ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4256963
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.3km
登り
859m
下り
854m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:17
合計
5:41
7:24
12
7:36
7:38
15
7:53
7:53
21
8:14
8:15
13
8:28
8:28
8
8:36
8:37
20
8:57
8:57
2
8:59
8:59
28
9:27
9:37
6
9:43
10:01
13
10:14
10:17
11
10:28
10:30
14
10:44
10:47
22
11:09
11:42
14
11:56
11:56
4
12:00
12:00
13
12:13
12:14
6
12:20
12:20
10
12:30
12:30
18
12:48
12:50
8
12:58
12:59
5
13:04
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沓掛登山口駐車場に駐車。
5時半の時点で8割埋まってました。
トイレは奇麗でした。
コース状況/
危険箇所等
道はすこぶる奇麗でした。天狗が城の手前が少し急なくらい。
中岳〜稲星山への下りは少し道が悪く、急です。
星生山(ほっしょさん)へは行ってないので分からないです。
その他周辺情報 駐車場で軽食なら食事出来ます。
お風呂は筌ノ口温泉へ。鉄分が豊富なのか、臭いが良かったです。
ただ洗い場もほぼ無いに等しく、石鹸等も置いてないです。駐車場も狭め。
登山口。
ここから展望台までコンクリが続きます。
けっこう急な坂なのでゆっくり登ることをお勧めします。
みなさんハァハァ言ってました。
2022年05月01日 07:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 7:19
登山口。
ここから展望台までコンクリが続きます。
けっこう急な坂なのでゆっくり登ることをお勧めします。
みなさんハァハァ言ってました。
沓掛山を越えて少し進んだところ。
くじゅう方面は雲で見えず。
2022年05月01日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:14
沓掛山を越えて少し進んだところ。
くじゅう方面は雲で見えず。
なんとなく。
2022年05月01日 08:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:26
なんとなく。
分岐。左手に行けばくじゅう。
2022年05月01日 08:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:27
分岐。左手に行けばくじゅう。
星生山との分岐。
天気悪かったので帰りに晴れてれば寄ることに。
2022年05月01日 08:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:36
星生山との分岐。
天気悪かったので帰りに晴れてれば寄ることに。
左手の高いところが星生山。
2022年05月01日 08:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:39
左手の高いところが星生山。
ガスってて何も見えず。
先に進むことに。
2022年05月01日 08:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:42
ガスってて何も見えず。
先に進むことに。
避難小屋と天狗が城が見えてきてちょっと元気に。
2022年05月01日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:46
避難小屋と天狗が城が見えてきてちょっと元気に。
避難小屋。トイレもあり助かります。
2022年05月01日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:51
避難小屋。トイレもあり助かります。
避難小屋から登りはじめ。
2022年05月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 8:56
避難小屋から登りはじめ。
久住と天狗が城への分岐。
左の細い道に行くとぐるっと回って天狗が城へ。
2022年05月01日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:01
久住と天狗が城への分岐。
左の細い道に行くとぐるっと回って天狗が城へ。
北側は結構あれてます。たまに硫黄の香りが。
2022年05月01日 09:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:04
北側は結構あれてます。たまに硫黄の香りが。
天狗が城への登り。
2022年05月01日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:12
天狗が城への登り。
振り返って久住山。
2022年05月01日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:12
振り返って久住山。
池が見えてきました。
2022年05月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:20
池が見えてきました。
ようやく到着。
2022年05月01日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:25
ようやく到着。
中岳への道。
2022年05月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:26
中岳への道。
広角で。
2022年05月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:26
広角で。
池と久住。
2022年05月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:26
池と久住。
コースが色々あって楽しめます。
2022年05月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:26
コースが色々あって楽しめます。
さて目的の中岳へ。
2022年05月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:36
さて目的の中岳へ。
北側。結構な谷になってます。
2022年05月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:42
北側。結構な谷になってます。
割とあっという間に中岳へ。
2022年05月01日 09:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:45
割とあっという間に中岳へ。
中岳から久住山。
2022年05月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:48
中岳から久住山。
天狗が城も含めて。
2022年05月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 9:48
天狗が城も含めて。
せっかくなので稲星山もまわることに。
2022年05月01日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:02
せっかくなので稲星山もまわることに。
稲星山、中岳、久住山の間の草原。
花が咲いてれば奇麗なんでしょうねぇ。
2022年05月01日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:02
稲星山、中岳、久住山の間の草原。
花が咲いてれば奇麗なんでしょうねぇ。
淡々と下り淡々と登って稲星山。
2022年05月01日 10:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:27
淡々と下り淡々と登って稲星山。
久住方面。またガスが出てきました。
2022年05月01日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:29
久住方面。またガスが出てきました。
一瞬のスキをついて天狗が城と中岳。
2022年05月01日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:35
一瞬のスキをついて天狗が城と中岳。
久住へ。道が割れてるというかなんというか。
2022年05月01日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:37
久住へ。道が割れてるというかなんというか。
下った分岐からの登り。分岐地点から少し南に降りたところから登り始めると楽です。
2022年05月01日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:44
下った分岐からの登り。分岐地点から少し南に降りたところから登り始めると楽です。
振り返って中岳と稲星山
2022年05月01日 10:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:52
振り返って中岳と稲星山
天狗が城も含めて。
2022年05月01日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 10:58
天狗が城も含めて。
たまたまいたカラス君にモデルになってもらいました。
2022年05月01日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:01
たまたまいたカラス君にモデルになってもらいました。
奇麗な尾根
2022年05月01日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:03
奇麗な尾根
ようやく到着。
2022年05月01日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:08
ようやく到着。
星生山と一緒に。
2022年05月01日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:08
星生山と一緒に。
北側の谷。噴火の痕が垣間見えるというか。
2022年05月01日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:10
北側の谷。噴火の痕が垣間見えるというか。
さらばくじゅう。
この後雲が微妙だったので星生山は止めることに。
2022年05月01日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 11:10
さらばくじゅう。
この後雲が微妙だったので星生山は止めることに。
沓掛山からのコースを振り返る。
2022年05月01日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 12:18
沓掛山からのコースを振り返る。
星生山かな。行きは全然見えなかったが。
2022年05月01日 12:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 12:22
星生山かな。行きは全然見えなかったが。
沓掛山から見たくじゅう。
こんな感じに見えたんだな。
2022年05月01日 12:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 12:45
沓掛山から見たくじゅう。
こんな感じに見えたんだな。
駐車場。路駐が結構いるなw
2022年05月01日 12:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 12:54
駐車場。路駐が結構いるなw
お疲れさまでした。
2022年05月01日 13:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/1 13:10
お疲れさまでした。

感想

九州百名山制覇 その3 くじゅう連山

最後の目的地、くじゅう。
もともとの予報では天気悪そうではあったんですが、
何とか曇り、午後に回復とのことで、出発時間を調整してのアタック。
結果、山頂付近ではおおむね雲が掃け、それなりによく見えた登山になりました。
ピーカンだと逆に辛かったかも。
星生山に行けなかったのが心残り。

・登山口〜沓掛山:思ったより斜度がきつく、登りはじめでここをとばして登ると跡がキツイです。またコンクリで舗装しているので下りは結構足にきます。
晴れていれば展望台からくじゅうの山が見えます。
沓掛山の頂上は岩場の奥にあります。ここからのくじゅうの眺めは良いです。

・沓掛山〜避難小屋:少し軽石が転がってる緩やかな登りになります。ハイキング。

・避難小屋〜天狗が城:ここから景色が一気に変わります。天狗が城への道は登りの左端にありますので見落とさないように。ほとんどの方が久住山の方に行かれてました。途中岩場があった気がしますが、そこまで大変な場所ではないです。
御池や久住山、星生山がきれいに見えます。

・天狗が城〜中岳:下って登ればすぐに着きます。特段危険な箇所はないです。

・中岳〜稲星山:中岳からの下りは割と斜度がきつめです。注意。稲星山に行かず草原の横を通って久住に向かう、もしくは御池方面に行くのも良いかと。

・稲星山〜久住山:一度結構降りてまた登り返しになります。特に危険な箇所はないですが、分岐からそのまままっすぐ進むと道幅の狭い、泥のような場所を通らなければらず、ストックが使えないし滑るという箇所を通ります。少し南側に降りれば広い岩場を通れるのでそちらの方が良いかと。

・久住山〜避難小屋:特に無いです。道はめちゃ奇麗。

全体的に道は奇麗で危険な箇所もなく、体力に合わせて好きなように回れるかと思います。そのため小さなお子さん連れの方を結構見かけました。
ただ距離は結構長いので大丈夫かな?とも思いましたが。
まぁそれはそれとして、あまり天気がいいとは言えない中、運よく雲が透いてくれて助かりました。遠くから見ても近くから見ても良い山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら