ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425619
全員に公開
ハイキング
東北

『ねこ稲荷』がある信夫山(福島市・しのぶやま)

2014年04月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.4km
登り
537m
下り
530m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:11
合計
5:11
距離 9.4km 登り 537m 下り 547m
10:13
32
スタート地点
10:46
10:48
2
10:58
11:00
69
12:09
12:09
106
13:55
13:55
30
14:26
14:26
59
15:25
ゴール地点
10:17     第一展望台駐車場
10:38〜10:45 湯殿山神社
10:48〜10:58 烏ヶ崎展望デッキ
11:52〜12:03 羽黒神社
13:13〜13:52 第二展望台(昼食)
14:07〜14:10 岩谷観音(いわやかんのん)
15:25     第一展望台駐車場
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一展望台駐車場を利用。
但し、信夫山桜まつり期間中(平成26年4月4日(金)〜4月21日(月))は、南の大鳥居から護国神社までの区間は車両通行止めになるので、信夫山の南東にある県文化センター脇より上り、第一展望台・第二展望台・小金山公園の駐車場などを利用する事となります。

コース状況/
危険箇所等
危険個所、登山ポスト、ありません。
信夫山の南に位置する弁天山から、信夫山を眺める。
2014年04月08日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/8 16:21
信夫山の南に位置する弁天山から、信夫山を眺める。
信夫山の案内板。今日は信夫山をほぼ一周する。
2014年04月08日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:23
信夫山の案内板。今日は信夫山をほぼ一周する。
久しぶりにワタヤン(実家の父)登場。
2014年04月08日 16:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/8 16:23
久しぶりにワタヤン(実家の父)登場。
こういう案内表示があるので、迷わない。
2014年04月08日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:24
こういう案内表示があるので、迷わない。
おぉ〜!シュンランを見る事が出来るなんて、テンション一気に上がる〜♪
2014年04月08日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
4/8 16:24
おぉ〜!シュンランを見る事が出来るなんて、テンション一気に上がる〜♪
湯殿山神社にお参り。
2014年04月08日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
4/8 16:25
湯殿山神社にお参り。
信夫山の最高峰。湯殿山神社の大岩。
2014年04月08日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
4/8 16:24
信夫山の最高峰。湯殿山神社の大岩。
そんな大岩の間に
静かに花開く福寿草。
2014年04月08日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
4/8 16:25
そんな大岩の間に
静かに花開く福寿草。
最高峰から北を眺めると、東北新幹線とR13号線が交差して見えた。黄色い建物はヤマダ電機。
2014年04月08日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:25
最高峰から北を眺めると、東北新幹線とR13号線が交差して見えた。黄色い建物はヤマダ電機。
もう少し西に進むと、良い眺望が得られる烏ヶ崎。安達太良も吾妻も見える。故に、強風をまともにうける。
2014年04月08日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
4/8 16:26
もう少し西に進むと、良い眺望が得られる烏ヶ崎。安達太良も吾妻も見える。故に、強風をまともにうける。
眼下には下りの「やまびこ」が信夫山トンネルに入るところ。
2014年04月09日 00:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
4/9 0:22
眼下には下りの「やまびこ」が信夫山トンネルに入るところ。
今度は上りの連結した新幹線が、福島駅に向かう(福島駅は通過)。「はやぶさ」と「こまち」かな?
2014年04月08日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/8 16:26
今度は上りの連結した新幹線が、福島駅に向かう(福島駅は通過)。「はやぶさ」と「こまち」かな?
安達太良連峰は、
雲が取れたり掛かったり。
2014年04月08日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
4/8 16:26
安達太良連峰は、
雲が取れたり掛かったり。
早咲きですね。
2014年04月08日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/8 16:27
早咲きですね。
今度は月山神社。
2014年04月08日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 16:27
今度は月山神社。
姥神さま。一昨年来た時とショールの感じが少し違う。
2014年04月08日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:27
姥神さま。一昨年来た時とショールの感じが少し違う。
空海が座禅したと言われている「座禅岩」。
2014年04月08日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:29
空海が座禅したと言われている「座禅岩」。
薬師寺の梵鐘は、午前6時から午後5時まで撞く事が出来る。
2014年04月08日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/8 16:32
薬師寺の梵鐘は、午前6時から午後5時まで撞く事が出来る。
梅は満開。
2014年04月08日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
4/8 16:32
梅は満開。
桜は咲き始め。
2014年04月08日 16:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
4/8 16:33
桜は咲き始め。
ここは御神坂(おみさか)。
羽黒神社赤鳥居。
2014年04月08日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:33
ここは御神坂(おみさか)。
羽黒神社赤鳥居。
羽黒観音。御神坂には人家と御宮が混在する信仰の道。
2014年04月08日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/8 16:35
羽黒観音。御神坂には人家と御宮が混在する信仰の道。
『ねこ稲荷』の入口。民家の敷地に入るようでドキドキ。でも、空家のようだ。
2014年04月08日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/8 16:36
『ねこ稲荷』の入口。民家の敷地に入るようでドキドキ。でも、空家のようだ。
西坂稲荷。いつの頃からか『ねこ稲荷』と呼ばれるようになったとか。
2014年04月08日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/8 16:36
西坂稲荷。いつの頃からか『ねこ稲荷』と呼ばれるようになったとか。
2014年04月08日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:36
写真が貼られた絵馬が沢山提げられていた。
2014年04月08日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/8 16:38
写真が貼られた絵馬が沢山提げられていた。
今度は羽黒神社の仁王坂。坂の中間にある「弁慶の膝かぶ石」。弁慶が膝をぶつけてへこんだと言われている。
2014年04月08日 16:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 16:38
今度は羽黒神社の仁王坂。坂の中間にある「弁慶の膝かぶ石」。弁慶が膝をぶつけてへこんだと言われている。
羽黒神社に到着。金運や恋愛運に御利益がある。
2014年04月08日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/8 16:38
羽黒神社に到着。金運や恋愛運に御利益がある。
上杉景勝の家臣、安江繁家(やすえしげいえ)の頌徳碑。円の所に額をあてると頭が良くなるという逸話がある。
2014年04月08日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
4/8 16:39
上杉景勝の家臣、安江繁家(やすえしげいえ)の頌徳碑。円の所に額をあてると頭が良くなるという逸話がある。
毎年2月10日から11日にわたり行われる『信夫三山暁まいり』で奉納される、日本一の大わらじ。長さ12m、幅1.4m、重さ2t。江戸時代から受け継がれている祭り。
2014年04月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/8 16:40
毎年2月10日から11日にわたり行われる『信夫三山暁まいり』で奉納される、日本一の大わらじ。長さ12m、幅1.4m、重さ2t。江戸時代から受け継がれている祭り。
羽黒神社の裏に下りると電波塔が。
2014年04月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/8 16:40
羽黒神社の裏に下りると電波塔が。
熊野山(268m)を通過し、電線に沿って下って行く。
2014年04月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:40
熊野山(268m)を通過し、電線に沿って下って行く。
背丈が低い
ショウジョウバカマ。
2014年04月08日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/8 16:40
背丈が低い
ショウジョウバカマ。
「虚空蔵岩」でポーズ。
2014年04月08日 16:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/8 16:41
「虚空蔵岩」でポーズ。
見晴らしが良い「立石」。
2014年04月08日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 16:51
見晴らしが良い「立石」。
「立石」から眺めた吾妻連峰。
2014年04月08日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
4/8 16:51
「立石」から眺めた吾妻連峰。
烏ヶ崎や湯殿山神社がある羽山越しに見えた安達太良連峰。
2014年04月08日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:52
烏ヶ崎や湯殿山神社がある羽山越しに見えた安達太良連峰。
大きすぎて写真に収まらない「立石」。
2014年04月08日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/8 16:52
大きすぎて写真に収まらない「立石」。
一周自動車道路を横断し少し下ると「丸子の古峰神社」。
2014年04月08日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 16:52
一周自動車道路を横断し少し下ると「丸子の古峰神社」。
カーブミラーに映る、
仲良し(?)3人組。
2014年04月08日 21:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
4/8 21:39
カーブミラーに映る、
仲良し(?)3人組。
一周自動車道路を歩いていると、道路両脇にカタクリの群生を発見。
2014年04月08日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:52
一周自動車道路を歩いていると、道路両脇にカタクリの群生を発見。
陽を浴びて。
2014年04月08日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
4/8 16:53
陽を浴びて。
見事な群生だが、整備されていないので雑然としている。
2014年04月08日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:53
見事な群生だが、整備されていないので雑然としている。
背に陽を受けて、光り輝く。
2014年04月08日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/8 16:53
背に陽を受けて、光り輝く。
第二展望台から見た福島競馬場。右奥には花見山。
2014年04月08日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:54
第二展望台から見た福島競馬場。右奥には花見山。
ここでお昼。
2014年04月08日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:54
ここでお昼。
公園のベンチの上に子猿のオブジェ。
2014年04月08日 16:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
4/8 16:54
公園のベンチの上に子猿のオブジェ。
タヌキやウサギ、
イノシシなどいろいろ。
2014年04月08日 16:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/8 16:54
タヌキやウサギ、
イノシシなどいろいろ。
岩谷観音摩崖仏。豪族伊賀良目(いがらめ)氏により平安時代末期より彫られたと伝わるそうだ。
2014年04月08日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/8 16:55
岩谷観音摩崖仏。豪族伊賀良目(いがらめ)氏により平安時代末期より彫られたと伝わるそうだ。
三十三観音、地蔵尊、不動尊など60余対が刻まれているが、風化が激しいのが残念だ。
2014年04月08日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 16:55
三十三観音、地蔵尊、不動尊など60余対が刻まれているが、風化が激しいのが残念だ。
小金山公園は、細かい石が丁寧に幾重にも積まれていた。
2014年04月08日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/8 16:55
小金山公園は、細かい石が丁寧に幾重にも積まれていた。
涸れる事のない
「たんたら清水」。
2014年04月08日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/8 16:56
涸れる事のない
「たんたら清水」。
名前が分からない。
センボンヤリ(Springさん、有難うございました)
2014年04月08日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/8 16:56
名前が分からない。
センボンヤリ(Springさん、有難うございました)
第四中学校の上に「西国三十三観音石仏群」が、
2014年04月08日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/8 16:56
第四中学校の上に「西国三十三観音石仏群」が、
ひっそりと、
2014年04月08日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/8 16:56
ひっそりと、
草木に埋もれていた。
2014年04月08日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/8 16:57
草木に埋もれていた。
やっと登山らしくなってきたと思ったら、もうゴール。
2014年04月08日 16:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 16:59
やっと登山らしくなってきたと思ったら、もうゴール。
青空に、バンザ〜イ!
2014年04月08日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
4/8 16:59
青空に、バンザ〜イ!
5日(土)の新聞に載っていた「アズマイチゲ」を探しに、また弁天山に戻った。
2014年04月08日 17:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
4/8 17:00
5日(土)の新聞に載っていた「アズマイチゲ」を探しに、また弁天山に戻った。
先日の雨や寒さのせいか、綺麗に花開いてはくれなかった。向こうには信夫山が見える。
2014年04月08日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/8 17:00
先日の雨や寒さのせいか、綺麗に花開いてはくれなかった。向こうには信夫山が見える。
キバナノアマナやニリンソウ、カタクリも咲いていた。
2014年04月08日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/8 17:00
キバナノアマナやニリンソウ、カタクリも咲いていた。
おまけの写真。某所で見つけたシュンラン。8個も花をつけた大株♪「私はここに居たいの。連れて行かないで」と言ってます。
2014年04月08日 17:01撮影
5
4/8 17:01
おまけの写真。某所で見つけたシュンラン。8個も花をつけた大株♪「私はここに居たいの。連れて行かないで」と言ってます。

感想



春の花咲く角田山と弥彦山に行きたかったが、西風が非常に強いようだし、前日までの雨や低温で綺麗な花が見れないだろうと言う事で断念。雪山も強風のようなので、先週に引き続き里山へ。信夫山は、福島盆地の真ん中にぽつんとある山。小学校の頃には、遠足で慣れ親しんだ山だが、何処をどう歩いたのか…?一昨年、ワタヤンと二人で歩いて結構見る所が多かったので、今回はダンボも連れて散策。思いがけず、カタクリの群生やシュンランに出会えて、楽しい一日でした。

【ねこ稲荷(西坂稲荷)の由来】〜ねこの幸せを祈願〜
昔々「信夫の三狐といわれたのが、人を化かすのが大好きな信夫山の御坊(ごぼう)狐と、頭のいい一盃森の長次郎と、ずる賢い石が森の鴨左衛門だ。なかでも御坊狐は、この場所に古巣があって、木の葉の小判で魚屋を騙したり、馬方にまぐそを食わせたりと、ちょっとユーモラスな悪戯伝説がたくさん残っている。ある日、鴨左衛門に騙され大事な尻尾と神通力を失った御坊狐は、御山の御坊に諭されて、すっかり改心しカイコを食い荒らすネズミを退治する養蚕の守り神となった。感謝した部落の人達は、今でも「ねこ稲荷」として大切にお祀りしている。
【ねこ稲荷 もうひとつの伝説】
かつて、御山村の名主であった西坂家は、信心深く よく働く夫婦だったが、何故か子宝に恵まれなかった。ある夜、観音様が夢枕に立たれ「汝らに、ねこを授ける」とお告げがあり、翌朝 庭に三毛猫があらわれた。夫婦はとても喜んで「タマ」と名付けて、子供のように大切に育てた。また、タマも夫婦にますますなつき、村のネズミを取るので、養蚕の盛んな村中から、たいそう可愛がられていた。一方、鴨左衛門に騙されて、神通力の尻尾を失った御坊狐は、すっかり自暴自棄になっていたが、観音様の使い「タマ」に出会い、今までの悪行を諭され、すっかり改心する。それからは、タマと御坊狐はすっかり仲良くなり、ともにカイコを食い荒らすネズミを退治するようになった。また、御坊狐は最後の神通力を振りしぼって、夫婦に子供を授けた。喜んだ夫婦と村人は、御坊狐を西坂稲荷(ねこ稲荷)として大切に祀る事になり、そしてタマは、西坂家と共に、末長く幸せに暮らしましたとさ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4929人

コメント

雪が無い!
おはようございます。
2月下旬に所要で太平山遍照院を訪ねた時には、1mぐらい積もっていた雪はすっかりなくなったんですね。
公園になってるとは聞いていたんですが、ここで行くのは太平山遍照院ばかりで中々歩く機会には恵まれません。
2014/4/9 9:51
信夫山!!
こんなに歩くところあったんですね
学生時代3年間お世話になった場所です。
でも信夫山公園のちょこっとしか行ったことないです。
桜のお花見とどんぐり拾いしました。

小猿ちゃんのオブジェ、私も撮ったことあります
53番はセンボンヤリですよ
この時期、見つけると嬉しくなる花です。
2014/4/9 20:00
mikiさん、dumboさん、こんばんはぁ
1月に秩父の子の権現に行ったことを
福島の友人に言った時に、
「わらじなら福島にもあるよ〜、山登りする場所ではないけれど」
と言っていました。
その後、mikiさんたちのレコで
信夫山で観れるということはわかったんですが、
こんなに背が高いんですね〜
ちょっと観てみたくなりました!!

「山登りする場所ではない」と聞いていたので、
こんなに距離があって、見どころ沢山なことに
また驚き…
お花が沢山ですね〜
東北はこれから桜ですものね

これからは、残雪とお花と…
行くところ、迷っちゃいますね
2014/4/9 22:59
haretaraさん、こんばんは
haretaraさんが行かれたのは、2月15日の大雪の後ですね
信夫山がある中通りは、太平洋気候になる事が多いので、
平野部なら普段はあまり積雪が無いんです。
なので、あの二週続けての大雪には驚きでした

太平山遍照院は綺麗な枝垂れ梅(?)が咲いているなぁと、眺めながら通過しました。
道路向かいに墓地が分譲されていたのは、今回初めて知りました。

十数年前に市内の本屋さんで
「信夫山散策MAP(ハイキング編・史跡探訪編)」というものを購入したんです。
結構知らない事が書かれていて、面白いです
道の駅などで簡単に手に入れば良いんですけどね
今回紹介した他にも、
金鉱の穴を利用した旧陸軍省直轄の秘密工場なんていうのもあります。
転落事故があり、入口は塞がれているようですが
機会がありましたら歩いてみて下さい
2014/4/9 23:11
Springさん、こんばんは
福島に住まわれていた事があったんですね
十数年前に市内の本屋さんで
「信夫山散策MAP(ハイキング編・史跡探訪編)」というものを購入したんです。
これを見るまで、私もいろいろあるとは知りませんでした

やっと昨日 信夫山も桜の開花宣言がされました
今年は遅いのかと思ったら、平年よりも1日早いそうです。
このところ暖かい日が続くので、一気に咲いてしまいそうですね。

一昨年来た時には、このオブジェを見る為に、青森の方が来てましたよ。
仙台に用事があり前日仙台に泊まり、
ついでに信夫山に足をのばしてくれたご家族でした。
震災から1年しかたっていないのに、
「福島に来てくれて、ありがと〜」と言う気持ちになりました ヾ(*´∀`*)ノ

センボンヤリと言うんですね
有難うございます。早速書き込みます
2014/4/9 23:15
のんびり里山〜
mikiさん、dumbo3さんこんばんは

いろいろな花や新幹線にも恵まれましたね
シュンランつながりですしネ
ねこ稲荷に行ってみたい ネコのオブジェはない??

レコやビデオ見てるとmikiさんちの家族ハイキングに
同行している錯覚がします
にぎやかで、うらやましい〜
2014/4/9 23:15
caramel68さん、こんばんは
子の権現の大きな夫婦下駄も、いいですよね d('∀'о)
そちらのわらじはバランスが良いですが、
信夫山のは長さと幅が不釣り合いで、
まるで浜名湖名物うなぎパイのよう (´∀`*)ヶラヶラ
昔、羽黒神社に仁王門があり、安置されていた仁王様の
足の大きさにあった大わらじを作って奉納したことが由来らしいです

確かに「山登りする場所ではない」ですね
適度な勾配があるので、ウォーキングしている人は結構いましたよ。

そうなんですよぉ。
お花センサーを働かせれば、結構あるようです
今回のシュンランは、全部ダンボが見つけました。
「ここにあるよ」と指を差されても、
センサーの感度が悪い私には、見えなくて  ( ̄▽ ̄;)アハハ…

信夫山も昨日 桜の開花宣言が発表になりました。
桜は満開の時も良いですが、舞い散る姿も素敵です

磐梯吾妻スカイラインも、昨日再開通したし、
月山スキー場も12日オープンなので、
まだまだ雪のお山にも行きまっせ〜 ε=ε=ε=(≧▽≦)ノ
2014/4/9 23:40
kozyさん、こんばんは
なるほど (゚∇゚*)!
シュンランつながりに、座布団3枚! ( ´艸`)プププ

第二展望台公園の子猿やタヌキのオブジェがあった所に、ネコも居ましたよ
ただ、今回は猫がのっていたベンチにカップルが、
ずーっと座っていたので撮れませんでしたけど
これは一昨年の信夫山のレコで、
59枚目にベンチネコを載せてあるので良かったら見て下さい
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-178031.html

ビデオも見てくれて有難うございます。
烏ヶ崎で安達太良や吾妻を撮っている時、
何故か撮り始めると強風が吹き付けてくるんですよ
諦めてブレている動画を使いましたが

ちょっと賑やか過ぎる私達です
特に私とワタヤンが…
傍から見ると、喧嘩しているようにも見えると言われます |д゚)チラッ
2014/4/10 0:01
はじめて知りました
mikiさん、dumboさん、こんばんは。
信夫山、レコを拝見してはじめて知りました。
また、出羽三山の分社があると知り、さらに驚いてます。

シュンラン、きれいですね
2014/4/10 20:49
pg77さん、こんばんは
出羽三山信仰は、東北では根強いですね
うちの近所の里山にも、出羽三山が祀られている所があります。

シュンランは、昨年 宮城の七ツ森で初めて見たんですが、
信夫山でも見れるなんて思わなかったので、嬉しかったです ヽ(´▽`)/
あとで「信夫山散策MAP」を見たら、ちゃんと載っていたんですけどね

近いうちに本家本元(月山)に、お邪魔したいと思います
2014/4/10 22:21
シュンランラ〜ン♬
こんばんは〜。
私もシュンラン仲間
まさに春の蘭 上品で可愛くて大好き

久々のワタヤン登場に拍手good
ワタヤンが円の所に額を当てているのが可愛い

ねこ稲荷catcatcat
ヤマレコユーザーさん、ネコ好き多いから
皆行きたくなっちゃうかも〜

春ですね
2014/4/10 23:32
konontanさん、こんばんは
シュンランって、凛とした感じがしますね〜
ほんと、「春の蘭」ですね

ワタヤンは、先週の深山・鹿狼山にも誘ったのに、
引きこもり癖がついたのか、行かないと言ったんですよ
今回は家からも近いし、
大好きな競馬場も見えるから、ついて来たのかな? ( ̄▽ ̄;)アハハ…
三人とも額を当ててみたんですが、
ワタヤンが一番サマになっていたので、ワタヤンのを載せてみました

ねこ稲荷の由来も追記してみました。
看板を写しただけですが
ほんと、ネコ好きの方が多いですね〜
2014/4/10 23:55
春ですね〜ぇ!(^^)
こんばんは!

春ですね〜、やっとワタヤンさんもお出ましですね(*^_^*)
手をあわせて拝む姿はいいもんですね(^^)!

弥彦山・角田山残念でしたね!
お天気だけはどうにもなりませんから〜(^^;)
押しつけがましいですが、私のレコで我慢してちょうだい

でもいい所ですね、信夫山
シュンランが可愛い〜ぃ!センボンヤリって始めてみました
ベンチの小猿にはびっくりでした。生きているかと思いました。
楽しいところですね(^^)/~~~
2014/4/11 20:28
sakurasaku64さん、こんばんは
長い冬眠から目覚めたばかりのワタヤンです (´∀`*)ヶラヶラ
常に我が道を行くワタヤンで、いつも振り回されていますが、
要所要所で手を合わせる姿には、感心します。

弥彦山・角田山は、また来年のお楽しみにとっておきます
sakuさんの綺麗な写真を見てると、行った気分になれますしね d('∀'о)
実は、前日に何処に行こうか探している時に、
昨年のsakuさんのレコを見て、花瓶山も候補に挙がったんです
でも今年は遅れていそうかなぁと思い、やめました。

最初ダンボは「信夫山なんて…」と気がすすまないようでしたが、
行ってみたら、烏ヶ崎の眺めは良いし、
カタクリの群生やシュンランも撮れたし、楽しかったようです
センボンヤリもダンボが見つけたんですよ。
私もキョロキョロしたんですが、見つけるのが下手で…

リアルな動物達が、いろいろ居ますよ。
ベンチの上に猫も居たんですが、カップルがいつまでも座っていたので、
撮れませんでした
人の恋路を邪魔してはいけませんからね〜
2014/4/11 21:35
mikiさん、こんにちは〜
多分、安達太良山を登った時でしょうか??
『福島盆地の中にぽっこりとお山があるなぁ?』
と気になったのですが、
それがこの信夫山だったんですね
神社にお花と色々と見る事ができるので、
楽しく里山ハイクできそうですね

それにしてもわらじが大っきい!!
子ノ権現で見たわらじも大きいと思いましたがそれ以上ですね。
長さ12mって…作るのが大変そうですね

狐が改心してネズミを退治するようになったから、
ねこ稲荷ですか〜。
こういう伝説も色々とあって面白いですよね
2014/4/14 12:56
usagreatさん、こんばんは
そうそう、安達太良山からよく見えますよね ヽ(´▽`)/
福島盆地の真ん中に、ポツンとあるので、目立ちたくなくても目立ってしまう山。
今回登った事で、結構お花があるんだなぁと再認識しました

昔、南東北では出羽三山信仰が盛んでちょっとした山にも
羽黒山、湯殿山、月山が祀られているんです。
この信夫山にも山伏が居たそうですよ

毎年2月のお祭りに合わせて、新しいわらじが奉納されるんです。
仁王さまの足に合わせたと言われてますが、どんだけ細長い足してるの!?
という感じですよね (´∀`*)ヶラヶラ

昔話って、面白いですね〜
狐では普通のお稲荷さんと同じじゃない?と思ったりして
昔福島市近郊では、養蚕がとても盛んだったので、
ネズミを退治してくれる生き物は、崇め奉られたんでしょうね
2014/4/15 0:18
初めまして
もう7〜8年前になりますが、福島市に住んでいまして
当時は、山登り にそれほど楽しさを感じていなかったんですが(汗
それでも、お花見で信夫山に行った記憶があります。
とても懐かしく拝見しました。

今となっては、帰省の新幹線の窓からチラッと見るだけになってしまいましたが
久々に訪れてみたいなと思いました。

ありがとうございます
2014/6/12 19:11
smhsax48さん、はじめまして
信夫山は、花見のメッカですよね〜 ヽ(´▽`)/

子供のころから親しんできた身近な山で、
吾妻や安達太良から眺めた時に見えると、ホッとします
私も山登りに楽しさを感じたのは、10年ほど前からです
子供の頃に父に連れられて行ったのが、
嫌な記憶となっていましたので (f^_^)ポリポリ

信夫山を登山と言って良いのかは「?」ですが、
大人になってから登ってみると、違った風景に見えて楽しかったです。

以前 秋田駒に行ったんですが、真っ白で何も見えませんでした
また登ってみたいです
2014/6/13 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら