ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422534
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八子ヶ峰スノーハイキング 

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
6.3km
登り
156m
下り
162m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:05
合計
5:05
9:20
35
蓼科山登山口 P
9:55
10:00
265
ヒュッテ・アルビレオ
14:25
登山口 P
蓼科山登山口P 9:00/9:20----ヒュッテ・アルビレオ10:00----東峰----ヒュッテ付近でランチ---- 登山口P /14:25====女神湖====長門牧場===権現の湯16:10/17:10===味楽亭18:00/ ===川と道の駅

●八子ヶ峰スノーシューハイキング
女神茶屋〜アルビレオ〜東峰

女神茶屋から稜線までは20分程度。ミニ霧が峰と言われる八子ヶ峰は、気持ちのいい雪原が広がっている。ここから見る、八ヶ岳全貌や蓼科山、霧が峰などはまさに絶景。

天候 晴れ、所々怪しい雲。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
雪が腐っているため踏みぬき注意。(特につぼ足、体重の重い人)
温泉:立科温泉 たてしなの里 権現の湯
   浅間連山を一望する眺めが素晴らしいです。
   ナトリウム・カルシウム・塩化物泉、大人400円
   http://www.town.tateshina.nagano.jp/koukyo/spa/gongen.html
登る前に飲む。んだそうです。行程が短い山ですからね。(saku)
2014年03月29日 08:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
3/29 8:58
登る前に飲む。んだそうです。行程が短い山ですからね。(saku)
えっと、珍しいのですがモノクロのデジカメです。意外と雪山には「モノクロ」良いですよ。(kin)
5
えっと、珍しいのですがモノクロのデジカメです。意外と雪山には「モノクロ」良いですよ。(kin)
ここからスタート積雪50cmチョイ位かな(kin)
2
ここからスタート積雪50cmチョイ位かな(kin)
この辺は一面積雪です(kin)
この辺は一面積雪です(kin)
本日の面々、1名を除き既に気分は・・・(kin)
4
本日の面々、1名を除き既に気分は・・・(kin)
登ってます(an)
2014年03月29日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/29 9:28
登ってます(an)
登ってます(an)
2014年03月29日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/29 9:32
登ってます(an)
青空がきれい(an)
2014年03月29日 09:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
3/29 9:32
青空がきれい(an)
スノーシューとスパッツを忘れた13Bさんはつぼ足で踏み抜き地獄。fireさんから予備のスパッツを借ります。(saku)

助かりました!by(゜.゜)
2014年03月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
3/29 9:34
スノーシューとスパッツを忘れた13Bさんはつぼ足で踏み抜き地獄。fireさんから予備のスパッツを借ります。(saku)

助かりました!by(゜.゜)
少し登ると八ヶ岳が目に入って来ます(kin)
2
少し登ると八ヶ岳が目に入って来ます(kin)
青空に素敵な雲です。(saku)
2014年03月29日 09:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
3/29 9:36
青空に素敵な雲です。(saku)
もうすぐです(an)
2014年03月29日 09:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/29 9:39
もうすぐです(an)
13Bさんの重いザックを担いでダブルザックで頑張るanbyさん。(saku)

ありがとうございます!by(゜.゜)
2014年03月29日 09:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
3/29 9:45
13Bさんの重いザックを担いでダブルザックで頑張るanbyさん。(saku)

ありがとうございます!by(゜.゜)
スノーシュー履いてても踏み抜き地獄なanbyさん。ザックはfireさんに交代。(saku)

おおきにです!by(゜.゜)
2014年03月29日 09:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
3/29 9:46
スノーシュー履いてても踏み抜き地獄なanbyさん。ザックはfireさんに交代。(saku)

おおきにです!by(゜.゜)
稜線に到達(kin)
意外とこの登りきつかったです、でもサクッとダブルザックを担ぐfireさん(kin)
1
意外とこの登りきつかったです、でもサクッとダブルザックを担ぐfireさん(kin)
ここからもう少し登った所にですね(kin)
2
ここからもう少し登った所にですね(kin)
到着です、モノクロとカラー見比べてね(kin)
4
到着です、モノクロとカラー見比べてね(kin)
明日は雨、な雲ですが、きれいな造形。(saku)
2014年03月29日 10:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
3/29 10:02
明日は雨、な雲ですが、きれいな造形。(saku)
到着!(an)
2014年03月29日 10:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:07
到着!(an)
あぁ・・・(an)
2014年03月29日 10:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
3/29 10:07
あぁ・・・(an)
いい感じ(an)
2014年03月29日 10:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:09
いい感じ(an)
八ヶ岳も(an)
2014年03月29日 10:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/29 10:10
八ヶ岳も(an)
雲の動きが速いです(kin)
1
雲の動きが速いです(kin)
山荘 白鳥座(kin)
えっ山頂はもう少し先の様でした(kin)
4
えっ山頂はもう少し先の様でした(kin)
蓼科山(kin)
いざ山頂へ(kin)
雲のが良い感じですね(kin)
1
雲のが良い感じですね(kin)
左から南アルプス、中央が中央アルプスと御嶽、右が乗鞍?(kin)
1
左から南アルプス、中央が中央アルプスと御嶽、右が乗鞍?(kin)
雲が刻々と変わります(kin)
5
雲が刻々と変わります(kin)
青空と雪原(kin)
雪原と青空(kin)
どっちがお好みでしょうか?
2
雪原と青空(kin)
どっちがお好みでしょうか?
青空と八つと南(kin)
雪原と八つと南(kin)
どっちがお好みでしょうか?
1
雪原と八つと南(kin)
どっちがお好みでしょうか?
『ただ行くだけ、そこに何が有ろうとも、己の信ずるままに、ただ行くだけ』、13Bさんの背中が語りかけてくれます(kin)

修羅場の道 上等です!(゜.゜)
3
『ただ行くだけ、そこに何が有ろうとも、己の信ずるままに、ただ行くだけ』、13Bさんの背中が語りかけてくれます(kin)

修羅場の道 上等です!(゜.゜)
先週は「東峰」までしか出ていませんでしたのでかなり融けました。(saku)
2014年03月29日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
3/29 10:20
先週は「東峰」までしか出ていませんでしたのでかなり融けました。(saku)
遠望北アルプスと姉さん(kin)
4
遠望北アルプスと姉さん(kin)
北アルプスを魅入るanbyさん(kin)
3
北アルプスを魅入るanbyさん(kin)
そして鎮座する蓼科山(kin)
2
そして鎮座する蓼科山(kin)
蓼科山から南八つへつながる稜線(kin)
1
蓼科山から南八つへつながる稜線(kin)
南八つから南アルプスへ(kin)
1
南八つから南アルプスへ(kin)
南アルプスから中央アルプスへ(kin)
2
南アルプスから中央アルプスへ(kin)
中央から北アルプスへ(kin)
あ、パノラマ撮影か・・・
1
中央から北アルプスへ(kin)
あ、パノラマ撮影か・・・
最後の締めは姉さんのきめのポーズ(kin)
7
最後の締めは姉さんのきめのポーズ(kin)
八ヶ岳(an)
2014年03月29日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/29 10:26
八ヶ岳(an)
飛騨山脈背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
22
3/29 20:56
飛騨山脈背景
木曽山脈背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/29 20:56
木曽山脈背景
赤石山脈背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
3/29 20:56
赤石山脈背景
八ヶ岳背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
3/29 20:56
八ヶ岳背景
北八ヶ岳背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/29 20:56
北八ヶ岳背景
蓼科山背景
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
3/29 20:56
蓼科山背景
以上、360度ぐるっと歩いての記念撮影でした
2014年03月29日 20:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
3/29 20:56
以上、360度ぐるっと歩いての記念撮影でした
パノラマ写真にしてみました(an)
11
パノラマ写真にしてみました(an)
ちょっとレンズを21mmに変えて(kin)
2
ちょっとレンズを21mmに変えて(kin)
ちょっと面白い雲(kin)
2
ちょっと面白い雲(kin)
山肌と雲の表現が良いですね(kin)
この後デジカメのバッテリィー切れ・・・(;一_一)
4
山肌と雲の表現が良いですね(kin)
この後デジカメのバッテリィー切れ・・・(;一_一)
また踏み抜き地獄。MSRの長〜いスノーシューでも踏み抜くanbyさん。(saku)
2014年03月29日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
3/29 10:42
また踏み抜き地獄。MSRの長〜いスノーシューでも踏み抜くanbyさん。(saku)
2014年03月29日 11:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3/29 11:00
踏み抜きながらもランチテーブル作り。(saku)
2014年03月29日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
3/29 11:06
踏み抜きながらもランチテーブル作り。(saku)
食いしん坊の食卓に赤ちょうちん。全部食べるまで帰れま10。(saku)
2014年03月29日 11:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
13
3/29 11:17
食いしん坊の食卓に赤ちょうちん。全部食べるまで帰れま10。(saku)
kinta兄さん手作りのサンドイッチ。(saku)

また食べたいなぁ!by(゜.゜)
2014年03月29日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
3/29 11:18
kinta兄さん手作りのサンドイッチ。(saku)

また食べたいなぁ!by(゜.゜)
北海道ちっくに大展望ランチ
2014年03月29日 20:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/29 20:57
北海道ちっくに大展望ランチ
fireboltさんのハムステーキ焼き

めちゃウマでした!by(゜.゜)
2014年03月29日 20:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/29 20:57
fireboltさんのハムステーキ焼き

めちゃウマでした!by(゜.゜)
13Bさん熱望の、「北海道ちっくな雪原で北海道シチュー」、がメインテーマです。(saku)
2014年03月29日 11:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
3/29 11:58
13Bさん熱望の、「北海道ちっくな雪原で北海道シチュー」、がメインテーマです。(saku)
ランチ風景
2014年03月29日 20:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/29 20:57
ランチ風景
fireさんの差し入れのチェルシーバンズを北海道シチューに浸して、ウマー。(saku)


シチューに合いましたね!by(゜.゜)
2014年03月29日 12:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
3/29 12:04
fireさんの差し入れのチェルシーバンズを北海道シチューに浸して、ウマー。(saku)


シチューに合いましたね!by(゜.゜)
お腹いっぱいでしたが最後にもうひと踏ん張り。(saku)
2014年03月29日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
3/29 12:52
お腹いっぱいでしたが最後にもうひと踏ん張り。(saku)
僧侶?防寒着も忘れたそうです。(saku)

愛しいヒトぉ〜、また忘れてしまいました、ごめんなさぁ〜い(゜.゜)/
2014年03月29日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
18
3/29 13:04
僧侶?防寒着も忘れたそうです。(saku)

愛しいヒトぉ〜、また忘れてしまいました、ごめんなさぁ〜い(゜.゜)/
僧侶?鯉のぼり?ジュディオング?(saku)

wind is blowing from the China(PM2.5)
オンナは海ィ〜♪ ウゥぅ〜 ハァぁ〜♪
ホンマに超すご過ぎるオラの村一番の晴れ男が来たからには今日も晴れだぜ〜い!すげぇだろぉ?羨ましいだろぉ!!?どんなモンじゃ〜い!!!かかってこいやぁ〜!!!待っとるでぇ〜、ベイベー(゜゜)/
2014年03月29日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
3/29 13:22
僧侶?鯉のぼり?ジュディオング?(saku)

wind is blowing from the China(PM2.5)
オンナは海ィ〜♪ ウゥぅ〜 ハァぁ〜♪
ホンマに超すご過ぎるオラの村一番の晴れ男が来たからには今日も晴れだぜ〜い!すげぇだろぉ?羨ましいだろぉ!!?どんなモンじゃ〜い!!!かかってこいやぁ〜!!!待っとるでぇ〜、ベイベー(゜゜)/
下山も踏み抜き地獄。(saku)
2014年03月29日 13:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/29 13:33
下山も踏み抜き地獄。(saku)
2014年03月29日 13:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/29 13:33
2014年03月29日 13:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
3/29 13:52
2014年03月29日 13:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
3/29 13:52
ザゼンソウを見に行きました。(saku)
2014年03月29日 14:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/29 14:52
ザゼンソウを見に行きました。(saku)
発熱して雪を融かしながら顔を出して来ます。(saku)
2014年03月29日 15:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
3/29 15:00
発熱して雪を融かしながら顔を出して来ます。(saku)
おや!まぁ!きのこ!のガチャガチャ!
anbyさんが美味しそうなシメジをゲット!
2014年03月29日 21:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/29 21:01
おや!まぁ!きのこ!のガチャガチャ!
anbyさんが美味しそうなシメジをゲット!
蓼科山を望む長門牧場にて
北海道ちっくな牧場に赤いトラクター!
すっかりゴキゲンだぜ〜い♪
2014年03月29日 21:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/29 21:01
蓼科山を望む長門牧場にて
北海道ちっくな牧場に赤いトラクター!
すっかりゴキゲンだぜ〜い♪
これはロースの並
2014年03月29日 21:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/29 21:01
これはロースの並
ロースとヒレのセットでしたっけ

そうです。anbyさん、ペロリと食べててびっくり。ご飯もおかわりしてましたね。(saku)
2014年03月29日 21:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
3/29 21:01
ロースとヒレのセットでしたっけ

そうです。anbyさん、ペロリと食べててびっくり。ご飯もおかわりしてましたね。(saku)
〆めは上田市の味楽亭。これはヒレカツの小。(saku)
2014年03月29日 18:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
3/29 18:28
〆めは上田市の味楽亭。これはヒレカツの小。(saku)
い〜い 湯だな あははん
い〜い 湯だな あははん
こ〜こは北海道ちっくな某温泉〜♪
晴れてれば国後島も見えるぜ〜い
by(゜.゜)
2008年08月25日 12:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11
8/25 12:00
い〜い 湯だな あははん
い〜い 湯だな あははん
こ〜こは北海道ちっくな某温泉〜♪
晴れてれば国後島も見えるぜ〜い
by(゜.゜)

装備

個人装備
スノーシュー
ネタ
少々
満面の笑み

感想

八ヶ岳を縦走してくるanbyさんをお迎えし、ランチハイキング。
北海道ちっくな雪原で北海道シチューを!という13Bさん熱望の企画です。

縦走で美味しい物を沢山食べたのか、一段と恰幅がよくなったanbyさんは
スノーシューを履いてもずぼずぼ踏み抜きます。
皆次々と踏み抜き地獄にはまっていましたが、
私はそれほどでもなかった。
体重の差でしょうか?

楽しい一日をありがとうございました。

先週の好天気とまでは行きませんが、先ず先ずの天候となり安心しました。しかし気温が高く下山時は雪がざくざくで、くされていました。スノーシューで踏み抜くと足一本埋まります。^_^;
13Bさんはつぼ足で大分苦労していましたね。
駐車場から稜線までは20分ちょっとですが大変眺めが良く、ここは一日いても飽きがこない感じですね。朝夕は写真タイム、昼はゆっくりお昼ご飯を楽しんだり、車山や蓼科山へのハイキング、夜は星空を眺めながら晩御飯を楽しむ事が出来そうですね。
思った以上に訪れる人が少ないので雪原を独り占め的な所が有り気持ちが良かったです。
南西斜面となるので天候が下り坂の時は風当たりが強いと思われますので、風対策をしていった方が良いと思いました。

さて、スノーハイキング(+ドキドキ踏み抜きゲーム付き)と雪原を楽しんだ後はお食事ですね。
外で頂く食事は格別ですが、その場で調理して頂くのも素晴らしい、fireさんの焼きハム、13Bさんの北海道クリームシチューは良かったです。食べきれない程の食べ物を美味しくて食べすぎました。でちょっと失敗したのは、案の定お腹を壊して女神湖で個室地獄、まぁ思ったより軽かったのですが食欲が一気になくなり晩御飯はもういらいない状態(>_<)
でも確りヒレカツ定食を美味しく頂きました。
anbyさんの食べっぷりには脱帽いたしますね、食事の作り甲斐が有ります。

そうそう帰りに寄った温泉『権現の湯』は景色が大変良かったです。

充実した1日を皆様と過ごせて大変うれしかったです。また機会が有りましたら宜しくです。ヽ(^o^)丿

北海道ちっくな雪原での北海道シチュー企画に、飛び入り参加させて頂きました。
既に何度かお会いしているメンバーばかりで和気藹々と楽しい踏み抜きハイキングと、お味も雰囲気も満点のランチ!
少しだけ風があったけどサイコーでしたね。
鍋倉山に行けなくなったのは残念ですが、今回その分まで楽しませて頂いたので、あとはレコを楽しみにしていますよ〜

さて、道と川の駅での後夜祭も雨がポツポツ来る前に堪能して、日曜日は星野温泉に浸かって夕方に東京に帰ってきました。
1泊2日でも内容充実でした。みなさま有り難うございました。また、お会いしましょ〜。

久しぶりにみなさんに会えて、うれしかったです。
八ヶ岳縦走を女神茶屋で出迎えてくれてのスノーシューハイキング。
なんだかホントに戻ってこれたって実感しました。
MSRライトニング・ロングで踏み抜きまくり、改めてデブを実感…(滝汗

また、遊んでください!

八ヶ岳縦走のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-421872.html



2014年3月29日(土)八子ヶ峰ハイキング&山ごはん北海道シチュー。一部で風のノイズがあります。

anby兄さん、fireboltさん、荷物を持って頂きありがとうございました。またfireboltさん、スパッツをお借り出来て助かりました、重ねて感謝申し上げます。

正確には、我らがanby隊長の八ヶ岳バカンスのラストを飾る八子ヶ峰企画でのランチに、私の北海道ちっくな雪原で北海道シチューを食べよう計画を割り込ませていただいた形になります。
ありがとうございます!念願成就、感無量です!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
プレミアムプランの30日間無料お試しキャンペーン&ミズノ新モデルザックプレゼント! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

アップお待ちしておりました。
皆々様お疲れ様でした。

集合命令がかかっていたのに
馳せ参ぜられず申し訳ありません。 
皆々様にお会いしたかったです。

私の体重では手持ちのスノシューでも
この雪ではズボズボです。
あの大雪の後でも春が来て
ザゼンソウが出てきたようですね。
春山楽しみましょう
2014/3/31 22:30
Re: アップお待ちしておりました。
aonumaさん、軽ットラ、長靴&スノーシューで、
地元からのご参加を楽しみにしていましたが、残念です。
春山は軽量化対策をしてお出かけしましょう。(自重の)
2014/4/1 8:18
あ・・・
こんにちは。みなさん。
ご挨拶は叶いませんでしたが、どうも、お会いしていたようです。
カッコいーオレンジの。
拝見させていただきました〜
2014/3/31 23:13
Re: あ・・・
muniさん、オレンジの僧侶、いえ、ジュディオングさんを目撃されたんですね
それはラッキーです。いいことがありますよ、きっと

オングさん、腕に鳥肌立っていた様です
2014/4/1 8:19
コメントありがとうございます
皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

aonumaさん、
いらっしゃるのではとチョット期待しておりましたが残念です
私など八子ヶ峰がやっとの山でありまして、今回も皆さんに荷物を持って頂いて何とか登頂出来た次第でありました。
次回は志賀高原鉢山で山菜の天ぷらランチ会開催を狙っております
もう山より食べる事しか考えていません

muniさん、
え・・・どこかでお会いしていましたか
動画を見ると、fireboltさんがカッコ良いですよ。須藤元気氏のWORLDORDERに出てもそのまま通用するのでは?って体のキレですから
2014/4/2 1:05
sakusakuさんに会いたかったどぇす〜
みなさん、おはようございます

駐車場の入口で居られたのを記憶してます。
まさか、ヤマレコのメンバーさんとは思わなかったので・・
「おはようございます!」とあいさつして、
登山口から登っていった単独の者です。

それも聞き覚えのあるsakusakuさんのパーティーだったんですね
お会い出来るチャンスだったのに、残念です。
また、どこかで会えるのを楽しみにしてます
2014/4/2 8:48
Re: sakusakuさんに会いたかったどぇす〜
amakawayaさん、こんにちわ。
amakawayaさんが準備されている頃ですとanbyさん、fireboltさんが
先に着いて談笑されていたのでは、と思います。
anbyさんの休養(八ッ縦走のクールダウン)ハイキングでしたので
のんびり日程でした。でも、踏み抜き地獄で大変だったようです

山で会った方がヤマレコやってるという事が多くなりましたね
2014/4/2 15:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら