【四国遠征1泊2日(2日目)】剣山(見ノ越〜山頂〜一ノ森)
- GPS
- 02:48
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 790m
- 下り
- 797m
コースタイム
7:30 西島駅
7:43 大剣神社
7:57-8:00 山頂
8:05 剣山本宮・ヒュッテ
8:32 一ノ森
9:07 行場
9:25 刀掛ノ松
9:32 西島駅
9:53 見ノ越登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
松山道三島川之江IC(5:20)〜美馬IC(6:00) R438〜見ノ越(6:55) ▼帰り 見ノ越(10:20)〜貞光(11:35-12:00) 美馬IC(12:00)〜道後温泉(14:40) ・飛行機(Jetstar) 松山(19:50)〜成田(21:15) ・電車(京成) 空港第2(21:58)〜京成成田(22:04) ・マイカー 成田(22:20)〜自宅(23:55) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ▼西島駅まで 一部積雪箇所あり。 ステップが切られていますが、踏み固められているのでスリップ注意。 ▼西島駅から山頂 “根コース 下山に使いました。 積雪は少なく無難です。 大剣コース 登りに使いました。 トラバース道に多く積雪あり。 高度感がある滑落注意箇所があります。 M景眛札魁璽 トレースが無く積雪トラバースで難しかったようです(山頂で出会った人談) ▼一ノ森方面 歩かれていませんでした。 少し踏み抜きがありましたが問題なし ▼一ノ森〜行場〜刀掛ノ松(尾根道合流点) 全く歩かれていませんでした。 延々と積雪トラバース&滑落注意 行場先の登り返しが難儀しました。 ▼刀掛ノ松〜下山 賑わっていました。 積雪箇所ありますが問題なし <道路状況> R438が狭くすれ違いに難儀します。 往きは早朝のためすれ違いはほとんど無かったですが、帰りは悲惨でした。。 待避場所を確認しながら運転する必要があります。 (過去レコを見るとR439の方が距離はあるもののすれ違いは容易との情報も・・) <その他> ・コンビニは美馬IC近く(貞光)を最後にありません ・見ノ越リフト駅駐車場にトイレ・売店あり(バッジあり) ・山頂ヒュッテにトイレあり ・温泉はR438に岩戸温泉(宿の候補にしました)があるようですが、道後温泉まで我慢しました(笑) |
写真
感想
日本百名山四国編2日目、剣山。
この日のアクセスも難儀しそうな山道のドライブです。
松山道〜徳島道で美馬ICへ。
R438は想像以上に狭く、気を使いました。
幸い行きは対向車はほとんどなく予定通り2時間程で見ノ越へ。
既に準備をして登り始めた方が何人かいました。
自分も7時過ぎに出発。
昨日の疲れはあまりなく快調、先行者に挨拶しながらお先に失礼させてもらいます。
西島駅からのルート選択は迷いましたが真ん中のルートを選択。
大剣神社から先、先行者の方が右の尾根を進んでいて、私も何も考えずトレースを辿ってしまいミスルートに。
少々ヤブ漕ぎっぽくはあるものの、そこそこ歩かれているようで、むしろ山頂まで最短で登れたので良しとすることに。
山頂で出会った方は遊歩道コースから来たらしく、「難儀した」と言ってました。
下山は遊歩道コースと思いましたがやめます。
山頂ヒュッテでまだ8時、このまま下山するのももったいないので一ノ森へ行ってみることに。
一ノ森方面はトレースが全くなく、当然誰にも会わず。
静かな山歩きができました。
一ノ森から西島駅へ斜めに下るルートに進みましたが、今日一番難儀しました。
昨日の石鎚山のトラバースルートのトレース無しバージョンを歩く感じでした。
雪が適度に深く硬いため、強く踏み込みつつ歩けば滑ることはありませんでした。
これからの季節は逆に雪が薄く柔らかくなると厳しいかもしれません。
それなりの装備が無いとおススメしませんが、今日は一ノ森へ行って大正解。
静かで少しスリリングな山歩きができ満足でした。
下山後はまたあの道を運転するかと思うとゲンナリ。
案の定、対向車は数えきれないくらい来ましたが、待避場所を良く確認しながら慎重に運転すればそう問題はありません。
民家の駐車場を借りてすれ違うという状況もあり・・
徳島県警のパトカーに追い付いてしまい先導してもらおうとしたところ道を譲られ、後ろに付かれてしまうとか・・
走り屋集団がスピード出して登ってきたり・・いろいろありました。。
貞光まで無事下りて来て道の駅隣のコンビニでホッとできました。
その後、松山までも長い運転でしたが、道後温泉本館に寄れて満足。
無事、四国山行を終えることができました。
深夜、帰宅後のビールが最高に美味かった(笑)。
おはようございます。
四国遠征剣山、お疲れさまでした。
四国のお山ながらまだまだ雪が残っているのですね
レコ多いに参考になります。
山歩きもさることながら、私にとっての最大の難所は登山口までのアクセス。
狭い山道や林道は大の苦手。
初めは時間を犠牲にしても高速バス&路線バスで行こうかなと思っていたぐらいです。
でもヤマレコ質問箱に問い合わせたところ「R348は狭いながらも普通に走れるよ」
との回答をいただきホッひと安心しておりました。
しかしsekinaoさんのレコを拝見したら自信喪失。意気消沈。
こりゃ、GW明けの三嶺〜剣山縦走計画は見直さなくちゃいけないかな
<道路状況>
R438が狭くすれ違いに難儀します。
往きは早朝のためすれ違いはほとんど無かったですが、帰りは悲惨でした。。
待避場所を確認しながら運転する必要があります。
はじめまして、コメントありがとうございます。
ヤマレコ質問箱は昨日たまたま拝見しました。
質問箱の回答にもありますが、結論から言いますとバスやトラックなどの大型車で行かない限りそれほど心配しなくても大丈夫だと思います
冬山などは通行止めにより登山口まで行けないことは多々ありますが、通れる道なのに心配して行きたい山行をあきらめるのは悲しいですね。
私が通った時は、行きのすれ違いが2台だったのに対して帰りが20台以上ありましたので、その点気を使いましたが、通行に注意しなければならないのは対向車の数に関係なく一緒でした。
当然対向車もぶつかりたくないですから、減速したり待ってくれますので「自分が何とかしないと」と考え過ぎなくても良いと思います。
<道路状況>
貞光〜一宇〜見ノ越のR438(約38)を走った印象です。
全体的にカーブにはしっかりとミラーが設置されています。
広い道から狭くなる場合の道路標識もわかりやすかったです。
広い道:片側1車線もしくは5〜6m幅くらい(すれ違える)
狭い道:4m幅以下(すれ違えない)
…膰〜岩戸温泉(一宇) 約13.5
貞光から岩戸温泉までは広い道と狭い道が交互に現れます。
進むにつれて狭い部分の割合が増える印象ですが、狭い道にもしっかり待避場所があります。
狭い部分で対向車が来ても待避場所に避ければすれ違えます。待避場所が無い部分もせいぜい長くて100mくらいでした。
岩戸温泉のある一宇の集落が最も狭い印象でしたが、集落の駐車場などを利用してすれ違えます。
岩戸温泉〜山道登り口 約7.5辧
岩戸温泉からづづら折りの山道に入るまでも狭いです。
こちらも待避場所は数十mおきにありますので、問題ありませんでした。
山道〜スキー場 約14
(山道は得意なのであくまで主観です)
山道は「ヘヤーピンカーブ」(と書いてあります)が第1〜7まで続く本格的な上り坂です。
正直こちらの道の方が下の道よりも広いです(5mくらい)。
普段から山道をドライブされていれば問題ありません。
ずっと先から待っていてくれた対向車もいましたが、大きくない車同士であればたいして減速しなくてもすれ違えました。
ぅ好ー場〜見ノ越 約3.5
スキー場から夫婦池までは今までの山道よりも少し狭いです。
夫婦池周辺の数百mは広いです。
夫婦池を過ぎると見ノ越まで下りですが狭いです。ただし見晴らしが良いので時々対向車が向かって来るのが見えるかもしれません。
<所感>
先行車に付いていくという手もあります。
対向車が来れば前の車の状況でわかるので安心ですが、先行車に譲られて逆にプレッシャーをかけられるという状況も考えられます(笑)
また複数台の場合、かえってすれ違いに難儀すると思います。
カーブの多い山道は暗い時間帯にライトを点灯して走れば最悪の衝突は日中よりも避けられると思っています。
ただR438に関してはすれ違い対策のため明るい時間帯の通行をおススメします。
以上、ご参考まで。
sekinaoさん、こんばんは。
とても詳しい道路状況をいただきありがとうございます。
これ以上の詳しい説明はどこを見てもないでしょうね。
とにかく非常に狭い区間(幅4m以下)があることがわかりました。
現在の予定ではGW明けの土日に出かけようかなと思っています。
車多そうですね。でも行ってみたい山域です。
貴重な情報をありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する