記録ID: 4267931
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネ
2022年05月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
途中でログを停止して、動画撮影していたらログが消えてしまいました。
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山芍薬が、咲いているレコを拝見して観て来ました。天然(山に、自然に咲いている。)の、山芍薬を観るのは始めてでした。
【コースは、以下の通りです】
朝明駐車場~根の平峠~杉峠~イブネ~クラシ~お金明神~大瀞~中峠~朝明駐車場
(ちょっと、距離が長いコースです。)
山芍薬と共に、クラシからの石楠花ロードの咲き具合も確認したかったからです。
山芍薬は、登山道脇に沢山咲いていました。まだ、蕾の花も多数有り暫く楽しめそうです。
お金明峠の手前、わさび峠にも山芍薬が20~25株程咲いていました。こちらは、殆んど満開でした。
石楠花は、クラシ付近から咲いていましたがまだ蕾が多い様に思います。やはり、この場所も満開の花・まだ蕾の花・全く蕾も付いてない木が有りました。(やはり、裏年かも?)
シロヤシオは、旧千種街道を歩き始めてちらほら咲いている木が有ります。(シロヤシオの木も、少ないんでしょうか?)
中峠付近では、満開近いシロヤシオの木が数本有りました。蕾が、多数付いた木も有りましたから、これから咲くと思います。
最初は、曇り空だったんですが昼過ぎ位から晴れ間が出て来て暑かったです。バテバテ!
でも、(シロヤシオ)(イワカガミ)(ハルリンドウ)(山芍薬)(石楠花)等を観る事が出来て良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する