ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4246994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

富田新道〜雲取山〜石尾根(テント泊)

2022年05月04日(水) ~ 2022年05月05日(木)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
34.7km
登り
2,324m
下り
2,603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:05
合計
6:00
距離 14.4km 登り 1,611m 下り 402m
8:01
6
8:07
9
8:46
8:47
65
9:52
9:54
142
12:16
12:17
37
12:54
12:55
5
13:00
23
13:23
38
14:01
2日目
山行
5:59
休憩
0:48
合計
6:47
距離 20.3km 登り 714m 下り 2,205m
5:57
28
6:25
6:27
1
6:28
6:32
11
6:43
6:44
15
6:59
5
7:04
22
7:26
7:27
13
7:40
7:49
22
8:11
44
9:24
9:42
16
9:58
9:59
15
10:14
6
10:20
10:21
9
10:30
19
10:49
7
10:56
11:02
2
11:04
18
11:22
11:23
12
11:35
11:36
15
11:51
6
11:57
11:58
12
12:15
12:16
28
12:44
ゴール地点
天候 二日間とも快晴(暑い)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)西東京バス 7:28奥多摩駅発→東日原8:00頃着
コース状況/
危険箇所等
富田新道は落ち葉で踏み跡がやや不鮮明なところが、いくつかありました。マーカーはちゃんとあるので安心です。
石尾根は、最後(登山口に近い)の方のところで、木の橋が弱っていて、壊れそうです。渡る時にメキメキと木が折れる音がしました。谷側に迂回路が出来ていましたので、そちらの方が安全かも。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉にいつも使っていた玉翠荘が休業中でした…
奥多摩駅の更衣室で着替えて、天益(居酒屋)に。
今回は東日原からスタート。
初めて富田新道で雲取山に向かいます。
2022年05月04日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 8:00
今回は東日原からスタート。
初めて富田新道で雲取山に向かいます。
稲村岩かな
2022年05月04日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 8:09
稲村岩かな
ひたすら林道を進みます。
天祖山にも、今度行ってみよう。
奥多摩駅で一緒にバス待ちしてる方から、もう二週間したら、長沢背稜の天祖山から天目山辺りはシロヤシオが満開とのこと。秋の紅葉も奥多摩で一番とのこと。
2022年05月04日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 8:45
ひたすら林道を進みます。
天祖山にも、今度行ってみよう。
奥多摩駅で一緒にバス待ちしてる方から、もう二週間したら、長沢背稜の天祖山から天目山辺りはシロヤシオが満開とのこと。秋の紅葉も奥多摩で一番とのこと。
天祖山は右、富田新道は左です。
2022年05月04日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 8:47
天祖山は右、富田新道は左です。
2022年05月04日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 9:53
この橋を渡り、左に進み標識があり、右側に少し登ったところで、やや広い場所に出ます。
そこで不鮮明な踏み跡が二手に分かれマーカーもなく、どっち⁇、となりました。
山側に登る方を選び、すこ先の方にマーカーが見え正解でした。
2022年05月04日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 10:02
この橋を渡り、左に進み標識があり、右側に少し登ったところで、やや広い場所に出ます。
そこで不鮮明な踏み跡が二手に分かれマーカーもなく、どっち⁇、となりました。
山側に登る方を選び、すこ先の方にマーカーが見え正解でした。
新緑の中を進みます。
2022年05月04日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 10:24
新緑の中を進みます。
真っ直ぐ方向は鷹ノ巣山に向かう尾根道ですが、立入禁止とのこと。バス停で一緒に待ち合わせた方は大丈夫だったよと仰っていました。
2022年05月04日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:35
真っ直ぐ方向は鷹ノ巣山に向かう尾根道ですが、立入禁止とのこと。バス停で一緒に待ち合わせた方は大丈夫だったよと仰っていました。
急登を登り切り、明るい尾根稜線に出ました。
2022年05月04日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 12:24
急登を登り切り、明るい尾根稜線に出ました。
今回の登山で初富士。
2022年05月04日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 12:58
今回の登山で初富士。
石尾根と合流
2022年05月04日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:12
石尾根と合流
石尾根らしい眺望です
2022年05月04日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 13:23
石尾根らしい眺望です
林道2時間の辛さ(つまらなさ)、その後の急登、共にハードな富田新道でした!
2022年05月04日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 13:23
林道2時間の辛さ(つまらなさ)、その後の急登、共にハードな富田新道でした!
雲取山山頂が見えてきました。
順調に進んだので、雲取山荘テント場の良い場所がゲットできるかもと思い、山頂は明日にして巻道で山荘を目指します。
結果、平らな場所は確保出来ましたが、山荘からは随分と離れてしまいました。
2022年05月04日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/4 13:25
雲取山山頂が見えてきました。
順調に進んだので、雲取山荘テント場の良い場所がゲットできるかもと思い、山頂は明日にして巻道で山荘を目指します。
結果、平らな場所は確保出来ましたが、山荘からは随分と離れてしまいました。
一度は山荘にも泊まってみたい
2022年05月04日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 15:33
一度は山荘にも泊まってみたい
東京の夜景
2022年05月04日 20:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/4 20:56
東京の夜景
翌朝、やや寝坊してしまい、6:00に雲取山荘を出発。9回目の登頂かな?
2022年05月05日 06:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 6:25
翌朝、やや寝坊してしまい、6:00に雲取山荘を出発。9回目の登頂かな?
富士山が今日も良く見えます。
2022年05月05日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/5 6:27
富士山が今日も良く見えます。
富士山をアップ
2022年05月05日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/5 6:29
富士山をアップ
正面が鷹ノ巣山かなぁ?
2022年05月05日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 6:30
正面が鷹ノ巣山かなぁ?
山梨側の標識
2022年05月05日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 6:31
山梨側の標識
下山開始
2022年05月05日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 6:31
下山開始
富士山を横に見ながらの縦走下山
2022年05月05日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/5 6:34
富士山を横に見ながらの縦走下山
山頂を振り返る
2022年05月05日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 6:34
山頂を振り返る
良い眺めです!
2022年05月05日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 6:44
良い眺めです!
気持ちの良い尾根道です
2022年05月05日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/5 7:00
気持ちの良い尾根道です
白峰三山かなぁ
2022年05月05日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 7:33
白峰三山かなぁ
2022年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 7:40
雲取山を振り返る
2022年05月05日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 7:47
雲取山を振り返る
ずんずん尾根道を進みます
2022年05月05日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:03
ずんずん尾根道を進みます
右手に富士山を見ながら進みます。
2022年05月05日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:04
右手に富士山を見ながら進みます。
富士山アップ
2022年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 8:07
富士山アップ
2022年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 8:07
2022年05月05日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:11
鷹ノ巣山に向かって進みます
2022年05月05日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:13
鷹ノ巣山に向かって進みます
歩きやすい道です。
2022年05月05日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:39
歩きやすい道です。
山桜がちらほら咲いていました。
2022年05月05日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:41
山桜がちらほら咲いていました。
鷹ノ巣避難小屋。
この辺りで若者が昆虫類?を採取中で、白いカゴを多数設置していました。
2022年05月05日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 8:58
鷹ノ巣避難小屋。
この辺りで若者が昆虫類?を採取中で、白いカゴを多数設置していました。
雲取山方面を振り返る
2022年05月05日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:18
雲取山方面を振り返る
2022年05月05日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 9:25
富士山がまだ良く見えています。
2022年05月05日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:25
富士山がまだ良く見えています。
大岳山と御前山
2022年05月05日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:25
大岳山と御前山
山桜と気持ちの良い尾根道
2022年05月05日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:48
山桜と気持ちの良い尾根道
鷹ノ巣山を振り返る
2022年05月05日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:52
鷹ノ巣山を振り返る
立派な根のブナ
2022年05月05日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 10:18
立派な根のブナ
2022年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 10:53
新緑の中の尾根道
2022年05月05日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 11:24
新緑の中の尾根道
この辺りに来ると標高も下がり、暑さが増し増し。
2022年05月05日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 11:27
この辺りに来ると標高も下がり、暑さが増し増し。
2022年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 11:54
緑が映える尾根道です。
2022年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/5 11:54
緑が映える尾根道です。
下山。ここから奥多摩駅までが地味に辛い…
2022年05月05日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 12:12
下山。ここから奥多摩駅までが地味に辛い…
いつもの天益(居酒屋)で、餃子と樽ハイ。
2022年05月05日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 13:40
いつもの天益(居酒屋)で、餃子と樽ハイ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年初の登山、久し振りの登山です。
いつも春に行く雲取山にテント泊で、今回は富田新道を初めて登りました。
最初に林道が2時間ほどあり、その後は急登です。結構足にきましたぁ〜。
登山者も少なく、静かに登山ができる道でした。
石尾根はずっと富士山を横に見ながら、縦走しながら下山できる大好きな道です。今回が6回目になりました。飽きることにない、登山道です。
次は長沢背稜にも行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら