ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4228047
全員に公開
ハイキング
石鎚山

笹ヶ峰

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.2km
登り
916m
下り
912m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:50
合計
4:22
6:04
44
6:48
6:48
26
7:14
7:21
47
8:08
8:13
15
8:28
8:34
29
9:03
9:30
18
9:48
9:49
32
10:21
10:25
1
10:26
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
2022.4.29
自宅最寄駅04:52→調布05:03 ハイウェイバス調布発05:15→羽田空港06:25
JAL475羽田空港07:40→高松空港09:00着
トヨタレンタカー高松空港店09:40発→名頃駐車場12:16着(152.7キロメートル)
名頃駐車場12:21発→湯之谷温泉16:00着(138.6キロメートル)

2022.4.30
湯之谷温泉05:15発→筏津登山口駐車場06:22着(42.4キロメートル)
−東赤石岳・八巻山登山−
筏津登山口駐車場13:19発→湯之谷温泉15:01着(43.0キロメートル)
(途中マイントピア別子で山バッジを購入)

2022.5.1
湯之谷温泉05:01発→笹ヶ峰登山口駐車場05:50着(21.3キロメートル)
−笹ヶ峰登山−
駐車場10:40発→西条天然温泉ひうちの湯11:38着(24.2キロメートル)
ひうちの湯12:39発→トヨタレンタカー松山空港店13:42着(62.6キロメートル)
レンタカー総走行距離:484.8キロメートル
JAL440 松山空港19:00→羽田空港20:25着
ハイウェイバス羽田20:50発→調布21:32着→自宅最寄駅21:48着
ダート道を疑心暗鬼になりながら登山口駐車場につきました。
バイクが一台のみ、ここに駐めていいのか心配になりました。
2022年05月01日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:06
ダート道を疑心暗鬼になりながら登山口駐車場につきました。
バイクが一台のみ、ここに駐めていいのか心配になりました。
登山道がすぐに始まります。いきなりの急登、とはいえここが一番の急登でした。
2022年05月01日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:06
登山道がすぐに始まります。いきなりの急登、とはいえここが一番の急登でした。
案内図
2022年05月01日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:07
案内図
登ります。道は整備されています。
2022年05月01日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:46
登ります。道は整備されています。
安心な道が続きます。
2022年05月01日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:12
安心な道が続きます。
丸山荘に着きました。テント泊帰りの若者にすれ違いました。トイレがあることを教えてもらいました。雉撃ちしなくてよかった。
2022年05月01日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:16
丸山荘に着きました。テント泊帰りの若者にすれ違いました。トイレがあることを教えてもらいました。雉撃ちしなくてよかった。
これがトイレです。100円、でもありがたい。
2022年05月01日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:22
これがトイレです。100円、でもありがたい。
丸山荘の中に入って管理人さん(お姉さん)に挨拶しました。山バッジは売っていないそうです。ポカリ等はありました。
2022年05月01日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:22
丸山荘の中に入って管理人さん(お姉さん)に挨拶しました。山バッジは売っていないそうです。ポカリ等はありました。
あの上が笹ヶ峰の山頂のようです。名前の通りの山容です。
2022年05月01日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 7:25
あの上が笹ヶ峰の山頂のようです。名前の通りの山容です。
気持ちの良い道が続きます。
2022年05月01日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:26
気持ちの良い道が続きます。
ジグザグにトラバースを繰り返して登っていきます。
2022年05月01日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 7:42
ジグザグにトラバースを繰り返して登っていきます。
丸山荘が下に見えています。
2022年05月01日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:43
丸山荘が下に見えています。
風が強いのか、樹木が育たないようです。森林限界ですね。
2022年05月01日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:48
風が強いのか、樹木が育たないようです。森林限界ですね。
あと少しで山頂のようです。
2022年05月01日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:06
あと少しで山頂のようです。
山頂は右上?
2022年05月01日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:06
山頂は右上?
笹ヶ峰山頂に着きました。
2022年05月01日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:10
笹ヶ峰山頂に着きました。
風が強いので三脚自撮りは無理だと判断して、ザックの上にカメラを置いて自分撮りしました。笹ヶ峰山頂です。
2022年05月01日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/1 8:11
風が強いので三脚自撮りは無理だと判断して、ザックの上にカメラを置いて自分撮りしました。笹ヶ峰山頂です。
石室のような祠がありました。
2022年05月01日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:14
石室のような祠がありました。
下りは違うルートにしました。ささやぶの中の狭い登山道
2022年05月01日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:16
下りは違うルートにしました。ささやぶの中の狭い登山道
晴れていたら気持ちがいいだろうなという感じの登山道
2022年05月01日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:20
晴れていたら気持ちがいいだろうなという感じの登山道
分岐点へ着きました。丸山荘方向へ下ります。ここからは相当の悪路でした。
2022年05月01日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:28
分岐点へ着きました。丸山荘方向へ下ります。ここからは相当の悪路でした。
所々雪が残っています。
2022年05月01日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:42
所々雪が残っています。
まだこれは良い方、本当に危ないところでは写真も撮れません。
2022年05月01日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:43
まだこれは良い方、本当に危ないところでは写真も撮れません。
崩れていきそうなトラバース道
2022年05月01日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:49
崩れていきそうなトラバース道
ここも足下注意です。
2022年05月01日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:50
ここも足下注意です。
人が住んでいた跡のような場所
2022年05月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 8:55
人が住んでいた跡のような場所
緊張感が不要な楽な道に戻りました。
2022年05月01日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:00
緊張感が不要な楽な道に戻りました。
下に丸山荘が見えています。まっすぐに樹林帯を下ればよかったです。
2022年05月01日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:01
下に丸山荘が見えています。まっすぐに樹林帯を下ればよかったです。
道なりに右手に進むと、なんとこの高さの藪漕ぎに突入してしまいました。すぐに終わるだろうと思って進んだのですが、10分位格闘しました。
2022年05月01日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 9:04
道なりに右手に進むと、なんとこの高さの藪漕ぎに突入してしまいました。すぐに終わるだろうと思って進んだのですが、10分位格闘しました。
やっと藪を抜け、丸山荘前で昼食をし下山しました。これは大分下ったところの橋
2022年05月01日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:48
やっと藪を抜け、丸山荘前で昼食をし下山しました。これは大分下ったところの橋
このルートはこの案内標識が沢山ありました。
2022年05月01日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:17
このルートはこの案内標識が沢山ありました。
登山道取り付き、車が見えてきました。
2022年05月01日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:24
登山道取り付き、車が見えてきました。
下山!
2022年05月01日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 10:25
下山!
やっぱりここが一番急登でした。お疲れさまでした。
2022年05月01日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:25
やっぱりここが一番急登でした。お疲れさまでした。
ひうちの湯に寄って汗を流してから松山空港へ戻りました。
600円、やっぱりシャンプーや石鹸は有料で購入しないとありません。西条では皆こうなのかな。
2022年05月01日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 11:41
ひうちの湯に寄って汗を流してから松山空港へ戻りました。
600円、やっぱりシャンプーや石鹸は有料で購入しないとありません。西条では皆こうなのかな。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg

感想

四国遠征3日目(最終日)
〇笹ヶ峰(ささがみね)標高1860m
日本二百名山 一等三角点百名山 四国百名山 日本の山岳標高1003山 愛媛県の山(分県登山ガイド) 高知県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 大阪周辺の山250 四国百山 愛媛ゆうゆう山歩き
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=190

最終日は笹ヶ峰に登りました。宿泊した宿からはここが一番距離が近かったです。

〇ガスガスの天候
生憎の天候で山頂からの展望は全くなしでした。
山頂付近は雲の中、やや強い風で寒いくらいでした。

〇登山道
丸山荘からまっすぐ登る笹原の道はこれぞ笹ヶ峰という雰囲気でした。
山頂から樹林帯を下りましたが、そのルートはあまり人が歩いていないようで、結構荒れていましたので慎重に下りました。
さらに丸山荘が見えてから何故か笹の大藪に突入してしまいました。
10分くらいでしょうか、強く背の高い笹の藪と格闘して丸山へ向かう参道に出た時には正直ホッとしました。
丸山荘のお姉さんには「いい経験ができて良かったですね」とからかわれてしまいました。安平路山の練習になったと前向きにとらえています。

〇核心部は登山道までの林道(車の運転)
下津池から林道に入りますが、林道の後半ダート道が核心部でした。
アップダウンと石ころで大変、レンタカーで左前のバンパーに擦り傷があると指摘されましたが、自損事故はしていないと言ったら、どの林道を走ったか教えてくれと言われそれで不問にしていただけました。
トヨタレンカーの皆様、ありがとうございました。

前日の東赤石山登山の疲れが最初は出たのかなかなかペースが上がりませんでしたが、続々と登ってくる登山者に山頂情報を伝えたりするうちに元気が出てきました。

途中行き会った方々、登山道整備に関わる方々、丸山荘のお姉さん、山の神様と家族に感謝の山行でした。
その後松山空港に戻りましたが、飛行機待ちの5時間は長かった〜!
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

24cさん
3日間も四国に来て下さり有り難うございました💞
2022/5/30 7:22
igus01234さん、コメントありがとうございます。
来年はもっとゆっくりと四国の山々(三嶺や三百名山)を登りに行きたいと考えています。
東赤石山は天候に恵まれましたが、三嶺や笹ヶ峰は天気が悪くて残念でした。
由布岳に登られましたね。私も由布岳は快晴で気持ちが良かったです。
2022/5/30 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら