ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4255676
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

ツツジ3兄弟共演の市房山

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
8.3km
登り
1,220m
下り
1,211m

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:46
合計
5:58
9:05
9:09
34
9:43
9:44
14
9:58
10:02
54
12:07
12:10
7
12:17
12:19
12
12:30
12:40
38
14:17
14:18
10
14:27
14:27
24
14:52
14:52
7
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市房山キャンプ場駐車場に08:45に到着。
キャンプ場駐車場は登山者に開放している。
トイレあり、スマホつながります。
30台以上入るが数台のみ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、足下不安定な登山道はいくつかある。特に神社から地図の6合目くらいまでは気をかけたい。
その他周辺情報 私たちは前泊で空港に直接戻ったので、周辺施設利用なし。日帰り温泉は近くにある模様(案内していた)
おまけ。多良木町の「とよのあかり」さんで前泊。農家のオーナーさんのところで採れた野菜を使った朝食でリラックス😊美味しかった!
2022年05月05日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 7:08
おまけ。多良木町の「とよのあかり」さんで前泊。農家のオーナーさんのところで採れた野菜を使った朝食でリラックス😊美味しかった!
登山口から。青空広がる。今日も登山日和♪
2022年05月05日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:00
登山口から。青空広がる。今日も登山日和♪
さて、市房山に向かいます
2022年05月05日 09:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:01
さて、市房山に向かいます
登山口の鳥居を抜けて⛩
2022年05月05日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:08
登山口の鳥居を抜けて⛩
たくさんの市房杉。
2022年05月05日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:16
たくさんの市房杉。
2022年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:23
水が流れるところを橋で渡ります
2022年05月05日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:27
水が流れるところを橋で渡ります
これが1位の大きさの市房杉。幹回りが8mあるそうな
2022年05月05日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:30
これが1位の大きさの市房杉。幹回りが8mあるそうな
新夫婦杉。このGWは屋久島寄ってからだから杉まみれな気がする😊
2022年05月05日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 9:47
新夫婦杉。このGWは屋久島寄ってからだから杉まみれな気がする😊
見上げるとこんな感じ
2022年05月05日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:49
見上げるとこんな感じ
市房山神社到着
2022年05月05日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 9:57
市房山神社到着
青空と杉
2022年05月05日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 10:36
青空と杉
お、うっすらとピンク色が
2022年05月05日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:03
お、うっすらとピンク色が
2022年05月05日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:14
地図上の6合目から先は植生変わって景色が広がります
2022年05月05日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:24
地図上の6合目から先は植生変わって景色が広がります
2022年05月05日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:29
ミツバツツジが綺麗に咲いていた
2022年05月05日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:39
ミツバツツジが綺麗に咲いていた
ミツバツツジアップ
2022年05月05日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 11:40
ミツバツツジアップ
左ミツバツツジ、右アケボノツツジ
2022年05月05日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 11:41
左ミツバツツジ、右アケボノツツジ
ツツジと街並み
2022年05月05日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 11:43
ツツジと街並み
アケボノツツジ。ちょっと終わりかけ
2022年05月05日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:48
アケボノツツジ。ちょっと終わりかけ
バイケイソウと周辺の山々
2022年05月05日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 11:52
バイケイソウと周辺の山々
目指す山頂はあと少し
2022年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 11:54
目指す山頂はあと少し
市房山山頂到着
2022年05月05日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 12:07
市房山山頂到着
ツツジと周りの山々
2022年05月05日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/5 12:12
ツツジと周りの山々
ヒカゲツツジも咲いていた
2022年05月05日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:14
ヒカゲツツジも咲いていた
ヒカゲツツジとアケボノツツジ
2022年05月05日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:15
ヒカゲツツジとアケボノツツジ
ヒカゲツツジアップ
2022年05月05日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:17
ヒカゲツツジアップ
2022年05月05日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:18
2022年05月05日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:20
2022年05月05日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:21
市房山と利尻山は同じ標高
2022年05月05日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:22
市房山と利尻山は同じ標高
2022年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:23
三角点タッチ
2022年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/5 12:23
三角点タッチ
2022年05月05日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:38
2022年05月05日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:49
二色そろうとやっぱり綺麗
2022年05月05日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 12:54
二色そろうとやっぱり綺麗
2022年05月05日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 13:38
木の根だらけ。雨だと嫌なパターン
2022年05月05日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/5 14:00
木の根だらけ。雨だと嫌なパターン

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨日の英彦山に続き、今日は市房山。
時期的にツツジがまだ見れるかなと選んだ。早いうちに宿も予約したので、お山を変えることは考えなかった。結果的には、終わりかけのツツジもあったが、綺麗に咲いているツツジを見ることができた♪GWの山行でいつも雨降ってた気がするが、今年は天気に恵まれた。

前泊で多良木町の宿に宿泊。農家の方がオーナーをしている朝食付きのお宿。自家製野菜を使ったやさしい味の朝食をいただく😊いつもと違って朝ゆっくりめの登山もうれしい。

チェックアウトして登山口に移動。駐車場も予想通り混んでいない。帰りの空港への帰着時間を逆算すると、16時までには駐車場を出発する必要あり、往復6時間を目安とした。

序盤は樹林の中を緩やかに歩き上げていく。たくさんの杉(市房杉という)があり、その間を歩いていく。神社から急登になり、多少足下が不安定なところを進む。地図上の6合目が過ぎて少し進むと、山頂が奥に見えてくる。植生が変わり、違う登山道を歩いているように感じる。さらに進むと紫色のミツバツツジが咲いている。さらに先にピンク色のアケボノツツジ、山頂より向こうには黄色のヒカゲツツジも咲いていた。山頂は広く、登山者は少なかったがそれぞれ広く使ってのんびりした時間を過ごしていた。山頂からは少し雲が多かったが、街(といっても田んぼや畑だが)の景色も見渡せた。

名残惜しいが時間の制限もあるので下山する。市房山はちょうどツツジの時期にこれて大満足♪今回計画していた高千穂峰や前から行けていない大崩山とともにまた違う時期に九州には来てみたい。

これでひとまず帰京。

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら