ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4243177
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 〜白ポコちゃん、稜線の花畑でも開花宣言♪

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.8km
登り
865m
下り
851m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:32
合計
4:52
5:48
6
5:54
5:54
37
6:31
6:31
37
7:08
7:08
25
7:33
7:33
12
7:45
7:45
10
7:55
7:56
10
8:06
8:06
3
8:17
8:17
6
8:23
8:27
42
9:33
9:33
6
10:07
10:07
6
10:13
10:13
4
10:38
10:39
1
10:40
ゴール地点
合計距離: 10.81km
累積標高(上り): 865m
累積標高(下り): 851m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合区駐車場を利用
・無料、トイレなし
・朝6時過ぎで20台Over(下山時は延々と路駐あり)
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道です
・今畑登山口→霊仙山→落合登山口への反時計回りで周回
・注意が必要なのは近江展望台への登り、お猿岩と汗拭峠からの下りかな!?
(今日は良く乾いていたので、どのポイントも問題なく歩けました)
その他周辺情報 直帰しました
えっ〜と、まだ5時50分なんですがぁ!!
ここは既に満車で、私は奥にある落合区駐車場に停めました
そちらは、まだ4台だったので余裕だったけど、GW恐るべし・早朝から凄い人気です♪
6
えっ〜と、まだ5時50分なんですがぁ!!
ここは既に満車で、私は奥にある落合区駐車場に停めました
そちらは、まだ4台だったので余裕だったけど、GW恐るべし・早朝から凄い人気です♪
今日の予定は、反時計回りの周回ルートです♪
4日前の4/30は蕾だったクリンソウ
ぼちぼち咲き始めてて、この陽気なら2-3日で満開かも!?
3
今日の予定は、反時計回りの周回ルートです♪
4日前の4/30は蕾だったクリンソウ
ぼちぼち咲き始めてて、この陽気なら2-3日で満開かも!?
今日は快晴が保証されてるんですよね♡
日中は暑くなるみたいだけど、この時間は涼しくって快適です♪
加えて狄稽亅瓩涼罅△爐辰舛禝せち良く歩けましたよ!!
1
今日は快晴が保証されてるんですよね♡
日中は暑くなるみたいだけど、この時間は涼しくって快適です♪
加えて狄稽亅瓩涼罅△爐辰舛禝せち良く歩けましたよ!!
色付きの良いマムシグサ
見ようによっては爛競札鵐愁Ν瓩辰童世辰討眥未犬舛磴Δな(笑)
でも、ヒゲを隠さないと・ね♪
2
色付きの良いマムシグサ
見ようによっては爛競札鵐愁Ν瓩辰童世辰討眥未犬舛磴Δな(笑)
でも、ヒゲを隠さないと・ね♪
見っけ!!
4日前(4/30)は見つけられなかったエビネちゃん♪
開花、近そうですね♡
7
見っけ!!
4日前(4/30)は見つけられなかったエビネちゃん♪
開花、近そうですね♡
ここは笹峠ですよ♪
彼方此方でポツ・ポツと出始めてます♡
この先が楽しみです、再・再訪するぞぉ〜(笑)
5
ここは笹峠ですよ♪
彼方此方でポツ・ポツと出始めてます♡
この先が楽しみです、再・再訪するぞぉ〜(笑)
早く顔が見たいなぁ♪
クリンソウとセットで、次回の楽しみに取っておきましょう♡
5
早く顔が見たいなぁ♪
クリンソウとセットで、次回の楽しみに取っておきましょう♡
さて、難関の犇畊湘庫沼罎悗療个雖瓩膨みます(笑)
今日は登山道が乾いてるから、難易度が格段に低いんですけどね♪
おまけに、快晴で適度な風もあって気温も低く、快適・快適♡
2
さて、難関の犇畊湘庫沼罎悗療个雖瓩膨みます(笑)
今日は登山道が乾いてるから、難易度が格段に低いんですけどね♪
おまけに、快晴で適度な風もあって気温も低く、快適・快適♡
このルート、疲れた時には狷淡薬瓩無料支給されますよ♪
その,蓮嵜兇衒屬襦廚如舛♡
景色が良くって高度感もあり、後続者を見てはニヤニヤするんです(笑)
2
このルート、疲れた時には狷淡薬瓩無料支給されますよ♪
その,蓮嵜兇衒屬襦廚如舛♡
景色が良くって高度感もあり、後続者を見てはニヤニヤするんです(笑)
その△蓮嵌琶湖を眺める」で〜す♪
少し霞んでますが、琵琶湖が一望できますよ♡
1
その△蓮嵌琶湖を眺める」で〜す♪
少し霞んでますが、琵琶湖が一望できますよ♡
で、近江展望台に到着しました♪
よく頑張りましたね、ってか(笑)
この先は、見ての通りの素敵な稜線歩きが続きます♡
4
で、近江展望台に到着しました♪
よく頑張りましたね、ってか(笑)
この先は、見ての通りの素敵な稜線歩きが続きます♡
近江展望台から振り返った景色で〜す
下の方に見えてるのが笹峠ですね♪
ちなみに、ここではアウター無しだと少し寒いくらいでしたよ
1
近江展望台から振り返った景色で〜す
下の方に見えてるのが笹峠ですね♪
ちなみに、ここではアウター無しだと少し寒いくらいでしたよ
はい、見っけ!!
最初は蕾ばかりで爐笋辰僂蠢瓩った瓩辰道廚辰燭鵑任垢...
少ないけど、ちゃんと開花してる子が居たから「開花宣言」しま〜す♡
12
はい、見っけ!!
最初は蕾ばかりで爐笋辰僂蠢瓩った瓩辰道廚辰燭鵑任垢...
少ないけど、ちゃんと開花してる子が居たから「開花宣言」しま〜す♡
むっちゃフレッシュです♪
咲いたばかり、って感じですね♡
6
むっちゃフレッシュです♪
咲いたばかり、って感じですね♡
陽射しを受けて気持ち良さそうでしょ♡
もうすぐ爛僖奪〜ン瓩靴泙垢茴
8
陽射しを受けて気持ち良さそうでしょ♡
もうすぐ爛僖奪〜ン瓩靴泙垢茴
ここでは、これが限界でした!!
やっぱり珸欧糧瓩ら4日では、流石に再訪は早過ぎました(笑)
次行こう・次、五合目に期待しましょう♪
5
ここでは、これが限界でした!!
やっぱり珸欧糧瓩ら4日では、流石に再訪は早過ぎました(笑)
次行こう・次、五合目に期待しましょう♪
山芍薬畑から稜線に復帰♪
私が道草してる間に、多くの後続者が爐花畑瓩糧紳仟Δ砲△襯襦璽箸鯤發い胴圓辰舛磴い泙靴
「さぁ、遅れた分を巻き返すぞぉ〜(笑)」
4
山芍薬畑から稜線に復帰♪
私が道草してる間に、多くの後続者が爐花畑瓩糧紳仟Δ砲△襯襦璽箸鯤發い胴圓辰舛磴い泙靴
「さぁ、遅れた分を巻き返すぞぉ〜(笑)」
近江展望台から歩いてきた稜線で〜す♡
むっちゃ爐修修蕕譴覘瓩任靴隋幣弌
ちょっと岩場が歩き難いのが犇未摩讚瓩任垢韻匹
4
近江展望台から歩いてきた稜線で〜す♡
むっちゃ爐修修蕕譴覘瓩任靴隋幣弌
ちょっと岩場が歩き難いのが犇未摩讚瓩任垢韻匹
霊仙山最高点まで、あと少し♪
ガンバ・ガンバ♡
2
霊仙山最高点まで、あと少し♪
ガンバ・ガンバ♡
素敵な景色♪
標高1000mの景色に見えないでしょ
こんな景色があるから、何度来ても飽きないんですよね♡
2
素敵な景色♪
標高1000mの景色に見えないでしょ
こんな景色があるから、何度来ても飽きないんですよね♡
霊仙山最高点に到着♪
その奥には伊吹山がドーン!!
やっぱり存在感がありますねぇ♡
5
霊仙山最高点に到着♪
その奥には伊吹山がドーン!!
やっぱり存在感がありますねぇ♡
霊仙山最高点から見た西南尾根方面♪
この長い稜線歩きが猊造濾佞瓩砲覆襪鵑任垢茵幣弌
では、霊仙山山頂に向かいましょう♡
3
霊仙山最高点から見た西南尾根方面♪
この長い稜線歩きが猊造濾佞瓩砲覆襪鵑任垢茵幣弌
では、霊仙山山頂に向かいましょう♡
で、あっという間に到着しました♪
山頂標識と伊吹山
いいねぇ♡
6
で、あっという間に到着しました♪
山頂標識と伊吹山
いいねぇ♡
続いて経塚山に移動♪
標識の後方左が最高点で、右が山頂です
まだ時間が早いから、もう少し散歩しま〜す♡
1
続いて経塚山に移動♪
標識の後方左が最高点で、右が山頂です
まだ時間が早いから、もう少し散歩しま〜す♡
じゃじゃ〜ん爛櫂張鵑醗豸家瓩謀着しました
正式名称は「霊仙山避難小屋」ですけどね♪
でも、遠目に見ると爛櫂張鵑醗豸家瓩覆鵑任垢茵幣弌
1
じゃじゃ〜ん爛櫂張鵑醗豸家瓩謀着しました
正式名称は「霊仙山避難小屋」ですけどね♪
でも、遠目に見ると爛櫂張鵑醗豸家瓩覆鵑任垢茵幣弌
避難小屋まで来たのは久しぶりです♪
折角だから、山頂台地の外周をグルッと周回することにしま〜す♡
これ、終始「伊吹山」を横目に見ながら歩けるんです!!
3
避難小屋まで来たのは久しぶりです♪
折角だから、山頂台地の外周をグルッと周回することにしま〜す♡
これ、終始「伊吹山」を横目に見ながら歩けるんです!!
良い感じの池♪
振り返ると...
右から順に山頂、最高点、経塚山
「いやぁ〜、良い眺めだわ!!」と独り言♡
1
振り返ると...
右から順に山頂、最高点、経塚山
「いやぁ〜、良い眺めだわ!!」と独り言♡
この外周歩きが思わぬ幸運を運んできました♪
何と、山芍薬畑が次々に現れたんです!!
「こんな所が爐花畑瓩覆鵑筺知らんかった!!」と、またも独り言♡
9
この外周歩きが思わぬ幸運を運んできました♪
何と、山芍薬畑が次々に現れたんです!!
「こんな所が爐花畑瓩覆鵑筺知らんかった!!」と、またも独り言♡
しかも、今が見頃とは!!
この辺りで、むっちゃ道草して時間を浪費しました(笑)
6
しかも、今が見頃とは!!
この辺りで、むっちゃ道草して時間を浪費しました(笑)
どれもこれも、綺麗に咲いてるんです♪
で、目移りして犧い辰舛磧舛!!
8
どれもこれも、綺麗に咲いてるんです♪
で、目移りして犧い辰舛磧舛!!
アップで♪
どうですか!?
フレッシュ感が伝わってるかなぁ♡
7
アップで♪
どうですか!?
フレッシュ感が伝わってるかなぁ♡
昼日中の爛椒鵐椒雖瓩任喉
辺りを見渡すと、こんなのが彼方此方に♡
4
昼日中の爛椒鵐椒雖瓩任喉
辺りを見渡すと、こんなのが彼方此方に♡
勿論、蕾も沢山ありますよ♪
これなら、まだ暫くは楽しめそうですね♡
6
勿論、蕾も沢山ありますよ♪
これなら、まだ暫くは楽しめそうですね♡
で、存分に道草を楽しんで...
少し歩くと「ここにも咲いてるやん!!」と、懲りずに独り言♡
どうも、相棒が居ないと調子が出ません(笑)
7
で、存分に道草を楽しんで...
少し歩くと「ここにも咲いてるやん!!」と、懲りずに独り言♡
どうも、相棒が居ないと調子が出ません(笑)
そう言えば「雄しべ」の色だけど、ここでは「白」が2-3割かな!?
黄色も捨てがたいけど、白もイケてるでしょ♡
貴方の好みは爐気 Δ匹辰繊幣弌豊
1
そう言えば「雄しべ」の色だけど、ここでは「白」が2-3割かな!?
黄色も捨てがたいけど、白もイケてるでしょ♡
貴方の好みは爐気 Δ匹辰繊幣弌豊
それにしても、です!!
今まで知らなかったなんて!!
来年からの楽しみが増えました♡
6
それにしても、です!!
今まで知らなかったなんて!!
来年からの楽しみが増えました♡
帰ったらwifeに自慢するぞぉ!!
で、次はwifeと一緒に訪問しま〜す♡
5
帰ったらwifeに自慢するぞぉ!!
で、次はwifeと一緒に訪問しま〜す♡
長浜市街と琵琶湖
相変らず霞んでるけど、素敵な景色です♡
点在する犹括虧畑瓩魴个董△海寮茲納傾臾棔屬猿岩」の正規ルートに復帰
長浜市街と琵琶湖
相変らず霞んでるけど、素敵な景色です♡
点在する犹括虧畑瓩魴个董△海寮茲納傾臾棔屬猿岩」の正規ルートに復帰
ここから、再び「山芍薬」写真にお付き合いください(笑)
ここからは五合目なんです♪
1
ここから、再び「山芍薬」写真にお付き合いください(笑)
ここからは五合目なんです♪
既に五合目は満開で、今が見頃ですよ♪
少しピークを過ぎた感もありますけどね(笑)
7
既に五合目は満開で、今が見頃ですよ♪
少しピークを過ぎた感もありますけどね(笑)
思いっきり倏舛見瓩靴舛磴い泙靴拭幣弌
雄しべ、これは黄色って言うよりイエローですね♪
可愛い爛丱淵吻瓩鈴なってるみたいでしょ♡
3
思いっきり倏舛見瓩靴舛磴い泙靴拭幣弌
雄しべ、これは黄色って言うよりイエローですね♪
可愛い爛丱淵吻瓩鈴なってるみたいでしょ♡
な〜んて言ってると...
白の雄しべ君も「ワシも居るでぇ!!」と自己主張♪
今日は山芍薬で、私のお腹はいっぱいです(笑)
4
な〜んて言ってると...
白の雄しべ君も「ワシも居るでぇ!!」と自己主張♪
今日は山芍薬で、私のお腹はいっぱいです(笑)
まん丸の白ポコちゃん♪
少しの隙間から覗きたくなりませんか(笑)
5
まん丸の白ポコちゃん♪
少しの隙間から覗きたくなりませんか(笑)
もう少し開いた子を覗いてみましょう♪
ふむふむ、この子の雄しべは黄色ですね(笑)
色を確認するのに、覗き込むのが何だか楽しくなってきました♡
5
もう少し開いた子を覗いてみましょう♪
ふむふむ、この子の雄しべは黄色ですね(笑)
色を確認するのに、覗き込むのが何だか楽しくなってきました♡
ここ五合目では、こんな感じの開き具合です♪
急がないと見頃が過ぎちゃいますよ(笑)
6
ここ五合目では、こんな感じの開き具合です♪
急がないと見頃が過ぎちゃいますよ(笑)
ポコ・ポコ・ポコ♪
まだ10時前ですが、ここでカップ麺を「いただきま〜す」
で、食べたらササッと下山(汗拭き峠からの下りも乾いてて難易度・低)
9
ポコ・ポコ・ポコ♪
まだ10時前ですが、ここでカップ麺を「いただきま〜す」
で、食べたらササッと下山(汗拭き峠からの下りも乾いてて難易度・低)
無事、下山しました
ありがとうございます
当然ここも満車で、驚くなかれ権現谷分岐近くまで路駐されてました!!
3
無事、下山しました
ありがとうございます
当然ここも満車で、驚くなかれ権現谷分岐近くまで路駐されてました!!

装備

個人装備
コンパス 計画書 GPS

感想

霊仙山は4日前の4/30に登ったばかり!!
その時は、まだヤマシャクヤクの開花宣言待ちだったんですよね
でも、蕾は多数あったので、気の早い私は1週間待てなかったんです(笑)
仕事の都合でwife同伴じゃなくって、私の単独行になったのは残念ですが...

さて、今回の白ポコちゃんは!?
流石に4日では、南霊岳周辺の蕾が開花することは無く...
分かっちゃいたけど、残念無念(笑)
と言っても、僅かだけど開花してる子も居たので「開花宣言」してもok!?
但し、見頃には爐△1週間瓩辰憧兇犬任垢韻匹♡

で、気持ちを犖濤臾椶亡待瓩棒擇蠡悗┐得茲鮨覆鵑世鵑任
時間も早いので、今回は山頂台地の外周をグルッと周回してみました♪
すると、これが大正解だったんです!!
今まで知らなかった白ポコちゃんの爐花畑瓩鮗 垢鉾見♡

しかも、今が見頃で爐茲世讚瓩出ましたよ(笑)
こうなると、五合目は爐まけ疆な気持ちになるから不思議です
まぁ、それだけ凄かったって言うか、食傷気味になったんですけどね
だって今日の写真撮影枚数は、久しぶりの200枚超えなんだもん♪

ちなみに、言うまでも無く五合目の山芍薬畑は満開です!!
気になる方はお急ぎくださいねぇ〜♡

それと、先週は蕾が付きかけたばかりのクリンソウですが...
これは少し早くて、まだ狄日待ち瓩辰憧兇犬な!?
この陽気なら2-3日で開花するかも、です♪

もう一つ、4日前は見つけられなかったエビネ君!!
今回は蕾が発見できたので、これも開花間近だと思います♪
ってことで、次回はwife同伴で近々に再・再訪しま〜す(笑)

通い詰めるのも大変でしょ、って!?
いえいえ、何度でも納得するまで訪問するのは苦じゃないんですよ
だって、我が家から40分あれば着いちゃうんです
なので無理しなくても狠鷦崗豼菽ダ鎰瓩砲睛利なんです♪
特に今の時期は大人気だから混雑必至!!
ありがたや・ありがたや♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

mount0432さん はじめまして
レコをよく拝見しているのですが、初めてコメントします。
山芍薬の情報ありがとうございました。
山頂をの周回、少し不安がありましたがやってみました。
山芍薬の大畑。感動しました。
近江展望台の先の山芍薬は見つけられませんでした。
来年の課題にします。
2022/5/6 19:25
hirohiro48さん
コメントありがとうございます。
天気さえ良ければ「歩いてみる」のは爐△雖瓩任垢輸
思わぬ「ご褒美」が待ってると、思わず爛縫筌雖瓩箸靴討靴泙い泙
ただ、私の場合は「超」の字が付く方向音痴なのでGPSは欠かせませんけどね(笑)
近江展望台と南霊仙間は岩場の稜線より下の東側がルートになってると思います
その逆で、岩場の稜線の西側の少し下(5m程度で十分)を歩けば...
きっと素敵な景色が待ってると思いますので、お楽しみに♡
2022/5/7 18:12
こんばんは(^^)
いつも参考にさせていただいております!
私も次の土曜日に霊仙山に登ろうと計画しているのですが、初めて登る山なのでご教示いただけますと幸いです。
まず、時計周りと反時計周りがあるようですが、どのコースがお勧めでしょうか?
登山口は今畑?or落合?どちらがお勧めでしょうか?
よく滑る箇所があるとかで、少し不安です😅
人気の山なので駐車場も満車になるとかで、朝5時くらいには到着する計画ですが、大丈夫でしょうか?
色々お聞きしてすいません💦
わかる範囲で教えていただけますと助かります!
よろしくお願いしますm(._.)m
2022/11/23 20:42
ro1091さん、こんばんは♪
晴れが続いてれば滑る心配はないと思いますが、今の時期は朝露が乾かないのが不安材料かも、です。
時計回りなら落合から登って今畑に下山、反時計回りなら逆になりますが、我が家は反時計回りばかりです。近江展望台からの下りを避けるためで、この区間が一番の注意箇所では?
ただ、反時計回りでもお猿岩からの下りと汗ふき峠からの下りは濡れていると滑りやすいので注意が必要です。
駐車場は、今畑登山口の少し手前の道路沿いに4-5台分のスペースがあります。その先に進むと落合集落の入り口にも道沿いに15台近く停められる場所があって、更にその先に進むと左手に15台前後は停められる駐車場があります。
今の時期、朝5時着なら一番乗りかも、ですね。
この山は道迷いが多いようなので、ガスってたら注意してくださいね。晴れていれば進む方向が見渡せるので問題ないと思います。不安なら、早朝出発しないで他の登山者が居る時間帯の方が良いと思いますよ。土曜なら、天気が悪くない限りそれなりの登山者で賑わうと思いますから。
気を付けて登ってきてくださいね。
2022/11/24 17:31
mount0432さん、いつもわかりやすく丁寧にご回答くださり感謝ですm(__)m
時計回りでも反時計まわりでも、注意して昇ということですね^ ^ 晴れていても朝露の影響もあり、ということですね。 駐車場ばかり気にしてあまり早朝から登ると朝露の影響がありそうですね。道迷いも気をつけないといけませんね。mount0432さんの日記でホワイトアウトした時の様子も拝見しました。やはり、視界が悪くなると撤退も必要かと思いました。
未熟者にほんとわかりやすく解説いただきありがとうございました😊
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)
2022/11/25 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら