ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4246241
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新緑満喫の子持山(獅子岩⇒子持山⇒浅間山)

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他2人
GPS
06:21
距離
6.5km
登り
787m
下り
762m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:01
合計
6:48
6:35
12
6:47
3
6:50
6:52
73
8:05
8:30
45
9:15
21
9:36
10:54
18
11:12
25
11:37
11:40
28
大タルミ
12:08
12:21
62
13:23
5号橋駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5号橋駐車場利用。
6号橋、7号橋にも駐車スペースあり。
尚、コース上に水場はありません。
コース状況/
危険箇所等
●5号橋〜獅子岩
7号橋までは舗装道を歩き、屏風岩から先は沢筋の道を登っていきますが、
特に問題ありません。
尾根に出てから獅子岩までは急登で、ラストの獅子岩の登りは鎖の梯子経由で、
直下にももう一つ鎖場があり、腕力が必要です。

●獅子岩〜子持山
獅子岩からの下りが急で、後の登りは歩きやすい道もありますが、
岩混じりの尾根道が続き、一部ロープあり。

●子持山〜大タルミ(十二)
柳木ヶ峰から大タルミまでの下りはかなりの急坂なので、転落注意。
一部滑りやすい箇所にはロープ設置あり。

●大タルミ(十二)〜浅間山
それまでの急坂から一転して緩やかな歩きやすい尾根道です。
新緑の素晴らしい道です。

●浅間山〜5号橋
灰釜からの下り始めは結構急で、緩急の入り混じる下りです。
特に危険個所はありません。

※ログが途中で2回途絶え、一部手入力です。
その他周辺情報 山麓の吾妻線・金島駅近くにある富貴の湯を利用、
狭いですが、源泉かけ流しの気持ちいい温泉でした。
1人 400円(2時間まで)。
人数制限があります(おそらく15名までか?)。
大きな入場券を受け取ります。
http://fuukinoyu.sakura.ne.jp/
5号橋駐車場にある案内板。
子持山が火山であることがわかります。
2022年05月04日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 6:35
5号橋駐車場にある案内板。
子持山が火山であることがわかります。
ほどなく7号橋を渡ります。
こちらにも数台の駐車スペースあり。
2022年05月04日 06:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:47
ほどなく7号橋を渡ります。
こちらにも数台の駐車スペースあり。
7号橋付近にトイレがありました。
使用できるのかは確認していません。
2022年05月04日 06:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:48
7号橋付近にトイレがありました。
使用できるのかは確認していません。
子持神社奥ノ院。
寄らずに通過してしまいました。
2022年05月04日 06:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:48
子持神社奥ノ院。
寄らずに通過してしまいました。
7号橋の登山口。
登山ポストがあります。
「クマ出没注意!」もあり。
2022年05月04日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:50
7号橋の登山口。
登山ポストがあります。
「クマ出没注意!」もあり。
ほどなく屏風岩。
2022年05月04日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 6:49
ほどなく屏風岩。
なかなか迫力があります。
2022年05月04日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 6:51
なかなか迫力があります。
ここは沢伝いに登っていきます。
2022年05月04日 06:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:56
ここは沢伝いに登っていきます。
自然にできた木のアーチをくぐる。
2022年05月04日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 7:11
自然にできた木のアーチをくぐる。
まもなく日陰コースも終了。
新緑がきれいです。
2022年05月04日 07:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:22
まもなく日陰コースも終了。
新緑がきれいです。
尾根に合流。
左折します。
2022年05月04日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:33
尾根に合流。
左折します。
獅子岩ですが、こちらからは獅子には見えず。
2022年05月04日 07:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 7:39
獅子岩ですが、こちらからは獅子には見えず。
下にクライマーがいました。
2022年05月04日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:40
下にクライマーがいました。
獅子岩までは急登です。
2022年05月04日 07:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:52
獅子岩までは急登です。
獅子岩の説明。
2022年05月04日 08:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:00
獅子岩の説明。
「動く鉄梯子」を登る。
2022年05月04日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 8:01
「動く鉄梯子」を登る。
最後の鎖場。
腕力使います。
2022年05月04日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/4 8:04
最後の鎖場。
腕力使います。
獅子岩よりこれから向かう子持山(中央奥)。
2022年05月04日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:05
獅子岩よりこれから向かう子持山(中央奥)。
沼田市街越しに上州武尊山。
2022年05月04日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:05
沼田市街越しに上州武尊山。
こちらは逆光の赤城山。
群馬県は火山県ですね。
2022年05月04日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:05
こちらは逆光の赤城山。
群馬県は火山県ですね。
皇海山(左)から袈裟丸山までの稜線。
2022年05月04日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:06
皇海山(左)から袈裟丸山までの稜線。
おそらく子持山山頂よりいいピーク。
でも落ち着いて休める場所なし。
2022年05月04日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 8:10
おそらく子持山山頂よりいいピーク。
でも落ち着いて休める場所なし。
解放感が素晴らしい。
3
解放感が素晴らしい。
霞んでいますが、浅間山。
2022年05月04日 08:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:11
霞んでいますが、浅間山。
子持山と武尊山。
2022年05月04日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:12
子持山と武尊山。
影獅子岩。
どんな岩のてっぺんにいるか実感できます。
2022年05月04日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:12
影獅子岩。
どんな岩のてっぺんにいるか実感できます。
榛名山をバックに。
2022年05月04日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:13
榛名山をバックに。
何とか立てた。
2022年05月04日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/4 8:16
何とか立てた。
火山活動でできた岩脈。
2022年05月04日 08:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:17
火山活動でできた岩脈。
この先までは怖くて行けず・・・
2022年05月04日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:20
この先までは怖くて行けず・・・
足元は新緑が素晴らしい。
2022年05月04日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:21
足元は新緑が素晴らしい。
新芽と子持山。
2022年05月04日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:23
新芽と子持山。
揺れる梯子を下ります。
2022年05月04日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/4 8:31
揺れる梯子を下ります。
激下り。
2022年05月04日 08:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:44
激下り。
獅子岩を振り返る。
2022年05月04日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:55
獅子岩を振り返る。
獅子に見えるかな?
2022年05月04日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:56
獅子に見えるかな?
獅子の頭をなでる。
4
獅子の頭をなでる。
尾根道を進みます。
2022年05月04日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:56
尾根道を進みます。
一時緩やかな道。
2022年05月04日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:07
一時緩やかな道。
これも噴出物?
2022年05月04日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:08
これも噴出物?
オオカメノキは満開。
2022年05月04日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:10
オオカメノキは満開。
柳木ヶ峰に到着。
2022年05月04日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:16
柳木ヶ峰に到着。
この辺りも楽しい道、
2022年05月04日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:18
この辺りも楽しい道、
と思ったら、ロープ付けの岩場を登ります。
2022年05月04日 09:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:34
と思ったら、ロープ付けの岩場を登ります。
山頂到着しました。
2022年05月04日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:36
山頂到着しました。
証拠写真。
2022年05月04日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 9:38
証拠写真。
北方には谷川連峰が予想外にくっきり見えました。
2022年05月04日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:46
北方には谷川連峰が予想外にくっきり見えました。
谷川岳と万太郎山(左)。
2022年05月04日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:46
谷川岳と万太郎山(左)。
木が邪魔してますが、苗場山(右)と白砂山方面。
2022年05月04日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:47
木が邪魔してますが、苗場山(右)と白砂山方面。
万太郎山と仙ノ倉山。
しかし虫が多い(写真に写りこんでしまう)。
2022年05月04日 09:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:48
万太郎山と仙ノ倉山。
しかし虫が多い(写真に写りこんでしまう)。
仙ノ倉山のアップ。
エビス大黒ノ頭と平標山を従えて。
2022年05月04日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:49
仙ノ倉山のアップ。
エビス大黒ノ頭と平標山を従えて。
万太郎山のアップ。
2022年05月04日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:50
万太郎山のアップ。
谷川岳のアップ。
その奥に一ノ倉岳〜茂倉岳。
2022年05月04日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:50
谷川岳のアップ。
その奥に一ノ倉岳〜茂倉岳。
こちらでのんびりと。
2022年05月04日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:51
こちらでのんびりと。
これは?
山頂に咲いていました。
2022年05月04日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 10:33
これは?
山頂に咲いていました。
上州武尊山のアップ。
2022年05月04日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:49
上州武尊山のアップ。
これから向かう浅間山の稜線。
2022年05月04日 11:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:03
これから向かう浅間山の稜線。
柳木ヶ峰から浅間山方面に向かいます。
2022年05月04日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:12
柳木ヶ峰から浅間山方面に向かいます。
かなりの急坂です。
2022年05月04日 11:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:17
かなりの急坂です。
スミレが和ませてくれます。
2022年05月04日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 11:21
スミレが和ませてくれます。
足元が悪く、ロープが設置されています。
2022年05月04日 11:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:26
足元が悪く、ロープが設置されています。
緩くなってくれば、まもなく大タルミ。
2022年05月04日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:31
緩くなってくれば、まもなく大タルミ。
大タルミまで降りてきて、ホッと一息です。
2022年05月04日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:35
大タルミまで降りてきて、ホッと一息です。
新緑の緑は目に優しい。
2022年05月04日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:36
新緑の緑は目に優しい。
獅子岩が見えました。
2022年05月04日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:36
獅子岩が見えました。
新緑が眩しい。
2022年05月04日 11:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:38
新緑が眩しい。
浅間山までは楽しい道が続きます。
2022年05月04日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:39
浅間山までは楽しい道が続きます。
こちらからだと獅子というよりカメに見える。
2022年05月04日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:53
こちらからだと獅子というよりカメに見える。
新緑の尾根は楽しい。
2022年05月04日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:55
新緑の尾根は楽しい。
ミツバツツジは少々咲いていました。
2022年05月04日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:02
ミツバツツジは少々咲いていました。
このルート最後の登り。
2022年05月04日 12:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:06
このルート最後の登り。
浅間山に到着。
展望はなし。
2022年05月04日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 12:09
浅間山に到着。
展望はなし。
これも噴出物?
絶妙のバランス。
2022年05月04日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:29
これも噴出物?
絶妙のバランス。
まだまだ新緑の道。
2022年05月04日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:29
まだまだ新緑の道。
再び子持山から獅子岩までの稜線を拝めました。
2022年05月04日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:34
再び子持山から獅子岩までの稜線を拝めました。
ここで左折。
2022年05月04日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:37
ここで左折。
いきなり急坂で疲れも倍増。
2022年05月04日 12:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:38
いきなり急坂で疲れも倍増。
と思ったら緩やかな道もあり、ツンデレな下山道。
2022年05月04日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:42
と思ったら緩やかな道もあり、ツンデレな下山道。
右も左も新緑三昧。
2022年05月04日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:42
右も左も新緑三昧。
あと0.6kmの標識。
2022年05月04日 12:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:54
あと0.6kmの標識。
標高を下げるとヤマツツジが咲き始めていました。
2022年05月04日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 13:00
標高を下げるとヤマツツジが咲き始めていました。
新緑に赤が映える。
2022年05月04日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 13:02
新緑に赤が映える。
新葉。
2022年05月04日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:04
新葉。
ミツバツツジ咲く道を下る。
2022年05月04日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 13:08
ミツバツツジ咲く道を下る。
山腹もいい。
2022年05月04日 13:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:12
山腹もいい。
幹に木の葉の影。
2022年05月04日 13:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:16
幹に木の葉の影。
駐車場が見えてきました。
周回終了。
2022年05月04日 13:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:22
駐車場が見えてきました。
周回終了。
こちらで汗を流し、渋滞路に向かいました。
2022年05月04日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:50
こちらで汗を流し、渋滞路に向かいました。

感想

3年ぶりに規制の無くなったGW。
どこに行っても混みそうだったので、日帰りで楽しめ下道でも帰れそうな山へ。
当初は赤城山へ向かおうと考えていましたが、混雑しそうなので、
この左隣の子持山を選んでみました。
これが正解で、駐車場スペースもまだ余裕で、
関越も渋滞なく、予定時間通りに登山口に到着出来ました。

子持山は以前から選択肢の一つでしたが、なぜか未踏のまま。
でも登ってみて正解でした。
それほどの混雑もなく、変化に富んだ山。
ルートの選択肢も多く、その日の体調で調整できる。
我々は初めてだったので、代表ルートである獅子岩経由で。

登ってみると獅子岩は素晴らしい魅力あるピーク!
離れたところから見るととても登れそうにない感じですが、
一般ルートとして登れるように整備されていました。
書き込み通り、このピークからの景色は絶品でした。

子持山はいろいろなルートがあり、今回の周回コースは変化に富んでいて、
標高は1300mに満たないながらも、楽しめました。
また、今コース全体で新緑も素晴らしく、充実した山行を味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

素晴らしい展望と新緑に恵まれてよかったですね。
きつい急登もあったり、なだらかな散策路もあったり変化に富んだ
醍醐味いっぱいのコースで一度行ってみたいと思います。
そういえば奥様の膝の具合はよくなったみたいですね、よかったです。
2022/6/18 23:00
baianさん、ご無沙汰です。
子持山は眺めてばかりの山でしたが、
やっと足跡を残すことができました。

この子持山へのルートは多いのですが、
獅子岩は外せませんね。
もちろん新緑🍀もいいですが、紅葉🍁も良さそうです。
カミさんの足の状態も良くなってきました。
2022/6/21 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら