ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426766
全員に公開
ハイキング
丹沢

満開のミツマタを見に:西丹沢(ミツバ岳・権現山)

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
kokochoko その他2人
GPS
06:06
距離
7.9km
登り
813m
下り
819m

コースタイム

寺の沢駐車場8:35
登山口8:42
ミツバ岳山頂付近10:05-10:19
権現山山頂(昼食)11:20-12:10
ボディ山(756m)12:59-13:10
浅瀬入口14:23-14:27
(ラン&ウォーク)
寺の沢駐車場14:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井松田ICより四附の寺の沢駐車場まで約40分(山北の道の駅で休憩含む)
丹沢湖畔の滝壺橋手前の寺の沢無料駐車場に駐車、トイレなし
トイレは浅瀬登山口の手前の橋を渡った丹沢湖記念館
コース状況/
危険箇所等
滝壺橋からミツバ岳までは一気に
標高を稼ぎますが歩きやすい道です。

ミツバ岳→権現山は道迷いの心配は
ありませんが、権現山→ミツバ岳は
一箇所間違いやすい場所があります。

権現山からのボディ山(756地点)
の区間の下り坂はかなりの急坂です。
ここが一番の難所です。
初心者には結構しんどいと思います。

下山後の温泉は中川温泉ぶなの湯へ  
2時間700円 かるくつるつるで気持ち良いです。
2階休憩室は持ち込みOKです。
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241
丹沢湖畔の寺の沢駐車場へ。桜が見ごろです
2014年04月12日 08:29撮影 by  CX5 , RICOH
6
4/12 8:29
丹沢湖畔の寺の沢駐車場へ。桜が見ごろです
本日のメンバー。全員同級生!!!女子、山デビュー戦
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
12
4/12 23:27
本日のメンバー。全員同級生!!!女子、山デビュー戦
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
山吹と藪椿がきれい
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
山吹と藪椿がきれい
ミツバ岳入口
2014年04月12日 08:42撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 8:42
ミツバ岳入口
ムラサキケマンが咲いていました。
2014年04月12日 08:44撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 8:44
ムラサキケマンが咲いていました。
おぉ、一人静かも(*^_^*)
2014年04月12日 08:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 8:52
おぉ、一人静かも(*^_^*)
このような手作り感いっぱいの道標。
登山道は結構急登です。
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
5
4/12 23:27
このような手作り感いっぱいの道標。
登山道は結構急登です。
最初のミツマタ。見ごろはすっかり過ぎています。(・・;)
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
最初のミツマタ。見ごろはすっかり過ぎています。(・・;)
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:27
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:27
丹沢湖が所々見えます。
2014年04月12日 09:44撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 9:44
丹沢湖が所々見えます。
植生がかわります。左自然林。右人口林。
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
植生がかわります。左自然林。右人口林。
キブシです。
2014年04月12日 09:49撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 9:49
キブシです。
丹沢湖もだいぶ遠くに。
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
丹沢湖もだいぶ遠くに。
ミツマタが一気に増えて来ました。だいぶ盛りを過ぎて白くなっている花が目立ちます。
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:27
ミツマタが一気に増えて来ました。だいぶ盛りを過ぎて白くなっている花が目立ちます。
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:27
2014年04月12日 23:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:27
ミツマタと山桜。いい感じです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
ミツマタと山桜。いい感じです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
7
4/12 23:28
このあたりはまだまだ黄色です。いい感じ〜〜〜〜\(^o^)/
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
8
4/12 23:28
このあたりはまだまだ黄色です。いい感じ〜〜〜〜\(^o^)/
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
5
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
6
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
9
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
ミツバ岳山頂
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
ミツバ岳山頂
アップ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
アップ
あっぱれ富士山とミツマタ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
あっぱれ富士山とミツマタ
テレビでみた景色は、まさにこのアングルです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
6
4/12 23:28
テレビでみた景色は、まさにこのアングルです。
ミツバ岳山頂で
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
8
4/12 23:28
ミツバ岳山頂で
またまた桜とミツマタ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
またまた桜とミツマタ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
権現山山頂:ここでお昼です
2014年04月12日 11:20撮影 by  CX5 , RICOH
7
4/12 11:20
権現山山頂:ここでお昼です
カキの燻製。うまい!!!
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 23:28
カキの燻製。うまい!!!
定番のピザトースト。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 23:28
定番のピザトースト。
だいぶ富士山も霞んできました。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
だいぶ富士山も霞んできました。
ミツバツツジ?
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
ミツバツツジ?
権現山からの下りはかなりの急です。初心者にはけっこう厳しいです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 23:28
権現山からの下りはかなりの急です。初心者にはけっこう厳しいです。
2014年04月12日 13:03撮影 by  CX5 , RICOH
5
4/12 13:03
遠くに大室山?とミツマタ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
遠くに大室山?とミツマタ
さくらアップ
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
さくらアップ
この辺りのミツマタ。充分黄色いです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 23:28
この辺りのミツマタ。充分黄色いです。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
2014年04月12日 13:27撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 13:27
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
東京電力の施設。もう直ぐで浅瀬です。
2014年04月12日 14:02撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 14:02
東京電力の施設。もう直ぐで浅瀬です。
不明瞭ではありません。ただかなり急登です。初心者きつい。
2014年04月12日 14:11撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 14:11
不明瞭ではありません。ただかなり急登です。初心者きつい。
浅瀬に到着です。良くがんばりました。お疲れ様でした。
2014年04月12日 14:25撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 14:25
浅瀬に到着です。良くがんばりました。お疲れ様でした。
不明瞭ではないが、確かに初心者不向きでした。
2014年04月12日 14:25撮影 by  CX5 , RICOH
5
4/12 14:25
不明瞭ではないが、確かに初心者不向きでした。
湖畔のミツバツツジ。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 23:28
湖畔のミツバツツジ。
寺の沢駐車場へ
2014年04月12日 14:37撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 14:37
寺の沢駐車場へ
物凄い望遠カメラがずらり。熊鷹を狙ってるそうです。しかし桜が見事
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
物凄い望遠カメラがずらり。熊鷹を狙ってるそうです。しかし桜が見事
ここも桜が絶好調
2014年04月12日 14:38撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/12 14:38
ここも桜が絶好調
本当に丹沢湖畔は桜が見ごろでした。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/12 23:28
本当に丹沢湖畔は桜が見ごろでした。
ここではお花見をしていました。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/12 23:28
ここではお花見をしていました。
たきーーー
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
たきーーー
駐車場がみえてきました。桜がきれい。
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
駐車場がみえてきました。桜がきれい。
山吹
2014年04月12日 14:42撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 14:42
山吹
もう直ぐです。
2014年04月12日 14:43撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 14:43
もう直ぐです。
到着です。終〜〜〜了。結局チャリは未使用でした。
2014年04月12日 14:43撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 14:43
到着です。終〜〜〜了。結局チャリは未使用でした。
ぶなの湯へ。若干つるつるでとっても気持ち良い。
2014年04月12日 15:06撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/12 15:06
ぶなの湯へ。若干つるつるでとっても気持ち良い。
ぶなの湯まえの川。めちゃくちゃきれい。
2014年04月12日 15:03撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 15:03
ぶなの湯まえの川。めちゃくちゃきれい。
さすがミツマタの里。館内にも到る所にミツマタが
2014年04月12日 23:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/12 23:28
さすがミツマタの里。館内にも到る所にミツマタが
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

有言実行!
kokochokoさん、こんにちは。
やっぱり行かれたんですね〜
間に合ってヨカッタ!
お天気も最高で富士山もばっちり。うらやましいなー。
私も東丹沢で桜を満喫してきましたよ。
どちらも時期が限られてますが、それだけに感激もひとしおですね!cherryblossom
2014/4/13 6:50
Re: 有言実行!
renswhさんおはようございます(^^)

予定通り行ってきました。
ミツマタの花,renswhさんの予想通り
ギリギリ間に合いました。\(^o^)/
だいぶ白くなってはいましたが、
充分黄色い花も多々ありました。
ありがとうございました(*^_^*)

権現山からの下山は確かに傾斜が
きつく滑りやすいでね。
私の想像以上でした。🔰は不向きですね。
相変わらず判断が甘い。反省です。
2014/4/13 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら