ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4256847
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳~蓼科山 頂上ヒュッテのオーディオ聴き放題

2022年05月05日(木) ~ 2022年05月06日(金)
 - 拍手
toshiij その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:11
距離
22.5km
登り
1,713m
下り
2,171m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
1:48
合計
6:46
9:52
9:52
31
10:23
10:28
8
10:36
10:36
15
10:51
10:51
3
10:54
11:21
47
12:08
12:45
21
13:06
13:06
15
13:21
13:30
39
14:09
14:19
41
登りで小休止
15:00
15:00
1
15:01
15:13
51
16:04
16:06
2
16:08
16:08
2
16:10
16:16
5
16:21
16:21
2
16:23
16:23
6
2日目
山行
5:45
休憩
1:38
合計
7:23
7:33
7:34
3
7:37
7:37
10
7:47
7:52
7
7:59
7:59
41
8:40
8:52
0
8:52
8:52
31
9:23
9:24
36
10:00
10:39
0
10:39
10:39
6
10:45
10:45
33
11:18
11:27
47
12:14
12:24
38
北横岳登りで小休止
13:02
13:21
3
13:24
13:24
10
13:34
13:34
5
13:39
13:39
25
14:04
14:06
6
天候 2日間 晴れ時々曇り 春がすみ状態
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●中部横断自動車道の佐久南以降がナビになく、ピラタスロープウェイへも麦草峠の先で変な別荘地の中を走らされちょっと困る。
●ピラタスロープウェイは休日だがそれほど混雑なし。駐車場がら空き。
コース状況/
危険箇所等
●残雪有り無しの差が大きく、アイゼンの着脱が面倒だった。
●坪庭から出た後の北横岳登り、亀甲池への下り、将軍平から山頂、山頂から大河原峠まで、双子池から亀甲池にアイゼン推奨。特に蓼科山頂までの200mは馬の背の雪原で必須。
 天祥寺原周辺は不要。将軍平への登り、双子山下りも雪はあるがなくても行ける。
●気温高く、ズボ足のババ抜き状態。誰がいつ踏み抜くか・・・
その他周辺情報 ●高速降りてコンビニ行こうとしたら全くなし。下山後、山梨増富温泉に行く1時間半くらいも全くなし。都心やSAで早めに準備を。
●軽食はロープウェイ山麓駅で摂れる。トイレも山麓駅で。山頂駅は基本利用できず。
坪庭から北横岳
2022年05月05日 09:41撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 9:41
坪庭から北横岳
山道に入ると北横岳まで雪あり。アイゼンなしで行ったけどあった方がよかった
2022年05月05日 10:41撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 10:41
山道に入ると北横岳まで雪あり。アイゼンなしで行ったけどあった方がよかった
蓼科山
2022年05月05日 10:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 10:47
蓼科山
北横岳からの過酷な下り(この写真なし)を降りて亀甲池で昼食
2022年05月05日 12:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 12:23
北横岳からの過酷な下り(この写真なし)を降りて亀甲池で昼食
天祥寺原は夏の北アルプスみたい
2022年05月05日 12:48撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 12:48
天祥寺原は夏の北アルプスみたい
見える鞍部が将軍平。この300m位がつらい登りだったがここも写真なし
2022年05月05日 13:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/5 13:23
見える鞍部が将軍平。この300m位がつらい登りだったがここも写真なし
将軍平から雪増大。ここまででちょっとバテ気味。
2022年05月05日 15:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/5 15:31
将軍平から雪増大。ここまででちょっとバテ気味。
蓼科山頂直下150mくらは雪の斜面直登。きついけどリズミカルに登るのでばてた体が逆に回復。
2022年05月05日 15:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/5 15:44
蓼科山頂直下150mくらは雪の斜面直登。きついけどリズミカルに登るのでばてた体が逆に回復。
小屋についた
2022年05月05日 15:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/5 15:53
小屋についた
山頂は雪なし。前回はガスってたので初めて見る全容は異様。
2022年05月05日 16:17撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/5 16:17
山頂は雪なし。前回はガスってたので初めて見る全容は異様。
小屋にはテラスができビールで乾杯!風もなく心地よし。
2022年05月05日 16:57撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/5 16:57
小屋にはテラスができビールで乾杯!風もなく心地よし。
前回はよく見なかったオーディオ。江藤さんというエンジニアが作ったETONEのシステム。
2022年05月05日 18:11撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/5 18:11
前回はよく見なかったオーディオ。江藤さんというエンジニアが作ったETONEのシステム。
どでかいスピーカーでクラシック、ジャズを聞かせてもらいました。
2022年05月05日 18:18撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/5 18:18
どでかいスピーカーでクラシック、ジャズを聞かせてもらいました。
雲多いけど合間からご来光
2022年05月06日 04:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/6 4:46
雲多いけど合間からご来光
小屋を入れてパノラマ。テラスで八ヶ岳も入れてとればよかった。
2022年05月06日 04:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/6 4:47
小屋を入れてパノラマ。テラスで八ヶ岳も入れてとればよかった。
ガチガチの下りをガシガシ下る
2022年05月06日 07:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/6 7:23
ガチガチの下りをガシガシ下る
大河原峠までの下りに陽がさす
2022年05月06日 08:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/6 8:03
大河原峠までの下りに陽がさす
双子山山頂。昔は湿原だったのだろう。
2022年05月06日 09:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/6 9:23
双子山山頂。昔は湿原だったのだろう。
双子池に下る
2022年05月06日 10:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/6 10:10
双子池に下る
おやつタイム。ピザとコーヒー。
2022年05月06日 10:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/6 10:17
おやつタイム。ピザとコーヒー。
北横岳への急登。最後の力を振り絞る。ほんと。
2022年05月06日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/6 12:14
北横岳への急登。最後の力を振り絞る。ほんと。
坪庭に戻る
2022年05月06日 14:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/6 14:10
坪庭に戻る
1時間半かけてラジウム温泉の増冨温泉に宿泊。源泉が30℃と知らず入って驚くが30分入れと書いてあり実行。横にはちゃんと熱い上がり湯あり。
2022年05月06日 18:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/6 18:07
1時間半かけてラジウム温泉の増冨温泉に宿泊。源泉が30℃と知らず入って驚くが30分入れと書いてあり実行。横にはちゃんと熱い上がり湯あり。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス(またはブルーライトカット眼鏡) タオル ストック カメラ 山小屋の感染対策で「マスク、インナーシュラフ(シュラフカバー) アルコール消毒スプレー 枕カバー用タオル」 携帯トイレ
共同装備
ガスコンロ

感想

・南ア鳳凰三山に行きたいというN君だが、俺には無理と蓼科山へ。
・前に秋に来た時、大岳から双子池の大岩の隙間だらけの道でバテこき蓼科山頂に18時に着くという失態で蓼科も印象悪かったけど。
・北横からの下りは嫌になる急斜面。翌日ここを登るのかと思うと嫌な予感。
・天祥寺原は夏の北アルプスみたい。残雪を楽しみたいY君はがっかり気味。
・将軍平への登りが今回最もきつかった。見た目はなだらかなのに、雪が多くそのため高い木の枝がある部分を歩くことになり、ズボ足含めて歩きにくくかなりばてた。
・ばてた体で蓼科登り。これは前回と同じ・・・またもや嫌な予感。だったが、雪で岩が隠されほぼ直登。これが登りにリズムを生みきついけど調子よくなる。ばてた体が元に戻った。こんなこともあるんだねえ。
・山頂ヒュッテは、私たち含め3人。小屋のおかみさんと4人でものすごいオーディオシステムで音楽聞き放題。最近できたというテラスも心地よい風の中ビールで乾杯。北アルプスの小屋はごった返しているだろう・・・とほくそえんでしまいました。失礼。
・翌日は、双子池経由で帰るが、Y君は大岳コースを主張するも小屋の人から危険と聞いていたので説得し亀甲池へ。
・しかし、最後の北横への登りはきついのなんの。でも昨日の将軍平の方が高度差も斜度も小さいがきつかった。なんとか80分で登る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら