ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4281124
全員に公開
山滑走
剱・立山

毛勝山

2022年05月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
12.5km
登り
1,999m
下り
1,750m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:00
合計
6:52
距離 12.5km 登り 2,000m 下り 1,753m
1:54
69
3:03
3:12
36
3:48
3:49
30
4:19
4:21
115
7:01
7:08
13
7:21
7:37
1
7:38
7:40
4
8:02
4
8:19
8:30
11
8:41
ゴール地点
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※最終堰堤までは雪切れも多いので板は担いだ

※板菱は斜面を寸断するクラックが多数ある

※二股からは大きなデブリもなく雪は適度に固いのでボーサマのコルまでスキーで登ることが出来た

※ボーサマのコル手前では藪が出てきた

※直登ルンゼは繋がっているが日陰で早い時間はカチカチなので滑走しなかった
阿部木谷に入ってもまだ暗かった
2022年05月11日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 4:22
阿部木谷に入ってもまだ暗かった
稜線の空が少し赤く染まってきた。雪面はこの時期にしてはスベスベで登りやすい
2022年05月11日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 4:51
稜線の空が少し赤く染まってきた。雪面はこの時期にしてはスベスベで登りやすい
徐々に斜度は増す
2022年05月11日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 5:16
徐々に斜度は増す
でかいクレバスもある。深さは5mくらい
2022年05月11日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/11 5:34
でかいクレバスもある。深さは5mくらい
新雪もチラホラあった
2022年05月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 6:05
新雪もチラホラあった
斜度が増せば直登はできないがまだガシガシスキーで登れる
2022年05月11日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 6:53
斜度が増せば直登はできないがまだガシガシスキーで登れる
谷を登り切ると斜度は緩む
2022年05月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/11 7:01
谷を登り切ると斜度は緩む
稜線に来た、藪漕ぎは3mほど
2022年05月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 7:03
稜線に来た、藪漕ぎは3mほど
稜線に出ると剱岳がドン
2022年05月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/11 7:09
稜線に出ると剱岳がドン
釜谷山、猫又山への稜線は雪が多そうで藪こぎはなさげ
2022年05月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/11 7:14
釜谷山、猫又山への稜線は雪が多そうで藪こぎはなさげ
ロックオン
2022年05月11日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/11 7:17
ロックオン
ゴールが見えた
2022年05月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/11 7:21
ゴールが見えた
コーエー無事ピクリ
2022年05月11日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
5/11 7:22
コーエー無事ピクリ
YSHR無事ピクリ
2022年05月11日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
5/11 7:22
YSHR無事ピクリ
山頂からの西北尾根
2022年05月11日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/11 7:22
山頂からの西北尾根
山頂からの富山湾
2022年05月11日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/11 7:22
山頂からの富山湾
直登ルンゼはカチカチ
2022年05月11日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 7:23
直登ルンゼはカチカチ
快適に行こう
2022年05月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/11 7:37
快適に行こう
剱岳を横目に滑走
2022年05月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/11 7:39
剱岳を横目に滑走
藪は3mほどスキーで突破
2022年05月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 7:40
藪は3mほどスキーで突破
僧ヶ岳・駒ヶ岳を眼下に
2022年05月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/11 7:40
僧ヶ岳・駒ヶ岳を眼下に
快適スベスベ
2022年05月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/11 7:41
快適スベスベ
珍しく良いゲレンデだった
2022年05月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/11 7:42
珍しく良いゲレンデだった
新雪ザラメが嬉しい
2022年05月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/11 7:42
新雪ザラメが嬉しい
めんどいデブリはあまりない
2022年05月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 7:43
めんどいデブリはあまりない
日陰はカリカリ
2022年05月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 7:46
日陰はカリカリ
中下部もマシな斜面
2022年05月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/11 7:54
中下部もマシな斜面
下部も快適
2022年05月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/11 8:03
下部も快適
石も少しあるが踏むことはなかった
2022年05月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 8:07
石も少しあるが踏むことはなかった
大明神沢は稜線まで雪が繋がる
2022年05月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/11 8:08
大明神沢は稜線まで雪が繋がる
板菱手前
2022年05月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 8:10
板菱手前
板菱はデブリ
2022年05月11日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/11 8:11
板菱はデブリ
無事堰堤に
2022年05月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 8:18
無事堰堤に
堰堤の先もスキーで
2022年05月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 8:39
堰堤の先もスキーで
ここで終了
2022年05月11日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/11 8:49
ここで終了
テクテク
2022年05月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/11 9:08
テクテク
カタクリの花
2022年05月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/11 9:17
カタクリの花
新緑が眩しい
2022年05月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/11 9:22
新緑が眩しい

感想

シーズンも終盤戦、そろそろ毛勝へ行こう。深夜0時に医院で待ち合わせてGo

片貝山荘を過ぎた僧ヶ岳登山口まで車は入れた。軽が一台、下山時もまだ止まっていた。板を担いでしばらく歩いて最終堰堤過ぎてスキー歩行とした。

板菱こそデブリもあるが大明神沢を過ぎた阿部木谷はこの時期にしてはスベスベでデブリも少ないので快適に稜線までスキーで上がれた。振り返れば富山湾や僧ヶ岳が素晴らしい。

藪こぎもなく稜線に出ると剱岳がドン、この景色が見たかった。池ノ谷右俣が気になるがしっかり獅子頭まで雪は繋がっていた。稜線から少しで毛勝をピクルと大展望が迎えてくれた。

山頂で癒やされれば後はお楽しみ、カチカチの直登ルンゼは避けてスベスベの阿部木谷で快適スキーを楽しんだ。今日は誰も他の登山者はいなくて貸し切りだった。

このあたりも新緑が眩しかった。もういつシーズンを終えてもよい。

多いと思っていた雪も気温が上がればあっという間に融雪が進んでいる。そろそろ行く山も限られてきた。久しぶりの水友会は毛勝山となった。0時に医院に待ち合わせてランクルで出発。快適でした。

毛勝山は昨年6月に登っているが大明神谷の大規模な土砂崩れのため二股から下は土砂が堆積していた。今年は特に大きな雪崩はなかったので最終堰堤まではスキーが使える。

この時期でも気温が下がれば標高の高いところは雪が積もるので前回スキーで登った時は5月でも降雪直後だったので雪崩が発生し巻き込まれた。今回は特にまとまった積雪はないので雪崩は相当気温が上昇したり地震でも起きない限り発生しないとは思うが警戒しながら登った。

気温は低くもなく高くもないので稜線までもクトーをつければ問題なくスキーで登行出来た。稜線に上がると景色は一気に変わるのでテンションは上がる。剱岳の雄姿をみながら無事毛勝山を登頂出来た。直登ルンゼは繋がっているが日陰はまだ雪が固いので来た道を戻る。

登る時にスベスベは確認しているので、ちょうど日も当たりだしてきて快適に滑ることが出来た。中盤はちょっと固いところもあって慎重に高度を落して斜度が緩んで来たらあとは一気に二股まで滑る。

板菱は斜面を横切るクラックが多く、ジャンプでかわしたり、ヤバいところは板を脱いで安全に通過した。深さはかなりあるので滑走時は特に注意が必要だ。

最終堰堤からは板を担ぎ新緑や花を愛でながら歩いて無事帰還。いよいよ山スキーも終盤、もしかしたらこのまま終了もあるかもしれない。今後の天気次第だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら