記録ID: 4280600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大蔵経寺山・要害山・帯那山・兜山/大蔵経寺🅿️から周回
2022年05月10日(火) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:58
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:52
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 12:54
距離 35.4km
登り 2,146m
下り 2,137m
16:59
ゴール地点
天候 | ☁️曇りのち🌞晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●往路(196km・2時間40分) ・18:35 自宅 ・18:45 圏央道最寄りI.C ・20:50 中央道一宮御坂I.C ・21:15 大蔵経寺山登山者駐車場 ●復路(196km・2時間50分) ・17:25 大蔵経寺山登山者駐車場 ・17:50 中央道一宮御坂I.C ・20:05 圏央道最寄りI.C ・20:15 自宅 ◇駐車場 ●大蔵経寺山登山者駐車場 ・約40台 ・無料 ・未舗装 ・区画割なし ・トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ・全体的に良く整備されていて標識も豊富です。 ・兜山山頂から南方に少し下ると富士山が見える展望ポイントがあります。 ・兜山の岩場コースの下りは急で長いクサリの設置があります。 ◇登山届 ●コンパス利用 ◇装備 ●ココヘリ ●GPS専用機 ・ガーミン ●ヤマレコ地図アプリ ・スマホ&アップルウォッチ併用 ●モバイルバッテリー ・10000mAh ・ケーブル内蔵 |
写真
感想
今週の天気予報はダメでしたが何とか曇り予報で降水確率の低い日に行けることになりました。山行前半は予報通りの曇天で寒い始まり。長丁場なので雨にやられたらエスケープルートも有りと思いながら歩きました。
それが昼前から🌞太陽が顔を出して良い山行日和となりました。帯那山では正面に🗻富士山を見ながらノンビリ食事休憩、リフレッシュタイムを頂きました。終わってみれば良い一日となりラッキーでした。
今回の4座は、それぞれ一座単発で登ればハイキングコースですが纏めて4座登る縦走は距離も累積標高もありタフなコースでした。
要害山〜帯那山は距離が長くてテンション下がります。この区間のコース取りは失敗の感ありでした。帯那山の富士山見ながらのリフレッシュタイムのおかげで後半の兜山までテンション上げて歩けました。富士山パワー💪に感謝です🌟🌟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山梨百を精力的に歩かれておられますね♪この4座、歩いて周回とはやられました 私は、自転車利用でしたので手抜きでしたね。流石はアスリートなwazaoさんです!このルート、思ったより体力を使うのは承知しておりますので、尚更そう思います
山梨百のピーク自体は難ありの個所が多いですが、このように繋げて歩ける所が気に入っております。次回は何処狙いでしょうか?楽しみにしております!
山梨百は一年通じて歩ける山もあるので人気ありますね🙂 多く3〜4座まとめて登るにはtailさんのように起動力が必須です🚵🏿♀️ レコ参考にさせて貰ってますが中々真似出来ないですよ。山梨百の興味の一つはピークを複数座継げて歩ける所ですが下調べに時間使います。ヤマレコを色々と参考にさせて頂き組み合わせを考えるのも面白いですが。
でも何と言っても一番は富士山を見ながら歩けるピークが多い所ですね🤔
我が地元へようこそ!
大蔵経寺は伯父・伯母夫婦の菩提寺で法要やお墓参りで何度か訪れています。
いつか機会があれば歩いてみたいと思いつつなかなか
帯那山は大昔、高校時代の仲間と先生と
山梨市側のバス停から千代田湖方面へ抜けて歩いた記憶がありますが
道中はもちろん、山頂での富士山の眺め等々、全く記憶がないので(笑)
こちらもまたお手軽コースで登ってみたいものです。
このあたりは何と言っても富士山がきれいに見えますもんね
要害山も先日テレビの城特集で見て、面白そうなところだなぁと思ったばかりでした。
wazaoさんのレコを拝見し
実家に帰省しても温泉に入るばかりで時間が過ぎてしまっていたので
今後は近場のハイキングも楽しもう!と誓ったところです
えっ〜!地元なのですか
この辺りは歴史ある地域ですね。大蔵経寺は鎌倉時代以前からですか。甲斐源氏、信玄公ゆかりの地ですし。今回見た石和の街は整然として落ち着いた街並み、温泉で有名ですね。高速で甲府周辺を通過する時は夜景がキレイだなと思います。
十代後半頃、運転免許(合宿)を甲府近くの自動車学校で取ったので3週間くらい住んでいた事があります。当時の記憶はほゞなしですが甲府駅前に信玄公の銅像があったのは憶えています。
帯那山に昔、登ったのですね。。山梨市側のバス停ですと多良峠の近くから登ったのでしょうか。だとしたら、今回下山で通過したルートです。当時の山の記憶がほぼナシは分かりますよ[sweat]] 仲の良いお友達同士のトークで盛り上がっちゃたのでしょうね。
しかし人気どころのお山が沢山あって富士山も見えて、良い温泉が沢山。。たまに実家に帰ったら山より温泉でゆっくりしたくなっちゃいますね。近場のハイキングでも人気のお山が沢山あるなんて羨ましいです 是非、帰省時のレコアップを
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する