ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4261219
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ユガテから越上山コース +α (飯能市ハイキングコース)

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
14.6km
登り
866m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:40
合計
6:36
7:45
42
8:27
8:28
9
8:37
8:47
17
9:04
9:10
18
9:28
9:28
2
9:30
9:30
11
9:41
9:51
3
9:54
9:57
13
10:10
10:10
2
10:12
10:12
12
10:24
10:29
17
10:46
10:46
3
10:49
10:49
12
11:01
11:01
1
11:02
11:14
1
11:15
11:15
23
11:38
11:38
9
11:47
12:07
6
12:13
12:13
11
12:24
12:24
26
12:50
12:52
6
12:58
13:29
52
14:21
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復:東吾野駅
復路:吾野駅
コース状況/
危険箇所等
みちさと峠〜スカリ山間の急坂と越上山の山頂直下の急坂は足元注意。阿寺諏訪神社から雨乞い塚への登りは取付き箇所分かりにくい上、倒木が多く道も良くない。
今朝は東飯能駅からスタート。
2022年05月06日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 7:42
今朝は東飯能駅からスタート。
「西川林業地をめぐる道(飛脚道)」の解説あり。江戸時代から有名な西川林業地の中心地だったみたい。
2022年05月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 7:55
「西川林業地をめぐる道(飛脚道)」の解説あり。江戸時代から有名な西川林業地の中心地だったみたい。
鎌倉時代の古刹、福徳寺。阿弥陀堂は国指定重要文化財。境内の右手から山道に入る。
2022年05月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 7:56
鎌倉時代の古刹、福徳寺。阿弥陀堂は国指定重要文化財。境内の右手から山道に入る。
虎秀村雨乞塚に寄ってみた。眺望なし。
2022年05月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:28
虎秀村雨乞塚に寄ってみた。眺望なし。
橋本山へは男坂と女坂がある。もちろん男坂を選択。
2022年05月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:33
橋本山へは男坂と女坂がある。もちろん男坂を選択。
橋本山(321m)、ベンチがあり西側に眺望あり。
2022年05月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:38
橋本山(321m)、ベンチがあり西側に眺望あり。
橋本山からの眺望。右から武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳、子持山、大持山。
2022年05月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:39
橋本山からの眺望。右から武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳、子持山、大持山。
ローマ字の道標が多数。国際色豊かなのかな?
2022年05月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 8:57
ローマ字の道標が多数。国際色豊かなのかな?
きのこ園。
2022年05月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 8:58
きのこ園。
炭焼き窯。
2022年05月06日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 8:59
炭焼き窯。
シロバナタツナミソウ。
2022年05月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/6 9:02
シロバナタツナミソウ。
このあたりが「ユガテ」。山上の桃源郷。
2022年05月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 9:04
このあたりが「ユガテ」。山上の桃源郷。
地名の由来は複数あり、漢字だと「湯ヶ手」とか「湯ヶ天」だそうだ。
2022年05月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 9:05
地名の由来は複数あり、漢字だと「湯ヶ手」とか「湯ヶ天」だそうだ。
エビガ坂分岐を右に進むとみちさと峠。この先が急登だった。
2022年05月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 9:31
エビガ坂分岐を右に進むとみちさと峠。この先が急登だった。
スカリ山(435m)に到着。
2022年05月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 9:42
スカリ山(435m)に到着。
山頂は簡易のベンチがあった。
2022年05月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 9:45
山頂は簡易のベンチがあった。
スカリ山からは北側に眺望が広がる。
2022年05月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 9:43
スカリ山からは北側に眺望が広がる。
観音ヶ岳へ向かう。
2022年05月06日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 9:54
観音ヶ岳へ向かう。
観音ヶ岳に到着。
2022年05月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 9:56
観音ヶ岳に到着。
観音ヶ岳からの眺望。
2022年05月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 9:55
観音ヶ岳からの眺望。
450mピーク。「茶嶽山」と書かれたプレートが掲げられてた。
2022年05月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 10:25
450mピーク。「茶嶽山」と書かれたプレートが掲げられてた。
一旦車道に出るが、再び尾根道に登った。「蟹穴山」と掲げられていた。
2022年05月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 10:41
一旦車道に出るが、再び尾根道に登った。「蟹穴山」と掲げられていた。
5月21,22日に100マイルと100kmのトレラン大会あるとのこと。(下山途中、この大会に出るためのトレーニング中の青年と出会った)
2022年05月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 10:56
5月21,22日に100マイルと100kmのトレラン大会あるとのこと。(下山途中、この大会に出るためのトレーニング中の青年と出会った)
ちょっと寄り道、一本杉峠、名前の通り立派な杉があった。
2022年05月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 11:03
ちょっと寄り道、一本杉峠、名前の通り立派な杉があった。
時々、ツツジ。
2022年05月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 11:20
時々、ツツジ。
フモトスミレが咲いていた。
2022年05月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 11:34
フモトスミレが咲いていた。
越上山を巻く道、大きな岩だらけになってきた。
2022年05月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 11:36
越上山を巻く道、大きな岩だらけになってきた。
越上山の山頂を目指し急登になると石碑があった。
2022年05月06日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 11:43
越上山の山頂を目指し急登になると石碑があった。
祠があった。越上山はかつて雨乞い信仰の山だったそうだ。
2022年05月06日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 11:43
祠があった。越上山はかつて雨乞い信仰の山だったそうだ。
ちょっと怖い露岩を越えて、越上山(566m)に到着。
2022年05月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 11:47
ちょっと怖い露岩を越えて、越上山(566m)に到着。
越えてきた露岩。
2022年05月06日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 12:07
越えてきた露岩。
越上山からの眺望。
2022年05月06日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 12:08
越上山からの眺望。
越上山から下るとすぐ「大権現山入口」の鳥居があった。登るとお社と岩があった。
2022年05月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 12:14
越上山から下るとすぐ「大権現山入口」の鳥居があった。登るとお社と岩があった。
阿寺諏訪神社。
2022年05月06日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 12:23
阿寺諏訪神社。
諏訪神社にある「顔振峠」への道標を確認し、気持ちいい道だ、と歩みを進めると、予定した道を外していた。
2022年05月06日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 12:28
諏訪神社にある「顔振峠」への道標を確認し、気持ちいい道だ、と歩みを進めると、予定した道を外していた。
雨乞塚に登る尾根への取付きは、「一丁目」の石柱だった。しかし、この先倒木多数でバリルートのような道で少し不安になる。
2022年05月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 12:35
雨乞塚に登る尾根への取付きは、「一丁目」の石柱だった。しかし、この先倒木多数でバリルートのような道で少し不安になる。
本日の最高地点、雨乞塚(574m)。広めの山頂の真ん中に木と祠があり、東側の眺望があった。
2022年05月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 12:52
本日の最高地点、雨乞塚(574m)。広めの山頂の真ん中に木と祠があり、東側の眺望があった。
顔振峠へ降りてきた。
2022年05月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 12:58
顔振峠へ降りてきた。
顔振峠には茶屋営業中。なので、ここまで昼食を我慢してきた。
2022年05月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 12:58
顔振峠には茶屋営業中。なので、ここまで昼食を我慢してきた。
顔振峠からは南西〜西側の眺望が開ける。大岳山、御前山、川苔山など。
2022年05月06日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 12:59
顔振峠からは南西〜西側の眺望が開ける。大岳山、御前山、川苔山など。
武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳、子持山、大持山。
2022年05月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 13:02
武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳、子持山、大持山。
平九郎茶屋の山菜うどん。麺は武蔵野うどんでモチモチ。
2022年05月06日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/6 13:07
平九郎茶屋の山菜うどん。麺は武蔵野うどんでモチモチ。
顔振峠からは以前歩いた「関東ふれあいの道」で下山。
2022年05月06日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 13:30
顔振峠からは以前歩いた「関東ふれあいの道」で下山。
洞に狸がいた。
2022年05月06日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/6 13:42
洞に狸がいた。
シャガ群生。追いつかれた青年と歩きながら会話した。5月21〜22日のトレラン大会で100卅るそうだ。信じられない強者。
2022年05月06日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/6 13:48
シャガ群生。追いつかれた青年と歩きながら会話した。5月21〜22日のトレラン大会で100卅るそうだ。信じられない強者。
浅見鉄工、面白い商品が並んでいた。
2022年05月06日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 14:13
浅見鉄工、面白い商品が並んでいた。
弁天様を見ながら高麗川を渡って・・
2022年05月06日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 14:19
弁天様を見ながら高麗川を渡って・・
吾野駅に到着。先ほどの青年に追いついた。
2022年05月06日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/6 14:22
吾野駅に到着。先ほどの青年に追いついた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

「奥むさし飯能観光協会」HPで紹介されているハイキングコースを参考にして、コース近くのピークもなるべく踏むように歩いてきました。高尾山よりも低い標高の山並みですが、アップダウンがあり歩き応えがあっていい汗をかきました。風が気持ち良かったです。
【奥むさし飯能観光協会】
https://hanno-tourism.com/?p=we-page-entrylist&spotlist=15319&type=spot&theme=theme-2

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら