ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢ルート〜石尾根ルート)

2014年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:39
距離
33.5km
登り
2,406m
下り
2,630m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:55深山橋バス停
8:18鴨沢バス停
8:37小袖乗越
9:58七ツ石小屋
10:18七ツ石山山頂
10:28ブナ坂
10:49奥多摩小屋
11:31雲取山山頂
12:08奥多摩小屋
12:51七ツ石山山頂
13:53鷹ノ巣山避難小屋
14:19鷹ノ巣山山頂
15:22六ツ石山山頂
16:21石尾根縦走路登山口
16:45奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
JRバス(青春中央エコD308号,5880円) 
大阪駅前(21:50発)〜谷保駅前(5:45着)
JR 谷保駅(5:55発)〜奥多摩駅(7:15着)
西東京バス 奥多摩駅前(7:25発)〜深山橋(7:55着)

帰り:
JR 奥多摩駅(16:57発)〜新宿(18:22着)  
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
奥多摩駅にやって来ました。登山者の方がたくさんおられました。
2014年04月12日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 7:21
奥多摩駅にやって来ました。登山者の方がたくさんおられました。
鴨沢に行くバスは時間が合わなかったので、小菅行きのバスに乗り、深山橋バス停で下車しました。
2014年04月12日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 7:57
鴨沢に行くバスは時間が合わなかったので、小菅行きのバスに乗り、深山橋バス停で下車しました。
奥多摩湖。桜が残っていてきれいでした。
2014年04月12日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 7:57
奥多摩湖。桜が残っていてきれいでした。
鴨沢バス停に到着です。
2014年04月12日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 8:18
鴨沢バス停に到着です。
こんな感じの舗装路を上がっていきます。
2014年04月12日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 8:25
こんな感じの舗装路を上がっていきます。
小袖乗越に到着しました。車は15台ほど止まっていました。
2014年04月12日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 8:37
小袖乗越に到着しました。車は15台ほど止まっていました。
待ちに待った登山道です。
2014年04月12日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 8:40
待ちに待った登山道です。
所々花が咲いていて、気分を盛り上げてくれます。
2014年04月12日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 8:48
所々花が咲いていて、気分を盛り上げてくれます。
林の中を抜けていきます。
2014年04月12日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 9:11
林の中を抜けていきます。
この辺りから向かって左に振り向くと・・
2014年04月12日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 9:35
この辺りから向かって左に振り向くと・・
真っ白い富士山を拝むことができました。はるばる来た甲斐がありました。
2014年04月12日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 9:36
真っ白い富士山を拝むことができました。はるばる来た甲斐がありました。
しばし足を止めて、富士山を眺めます。
2014年04月12日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/12 9:36
しばし足を止めて、富士山を眺めます。
アップでもう一枚撮ります。
2014年04月12日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 9:37
アップでもう一枚撮ります。
七ツ石小屋に到着です。七ツ石山山頂までもう一息です。
2014年04月12日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 9:58
七ツ石小屋に到着です。七ツ石山山頂までもう一息です。
石尾根縦走路に合流しました。
2014年04月12日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 10:11
石尾根縦走路に合流しました。
七ツ石山山頂に到着です。七ツ石小屋からここまでかなり急な坂道のため、バテてしまいました。
2014年04月12日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 10:18
七ツ石山山頂に到着です。七ツ石小屋からここまでかなり急な坂道のため、バテてしまいました。
七ツ石山山頂からも富士山を眺めます。
2014年04月12日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 10:18
七ツ石山山頂からも富士山を眺めます。
南アルプスの山々もくっきりと見えています。
2014年04月12日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 10:19
南アルプスの山々もくっきりと見えています。
七ツ石山を後にして雲取山を目指します。
2014年04月12日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 10:19
七ツ石山を後にして雲取山を目指します。
七ツ石山から急な坂道を下りてブナ坂に到着です。
2014年04月12日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 10:28
七ツ石山から急な坂道を下りてブナ坂に到着です。
ブナ坂付近から眺めた富士山。美しいです。
2014年04月12日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 10:44
ブナ坂付近から眺めた富士山。美しいです。
奥多摩小屋に到着です。ここから山頂までは急坂が多くてとてもキツかったです。
2014年04月12日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 10:49
奥多摩小屋に到着です。ここから山頂までは急坂が多くてとてもキツかったです。
前半ペースを上げ過ぎてバテてしまったせいで、足が前に出ません。ペース配分下手過ぎです。
2014年04月12日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 10:52
前半ペースを上げ過ぎてバテてしまったせいで、足が前に出ません。ペース配分下手過ぎです。
何度も足を止めて富士山眺めながら休憩します。
2014年04月12日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 10:54
何度も足を止めて富士山眺めながら休憩します。
一つ急坂を上り終えたと思ったら、また別の急坂が出現します。
2014年04月12日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/12 11:09
一つ急坂を上り終えたと思ったら、また別の急坂が出現します。
また足を止めて富士山眺めながら休憩です。
2014年04月12日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 11:13
また足を止めて富士山眺めながら休憩です。
山頂付近は雪が残っていたり、溶けて泥んこになっていたりで、歩きにくかったです。
2014年04月12日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 11:14
山頂付近は雪が残っていたり、溶けて泥んこになっていたりで、歩きにくかったです。
ようやく雲取山山頂が見えました。
2014年04月12日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 11:26
ようやく雲取山山頂が見えました。
ようやく雲取山山頂に到着しました。
2014年04月12日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 11:31
ようやく雲取山山頂に到着しました。
表示板の後ろに富士山もくっきりと見えています。
2014年04月12日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/12 11:34
表示板の後ろに富士山もくっきりと見えています。
山頂から眺めた景色。
2014年04月12日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 11:40
山頂から眺めた景色。
奥秩父の山々がきれいに見えています。
2014年04月12日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 11:40
奥秩父の山々がきれいに見えています。
ドームが見えています、西武ドームでしょうか。
2014年04月12日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 11:41
ドームが見えています、西武ドームでしょうか。
最後にもう一度富士山を眺めて、下山開始です。
2014年04月12日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 11:44
最後にもう一度富士山を眺めて、下山開始です。
奥多摩小屋まで戻ってきました。今日はここまでパン1個とチョコしか食べていなかったので、お腹ペコペコです。
2014年04月12日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 12:07
奥多摩小屋まで戻ってきました。今日はここまでパン1個とチョコしか食べていなかったので、お腹ペコペコです。
カップ麺をいただきました。ほんとに美味しかった。
2014年04月12日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 12:12
カップ麺をいただきました。ほんとに美味しかった。
石尾根縦走路を直進します。
2014年04月12日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 12:59
石尾根縦走路を直進します。
途中、道が細い所はありましたが、慎重に歩けば特に問題はなかったです。
2014年04月12日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 13:40
途中、道が細い所はありましたが、慎重に歩けば特に問題はなかったです。
鷹ノ巣山避難小屋に到着です。ここから鷹ノ巣山山頂までが最後の試練です。
2014年04月12日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 13:52
鷹ノ巣山避難小屋に到着です。ここから鷹ノ巣山山頂までが最後の試練です。
休みながらゆっくりと上っていきます。
2014年04月12日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 14:00
休みながらゆっくりと上っていきます。
鷹ノ巣山山頂に到着しました。しんどかったー。
2014年04月12日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/12 14:19
鷹ノ巣山山頂に到着しました。しんどかったー。
あまり時間がないので、サクッと景色を眺めて即下山します。
2014年04月12日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 14:19
あまり時間がないので、サクッと景色を眺めて即下山します。
将門馬場から六ツ石山に下る辺りは、かなり急な坂道でした。
2014年04月12日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 14:53
将門馬場から六ツ石山に下る辺りは、かなり急な坂道でした。
少し寄り道して六ッ石山山頂。ゴールまでもう一息です。
2014年04月12日 15:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/12 15:22
少し寄り道して六ッ石山山頂。ゴールまでもう一息です。
六ツ石山以降は下り道のみでしたので、惰性で下ることができました。
2014年04月12日 15:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 15:52
六ツ石山以降は下り道のみでしたので、惰性で下ることができました。
石尾根縦走路登山口が見えてきました。
2014年04月12日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 16:20
石尾根縦走路登山口が見えてきました。
神社がありました。今日も楽しく山歩きできたことを神さまに感謝です。
2014年04月12日 16:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/12 16:32
神社がありました。今日も楽しく山歩きできたことを神さまに感謝です。
それにしても駅まではまだまだありそうです。
2014年04月12日 16:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 16:37
それにしても駅まではまだまだありそうです。
ようやく駅前まで帰ってきました。本日の山歩きも楽しかったです。
2014年04月12日 16:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/12 16:42
ようやく駅前まで帰ってきました。本日の山歩きも楽しかったです。
撮影機器:

感想

今週末は、奥さんから遠出のお許しをいただいたので、関東に行ってまいりました。
一日目に向かったのは雲取山。前日仕事を終えて夜行バスに乗り込み、早朝に谷保駅(国立市)に到着、そこから電車とバスを乗り継いで、奥多摩へと向かいました。

長い時間電車とバスに揺られて、午前8時前にようやく目的地のバス停に到着します。バスを降りてしばらくは奥多摩湖を眺めながら登山口に向かって歩きます。早く登山がしたいので少し早歩きです。歩くこと約30分、ようやく登山口に到着、いよいよ本日の登山開始です。本日は青空が広がっていて絶好の登山日和、また2か月ぶりの遠出ということでテンションも高め、意気揚々と速めのペースで上っていきますが、そうするうちに真っ白い富士山が視界に入ってきて、テンションもペースもますます上がります。
その後もハイペースでぐんぐんと高度を稼いでいきますが、残念ながら山頂まではもたず、七ツ石小屋をこえた辺りでスタミナ切れ、一気にペースダウンしてしまいます。その後は、途中何度も足を止めては富士山を見い見いしつつ、何とか雲取山山頂へ到達することができました。
頂上からは富士山、南アルプス、昨年秋に歩いた奥秩父の山々を臨むことができました。こんな天気の良い日に来ることができて本当についてるなぁとつくづく思いました。
ひととおり景色を堪能したあと下山開始、途中にある奥多摩小屋に立ち寄り、カップ麺をいただきます。本日はここまでパン1個とマカダミアチョコ(明治製菓)1箱だけでしたので、カップ麺が身にしみて美味しく感じられました。カップ麺を食べて体力が復活したところで再び帰路に着きます。帰りは鷹ノ巣山に行ってみたいこともあり、石尾根ルートを選択します。しかし、雲取山の上りで既にバテていた私は、ちょっとした上りが現れる度にヨロヨロになり、鷹ノ巣山への最後の急坂では本当に辛くて何度も足を止めてしまいました。下りなら平気だろうと高をくくっていましたが、石尾根は下りもハードでした。

今回はペース配分が全くなっておらず、中盤からバテバテになり、まだまだ精進が足りないなぁと思い知らされた山行となりました。もっともっと体力をつけて、いつかは石尾根縦走路の往復に挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら