ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4237724
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳

2022年05月02日(月) ~ 2022年05月03日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:12
距離
32.1km
登り
1,520m
下り
1,510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:32
休憩
0:06
合計
1:38
11:47
11:47
8
11:55
11:55
31
12:26
12:32
8
12:40
12:40
37
13:17
13:17
5
13:21
2日目
山行
8:09
休憩
1:42
合計
9:51
13:21
62
6:11
6:20
107
8:08
8:08
5
8:13
8:14
20
8:35
8:35
17
8:52
8:53
3
8:57
8:58
3
9:01
9:14
2
9:17
9:17
18
9:42
9:43
5
9:48
9:53
5
9:58
9:59
6
10:04
10:04
81
11:26
11:31
19
11:50
11:56
46
12:43
13:41
2
13:43
13:44
35
14:19
14:19
6
14:24
14:26
30
14:56
14:56
6
15:02
15:02
4
15:07
ゴール地点
天候 5/2 曇のち雪
5/3 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車にて,さわんど霞沢駐車場
バスターミナルから上高地はバス(往復券の購入は片道ごとで買うより200円オトク)
帰りはその逆
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾までは夏道
徳沢から横尾は,登山道ではなく車道を通るように指示が出ている。
徳沢園
朝に飲用水を補充しようと思ったら凍結で水が出なかった。もったいないけど,自販機のいろはすを購入。
徳沢から長塀山
前日の雪の影響でやや滑りやすかった。ほぼ夏道だった。
アイゼンは標高2000メートル付近(地図で緩斜面になっているところ)で装着。
長塀山から蝶ヶ岳
危険箇所なし。妖精の池が凍ってたけど,池の上には乗らないほうがいいかも。
蝶ヶ岳から蝶槍
ノーアイゼンでも大丈夫だが,外すのがダルいのでつけっぱだった。
蝶槍から横尾
アイゼンは,槍見台から登ったところのベンチで外したけど,下にもボチボチ雪が残っていた。
槍見台まで付けておくのもダルいので,ちょっと滑って危なかったけど,判断としては間違えていなかったと思う。
ピッケルは全行程で全く使用しなかった。
その他周辺情報 2日目の昼食 徳沢園のカレーライス
2日目の夕食 鏡川パーキングエリアのチャーシュー麺
温泉 諏訪湖サービスエリアのハイウェイの湯
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
2022年05月02日 11:42撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 11:42
天気がイマイチ
2022年05月02日 11:47撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 11:47
天気がイマイチ
猿がお出迎え
2022年05月02日 11:52撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 11:52
猿がお出迎え
徳沢キャンプ場
テントはボチボチ
2022年05月02日 14:27撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 14:27
徳沢キャンプ場
テントはボチボチ
中でコーヒーを注文したが,食べ物はピザ以外が売り切れていた。
2022年05月02日 14:28撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 14:28
中でコーヒーを注文したが,食べ物はピザ以外が売り切れていた。
雪が降り出した。
2022年05月02日 14:29撮影 by  SO-53B, Sony
5/2 14:29
雪が降り出した。
2022年05月02日 16:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
5/2 16:36
2022年05月03日 05:00撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 5:00
2022年05月03日 05:08撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 5:08
2022年05月03日 07:09撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 7:09
2022年05月03日 07:15撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 7:15
長塀尾根は長い…
2022年05月03日 07:24撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 7:24
長塀尾根は長い…
長塀山
埋もれてた。
2022年05月03日 08:09撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:09
長塀山
埋もれてた。
木が邪魔だけど見えてきた。
2022年05月03日 08:09撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:09
木が邪魔だけど見えてきた。
2022年05月03日 08:28撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:28
妖精の池は休業中
2022年05月03日 08:34撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:34
妖精の池は休業中
槍沢やザイテングラードまで見えた。
2022年05月03日 08:42撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:42
槍沢やザイテングラードまで見えた。
2022年05月03日 08:42撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:42
2022年05月03日 08:43撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:43
到着
2022年05月03日 08:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:50
到着
2022年05月03日 08:51撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:51
2022年05月03日 08:51撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:51
2022年05月03日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:52
2022年05月03日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 8:52
蝶槍まであと少し
2022年05月03日 09:44撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 9:44
蝶槍まであと少し
蝶槍はいささか寂し目の山頂
2022年05月03日 09:51撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 9:51
蝶槍はいささか寂し目の山頂
蝶槍からの槍ヶ岳
眼の前に来るので迫力があった。
2022年05月03日 09:49撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 9:49
蝶槍からの槍ヶ岳
眼の前に来るので迫力があった。
下山途中の槍ヶ岳
2022年05月03日 10:56撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 10:56
下山途中の槍ヶ岳
下山中の槍ヶ岳
2022年05月03日 11:31撮影 by  SO-53B, Sony
5/3 11:31
下山中の槍ヶ岳

感想

連休中に登る山で悩む。
コロナ前は槍ヶ岳にも登ったが,混雑した山小屋はちょっと行きたくないなと思い,槍や穂高は断念することに。
蝶ヶ岳なら徳沢テント泊で行けるかなと思って,今年は絶景を眺める登山に決定。

準備で悩んだのは,登山用具と防寒用衣類の選定。
ピッケルとヘルメットは使わないと思って,持って行かなかった。
防寒対策は本当に悩んだ。ダウンジャケットは持っていったが,厳冬期じゃないしダウンのズボンなど下半身の防寒対策はいらないかなと思い,これまた持って行かなかった。

10:15さわんど駐車場到着
準備してバスターミナルに行ったら「10:45の臨時便が出ます!」
幸先のいいスタート。
上高地についたら曇り空。景色はイマイチだが,観光客も大分戻っている印象。
13:30前に徳沢に到着
雪がちらついている。天気予報からこのくらいの雪は想定の範囲内。徳沢園の中に泊まりたい衝動を抑えつつ,キャンプ場の手続きをしてテントの設営。
寒いしおでんでも食べたいなと思ったら謎の売り切れ。
時々晴れ間もあったが,基本雪でどんどん強くなっていく。気温が下がり,芝生の上に積り始めた。正直これは想定外。仕方がなくテントの中でのんびり生活。
夕方になったのでメシを食べる。
雪が止まないので,19:00に早めの就寝。
足先が冷たく、なかなか眠れなかった。防寒対策をしっかりやらなかったことを後悔。ザックに足を突っ込んで少しでも冷えないように寝た。

2日目は快晴。
徳沢での朝焼けに感動もそこそこに出発。
前日の雪の影響が心配だったが,特に問題なかった。多くの登山客は,槍や穂高,涸沢などに行くので,登山客も少なめ。
最初の急登は,荷物が少ないのでラクラク登ることができた。高度を上げていくと次第に雪も増えていき,アイゼンを付けることに。
樹林帯の雪景色も,天気が良いときは,青と白のコントラストが見事で思わず見入ってしまう。
森林限界を超え蝶ヶ岳に付く頃には,槍や穂高がはっきり見えた!
雪をまとった稜線は,夏とは異なったカッコよさがあった。乗鞍や中央アルプス,御嶽もバッチリ見えた。東と北側少しガスっていて,常念とかは見えなかった。
蝶ヶ岳で写真を撮ったあとは,蝶槍までの稜線散歩。天気がいいので気持ち良かった。蝶槍は,眼の前に槍ヶ岳が飛び込んでくる絶景!もう少し楽しみたかったなぁ。
後ろ髪引かれる思いで下山開始。横尾までは,急な下りが続く。それでも登ってくる人が結構いたなぁ。
槍が見えるスポットで,追い槍の写真を撮影。
槍見台では槍を見ながら,コーヒー楽しもうとしている人がいた。こんな楽しみ方もありだなって思った。
横尾は連休後半の初日で大混雑。
早々に徳沢に戻って,撤収と徳沢園のカレーを頂きました。
憧れの山に登ることばかりしてきたけど,憧れの山を見るために登るのも全然ありだと思った2日間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら