ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4223977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

三ノ瀬〜和名倉山(白石山)〜三ノ瀬

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
22.1km
登り
1,257m
下り
1,257m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:13
合計
11:07
3:51
23
4:14
4:28
85
5:53
5:53
6
5:59
6:00
47
6:47
6:47
33
7:20
7:20
16
7:36
7:42
42
8:24
8:24
23
8:47
8:47
13
9:00
9:12
9
9:21
9:21
20
9:41
9:46
39
10:25
10:26
7
10:33
10:35
10
10:45
10:46
19
11:05
11:05
43
11:48
11:50
12
12:02
12:02
18
12:20
12:20
42
13:02
13:04
6
13:10
13:10
9
13:19
13:20
3
13:23
13:40
51
14:31
14:40
17
14:57
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ノ瀬登山口にある民宿「みはらし」の駐車場に駐車、駐車料は、1日500円
コース状況/
危険箇所等
登山道は、全般的に良く整備されているが、山ノ神土〜東仙波の区間の最初の登山路は、笹薮に覆われている斜面のトラバースになっており、登山路が笹に覆い隠されているので、慎重に歩きたい。特に朝方は、笹薮に露が付いているとズボンがずぶぬれになるので、合羽等を着て歩くことをお勧めしたい。今回も、前日の雨で笹薮が濡れており、ズボンがずぶ濡れになった。
山ノ神土〜東仙波〜和名倉山の区間は、踏み跡とテープを目印に歩けば、道を外すことは無いと思われるが、トレースを外すと、道迷いを起こす可能性があるため、地図とGPS機能付きの携帯等を利用して道を外さないように歩きたい。特に天気が悪い場合、注意して歩きたい。
その他周辺情報 道の駅「たばやま」: 立ち寄り湯「のめこい湯」
 山梨県北都留郡丹波山村2901 0428-88-0026 10:00〜19:00
今日はロングトレイルになるので、3:50にへッデンを点けて三ノ瀬の「民宿みはらし」の駐車場を出発!!
2022年04月30日 03:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 3:50
今日はロングトレイルになるので、3:50にへッデンを点けて三ノ瀬の「民宿みはらし」の駐車場を出発!!
将監登山道入口を通過!!
2022年04月30日 03:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 3:51
将監登山道入口を通過!!
将監小屋に至る林道から分岐した牛王院平に至る登山道に入る!!
2022年04月30日 04:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 4:53
将監小屋に至る林道から分岐した牛王院平に至る登山道に入る!!
振り返ると雪を頂く富士山が見えてきた!!
2022年04月30日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 5:09
振り返ると雪を頂く富士山が見えてきた!!
冷え込んでおり、気温は零度、足元には霜柱が成長していた!!
2022年04月30日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 5:20
冷え込んでおり、気温は零度、足元には霜柱が成長していた!!
雲海に浮かぶ白峰三山!!
2022年04月30日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 5:21
雲海に浮かぶ白峰三山!!
奥秩父の奥仙丈ケ岳、国師ヶ岳の山並み!!
2022年04月30日 05:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 5:22
奥秩父の奥仙丈ケ岳、国師ヶ岳の山並み!!
雲海に浮かぶ南アルプスの核心部の山並み
赤石岳〜荒川岳、白峰三山!!
2022年04月30日 05:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/30 5:24
雲海に浮かぶ南アルプスの核心部の山並み
赤石岳〜荒川岳、白峰三山!!
歩き始めて約2時間、朝陽がさしこむ牛王院平で朝食休憩を摂った!!ここでスパッツをつけようとするが、手がかじかんでいてひもが結べない!!
2022年04月30日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 5:46
歩き始めて約2時間、朝陽がさしこむ牛王院平で朝食休憩を摂った!!ここでスパッツをつけようとするが、手がかじかんでいてひもが結べない!!
この朝は、放射冷却で冷え込んでおり、気温は零度!!
2022年04月30日 05:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 5:53
この朝は、放射冷却で冷え込んでおり、気温は零度!!
山の神土分岐に到達!!ここまでは、快適な登山道だった!!
2022年04月30日 05:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 5:59
山の神土分岐に到達!!ここまでは、快適な登山道だった!!
笹薮の中の登山道を登る!!
2022年04月30日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 6:08
笹薮の中の登山道を登る!!
山ノ神土から先は、笹薮が登山道の両側に茂っている斜面のトラバース、昨日の雨で笹が濡れており、左側のズボンがずぶ濡れになった。
2022年04月30日 06:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 6:14
山ノ神土から先は、笹薮が登山道の両側に茂っている斜面のトラバース、昨日の雨で笹が濡れており、左側のズボンがずぶ濡れになった。
笹薮のトラバースが終わり、尾根道にでると、富士山と大菩薩嶺の雄姿がお出迎えしてくれ、テンションアップ!!
2022年04月30日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/30 6:32
笹薮のトラバースが終わり、尾根道にでると、富士山と大菩薩嶺の雄姿がお出迎えしてくれ、テンションアップ!!
西仙波の山頂は、樹木が生い茂っており山頂のすぐ下にこの標識が置かれている!!
2022年04月30日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 7:19
西仙波の山頂は、樹木が生い茂っており山頂のすぐ下にこの標識が置かれている!!
この写真の藪が西仙波山頂!!
2022年04月30日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 7:19
この写真の藪が西仙波山頂!!
富士山の大パノラマ、手前左の大きな山体は飛龍山!!
2022年04月30日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/30 7:27
富士山の大パノラマ、手前左の大きな山体は飛龍山!!
飛龍山〜三ッ岩〜三山!!
2022年04月30日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 7:28
飛龍山〜三ッ岩〜三山!!
ガレ場の稜線を進む!!
2022年04月30日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:30
ガレ場の稜線を進む!!
正面が目指す和名倉山!!
2022年04月30日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 7:32
正面が目指す和名倉山!!
東仙波山頂にある3等三角点!!
2022年04月30日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 7:37
東仙波山頂にある3等三角点!!
東仙波山頂に到達!!
2022年04月30日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 7:37
東仙波山頂に到達!!
東仙波に到達!! 後方は雲取山!!
2022年04月30日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 7:37
東仙波に到達!! 後方は雲取山!!
東仙波山頂から歩いてきた尾根道を振り返る。写真中央の右に唐松尾山がみえる。その右後方は黒金山!!
2022年04月30日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 7:38
東仙波山頂から歩いてきた尾根道を振り返る。写真中央の右に唐松尾山がみえる。その右後方は黒金山!!
ダテカンバの中の快適な登山道!!
2022年04月30日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 7:46
ダテカンバの中の快適な登山道!!
正面左の黒金山&乾徳山の右側に甲斐駒ヶ岳、左側に北岳の頭が見えた!!
2022年04月30日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 8:05
正面左の黒金山&乾徳山の右側に甲斐駒ヶ岳、左側に北岳の頭が見えた!!
樹木の先の正面は雲取山、右は飛龍山に続く三岩。左は、芋ノ木ドッケ、白岩山!!
2022年04月30日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 8:06
樹木の先の正面は雲取山、右は飛龍山に続く三岩。左は、芋ノ木ドッケ、白岩山!!
正面左は、雲海に浮かぶ浅間山、右に草津白根山
2022年04月30日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 8:09
正面左は、雲海に浮かぶ浅間山、右に草津白根山
白い帽子を被った白峰三山が眩しい!!
2022年04月30日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 8:28
白い帽子を被った白峰三山が眩しい!!
川又分岐を通過!!
2022年04月30日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 9:00
川又分岐を通過!!
二瀬を右折し和名倉山を目指して進む!!
2022年04月30日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 9:21
二瀬を右折し和名倉山を目指して進む!!
和名倉山山頂に到達!! 手前に2等三角点がある!!
2022年04月30日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:37
和名倉山山頂に到達!! 手前に2等三角点がある!!
和名倉山山頂には、二等三角点が設置されている!!
2022年04月30日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 9:37
和名倉山山頂には、二等三角点が設置されている!!
和名倉山山頂に到達!! 山頂は、シラビソの樹林帯の中にあり眺望は全くない!! 
2022年04月30日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/30 9:38
和名倉山山頂に到達!! 山頂は、シラビソの樹林帯の中にあり眺望は全くない!! 
日本200名山の和名倉山山頂にて!!
2022年04月30日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/30 9:42
日本200名山の和名倉山山頂にて!!
ちょっと地味な山頂標識!!
2022年04月30日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:45
ちょっと地味な山頂標識!!
川又分岐を通過!!
2022年04月30日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:33
川又分岐を通過!!
登りでは全く気付かなかったが、東仙波への登りの斜面等で見かけた梅花黄連の花!!
2022年04月30日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:42
登りでは全く気付かなかったが、東仙波への登りの斜面等で見かけた梅花黄連の花!!
梅花黄連!!
2022年04月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 11:12
梅花黄連!!
山深い奥秩父の眺望!! 左から黒金山〜奥千丈岳、国師ヶ岳、朝日岳〜木賊山、甲武信ケ岳、破風山!!
2022年04月30日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 11:21
山深い奥秩父の眺望!! 左から黒金山〜奥千丈岳、国師ヶ岳、朝日岳〜木賊山、甲武信ケ岳、破風山!!
写真左奥に北アルプスの後立山連峰、右奥の四阿山から浅間山の眺望!! 朝方は、真っ白い綿帽子を被っていた浅間山が黒くなっていてびっくりした!!
2022年04月30日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 11:21
写真左奥に北アルプスの後立山連峰、右奥の四阿山から浅間山の眺望!! 朝方は、真っ白い綿帽子を被っていた浅間山が黒くなっていてびっくりした!!
ガレ場の登り!!
2022年04月30日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:31
ガレ場の登り!!
写真左奥に北アルプスの後立山連峰、右奥の四阿山から浅間山の眺望!!
2022年04月30日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 11:34
写真左奥に北アルプスの後立山連峰、右奥の四阿山から浅間山の眺望!!
笠取山!!
2022年04月30日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 11:34
笠取山!!
東仙波に戻ってきた!!
2022年04月30日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:49
東仙波に戻ってきた!!
昼前には、富士山は雲に覆われてしまったが、上空は依然として快晴!!
2022年04月30日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 11:49
昼前には、富士山は雲に覆われてしまったが、上空は依然として快晴!!
東仙波は、埼玉百名山!!
2022年04月30日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:49
東仙波は、埼玉百名山!!
西仙波を通過!!
2022年04月30日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:03
西仙波を通過!!
登山道の崩落地!! 登りは、慎重に高巻きしたが、下りはそのまま通過!!
2022年04月30日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:28
登山道の崩落地!! 登りは、慎重に高巻きしたが、下りはそのまま通過!!
正面は、西御殿岩!! 登山路は、この先西御殿岩を巻いた笹薮のトラバースで山ノ神土に繋がっている!!
2022年04月30日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/30 12:36
正面は、西御殿岩!! 登山路は、この先西御殿岩を巻いた笹薮のトラバースで山ノ神土に繋がっている!!
山ノ神土に到達!! 
2022年04月30日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 13:02
山ノ神土に到達!! 
帰路は、将監小屋経由で下山することとし、この分岐を左折!!
2022年04月30日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 13:10
帰路は、将監小屋経由で下山することとし、この分岐を左折!!
将監小屋!! この日は、管理人の方が、片づけをしていた!!
2022年04月30日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:31
将監小屋!! この日は、管理人の方が、片づけをしていた!!
将監小屋の水場のワサビ!!
2022年04月30日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:34
将監小屋の水場のワサビ!!
将監小屋の水場のリュウキンカ!!
2022年04月30日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:34
将監小屋の水場のリュウキンカ!!
将監小屋のトイレ、管理人が入られ、今日から使えるようになった!!
2022年04月30日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:35
将監小屋のトイレ、管理人が入られ、今日から使えるようになった!!
キャンプ場には、この日3張のテントが設営されていた!!
2022年04月30日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:36
キャンプ場には、この日3張のテントが設営されていた!!
林道脇で見かけた坪菫?
2022年04月30日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:43
林道脇で見かけた坪菫?
林道脇で見かけたヨゴレネコノメ!!
2022年04月30日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:02
林道脇で見かけたヨゴレネコノメ!!
林道脇で見かけたエイザンスミレ!!
2022年04月30日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:11
林道脇で見かけたエイザンスミレ!!
牛王院平に至る登山道との分岐に到達!!
2022年04月30日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:29
牛王院平に至る登山道との分岐に到達!!
将監登山道入口まで下山!!
2022年04月30日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:57
将監登山道入口まで下山!!
紅葉と桜が一緒に見られる!!
2022年04月30日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 14:57
紅葉と桜が一緒に見られる!!
民宿みはらしの駐車場に到達!!
2022年04月30日 14:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/30 14:58
民宿みはらしの駐車場に到達!!
この後、民宿みはらしのおばあさんにお茶と山菜をご馳走になった!!
2022年04月30日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 15:03
この後、民宿みはらしのおばあさんにお茶と山菜をご馳走になった!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今年の連休は、山岳会の春合宿で福島県の山に登る計画を立てていたが、連休前半の天気が荒れて雪山の予報になったため、福島県のテント泊山行計画を中止とし、代わりに奥秩父の名峰の和名倉山へ日帰り山行をすることになった。
4/29は、雨の予報ながら、4/30は天気が回復する予報だったため、前日に豊田を出発し、山梨県の道の駅たばやまで車中泊し、早朝3時に道の駅を出発し、和名倉山登山口にあたる三ノ瀬の民宿みはらしの駐車場に移動した。登山の準備をして、へッデンを点けて3:50に出発した。天気予報通り、前日22時に雨が上がり、上空は満天の星が輝いていた。
将監小屋に至る林道から牛王院平経由の登山道の分岐に着いた頃には、白々としてきた。放射冷却で冷え込んでおり、気温は1度足下には霜柱が立っていた。高度を上げるにつれて、周囲の山々が見え始め、振り返ると富士山や南アルプスの白峰三山が見えてきた。
牛王院平に着く前に朝日が差し込み始めたが、日陰では寒さが堪えたため、日が当たる牛王院平で朝食休憩を摂った。歩いていると体が暖かいが休んでいると、冷気が上がってきて寒く、ダウンを着込んだ。
山ノ神土までは、登山道の周りの笹は刈りこまれており、歩き易かったが、山ノ神土から東仙波へ至る登山道は、笹が登山道に被っている状態で、前夜の雨で笹が濡れているため、この巻道では、山側のズボンがずぶ濡れになってしまい、途中から合羽を張っていたAさんに先頭を変わってもらった。尾根筋に出ると、笹の背が低くなり、しかも風が吹く抜けていたため、笹の水分は気にならなくなった。実際は、凍っていたのと、風で水分が飛ばされていたようだ。
西仙波から東仙波に至る尾根道は、両側の眺望が素晴らしく、富士山、大菩薩連嶺、南アルプス、奥秩父の山並み、浅間山、飛龍山、雲取山等の素晴らしい展望を楽しむことが出来た。
東仙波からは、尾根の北側斜面をトラバースることになり、北から冷たい風が吹き上げ、温度計は氷点下2度を指していた。シラビソとダテカンバの樹林帯で和名倉山から登ってきた女性2人連れの方とスライドした。昨夜は、雨の中、二瀬から登り始め、雨が酷くなったため、途中でテント泊し、この日は飛龍山を経由して雲取山に向かうという話だった。この日は、誰とも会わないと思っていたので、びっくりするとともに、大きな荷物を担いでこのロングコースを歩かれているお二人に敬意を表した。
八尾平からカラマツ林の中の登山道を登り、川俣分岐、二瀬分岐を経て、9:41に和名倉山山頂に到達した。和名倉山山頂は、周囲をシラビソの樹林帯に囲まれており、全く展望が無かった。気温は、8度程度に上がっていたが、寒いため、山頂手前の南向きの開けた場所まで戻り、昼食休憩を摂った。お腹がいっぱいになり、太陽の日差しを浴びていると、昼寝をしたくなるような気分だった。和名倉山山頂、山頂から二瀬分岐の間で後続の登山者5名とスライドした。
下りの時間帯になると、気温も幾分上昇し、富士山にはガスが掛かってしまったが、上空は、依然として青空が拡がっていた。朝方は、雲海が拡がっていた佐久平の雲海も晴れ、浅間山を見ると、朝方の真っ白い雪が急速に溶けたようで、山体がくろっぽくなっており、びっくりした。
帰路は、将監小屋経由で下ることにした。将監峠から間違って林道を下ってしまい、途中から将監小屋に下った。将監小屋は、この連休から管理人の方が入られているようで、トイレも使えるようになっていた。この日のテント場には、3張りのテントが設営されていた。
登山道経由の登りは、花と全く縁が無かったが、下りでは、梅花黄連、将監小屋で山葵、リュウキンカ、林道で坪菫、ヨゴレネコノメ、ハシリドコロ、エイザンスミレ等の花に出会うことが出来た。
長い林道を下り、14:58に民宿みはらしの駐車場に帰着した。みはらしでは、民宿のおばあさんがお茶を出してくれ、コゴミの天ぷらや、蕨をご馳走してくださり、大変美味しくいただきました。
今回の連休は、計画変更になったものの、これまで登りたいと思っていた奥秩父の和名倉山に登ることが出来、また、快晴の天気に恵まれ、富士山や、南アルプス、奥秩父&奥多摩の素晴らしい眺望を堪能することができ、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら