ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422472
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鐘撞堂山 春を感じるハイキング

2014年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
10.5km
登り
489m
下り
483m

コースタイム

9:15寄居駅−寄居町役場(パンフレット入手)−9:45八幡大神社−9:55八幡山
−11:00鐘撞堂山(大休止)−<西コース>−12:00谷津池(小休止)−<北コース>
−12:45鐘撞堂山(大休止)−13:37高根山−14:44JAふかや寄居農産物直売所
−15:05寄居駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
残雪はありません。
私は鐘撞堂山は3回目で,様々なコースを歩いたことがありますが,特に危険な個所はありません。
道標も完備です。
ただ,少し岩がごつごつとしているところはあるので,気を付けてください。
ガスっていてなかなか山頂から展望がきかなかったので,電車内から撮った仙元山の写真を載せておきます。
2014年03月28日 08:38撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/28 8:38
ガスっていてなかなか山頂から展望がきかなかったので,電車内から撮った仙元山の写真を載せておきます。
マニアなところが出てしまいますが,東武8000系。
小川町から先はワンマン運転です。
2014年03月28日 08:42撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/28 8:42
マニアなところが出てしまいますが,東武8000系。
小川町から先はワンマン運転です。
ずいぶんととびましたが,八幡山登山口です。
細い階段を登ります。
2014年03月28日 09:44撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:44
ずいぶんととびましたが,八幡山登山口です。
細い階段を登ります。
階段はすぐに終わって,意外と急な斜面です。
木や竹の根や岩が露出しています。
2014年03月28日 09:45撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:45
階段はすぐに終わって,意外と急な斜面です。
木や竹の根や岩が露出しています。
尾根にのると快適な道が続きます。
2014年03月28日 09:52撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/28 9:52
尾根にのると快適な道が続きます。
2014年03月28日 09:55撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:55
八幡山山頂につきました。
2014年03月28日 09:55撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 9:55
八幡山山頂につきました。
ここからも気持のよい尾根道が続きます。
2014年03月28日 10:19撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 10:19
ここからも気持のよい尾根道が続きます。
斜面にカタクリが自生していて,花がポツポツと咲いています。
常連さん曰く,2日前は咲いていなかったとのことです。
2014年03月28日 10:22撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/28 10:22
斜面にカタクリが自生していて,花がポツポツと咲いています。
常連さん曰く,2日前は咲いていなかったとのことです。
水仙もきれいでした。
2014年03月28日 10:30撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/28 10:30
水仙もきれいでした。
山頂の近くの開けた場所のベンチから谷津池です。
2014年03月28日 10:44撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/28 10:44
山頂の近くの開けた場所のベンチから谷津池です。
山頂の気温は18度を超えていました。
長袖シャツ1枚でも暑いくらいでした。
2014年03月28日 11:20撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:20
山頂の気温は18度を超えていました。
長袖シャツ1枚でも暑いくらいでした。
鐘が再建されています。
2014年03月28日 11:20撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/28 11:20
鐘が再建されています。
山頂に到着です。
2014年03月28日 11:20撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:20
山頂に到着です。
2014年03月28日 11:22撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:22
山頂の展望台近くに桜のつぼみがありました。
もう膨らんできています。
2014年03月28日 11:24撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 11:24
山頂の展望台近くに桜のつぼみがありました。
もう膨らんできています。
小川町の金勝山です。
こんなに近い距離でも霞んでいます。
2014年03月28日 11:25撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/28 11:25
小川町の金勝山です。
こんなに近い距離でも霞んでいます。
木の枝の間からうっすらと東西御荷鉾山です。
比較的遠い山で見えるのはこの山だけでした
2014年03月28日 11:33撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/28 11:33
木の枝の間からうっすらと東西御荷鉾山です。
比較的遠い山で見えるのはこの山だけでした
西コースの途中にる古峯神社です。
2014年03月28日 11:42撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 11:42
西コースの途中にる古峯神社です。
谷津池まで下りました。
2014年03月28日 12:14撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/28 12:14
谷津池まで下りました。
美里コースと合流する前の長い階段です。
93段あるそうですが,めちゃめちゃきついです。
普段ならエスカレーターを使うんですがね(笑)
2014年03月28日 12:36撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 12:36
美里コースと合流する前の長い階段です。
93段あるそうですが,めちゃめちゃきついです。
普段ならエスカレーターを使うんですがね(笑)
鐘撞堂山を過ぎて高根山です。
2014年03月28日 13:37撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 13:37
鐘撞堂山を過ぎて高根山です。
山頂にはケルンがあります。
2014年03月28日 13:38撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/28 13:38
山頂にはケルンがあります。
ここも快適な尾根道です。
2014年03月28日 13:51撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/28 13:51
ここも快適な尾根道です。
下山後は農産物直売所へ。
ほうれん草は地元のスーパーより3割近く安かったです(^^)
2014年03月28日 14:44撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/28 14:44
下山後は農産物直売所へ。
ほうれん草は地元のスーパーより3割近く安かったです(^^)
撮影機器:

感想

鐘撞堂山がふるさとの森として整備され,多くのコースがあると聞いて,久しぶりに行ってみようと思いました。
大正池コースと円良田コース,美里コースは歩いたことはありましたが,今回は八幡山コース,南コース,西コース,北コース,高根山コースの5つの未踏コースを歩きました。
本当は円良田湖の特産センターで買い物をしたかったのですが,金曜日は定休日なので行くのをやめました(-.-;)

鐘撞堂山のブログをされている方もいるほど,常連さんに愛されている山で,山でもいろいろと情報を教えてくださいました。
山頂で焼き芋をくださったご夫婦にも御礼申し上げます。
ありがとうございました。

今回歩いたコースは比較的にスギやヒノキが少なく,バラエティに富んだ植物がみられます。
写真で紹介したカタクリや水仙以外にも,梅,ツツジ,オオイヌノフグリなどかわいらしい花を見かけました。
常連さんはジジババ(春蘭)がなくなったとおっしゃっていました。
とられてしまったのでしょうか?

ハイキング中はとても暑く,山頂でも気温が18度以上もあり,きつい階段では額から汗がぽたりと垂れることもありましたf^_^;
あったかくなったからか,アリやトカゲも元気に動いていました。
ビックリしたのは,高根山から山を下っているとき,登山道の横に草が生えておらず落ち葉が積もっているところから「ガサガサ,バサバサ!!」,という音が・・・
ふと視線を送るとカラスよりも少し大きい灰色の鳥が飛んでいきました。
ほんの数秒の出来事だったので,詳しくは覚えていませんが,あの鳥はなんだったんだろう・・・?
鳥の後ろ姿しか見えなかったのでよくわかりませんが,大きかったのでアニメに出てくるモンスターのようにも思えました。
キジにしては美しさがなかったような・・・

下山後は直売所へ。
ほうれん草、のらぼう菜,菜の花白菜を買っていきました。
どれも80円!!
安くておいしかったです。

寄居駅を超えて観光案内所にも行きました。
そこでは十数年ぶりに辛いみそだれを買いました。
ニンニクと唐辛子の入った味噌は,東松山のやきとりのみそのように使い勝手のいいみそです。
翌々日にこのみそを隠し味に豚みそ(ちゃんこ鍋)を作って食べました(^o^)
手前味噌ながら,いい出来でした(笑)

このハイキングの〆に秩父鉄道のホームにある立ち食いそば屋で天ぷらそばを食べて,大満足のハイキングを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら