ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4261648
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山〜祓川から七高山

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.9km
登り
1,262m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:35
合計
5:55
6:46
4
6:50
6:50
60
7:50
8:03
36
8:39
8:41
70
9:51
10:08
116
12:04
12:07
23
12:30
12:30
11
12:41
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場では、最後のひとますが埋まり、路駐しました。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
クラック注意。汚い雪は走る、白い雪はストップスノー。
GPSデータは一部飛んでいるところがあります。戦争のせい?
その他周辺情報 フォレスタ鳥海のレストランでランチ♪&入浴。お肌ぬるぬるのいいお湯でした。
駐車場の直下に路駐してスタート。
n)駐車場が満車でびっくりー。鳥海山の人気すごーい。
2022年05月05日 06:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/5 6:21
駐車場の直下に路駐してスタート。
n)駐車場が満車でびっくりー。鳥海山の人気すごーい。
秡川ヒュッテ,雲ひとつない良い天気♪
2022年05月05日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
5/5 6:48
秡川ヒュッテ,雲ひとつない良い天気♪
1段登って振り返る.
2022年05月05日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 7:01
1段登って振り返る.
短い間隔でルート上に旗が立っている.
n)帰り道は旗🚩に沿って帰れば良いから、ひとりでも安心。天気も良い!
2022年05月05日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/5 7:01
短い間隔でルート上に旗が立っている.
n)帰り道は旗🚩に沿って帰れば良いから、ひとりでも安心。天気も良い!
穏やかな斜面の先には急な斜面がある.
n)朝は少し風が強め。瞬間的に突風が吹いて、体がぐらっとするときがありました🙂
2022年05月05日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/5 7:22
穏やかな斜面の先には急な斜面がある.
n)朝は少し風が強め。瞬間的に突風が吹いて、体がぐらっとするときがありました🙂
急な斜面から振り返る
n)昨日お酒を飲んでたふたりは速い速い😮!
2022年05月05日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 7:47
急な斜面から振り返る
n)昨日お酒を飲んでたふたりは速い速い😮!
この急斜面を登ると七ツ釜避難小屋.
n)遅れないように今回は荷物を軽くしました。避難小屋にH嵬椶播着😀
2022年05月05日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 7:47
この急斜面を登ると七ツ釜避難小屋.
n)遅れないように今回は荷物を軽くしました。避難小屋にH嵬椶播着😀
風車群と日本海.
2022年05月05日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 7:47
風車群と日本海.
七ツ釜避難小屋.トイレは鍵がかかっていて使用不可でした。
n)今日はすごく食欲がある。すでにパンを個食べました🥪 まだ_麑椶竜抃董帖
2022年05月05日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 8:00
七ツ釜避難小屋.トイレは鍵がかかっていて使用不可でした。
n)今日はすごく食欲がある。すでにパンを個食べました🥪 まだ_麑椶竜抃董帖
緩やかに登って
n)歩幅を広くして、ゆっくりだけどペースを崩さずに歩いたのが良かった。
2022年05月05日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/5 8:11
緩やかに登って
n)歩幅を広くして、ゆっくりだけどペースを崩さずに歩いたのが良かった。
3日目にしてやっと良い天気♪
n)祓川コースも良いねー😀!
2022年05月05日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 8:31
3日目にしてやっと良い天気♪
n)祓川コースも良いねー😀!
n)ずっと山頂が見えてて、ガンバルことができました🥾
2022年05月05日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/5 8:31
n)ずっと山頂が見えてて、ガンバルことができました🥾
n)最近リュックを変えました🎒まだ見慣れない。よく見ないと自分かどうか分からない。
2022年05月05日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 8:31
n)最近リュックを変えました🎒まだ見慣れない。よく見ないと自分かどうか分からない。
また急斜面
n)ペースを崩さずにー。次の休憩地点もH嵬椶謀着。
2022年05月05日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 8:41
また急斜面
n)ペースを崩さずにー。次の休憩地点もH嵬椶謀着。
最後の登りの前にエネルギー補給。これ美味しかった♪
2022年05月05日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 9:07
最後の登りの前にエネルギー補給。これ美味しかった♪
ここを登れば七高山。
n)最後はみんなバラバラの場所を登ってて可笑しかった😀😀
2022年05月05日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 9:20
ここを登れば七高山。
n)最後はみんなバラバラの場所を登ってて可笑しかった😀😀
あと少し、この辺は雪がボコボコ。
n)わたしは先行者の足跡を忠実に辿る🐾
2022年05月05日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 9:35
あと少し、この辺は雪がボコボコ。
n)わたしは先行者の足跡を忠実に辿る🐾
急斜面で風強く、いい景色を楽しむ余裕なし。ぜーぜー。
2022年05月05日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 9:40
急斜面で風強く、いい景色を楽しむ余裕なし。ぜーぜー。
元気のいいメンバーは先に行っちゃったよ。
n)H嵬椶縫粥次次璽💮
2022年05月05日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 9:40
元気のいいメンバーは先に行っちゃったよ。
n)H嵬椶縫粥次次璽💮
七高山へ登頂。新山見えたけど、今日は行かない。
n)がまん🐒 がまん🐒
2022年05月05日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/5 10:01
七高山へ登頂。新山見えたけど、今日は行かない。
n)がまん🐒 がまん🐒
月山がうっすら
n)朝日連峰や蔵王連峰も見えてたと思う🙂
2022年05月05日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 10:03
月山がうっすら
n)朝日連峰や蔵王連峰も見えてたと思う🙂
稲倉岳。昨日、近くまで行ったけど強風で敗退。
n)わたしは.鰻鄙阿帽圓辰拭次’に_鵑賄个蠅燭せ⛰
2022年05月05日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 10:03
稲倉岳。昨日、近くまで行ったけど強風で敗退。
n)わたしは.鰻鄙阿帽圓辰拭次’に_鵑賄个蠅燭せ⛰
登ってきた方向。夏に見ていたこの斜面を滑れる嬉しさ。
n)みんなを見送ってから下山開始。
2022年05月05日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 10:04
登ってきた方向。夏に見ていたこの斜面を滑れる嬉しさ。
n)みんなを見送ってから下山開始。
n)七高山はたくさんの人でした。お祭りみたい😮!!
2022年05月05日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/5 10:04
n)七高山はたくさんの人でした。お祭りみたい😮!!
七高山ですが、ピークに立てて感無量。次回は新山まで行こう。
2022年05月05日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
25
5/5 10:06
七高山ですが、ピークに立てて感無量。次回は新山まで行こう。
n)登りでほぼ力を使い果たしたそうです。一緒に下山🎒
2022年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/5 11:35
n)登りでほぼ力を使い果たしたそうです。一緒に下山🎒
滑って登り返して、また滑ってきました。滑りは動画にまとめています。
2022年05月05日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 11:41
滑って登り返して、また滑ってきました。滑りは動画にまとめています。
汚れている雪はよく滑りますが、白い新雪に乗ると急ブレーキがかかるので、出来るだけ避けて滑る。
2022年05月05日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 11:43
汚れている雪はよく滑りますが、白い新雪に乗ると急ブレーキがかかるので、出来るだけ避けて滑る。
この辺りからトラバースして帰ります。
2022年05月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 11:46
この辺りからトラバースして帰ります。
青空。
n)下りは雪が解けて歩きにくかったー。気温も上昇して風も止んで暑い!
2022年05月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/5 11:46
青空。
n)下りは雪が解けて歩きにくかったー。気温も上昇して風も止んで暑い!
一人先行して行ったけど楽しくないぞと無線連絡あり、トラバースして帰ることに。
2022年05月05日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 11:46
一人先行して行ったけど楽しくないぞと無線連絡あり、トラバースして帰ることに。
七ツ釜避難小屋を過ぎた辺りから滑る雪に。
2022年05月05日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 12:10
七ツ釜避難小屋を過ぎた辺りから滑る雪に。
帰ってきました。
n)みんなに抜かされ、ようやく駐車場に辿り着きました🥲
2022年05月05日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/5 12:29
帰ってきました。
n)みんなに抜かされ、ようやく駐車場に辿り着きました🥲
フォレスタ鳥海にてランチ&温泉♪
2022年05月05日 13:15撮影 by  Pixel 6, Google
6
5/5 13:15
フォレスタ鳥海にてランチ&温泉♪
オムライス(ホテル仕様)
2022年05月05日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
14
5/5 13:41
オムライス(ホテル仕様)
カツ重(ホテル仕様)美味しい♪
2022年05月05日 13:43撮影 by  Pixel 6, Google
15
5/5 13:43
カツ重(ホテル仕様)美味しい♪
n)わたしのは「ダムカレー🍛」。おいしかった。
2022年05月05日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/5 13:43
n)わたしのは「ダムカレー🍛」。おいしかった。

感想

 3連休の山形遠征最終日にやっとのてんくらA判定で秡川から七高山に行ってきました〜♪.雲ひとつない完晴れで,風がないと暑いがほとんど風が吹いていたので少々寒いくらい.夏道沿いに登ったので,緩急を繰り返す登り+たまに強風で煽られ少々辛かったですが,七高山に登頂.残念ながら周りの山は靄ってよく見えなかったけど,新山や外輪山,稲倉岳,昨日登った中島台からの沢筋が見えて良かった.
 滑りの方は,最初に百宅口方面への尾根状は少々ガタガタがあるものの,滑りやすく走る雪で良かったが,登り返して帰りのルートでは白く新雪のあるところはストップスノーで,汚れた雪は走る雪で,交互に現れるので滑りづらかった.七ツ釜避難小屋からは登ってきたルートで帰ったので,急斜面の部分は気持ち良く滑れました♪
 滑りは動画にまとめています(3分20秒)

やっと良い天気になりました♪
いつも山形県側から登っているから新鮮🥦 ずっと山頂が見えていたおかげで気分良く歩けました。
少し遠いけど今年はもう一度祓川コースに挑戦してみたいな🙂
GWで天気が良かったから山頂はお祭りみたいに人がたくさんいました。外出制限のないGWは3年ぶり。ガマンの反動かな😀? みんな楽しそうだった🙂
下山後に立ち寄ったフォレスタ鳥海から見る鳥海山の形がすごくカッコよかった。レストランの窓が大きくて新緑のブナ林にいるようでした🌳 いつか泊まってみたいなーと思いました。紅葉シーズンも良いかも🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら