ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424952
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

早春の花を探して太白山・蕃山周回

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
13.6km
登り
752m
下り
757m

コースタイム

8:40太白自然観察の森駐車場〜9:30生出森八幡神社〜10:30馬越石トンネル上〜11:15萱ヶ崎山〜12:30西風蕃山〜12:50蕃山開山堂〜13:16大梅寺〜14:32駐車場戻り
天候 晴れ、午後から時に小雪舞う
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太白自然観察の森駐車場、20数台程度可能
コース状況/
危険箇所等
自然観察の森〜太白山
特に問題なし。よく整備されている。
太白山〜萱ヶ崎山
太白山山頂西側のコースは直線的に下る急傾斜の道。踏み跡程度なので注意。いったん林道に下りて、杉林の中に踏み跡を求めて分け入るが、あまり目印はないので自己責任で。途中から笹が刈り払われ、道形がしっかりしてくる。
地元の人たちが尽力して開いた道なので、荒らさないように。トンネル上から萱ヶ崎まではところどころ赤テープあり。
萱ヶ崎山〜西風蕃山
送電線の巡視路を利用したが、開発のため林が切り払われ、ブル道が出来て、巡視路は途中途切れている。よく見極めて通ること。
西風蕃山〜大梅寺
特に問題なし。道が落ち葉でぐざぐざのところがあるので、滑らないように。
大梅寺〜自然観察の森
自動車道をとおり、途中から藪漕ぎして、鉤取治山の森の遊歩道に飛び出すが、藪漕ぎはしないほうが良かった。
太白自然観察の森、センターへの入り口です。今日も青空、さて花はどうでしょう。
2014年04月06日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 8:39
太白自然観察の森、センターへの入り口です。今日も青空、さて花はどうでしょう。
早速、セリバオウレンがお出迎え。
2014年04月06日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
4/6 8:43
早速、セリバオウレンがお出迎え。
少しトウがたってきてます。
2014年04月06日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 8:43
少しトウがたってきてます。
2014年04月06日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 8:44
まあ、まだきれいですね。
2014年04月06日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 8:46
まあ、まだきれいですね。
キクザキイチゲはまだ開いてません。帰るころには開いているかな。
2014年04月06日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 8:52
キクザキイチゲはまだ開いてません。帰るころには開いているかな。
太白の道に進みます。
2014年04月06日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 8:56
太白の道に進みます。
雑木林に陽が注ぐ。
2014年04月06日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 8:57
雑木林に陽が注ぐ。
カタクリも開き始め。横顔も素敵です。
2014年04月06日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
4/6 9:11
カタクリも開き始め。横顔も素敵です。
杉木立。花粉症の人は、見るだけでもムズムズ?
2014年04月06日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:15
杉木立。花粉症の人は、見るだけでもムズムズ?
枝先が折れた杉が何本か。強風の影響でしょう。
2014年04月06日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:16
枝先が折れた杉が何本か。強風の影響でしょう。
石の間からネコノメソウ。
2014年04月06日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:24
石の間からネコノメソウ。
生出森八幡神社。まだ復興途中です。
2014年04月06日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:25
生出森八幡神社。まだ復興途中です。
太白山へ。鎖場もありますが、使わなくても大丈夫。
2014年04月06日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:35
太白山へ。鎖場もありますが、使わなくても大丈夫。
山頂の貴船神社が見えました。
2014年04月06日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:39
山頂の貴船神社が見えました。
ちょうど登ってきた人から、これから下る方向を教えてもらいました。遠く馬越のトンネルが見えます。そこまで行くのです。その向こうには蕃山も。
2014年04月06日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:45
ちょうど登ってきた人から、これから下る方向を教えてもらいました。遠く馬越のトンネルが見えます。そこまで行くのです。その向こうには蕃山も。
途中に大岩が在るので、大岩コースと呼んでいるそうです。時々この上にカモシカが佇んでいるそうな。
2014年04月06日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 9:52
途中に大岩が在るので、大岩コースと呼んでいるそうです。時々この上にカモシカが佇んでいるそうな。
林道を越えて杉林に入ります。入り口辺りには目印ありません。山頂で出会った方が、親切に案内してくれました。
2014年04月06日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:02
林道を越えて杉林に入ります。入り口辺りには目印ありません。山頂で出会った方が、親切に案内してくれました。
藪の向こうからこちらを伺うのは?
2014年04月06日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
4/6 10:05
藪の向こうからこちらを伺うのは?
カモシカさんでした。お腹が大きいのでメスではないかとの事。
2014年04月06日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
4/6 10:05
カモシカさんでした。お腹が大きいのでメスではないかとの事。
小さな沢を渡ります。この先に別れがあります。
2014年04月06日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:06
小さな沢を渡ります。この先に別れがあります。
地元の人たちが、仮払いしたり、大事にしている道だそうです。
2014年04月06日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 10:07
地元の人たちが、仮払いしたり、大事にしている道だそうです。
馬越石のトンネルが近づくと、野球をする音が聞こえて来ました。
2014年04月06日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:25
馬越石のトンネルが近づくと、野球をする音が聞こえて来ました。
左側からトンネルの上に上がりました。
2014年04月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:28
左側からトンネルの上に上がりました。
トンネルの上は獣道。
2014年04月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:28
トンネルの上は獣道。
どうやら熊さんも通るようです。
2014年04月06日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 10:34
どうやら熊さんも通るようです。
2014年04月06日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 10:37
シュンランが咲いていました。
2014年04月06日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 10:39
シュンランが咲いていました。
マクロレンズでパチリ。
2014年04月06日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
4/6 10:40
マクロレンズでパチリ。
立石(産)山神神社。昔の峠道です。
2014年04月06日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 10:51
立石(産)山神神社。昔の峠道です。
2014年04月06日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
4/6 10:54
太白山が見えました。あそこから来たんだな。
2014年04月06日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 10:57
太白山が見えました。あそこから来たんだな。
ツルアリドオシの実でしょうか。
2014年04月06日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:05
ツルアリドオシの実でしょうか。
今日2度目の出会いですね。
2014年04月06日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
4/6 11:09
今日2度目の出会いですね。
こちらは若いオスのようです。あまり警戒もなく、じっと見ています。そのうち、ゆっくり歩いていきました。
2014年04月06日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
4/6 11:10
こちらは若いオスのようです。あまり警戒もなく、じっと見ています。そのうち、ゆっくり歩いていきました。
萱ヶ崎山の送電線下にでました。山並みが見えます。
2014年04月06日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:13
萱ヶ崎山の送電線下にでました。山並みが見えます。
大東岳。今年は登れるかな。
2014年04月06日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
4/6 11:14
大東岳。今年は登れるかな。
仙台神室から山形神室の稜線。
2014年04月06日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 11:14
仙台神室から山形神室の稜線。
送電線下が刈り払われたようで、すっかりきれいです。
2014年04月06日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:15
送電線下が刈り払われたようで、すっかりきれいです。
萱ヶ崎山。このあと送電線下の巡視路を西風蕃山まで行こうと思ったのですが、とんでもないことになっていました。
2014年04月06日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:16
萱ヶ崎山。このあと送電線下の巡視路を西風蕃山まで行こうと思ったのですが、とんでもないことになっていました。
尾根の南東側で暖かいからでしょう、カタクリが一面花を開いていました。
2014年04月06日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 11:25
尾根の南東側で暖かいからでしょう、カタクリが一面花を開いていました。
花弁の模様がおしゃれです。
2014年04月06日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
4/6 11:26
花弁の模様がおしゃれです。
2014年04月06日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 11:28
2014年04月06日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:30
このもやもやしたのはキノコらしいです。
2014年04月06日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 11:38
このもやもやしたのはキノコらしいです。
切り倒された雑木の幹にたくさんついていました。
2014年04月06日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 11:39
切り倒された雑木の幹にたくさんついていました。
咲き始めは色が濃くて、いいですね。
2014年04月06日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 11:43
咲き始めは色が濃くて、いいですね。
森が切り払われ、ブル道が出来ていて、巡視路がなくなっています。崖になっているので、降りれそうなところを探して、大回りすることに。
2014年04月06日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 11:47
森が切り払われ、ブル道が出来ていて、巡視路がなくなっています。崖になっているので、降りれそうなところを探して、大回りすることに。
ナガハシスミレも咲き始め。
2014年04月06日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
4/6 12:01
ナガハシスミレも咲き始め。
ショウジョウバカマも咲き始め。
2014年04月06日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/6 12:10
ショウジョウバカマも咲き始め。
2014年04月06日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 12:15
西風蕃山近くでイワウチワが咲いていました。
2014年04月06日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 12:36
西風蕃山近くでイワウチワが咲いていました。
このころ、空模様が悪くなり、雪がちらついてきたので、焦っています。
2014年04月06日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 12:37
このころ、空模様が悪くなり、雪がちらついてきたので、焦っています。
今年もまた出会えました。好きな花です。
2014年04月06日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
4/6 12:37
今年もまた出会えました。好きな花です。
蕃山開山堂。石灯籠は倒れたまま。
2014年04月06日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 12:50
蕃山開山堂。石灯籠は倒れたまま。
雪雲が仙台の町にも流れ込んでいます。
2014年04月06日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 12:50
雪雲が仙台の町にも流れ込んでいます。
大梅寺まで下って来ました。
2014年04月06日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 13:16
大梅寺まで下って来ました。
いつもこんな顔していたいものです。
2014年04月06日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 13:19
いつもこんな顔していたいものです。
春ですね。
2014年04月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 13:21
春ですね。
大梅寺から太白自然観察の森まで、途中藪漕ぎして、こんなところを通り
2014年04月06日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/6 13:57
大梅寺から太白自然観察の森まで、途中藪漕ぎして、こんなところを通り
やっと鉤取治山の森に出ました。このちょっと前、遊歩道に出たところで、サプライズな出会いが。
2014年04月06日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 14:20
やっと鉤取治山の森に出ました。このちょっと前、遊歩道に出たところで、サプライズな出会いが。
ヒナスミレも咲き始め。これも好きなスミレです。
2014年04月06日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 14:27
ヒナスミレも咲き始め。これも好きなスミレです。
アズマイチゲが開いていました。もう少しでとうちゃこです。
2014年04月06日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
4/6 14:28
アズマイチゲが開いていました。もう少しでとうちゃこです。
2014年04月06日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 14:28
やっと帰り着きました。大分よれてます。
2014年04月06日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/6 14:32
やっと帰り着きました。大分よれてます。
撮影機器:

感想

この季節、早春の花を探して仙台の里山 太白山と蕃山をめぐる山旅に出かけました。
天気はそこそこ良いようで、不忘山の裾が見えています。太白自然観察の森へ入っていくと、入り口脇に「セリバオウレン」がまず出迎えてくれます。センター前のカタクリは開き始めていても、まだ蕾が多い。太白の道でも花はこれからです。
一気に太白山頂に登ると、蔵王は雲に隠れ気味、山頂へ西側から登ってきた人がいたので、お話してみると、気前良く馬越石のトンネルまで案内してくれるとの事。十分に感謝して杉林の中へとついていく。いくつか越えていくと、どこかからこちらを見る視線が。カモシカでした。しかもお腹が大きいので、メスはないかとの事。素敵な出会いその一でした。
このルートは案内してくれた方たちが、切り開き大事にしているルートとの事。あまりたくさんの人々で荒らされないよう大事にしたいとの様子でした。
馬越石のトンネルのところで別れて、さあ蕃山へと向かいます。シュンランを眺めながら歩いていると、またカモシカに出会いました。さっきのカモシカよりも若い感じのオスのようでした。今日はどうも運がいいようです。
萱ヶ崎山につくと送電線下がきれいに刈り払われ、さっぱりした印象。ところが北側はかなり大きく林が切り倒され、ブル道まで出来ている。あとで聞くと霊園を開発するらしい。困ったものです。
おかげで一面に開いたカタクリを眺めながら、道を探しながらで大変でした。
西風蕃山に近づくと空が暗いではないですか。しかも白いものがちらほら。慌てながら道端のイワウチワをパチリ。大梅寺に下りつくころには、また明るくなってきた。
ここからは太白自然観察の森駐車場までの戻り道。自動車道路をぐるぐる歩くのも飽きるので、ショートカットしようと藪に踏み込んだところ、高速道路を下に見るきわどい道。何とかかんとか薮を突き抜け、見覚えのある治山の森の遊歩道へ飛び出したところ、怪訝そうにこちらを見たカップルは、何とkeen2・ma-kuroのお二人ではありませんか!
サプライズな出会いを喜びながら、近況報告をして、しばらくレコがなかったけれど、元気そうな様子に一安心して分かれました。今日は花に出会い・カモシカに出会い・人にも出会う、そんないい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

ゲスト
花・花・花・・〜☆
お花の蕃山いいですね
行きたくなりました

太白山から蕃山周回すっきりしたログ拝見してこれいいなぁと思ったら・・・
大梅寺〜自然観察の森 それも1時間余りで
私にはとてもまねできないと諦めます
もう少し鍛えます
2014/4/7 7:00
Re: 花・花・花・・〜☆
hana_FFさま

桜も開花しましたし、お山も一気に花の季節です
蕃山・太白山・権現森と仙台近郊には、花のきれいな山が多くて楽しくなりますね

hana_FFさんが教えていただいたように、ちょうど私も地元の方に教えていただくことが出来ました。本当はhana_FFさんのレコを参考に、自分で歩こうと考えていたのです
お話してみると他にも、この周辺にはいろいろとコースが(踏み跡みたいな)在るようです。探してみるのも面白いかも

大梅寺〜自然観察の森は自動車道路が長いので、薮漕ぎをした結果、早かっただけですよ。hana_FFさんも、随分歩いてらっしゃるようですから、大丈夫ですよ  でも薮漕ぎコースは進めません。
私も今日は足がぱんぱんで筋肉痛です
2014/4/7 16:28
こんなルートも可能なんですね
大回り、お疲れ様でした。
コース状況に記入された「藪漕ぎはしないほうが良かった」の一文に、かなりの哀愁を感じてしまいました
カモシカ氏に会われましたか。突然現れるとかなり驚きますが、「クマじゃなくて良かった」と思う安堵感のせいか、可愛らしくかつ神々しくも見えるので不思議なものです

萱ヶ崎山周辺の開発は霊園の造成でしたか。仕方ないとは言え、残念ですね。
霊園を中央突破して縦走するわけにもいきませんし…。
2014/4/7 10:40
Re: こんなルートも可能なんですね
mokkedanoさま

大回り、結構大変で、いま足の筋肉痛に悩まされています
大梅寺〜自然観察の森間の薮漕ぎは、高さだけ見て甘く見たのが失敗で、笹の密薮に追いやられ、写真60にあるように、高速道路法面のてっぺんを歩くハメになりました
そっちこっち擦り傷おって、遊歩道に飛び出したら、お二人にばったりだったのです

カモシカとは割りとよく合うのですが、あのくらいじっくり見詰め合ったのは、初めてかもしれませんね

地元の方のお話では、大梅寺から自然観察の森に戻るのに、高速道路をまたがないルート(広瀬病院の脇などから入る)が在るらしいです。
この周辺は今頃の季節に、あちこち歩くと面白いのかもしれません
2014/4/7 16:39
久々のヤマレコ♪
こんばんは。
久々に山(?)を歩いたにも拘らず、知っているヤマレコユーザーの方にお会いするとは。本当に偶然てあるんですね〜。

それにしても楽しそうに徘徊されてますね
私も痛めた足がそろそろ完治しそうなので、今では山の事を考えてウズウズしています。
この周辺は色々コース取りも出来て、家からも歩いていけるということで、私も結構好きなエリアなんですが、大梅寺から太白山だと、青葉の森を経由するコースに行ってみようかと思っています。

また、そのうちお目にかかれそうな気がしますね。
では
2014/4/7 21:43
Re: 久々のヤマレコ♪
ma-kuroさま
おはようございます。
薮を抜けたらでしたので、怪訝そうにこちらを見たお二人に、こちらもびっくりするやらでうれしかったですね
まさしく徘徊中で、家人には徘徊老人と呼ばれています

私も家から歩いていけるので、青葉の森も含め、四季折々に歩きたいところですね
またお会いできる日を楽しみに、keen2さんにもよろしく。
2014/4/9 5:42
こんばんは☆
花ともカモシカとも素敵なお二人とも…様々な出会いがありましたね
こちらまでほっこりと嬉しくなりました

セリバオウレン、茎が緑色のって、見たことないです。
というか、セリバオウレン歴はまだ1年なんですけどね
やっぱり、両性花よりは、真っ白な雄花の方が、綺麗ですね
2014/4/7 23:16
Re: こんばんは☆
Springさま
おはようございます。
ええ、本当に出会いの一日でした。予想していない分だけ、うれしさも倍増です

セリバオウレンは花のあと、車輪状に実が出来るのですが、そのときには全体が緑色です
私も線香花火のような、白い雄花が好きですね
2014/4/9 5:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら