[積雪期の限定ルート] 鳩待峠〜至仏山〜尾瀬沼〜大清水
- GPS
- 15:50
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:41
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:15
天候 | 1日目:曇りのち晴れ 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・沼田IC〜大清水駐車場:自動車 約1時間 ・大清水〜戸倉:自転車 約20分 ・戸倉〜鳩待峠 乗合バス 1000円、約30分 復路 ・大清水駐車場〜沼田IC:自動車 約1時間 大清水は500円/日で、2日合計1,000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳩待峠〜至仏山 道標・トレースがしっかりあり、人も多いため迷う個所はありませんでした。 緩やかで歩きやすい登りですが、人が多すぎて進むのに少し時間がかかります。 ・至仏山〜山の鼻 積雪期のみ限定で下山ルートとして使うことができるルートです。 (夏季は登り専用のルートになります) こちらも、トレースしっかりで迷う個所はありませんでした。 ソリで滑り降りることができる箇所が多々あります。面白いルートです。 ・山の鼻〜見晴 積雪で尾瀬の湿原の上を歩けます。視界があれば、迷うことはありません。 ・見晴〜尾瀬沼 歩きやすい緩い登りルートです。 誘導テープはありますが、冬季は分岐が分かりにくいので要注意です。 尾瀬沼は時計回りで歩きました。 ・尾瀬沼(三平下)〜三平峠 歩きやすい緩い登りルートです。 誘導マーカやトレースがあり迷うことはありません。 ・三平峠〜一ノ瀬 ほぼ夏道が見えており、迷う場所はありません。 ・一ノ瀬〜大清水 林道がありますが、今回は山道の旧道ルートを歩きました。 道標が少なく、ルートチェックしながら歩くと良いです。 旧道ですが整備されており歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 沼田ICへの帰り道に、花咲の湯に寄りました。 温泉のお湯は普通でしたが、休憩施設が充実しており良い温泉でした。 夕食は、焼肉のあおぞら。美味しかったです。 |
写真
感想
去年は6月と7月の無雪期に尾瀬に訪問しました。
今回は10か月ぶり3回目の尾瀬ですが、積雪期の訪問は初となります。
尾瀬は積雪期だけ下りることができる至仏山の下山ルートがあり、今回はそのルートにチャレンジしてみました。
といっても道標やトレースが多く、人も多いため特に迷う個所はありません。
この期間限定の下山ルートは斜度が適度でソリで滑り降りることできると聞いていたため、ソリを持参しました。
実際に滑ってみると・・・爽快!
なかなか思うように滑るのは難しいのですが、うまくハマるとなかなかのスピードで下りることができます。積雪期ならではですね。
小屋では山小屋とは思えない美味しいご飯と、そしてお風呂!
泊まると早朝の静かな湿原に佇めるのが何より嬉しい。
やっぱり尾瀬は素晴らしいですね。
次は燧ヶ岳に登りに来てみたいな。
GW中だけ、夏の下山道から登ることが出来ると知って、急遽至仏山へ。
数日前のヤマレコの記録では、至仏山山頂は岩場が見えていた気がしましたが、行ってみると真っ白。この数日で積もったのか、まだまだ雪山でした。至仏山山頂からの景色は全く見れなくて残念でしたが、少し下ってからは、雲から抜けて、尾瀬ヶ原を一望出来てとても気持ち良かったです。こんな広い湿原が山の中にあるなんて不思議です。
尾瀬ヶ原もまだまだ雪が残っており、木道が隠れているため自由に歩けます。日差しが出ると暑くて、汗をかくほどです。ほんと、雪山は温度調節が難しい。
宿泊のひのえまた小屋では、お風呂も入れてご飯も美味しくて、とてもゆっくり出来ました。
尾瀬沼もまだまだ雪の下だったので、次はぜひ、水が豊富な時期に燧ヶ岳を登りながら来たいなぁ、と思った山行でした。
2日間、雪山と雪原を堪能できて本当に楽しかった!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する