急登に差し掛かる。
シートラで登るnisekinokoさん
2022年04月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/30 7:47
シートラで登るnisekinokoさん
トラさんが追いつき、シートラで井戸尾根を行く。
2022年04月30日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 7:59
トラさんが追いつき、シートラで井戸尾根を行く。
5合目付近の癒やしのブナ林
2022年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 8:38
5合目付近の癒やしのブナ林
nisekinokoさんと3人のハイカー
2022年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/30 8:38
nisekinokoさんと3人のハイカー
ガスの隙間よりヌクビ沢
2022年04月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 9:36
ガスの隙間よりヌクビ沢
三沢
2022年04月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 10:23
三沢
7合目に向かうnisekinokoさんとhareharawai
3
7合目に向かうnisekinokoさんとhareharawai
ガスの中を進むトラさん
2022年04月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 10:44
ガスの中を進むトラさん
同上
2022年04月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 10:48
同上
nisekinokoさんは安全第一でここで下りることに。お気を付けて!
2022年04月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 10:56
nisekinokoさんは安全第一でここで下りることに。お気を付けて!
登山道をシートラで歩くトラさん
2022年04月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 10:56
登山道をシートラで歩くトラさん
三沢源頭
ここも滑走できそう。
2022年04月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 11:00
三沢源頭
ここも滑走できそう。
ガスが一気に退き、上州武尊山が見えた!
テンション一気にup!
2022年04月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:04
ガスが一気に退き、上州武尊山が見えた!
テンション一気にup!
三沢源頭部にも青空が!
2022年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:05
三沢源頭部にも青空が!
雲海を眺めるトラさん
2022年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/30 11:05
雲海を眺めるトラさん
同hareharawai
近づくニセ巻機
2022年04月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:05
近づくニセ巻機
トラさんは明日yshrさん達と柄沢山に行くそう。天気予報が良い意味で変わるといいですね〜!
2022年04月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
4/30 11:11
トラさんは明日yshrさん達と柄沢山に行くそう。天気予報が良い意味で変わるといいですね〜!
わが故郷の赤城山
昨日も登りました。
2022年04月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:14
わが故郷の赤城山
昨日も登りました。
ガスを纏った雰囲気のある米子頭山、柄沢山
2022年04月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/30 11:16
ガスを纏った雰囲気のある米子頭山、柄沢山
上州武尊山
2022年04月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:17
上州武尊山
至仏山、日光白根山、笠ヶ岳
2022年04月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:17
至仏山、日光白根山、笠ヶ岳
燧ヶ岳
2022年04月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:22
燧ヶ岳
巻機山がドーン!
2022年04月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:22
巻機山がドーン!
ニセ巻直下のhare
ニセ巻機へ向かうトラさん
2022年04月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:23
ニセ巻機へ向かうトラさん
ニセ巻機
2022年04月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:27
ニセ巻機
笹の上を歩き
2022年04月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:27
笹の上を歩き
シールのまま滑走し
2022年04月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:31
シールのまま滑走し
避難小屋へ
2022年04月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 11:30
避難小屋へ
さらにガスは下へ
2022年04月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:43
さらにガスは下へ
マッキーを目指すトラさん
2022年04月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:43
マッキーを目指すトラさん
雲の切れ間から苗場山
2022年04月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/30 11:44
雲の切れ間から苗場山
米子沢源頭
2022年04月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:52
米子沢源頭
柄沢山、朝日連峰、谷川連峰主脈
2022年04月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:56
柄沢山、朝日連峰、谷川連峰主脈
茂倉岳、万太郎山、エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
2022年04月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:56
茂倉岳、万太郎山、エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
苗場山、神楽ヶ峰



2022年04月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 11:56
苗場山、神楽ヶ峰



軽快に登るトラさん
2022年04月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 11:57
軽快に登るトラさん
米子沢源頭とhare
絶景を楽しみながらの素敵なハイク
2022年04月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:02
絶景を楽しみながらの素敵なハイク
後立山連峰、妙高、火打も見えた。
2022年04月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:02
後立山連峰、妙高、火打も見えた。
八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
いわゆる越後三山
2022年04月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:09
八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
いわゆる越後三山
マッキー頂上へと向かうhare
4
マッキー頂上へと向かうhare
牛ヶ岳、巻機山
2022年04月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 12:09
牛ヶ岳、巻機山
ビクトリーロードを行くトラさん
2022年04月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:14
ビクトリーロードを行くトラさん
ビクトリーロードを行くhareharawai
2022年04月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:14
ビクトリーロードを行くhareharawai
平ヶ岳
2022年04月30日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 12:21
平ヶ岳
燧ヶ岳
2022年04月30日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/30 12:21
燧ヶ岳
至仏山、日光白根山
2022年04月30日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 12:21
至仏山、日光白根山
錫ヶ岳、笠ヶ岳
2022年04月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:22
錫ヶ岳、笠ヶ岳
巻機山頂上にゴール!
2022年04月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
4/30 12:24
巻機山頂上にゴール!
マイシュプール
2022年04月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 12:36
マイシュプール
頂上より滑走開始したトラさん
2022年04月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:36
頂上より滑走開始したトラさん
トラさんの滑り
2022年04月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:36
トラさんの滑り
安定してます。
2022年04月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:36
安定してます。
2人のお絵描き
2022年04月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:37
2人のお絵描き
さらに落ちるトラさん
2022年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:38
さらに落ちるトラさん
良い見本となるニュートラルポジション
2022年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:38
良い見本となるニュートラルポジション
ナイスな滑り!
2022年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:38
ナイスな滑り!
同上
2022年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:38
同上
大満足のトラさん
2022年04月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:40
大満足のトラさん
hareharawaiの滑り
米子沢の沢床へと向かうhare
2
米子沢の沢床へと向かうhare
あっという間に米子沢の沢床まで滑走し、hareはシールオン。トラさんは鱗板なのでそのまま避難小屋へ。
2022年04月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:46
あっという間に米子沢の沢床まで滑走し、hareはシールオン。トラさんは鱗板なのでそのまま避難小屋へ。
避難小屋まではわずかな登り返し
2022年04月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 12:46
避難小屋まではわずかな登り返し
避難小屋は2階から入れそう。
2022年04月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 12:51
避難小屋は2階から入れそう。
中央の尾根を滑走した。
2022年04月30日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:15
中央の尾根を滑走した。
2人でマッキーにつけたシュプール
3
2人でマッキーにつけたシュプール
ニセ巻機直下を滑走するトラさん
2022年04月30日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:18
ニセ巻機直下を滑走するトラさん
青空の下
2022年04月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:19
青空の下
気分良く
2022年04月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:19
気分良く
滑走するトラさん
2022年04月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:19
滑走するトラさん
ニセ巻機下を滑走するhareharawai
3
ニセ巻機下を滑走するhareharawai
調子に乗って飛ばしすぎると、
2022年04月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:26
調子に乗って飛ばしすぎると、
おっと、危ない!
2022年04月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:26
おっと、危ない!
笹藪スキーを楽しむ(!?)hare
3
笹藪スキーを楽しむ(!?)hare
ニセ巻機とトラさん
2022年04月30日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:32
ニセ巻機とトラさん
ニセ巻機とhare
谷川連峰主脈
2022年04月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:34
谷川連峰主脈
米子頭山、柄沢山
2022年04月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:34
米子頭山、柄沢山
振り返ってニセ巻機
2022年04月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:34
振り返ってニセ巻機
割引岳とトラさん
2022年04月30日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:35
割引岳とトラさん
割引岳、すぐ下にヌクビ沢
2022年04月30日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:37
割引岳、すぐ下にヌクビ沢
ここより沢ルートへ
2022年04月30日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:37
ここより沢ルートへ
hareが先行して落とす。
4
hareが先行して落とす。
下から見上げるとこんな感じ
2022年04月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:38
下から見上げるとこんな感じ
トラさんの滑り
2022年04月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:38
トラさんの滑り
ここも決まってますね。
2022年04月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 13:38
ここも決まってますね。
天狗岩が間近に
2022年04月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:40
天狗岩が間近に
ヌクビ沢をスキー滑走するgonzaemonさんにzoom
2022年04月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/30 13:40
ヌクビ沢をスキー滑走するgonzaemonさんにzoom
さらに
2022年04月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:41
さらに
落ちる
2022年04月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:41
落ちる
トラさんの
2022年04月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:41
トラさんの
滑りです。
2022年04月30日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:41
滑りです。
hareharawaiの滑り
マイシュプール
2022年04月30日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:42
マイシュプール
天狗岩
2022年04月30日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:43
天狗岩
すぐ下にヌクビ沢
2022年04月30日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:43
すぐ下にヌクビ沢
ヌクビ沢と合流
2022年04月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:44
ヌクビ沢と合流
ヌクビ沢&割引沢の合流点
2022年04月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:46
ヌクビ沢&割引沢の合流点
合流点とhare
まるで毛勝みたいと言うトラさん
2022年04月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:47
まるで毛勝みたいと言うトラさん
アイガメの滝右岸を滑走するhare
このとき夏のこの鎖やロープがたくさん付けられた沢の様子を思い浮かべながら滑走していました。
4
アイガメの滝右岸を滑走するhare
このとき夏のこの鎖やロープがたくさん付けられた沢の様子を思い浮かべながら滑走していました。
核心部のアイガメの滝はほぼ埋まっていた。
2022年04月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:48
核心部のアイガメの滝はほぼ埋まっていた。
難なく通過
2022年04月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/30 13:50
難なく通過
2021.10/10のアイガメの滝の様子です。
もし沢割れしていたら大変です。左岸の林をシールで登り返さなくてはいけません。
2021年10月10日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 6:56
2021.10/10のアイガメの滝の様子です。
もし沢割れしていたら大変です。左岸の林をシールで登り返さなくてはいけません。
新緑とゼブラ模様の山々
2022年04月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:51
新緑とゼブラ模様の山々
新緑の山々とhare
終盤になってようやく沢割れ
2022年04月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:55
終盤になってようやく沢割れ
台地へどこで上げようかとルーファイするhare
4
台地へどこで上げようかとルーファイするhare
振り返って割引沢と天狗岩
2022年04月30日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 13:59
振り返って割引沢と天狗岩
左岸台地へとシートラで登るhare
4
左岸台地へとシートラで登るhare
スノーブリッジ崩壊により雪塊とともに落下したhare
とりあえず怪我なくホッ!
4
スノーブリッジ崩壊により雪塊とともに落下したhare
とりあえず怪我なくホッ!
枝の下をくぐるアスレチックを楽しむトラさん
2022年04月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 14:16
枝の下をくぐるアスレチックを楽しむトラさん
雪を拾いながら進むトラさん
2022年04月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 14:25
雪を拾いながら進むトラさん
同上
2022年04月30日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 14:28
同上
平らな雪原を横切る。
4
平らな雪原を横切る。
滑ってきた山を振り返るトラさん
2022年04月30日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 14:35
滑ってきた山を振り返るトラさん
巻機にも春が到来
3
巻機にも春が到来
遅くなりましたが、今日のhareのequipment紹介です。板: Voile Womens HyperCharger 154cm、BIN: ATK SLR Release AT DIN6、ブーツ: Dynafit PDGです。ザックのORTOVOX HAUTE ROUTE 40は今日がこけら落としでした。
2022年04月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/30 14:51
遅くなりましたが、今日のhareのequipment紹介です。板: Voile Womens HyperCharger 154cm、BIN: ATK SLR Release AT DIN6、ブーツ: Dynafit PDGです。ザックのORTOVOX HAUTE ROUTE 40は今日がこけら落としでした。
桜坂の駐車場の桜がちょうど満開でした。
2022年04月30日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/30 15:03
桜坂の駐車場の桜がちょうど満開でした。

感想

 当初は越後駒ヶ岳BCを計画していて石抱橋に到着したものの生憎の雨。雨雲レーダーでは止むのに数時間かかりそうだったため、思い切って巻機山に転進した。運良く桜坂までの除雪が進んでいて車で入れた。Pでヤマレコユーザーのnisekinokoさん、gan1229さん(トラさん)のお二人と会う。何とトラさんはあの有名な地獄軍団の一員というではないか!?
 トラさんはスタートしてすぐ雪が繋がりそうに思えたらしく即シール歩行に切り替えた。井戸尾根には雪が少ないことを知っている自分はシートラを継続。nisekinokoさんも自分に合わせる。井戸の壁で少し雪が増え、雪を拾いながらの厳しいルーファイ。ここで藪漕ぎして登山道に戻ったトラさんが追いついてきた。5合目付近で完全に雪が繋がりシール歩行にした。以後順調に歩くことができたが、nisekinokoさんが少し遅れ気味で結局7合目半付近で引き返すことになった。トラさんとのコラボになったが、装備が超軽量の自分は体調の良さと相まってガンガン行けた。気温が低いせいか心配だったシールも全く団子にならなかった。またそれまでずっとガスに視界を閉ざされてきたが11時過ぎにはガスも退いていき、ニセ巻機から先は青空と雪山を存分に楽しむことができた。
 マッキーのピークで記念撮影して滑走開始。さすが地獄軍団の一員のトラさんはいい滑りを見せてくれた。あっという間に米子沢の沢床まで滑走。シールオンして避難小屋経由でニセ巻機へ。ニセ巻の西面を滑走し、トラさんスピードを上げ過ぎクレバスのすぐ上で急停止!見ているこちらは冷や冷やでしたよ。予定通り三沢へと落とし、ヌクビ沢、割引沢と滑走。心配していたアイガメの滝はほぼ埋まっていてラクラク通過できた。割引沢の左岸台地にシートラで登り上げ、これで今日は上手くいったと思ったところ、SBが崩壊し自分は雪塊ごと落下!それでも怪我なくひと安心。最後まで気を抜いてはいけないと痛感。駐車場のすぐ上までスキーで下りてこられ、ルーファイはほぼ完璧だった。
 今日は劇的にガスが退いて晴れ間が見られたこと、素晴らしい同行者に恵まれたこと、復路に選択した三沢、ヌクビ沢、割引沢の滑走が楽しめたこと、本当に良いこと尽くめでした。転進成功!

今日は遠征一日目、二日目に柄沢山行くのでその近くを探したら前から巻機山隣にあるじゃないですか! ラッキー🤭 とりあえず5時頃着いたのですが、雨と風が強い1時間ふて寝して6時頃出発、ちょうど山スキーの人が2人いたのでいっしょ行くことになった。1人は3年ぶりにやるっていうコケさん、もう1人はこの山を何回もいているハルさん、30年選手と言うのでとても心強いです☺️
 登山道入ってすぐに雪があったので僕は板を履いた。 谷には雪があったので僕はそのまま谷を詰めてなんとか五合目に行こうとしたけど、あと100mってとこで雪が切れて藪漕ぎ😭 やっとの思いで登山道、ちょうどハルさんたちもちょい上にいた😆
 素直に登山道行っとけばよかった😅
途中でコケさんがバテてしまい下山した。ハルさんと2人になったら速いってなんの付いて行くのがえらかった😅 おまけにずっと喋りっぱなし😆 退屈はしなかったニセ巻かな❔ その辺から青空が見えてきてハルさん絶好調、ここから見える山をいろんな教えてもらえました。 赤木山がわかってとてもよかった、いつも高速で見ていたけど八ヶ岳なのかと思っていた。 喋る喋る^_^ それも歩くの速いし・・・本当元気な人巻機山も想像したようになだらかな山、青空の下で日くれたので本当良かった。 ハルさんはやっぱ晴れ男☀️ 帰りは沢を滑走、デブリが無くて快適、すごくダイナミックな谷でした、二回板を外したけど、駐車場まで滑って帰れました。 とても満足しました。ハルさんありがとうございました😊 風呂は金城の里かな?350円でした。食事はラーメンヒグマ、こちらのラーメンは醤油味でしょっぱくて生姜の味がした濃いラーメンでした。 汗をかいていたのでちょうどよかった。 明日からyshr先生と合流して山スキーとても楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

今回の巻機山ではお世話になりました。私はバックカントリー自体の年数は長いですが総滑走日数が少ないのでほぼ初心者に近い感じです。
また今回は3年ぶりのBCのうえ、行動食を持ち忘れたりしてご迷惑をかけしました。結果としてバテてしまいました。それでも予報通り好天した中、ブナ林上部の中斜面のバージンバーンを滑れて最高に気持ちよかったです。また今回、軽量ギヤの機動性を目の当たりしましたので10数年ぶりにギア一式を更新しようと思いました。今回はソロのつもりでしたが思いかけず3人パーティになり賑やかで楽しかったです。また、機会がありましたらよろしくお願いします。
2022/5/1 5:28
nisekinokoさん、おはようございます。
経験年数が長いことは大切です。自分も32年やっているので経験値だけはあろうかと思います。ただ加齢と共に体力が低下することは避けられず、gearの軽量化により少しでもBC寿命を延ばしたいというのが本音です。BCの友人であるWさんは今年73歳になるにもかかわらずまだまだ現役バリバリのBCスキーヤーです。怪我や遭難は却って高く値段がつくので、いち早く軽量化されたgearにswitchしましょう!どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2022/5/1 5:37
hareharawaiさんたちの滑走ルートを大変興味深く拝見しました。
六合目の少し上から北側の沢に降りるルートがあるんですね!
私は尾根通しに下って行きましたが、井戸の壁のシートラ&スキーブーツ歩行はちょっと修行でした。(登りの藪こぎはさらに修行でしたが…)

gan1229さんのスキーはウロコ板ということですが、金具はテレマークでなくアルペン系なのですか?

nisekinokoさんとはニセ巻機への急登手前でお会いし、登りルートを教えて頂きました。
2022/5/1 9:10
Nissie-babyさん、こんにちは。
レコにコメントどうも有り難うございます。
下りるルートといっても結局は割引沢の核心部であるアイガメの滝が沢割れしてしないことが前提で、今日はヌクビ沢を登ってきた方が巻機山避難小屋にいらしたため安心して三沢へ落とすことができた次第です。マッキーには沢登りも含め何度も通っていますが、ソロで沢滑走した際にも何度か沢割れを見ていて通過できず、少なくても2回は左岸を大きくシールで高巻くという辛い思いをしたことがあります。今シーズンは残雪が多かったためデブリも少なく快適に滑走して来られました。その結果として、復路の井戸の壁のシートラ下降からもfreeとなり楽させてもらえました。今シーズンのGWまでならあのルートは滑走可能かと思われます。ただしこれまでにも何度か事故があり地元でもあまり推奨されていないため、もし行く場合には自己責任でお願いします。
ganさんのG3 STINGER 78はステップソール(鱗板)ですが、普通にアルペンのテックビンディングが付いていました。
hareharawaiより
2022/5/1 9:23
hareharawaiさん、なるほどそういうルートなのですね。ご教示ありがとうございました。
2022/5/1 9:44
babyさんコメントありがとうございます♪ 返事が遅くなりました😅 
 僕はまだ鱗板の使い方がわかってまさん😅安かったので買ったけど後悔してます🥲 ワックスがけが大変だし登れる雪質が狭いので僕には使いこなせないです(残念)
 今は銀山平の温泉でお酒飲んでくつろいでいます。明日は荒沢岳楽しんできます😁
2022/5/1 17:49
gan1229さん、返信ありがとうございます。
私はホームグランドがアップダウンが結構あり急峻な斜面が少ない中国山地ということもあってウロコ板を重宝しており、スキー山行の8割・9割がウロコ板かと思います。テレマークだと相性がいいということもあるかもしれません。

銀山平に温泉があるんですね! 荒沢岳というのは私の知らない山ですが、またレコを見させてもらいます。
2022/5/1 18:11
お久しぶりです。明日、巻機周辺を考えてますが雪は何とか・・・て感じでしょうね。今回のルートを参考にさせてもらおうかと思います。
2022/5/2 12:24
JUNDrさん、お久しぶりです。
数年前に毛勝の阿部木谷でSBが崩壊しJUNDrさんが怪我したときのことを思い出しました。自分も4/30にあともう少しというところでSBが崩壊し、木に頭を打ちましたけど、ヘルメットが助けてくれました。
くれぐれもお気をつけてBCをお楽しみください。
hareharawaiより
2022/5/2 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら