記録ID: 425897
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十二景♪(岩殿山・お伊勢山・花咲山)
2014年04月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
0700大月駅-0750岩殿山0800-0850天神山-0910稚児落し-1040お伊勢山1050-1215花咲山-1235サス平-1325大月駅
天候 | 快晴☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:大月駅13:45発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
♢桜の状況 丸山公園ほぼ満開、岩殿山は八分咲き、お伊勢山は五分咲 ♢道の状況 下りで登山道の乾いてザレている箇所は滑る ♢トイレ 丸山公園、お伊勢山 ♢コンビニ 大月駅周辺 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに秀麗富嶽十二景を歩いてきました。
富士山と桜のコラボが見たくて昨年から岩殿山へ行く機会を狙っていて、
晴れていても快晴でなければダメ。
天気予報から8日を逃したらこの企画は一年おあずけになってしまうと思い
急きょ平日ですがいってきました。
最寄り駅の始発に乗り、7時前に大月駅到着。
雲ひとつない晴天☀
岩殿山・お伊勢山からともに富士山と桜をゲット*\(^o^)/*
嬉しくってひとりニヤニヤ(笑)
扇山・百蔵山・高畑山・倉岳山・高川山・滝子山・本社ヶ丸・清八山・九鬼山・奈良倉山・笹子雁ヶ腹摺山・岩殿山・お伊勢山で13座目。
さて次は…
大菩薩嶺方面の雪は融けたでしょうか。*/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4096人
tanamari さん
こんにちは お久しぶりです。
お伊勢・花咲山に行かれましたね
私たちが歩いたコースが参考になったのかな
これで、12
さて次は・・
大菩薩峠周辺の雪は、解けましたでしょうかねぇ。
この際ですから、ご一緒しちゃいましょうか?
hamburg
念願の桜
お伊勢山も一緒に組み合わせてのレポ探していたらhamburgさんの見つけましたもの!
お伊勢山〜花咲山の破線が不安でしたが、
3人の楽しそうな12
誰もいない鎖場はビビりまくりましたぁ~
12
残りは行きにくいところばかりなので思案中でした。
みんなで一緒は楽しそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する