ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4226161
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】5度目の登山 南浅川 中沢川沿い林道(うかい鳥山)

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
19.5km
登り
1,194m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:30
合計
6:16
距離 19.5km 登り 1,194m 下り 1,128m
6:27
9
6:36
13
6:49
15
7:04
12
7:16
14
7:30
7
7:51
7:52
66
8:58
8:59
15
9:14
9:21
7
9:28
12
9:40
5
9:45
18
10:03
7
10:10
16
10:26
10:27
2
10:29
10:45
2
10:47
9
10:56
7
11:14
14
11:28
26
11:54
15
12:09
10
12:19
12:22
5
天候 曇り 6:30〜11:40
小雨 11:40〜
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発地〜高尾
高尾山口〜到着地
コース状況/
危険箇所等
雨の予報も相俟って
城山、高尾山の頂上の人出は、余り混雑してませんでした。下山は3号路-2号路を経て降りました。
お昼の時間帯(12:00)の鐘の音を聞きながらの下山でしたが、登りの登山者とのすれ違いは20人を下回っていたと思います。雨の降り出しだったので、路は、まだ乾いていました。
その他周辺情報 うかい竹亭、うかい鳥山の前を通過しただけですが、お店が自然と調和しており、とても良い雰囲気でした。一度食事をしてみたいと感じました。
スミレでしょうね。
2022年05月01日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 8:26
スミレでしょうね。
ついでに
2022年05月01日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:10
ついでに
スミレでしょうかね
2022年05月01日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:09
スミレでしょうかね
もう一丁
2022年05月01日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:10
もう一丁
ニリンソウですかね
2022年05月01日 08:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:13
ニリンソウですかね
何だ、なんだ、後で調べよう!
2022年05月01日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:24
何だ、なんだ、後で調べよう!
「シャガ」だらけです
2022年05月01日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:03
「シャガ」だらけです
下ばかり見て歩いていると。なんでしょうね。
2022年05月01日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:52
下ばかり見て歩いていると。なんでしょうね。
かろうじて午前中は曇りの予報、最後まで雨が降らないことを祈って出発しました(道中、雨が降ったら大垂水バス停または高尾山からケーブルカーなんてこと考えてました)。
かろうじて午前中は曇りの予報、最後まで雨が降らないことを祈って出発しました(道中、雨が降ったら大垂水バス停または高尾山からケーブルカーなんてこと考えてました)。
誰もいません。。
2022年05月01日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 6:33
誰もいません。。
あっという間でした(笑)
2022年05月01日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 6:44
あっという間でした(笑)
住宅地に入るので少し気が抜けます。鶯の鳴き声が聞こえる閑静な住宅街を抜け、公園の横が登山口です。
2022年05月01日 07:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 7:00
住宅地に入るので少し気が抜けます。鶯の鳴き声が聞こえる閑静な住宅街を抜け、公園の横が登山口です。
直ぐに雑木林になっています。今は、つつじが咲いています。
2022年05月01日 07:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 7:11
直ぐに雑木林になっています。今は、つつじが咲いています。
拓大分岐を過ぎて草戸峠の手前を右に入り南浅川(Trailhead)に向かうのですが、わかりにくく通過してしまいました。。立札が目印ですが、この立札役不足ですね。
2022年05月01日 07:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 7:46
拓大分岐を過ぎて草戸峠の手前を右に入り南浅川(Trailhead)に向かうのですが、わかりにくく通過してしまいました。。立札が目印ですが、この立札役不足ですね。
2022年05月01日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 7:49
三沢峠に行けます。
今回は、中沢川沿いの林道なので、行きません。
2022年05月01日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 7:52
三沢峠に行けます。
今回は、中沢川沿いの林道なので、行きません。
うかい竹亭を通過
2022年05月01日 08:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:01
うかい竹亭を通過
橋の上で記念撮影
2022年05月01日 08:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:03
橋の上で記念撮影
なんでしょうね、スミレなのかなぁ
2022年05月01日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:09
なんでしょうね、スミレなのかなぁ
うかい鳥山
つつじがきれいですね。
2022年05月01日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 8:19
うかい鳥山
つつじがきれいですね。
雰囲気最高ですね
2022年05月01日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:19
雰囲気最高ですね
林道が狭くなってきました。心細くなります。
案内どおり「中沢峠へ」細い道に入りました。
2022年05月01日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:48
林道が狭くなってきました。心細くなります。
案内どおり「中沢峠へ」細い道に入りました。
中沢峠につきました
2022年05月01日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:59
中沢峠につきました
さぁ、どっちいこう。
前回はまきみちだったので。
2022年05月01日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:59
さぁ、どっちいこう。
前回はまきみちだったので。
名もなき山の山頂です。ラジオを置いたので『ラジオ(仮称)』に決定。『ラジオ』に登頂しました!
2022年05月01日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:03
名もなき山の山頂です。ラジオを置いたので『ラジオ(仮称)』に決定。『ラジオ』に登頂しました!
ここが「コンピラ山」前回は、下の道を通過したので、気づかなかった(笑)。
2022年05月01日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:16
ここが「コンピラ山」前回は、下の道を通過したので、気づかなかった(笑)。
疲れたので、一休み
2022年05月01日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:48
疲れたので、一休み
どれだろう?
2022年05月01日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:16
どれだろう?
チゴユリですね
2022年05月01日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:23
チゴユリですね
到着したので記念撮影。また曇ってる。。
2022年05月01日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:29
到着したので記念撮影。また曇ってる。。
雨降り始めました。早く下山、下山しよ!
2022年05月01日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:28
雨降り始めました。早く下山、下山しよ!
本降りになる前に。良かった、よかった。
木が傘代わりしてくれました。
高尾山の3号路、2号路を使用!
早く下山したいのに、ぜんぜん下山できません。
景観は最高です。
5回目の無事に感謝です。
2022年05月01日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:29
本降りになる前に。良かった、よかった。
木が傘代わりしてくれました。
高尾山の3号路、2号路を使用!
早く下山したいのに、ぜんぜん下山できません。
景観は最高です。
5回目の無事に感謝です。
撮影機器:

感想

3月26日から始め、今回5度目の登山です。
再び南高尾をいきます(ゴールデンウイークなので人混み避けて)。

【初沢山】 新宿駅から高尾駅に到着しました。今回高尾北口出口をチェックしました。JRのホームを通過する特殊な駅であることを体験しました。毎度ながらトイレを済ませて出発!ヤマレコも忘れません。登山口まで公道を5、6分歩きます。行動計画を家族にLineをして登山開始。登山開始、記念写真(神社鳥居の写真)。鳥居をくぐるのも3度目。気持ち礼拝(2礼2拍手1礼)を済ませました。初沢山高尾天神社の境内を歩き裏側の登山口に向かいます。10分ほどで頂上到達、ふたたび記念撮影をします。

【南浅川(うかい鳥山、中沢川沿い林道)】 南浅川(梅ノ木平方向)に向かいます。初沢山頂から紅葉台西公園に向かうため再び公道を歩きました。時折り鶯の鳴声を聞きながら閑静な住宅街を通過、15分後に紅葉台西公園に到着。その脇にある草戸山登山口から始めます。ひなびた登山口階段ですが地元の人たちに愛されている気持ちが伝わります。すぐに雑木林になってます。つつじが咲いてました。拓大の学生の声が聞こえます。平坦な道を進み拓大分岐を過ぎて草戸峠方向に進みました。ヤマレコからコース外(計画外)の警告!すぐに戻りました。名もなき分岐を発見して(拓大分岐と草戸峠の間なので『拓草分岐』と名づけろ!などと悪態をつく)Trailheadに向かいます。Trailheadに到着後は中沢川沿い林道に向かいます(Trailheadから三沢峠には向かいません)。そして、地蔵尊を通過して新中沢橋を渡ります(地蔵尊から西山峠には向いません)。まっすぐ、まっすぐに進むと、うかい鳥山が見えてきます。うかい鳥山のすばらしい屋敷、中沢川のきれいな流れを楽しみながら上流へと登っていきます。林道はだんだんと道が細く細くなっていきます(気持ちもどんどん心細くなっていきます)。しばらく歩くと人気がなくなります。熊が出ないか、出たら。。大声を出さずに静かに離れようなどなど。しばらくすると、行き止まり。30mほど戻ったところに、案内がありました『中沢峠へ』。細い路を入ります。10分程度で中山峠につきました(安心、良かった)。振り返って、立札を見ると『山下』そう、中沢川沿い林道とは、『山下』方面の道だったわけです納得。

【城山】 中沢峠から大垂水(城山)に向かいます。雨は降ってません。急ごう!この先は、一度来たので、景色も風景もぶっ飛ばして、ひたすら進みます。道も雨が降っていないのでぬかるみもなく、滑らずに進むことができました。大垂水に向かっていくと、団体さん(15人超え)が列をなして向かってきました。道は狭い、下りなので待つことにしました。しかし、団体さんのリーダーが譲ってくれたので足早にすれ違います。少し急ぎすぎたのが反省です(待っている人に当たらないような配慮が足りなかったように思います、次回は急がずに確実にすれ違います)。山の経験値が足りないです(難しいです)。大垂水の歩道橋を渡り、城山へ一気に。まだ、雨は降っていません(9:40)。城山までのCT(0:40)なので10:20その時間にはと思い急ぎます(天気予報もその時間帯は40%)。昼ご飯もそこで取るつもりで登ります。予定の10:20を過ぎました。。もう少し頑張れ!自分を鼓舞して10:30到着しました。実は城山のCT(1:10)でした。。あらまぁ。。おかげで、昼食も雨にも当たらず、ゆっくりとれました。

【高尾山】 予定では、景信山。もう頭は雨のことばかり。高尾山口に向うことにしました。とにかく急げ!そんな思いで、高尾山に向かいます(11:00到着)。やっぱり、富士山、今回も見えません。。次の機会。前回も見えなかった(笑)。雨が降ってきた!雨具を着て、急いで降りる。やっぱり、安全に降りたい。6号路は一方通行登りのみ。よし、3号路、よし2号路。利用してわかることは、なかなか、下らない(標高が下がらない)。急ぐにも適当に細く、雨なので滑るので注意。結局、12:30に下山(高尾山口に到着)しました。本降りにならずに、無事終了。毎度毎度のことですが、安全に無事に予定が終了したことに感謝。良かったです。

次回は、高尾を離れようなどなど。
陣馬山か石老山、はたまた奥多摩の山々か。妄想はつづく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら