すずらん峠駐車場。
凍結はナシ!(joe)
1
4/13 7:54
すずらん峠駐車場。
凍結はナシ!(joe)
女乃神茶屋前登山口から出発です。(joe)
雪はなくても、アイゼン必須でした(r)
0
4/13 7:55
女乃神茶屋前登山口から出発です。(joe)
雪はなくても、アイゼン必須でした(r)
清々しい朝の空気の中を歩いていきます。(joe)
3
4/13 7:58
清々しい朝の空気の中を歩いていきます。(joe)
北横岳が、ちらり。(joe)
2
4/13 8:04
北横岳が、ちらり。(joe)
あっという間に平坦な道は終了、登り始めます。(joe)
登りはじめはかなり苦しんでいました(r)
3
4/13 8:17
あっという間に平坦な道は終了、登り始めます。(joe)
登りはじめはかなり苦しんでいました(r)
いきなり容赦ないです(汗)(joe)
3
4/13 8:43
いきなり容赦ないです(汗)(joe)
一気に高度を上げてるので、振り向くといきなり絶景だったりします。(joe)
2
4/13 8:54
一気に高度を上げてるので、振り向くといきなり絶景だったりします。(joe)
気だるさ全開…。(joe)
確かにお疲れ気味だったね(笑) (r)
4
4/13 8:56
気だるさ全開…。(joe)
確かにお疲れ気味だったね(笑) (r)
南八ヶ岳の稜線。
やっぱりカッコイイですねぇ。(joe)
4
4/13 8:59
南八ヶ岳の稜線。
やっぱりカッコイイですねぇ。(joe)
2,120mピーク。
だいたい中間地点になります。(joe)
1
4/13 9:01
2,120mピーク。
だいたい中間地点になります。(joe)
立ち木が邪魔っぽいですが、正面に見えました…蓼科山頂♪(joe)
2
4/13 9:08
立ち木が邪魔っぽいですが、正面に見えました…蓼科山頂♪(joe)
甲斐駒&仙丈を背にして、急登を登ります。(joe)
2
4/13 9:41
甲斐駒&仙丈を背にして、急登を登ります。(joe)
エンジン全開、快調に登っていくrikulikuさん。(joe)
この辺りにくると、無駄に元気になってきました(r)
2
4/13 9:48
エンジン全開、快調に登っていくrikulikuさん。(joe)
この辺りにくると、無駄に元気になってきました(r)
北ヤツらしい、縞枯れ現象。
そして、その向こうに見える南ヤツ。(joe)
3
4/13 9:59
北ヤツらしい、縞枯れ現象。
そして、その向こうに見える南ヤツ。(joe)
森林限界を超えると、いきなり山頂が目に入ります。(joe)
0
4/13 10:05
森林限界を超えると、いきなり山頂が目に入ります。(joe)
御嶽・乗鞍・北ア。
手前に霧ヶ峰(車山)、といった風景。(joe)
3
4/13 10:07
御嶽・乗鞍・北ア。
手前に霧ヶ峰(車山)、といった風景。(joe)
実は軽くやられてます(><)
空気の薄いの、やっぱり苦手だ…。(joe)
ヘロヘロなのは見てもわかりましたよ(>_<)(r)
4
4/13 10:11
実は軽くやられてます(><)
空気の薄いの、やっぱり苦手だ…。(joe)
ヘロヘロなのは見てもわかりましたよ(>_<)(r)
この先も、しつこいくらい見ますよ…こちらの風景w(joe)
2
4/13 10:12
この先も、しつこいくらい見ますよ…こちらの風景w(joe)
ぐるっと巻きながら山頂へと向かう感じです。(joe)
1
4/13 10:15
ぐるっと巻きながら山頂へと向かう感じです。(joe)
トラバース道もしっかり出来ているので安心。
踏み外さないように気をつけながら歩きます。(joe)
2
4/13 10:18
トラバース道もしっかり出来ているので安心。
踏み外さないように気をつけながら歩きます。(joe)
山頂ヒュッテは現在、こんな状態です。(joe)
1
4/13 10:18
山頂ヒュッテは現在、こんな状態です。(joe)
山頂!
身長差をごまかすために岩の上に乗ったのはここだけの秘密w(joe)
joeさんにおなかの出っ張りを指摘され、おなかを精一杯引っ込めてますw(r)
17
4/13 10:22
山頂!
身長差をごまかすために岩の上に乗ったのはここだけの秘密w(joe)
joeさんにおなかの出っ張りを指摘され、おなかを精一杯引っ込めてますw(r)
三角点と北横岳。(joe)
6
4/13 10:23
三角点と北横岳。(joe)
乗鞍岳と北ア。
手前に霧ヶ峰、美ヶ原。(joe)
1
4/13 10:25
乗鞍岳と北ア。
手前に霧ヶ峰、美ヶ原。(joe)
方位板。
左に御嶽、右に乗鞍。(joe)
1
4/13 10:25
方位板。
左に御嶽、右に乗鞍。(joe)
薄っすらとですが、左が根子岳&四阿山。
右が浅間山。(joe)
2
4/13 10:26
薄っすらとですが、左が根子岳&四阿山。
右が浅間山。(joe)
蓼科神社奥社。(joe)
5
4/13 10:26
蓼科神社奥社。(joe)
賽銭箱はまだ使えません^^;
という訳で、手だけ合わせて終了です。(joe)
3
4/13 10:29
賽銭箱はまだ使えません^^;
という訳で、手だけ合わせて終了です。(joe)
ほんのりシュカブラみたいなものも。(joe)
0
4/13 10:27
ほんのりシュカブラみたいなものも。(joe)
右手奥に荒船山が見えてますね。
特徴的すぎるテーブルマウンテン^^(joe)
1
4/13 10:28
右手奥に荒船山が見えてますね。
特徴的すぎるテーブルマウンテン^^(joe)
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
南アは今にも消えてしまいそうなくらいモヤっていました…。(joe)
モヤっていても、見えてるだけで100点です!(r)
3
4/13 10:28
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
南アは今にも消えてしまいそうなくらいモヤっていました…。(joe)
モヤっていても、見えてるだけで100点です!(r)
美ヶ原・北ア方面を眺めているrikulikuさんを遠くから盗撮しました(笑)(joe)
・・・いったい何枚盗撮しているんですか(苦笑)(r)
2
4/13 10:28
美ヶ原・北ア方面を眺めているrikulikuさんを遠くから盗撮しました(笑)(joe)
・・・いったい何枚盗撮しているんですか(苦笑)(r)
北アは槍穂のあたりが一番クリアという、不思議な状態でした^^;(joe)
1
4/13 10:31
北アは槍穂のあたりが一番クリアという、不思議な状態でした^^;(joe)
北アにズーム。
一番目立ってるのが霧ヶ峰なのは、きっと気のせいw(joe)
2
4/13 10:33
北アにズーム。
一番目立ってるのが霧ヶ峰なのは、きっと気のせいw(joe)
いつか行きたい御嶽山。(joe)
今年こそリベンジしましょう!(r)
3
4/13 10:33
いつか行きたい御嶽山。(joe)
今年こそリベンジしましょう!(r)
天狗〜編笠。
たまには南ヤツも行こうかなぁ。(joe)
2
4/13 10:35
天狗〜編笠。
たまには南ヤツも行こうかなぁ。(joe)
今の時期は山頂の岩が雪の下なので、全ての場所をフリーに歩けます。
縦横無尽に足跡をつけるのも楽しい♪(joe)
2
4/13 10:35
今の時期は山頂の岩が雪の下なので、全ての場所をフリーに歩けます。
縦横無尽に足跡をつけるのも楽しい♪(joe)
中ア、御嶽、乗鞍。
白樺湖に霧ヶ峰…見過ぎですねw(joe)
1
4/13 10:35
中ア、御嶽、乗鞍。
白樺湖に霧ヶ峰…見過ぎですねw(joe)
中アにズーム!(joe)
1
4/13 10:35
中アにズーム!(joe)
エコーラインがしっかり見えています。
あちらももうノーマルタイヤで普通に走れそう。(joe)
3
4/13 10:35
エコーラインがしっかり見えています。
あちらももうノーマルタイヤで普通に走れそう。(joe)
甲斐駒と仙丈の間、こっそり後ろに北岳が顔を出してますね^^(joe)
1
4/13 10:38
甲斐駒と仙丈の間、こっそり後ろに北岳が顔を出してますね^^(joe)
山頂ヒュッテはまだまだ埋もれています。
トイレも使えません。(joe)
1
4/13 10:42
山頂ヒュッテはまだまだ埋もれています。
トイレも使えません。(joe)
ここにも山頂標識がありました。
サングラス姿でう○こ座りしてみたw(joe)
見た目はヤ○キーでした(笑)(r)
4
4/13 10:45
ここにも山頂標識がありました。
サングラス姿でう○こ座りしてみたw(joe)
見た目はヤ○キーでした(笑)(r)
本日の山メシ。
棒ラーメンの『九州味』だそうな。
とんこつ色のスープでした^^(joe)
7
4/13 11:08
本日の山メシ。
棒ラーメンの『九州味』だそうな。
とんこつ色のスープでした^^(joe)
食後のデザートは…鎧塚ファームの味噌入りパウンドケーキ、を、ゆず茶とともに。
ごぼうも練りこまれていたので、ごぼうの味もしっかりと(笑)(joe)
joeさんの愛情たっぷりの手作りゆず茶、美味しゅうございました(岸朝子風に)(r)
あ、ゆず茶はこれで終了です(joe)
7
4/13 11:22
食後のデザートは…鎧塚ファームの味噌入りパウンドケーキ、を、ゆず茶とともに。
ごぼうも練りこまれていたので、ごぼうの味もしっかりと(笑)(joe)
joeさんの愛情たっぷりの手作りゆず茶、美味しゅうございました(岸朝子風に)(r)
あ、ゆず茶はこれで終了です(joe)
そろそろ山頂からのこの風景も見納めです。
天気予報通りなのですが、雲が増えてきました…。(joe)
1
4/13 11:54
そろそろ山頂からのこの風景も見納めです。
天気予報通りなのですが、雲が増えてきました…。(joe)
帰りは秘密兵器が登場します( ̄ー ̄)(joe)
ヤ○キーとシリセードのミスマッチで、更にjoeファンを増やそうと企んでいましたw(r)
4
4/13 11:48
帰りは秘密兵器が登場します( ̄ー ̄)(joe)
ヤ○キーとシリセードのミスマッチで、更にjoeファンを増やそうと企んでいましたw(r)
それでは、下山開始!(joe)
2
4/13 11:56
それでは、下山開始!(joe)
rikulikuさんは慎重に下山をするタイプのようです。
という訳で(?)割と余裕で下っていたjoeカメラ内、苦戦するrikulikuさんをやたらと激写していた模様^^;(joe)
慎重ではなく、下山技術が低いので精一杯なだけです・・・(r)
2
4/13 11:59
rikulikuさんは慎重に下山をするタイプのようです。
という訳で(?)割と余裕で下っていたjoeカメラ内、苦戦するrikulikuさんをやたらと激写していた模様^^;(joe)
慎重ではなく、下山技術が低いので精一杯なだけです・・・(r)
高度感があっていい雰囲気♪(joe)
3
4/13 12:03
高度感があっていい雰囲気♪(joe)
ちらりと北横&南ヤツ。(joe)
2
4/13 12:03
ちらりと北横&南ヤツ。(joe)
一歩一歩、着実に降ります。(joe)
2
4/13 12:04
一歩一歩、着実に降ります。(joe)
縞枯れ地帯も慎重に。(joe)
2
4/13 12:08
縞枯れ地帯も慎重に。(joe)
途中で抜き去りましたw
下から上を激写しますww(joe)
この辺りはもう限界でしたw
joeさんと自分は登山タイプが違うので、登りと下りで元気さが異なりますw(r)
2
4/13 12:25
途中で抜き去りましたw
下から上を激写しますww(joe)
この辺りはもう限界でしたw
joeさんと自分は登山タイプが違うので、登りと下りで元気さが異なりますw(r)
時々見える南ヤツに目を奪われます♪(joe)
3
4/13 12:32
時々見える南ヤツに目を奪われます♪(joe)
ヒャッハー!www(joe)
この辺りの満面の笑みだったjoeさんが忘れられません(笑)(r)
4
4/13 12:39
ヒャッハー!www(joe)
この辺りの満面の笑みだったjoeさんが忘れられません(笑)(r)
rikulikuさんは遠慮気味に滑りました^^;(joe)
一方自分は、ヘロヘロ下山でお疲れ気味でした
(+_+)(r)
4
4/13 12:40
rikulikuさんは遠慮気味に滑りました^^;(joe)
一方自分は、ヘロヘロ下山でお疲れ気味でした
(+_+)(r)
2120ピークまで戻りました。
もう少しですね。(joe)
0
4/13 12:55
2120ピークまで戻りました。
もう少しですね。(joe)
多分、撮られていることにも気づいてないくらい必死だったと思います^^;(joe)
・・・本当に気づいていません。。。
てか、こんなオッチャンを何枚も隠し撮りしても、何も出ませんよ!ww(r)
あ、、、集ろうとしてるのがバレてる(爆)(joe)
2
4/13 13:01
多分、撮られていることにも気づいてないくらい必死だったと思います^^;(joe)
・・・本当に気づいていません。。。
てか、こんなオッチャンを何枚も隠し撮りしても、何も出ませんよ!ww(r)
あ、、、集ろうとしてるのがバレてる(爆)(joe)
雪が少なくなってきました。(joe)
1
4/13 13:04
雪が少なくなってきました。(joe)
もうすぐ平地にでます。
ゴールは近いですね。(joe)
0
4/13 13:29
もうすぐ平地にでます。
ゴールは近いですね。(joe)
下りきりました。
あとは横移動なので余裕です^^(joe)
0
4/13 13:34
下りきりました。
あとは横移動なので余裕です^^(joe)
道路が見えてきました。
お疲れ様でしたー!(joe)
0
4/13 13:41
道路が見えてきました。
お疲れ様でしたー!(joe)
誤った判断…orz
車に置いていってしまいましたが、全然必要でした、はい。(joe)
・・完全に誤った判断でした。チェーンアイゼンでは厳しかったです(r)
3
4/13 13:43
誤った判断…orz
車に置いていってしまいましたが、全然必要でした、はい。(joe)
・・完全に誤った判断でした。チェーンアイゼンでは厳しかったです(r)
本日の温泉。
蓼科温泉 小斉の湯。旅館の日帰り入浴を利用です。(joe)
3
4/13 14:59
本日の温泉。
蓼科温泉 小斉の湯。旅館の日帰り入浴を利用です。(joe)
まさかの階段移動!!
露天は人が居たので撮ってませんが、まぁ、普通に露天風呂です^^;(joe)
2
4/13 14:52
まさかの階段移動!!
露天は人が居たので撮ってませんが、まぁ、普通に露天風呂です^^;(joe)
アサヒの自販機…ですよね??
一番下の段に注目(!?)(joe)
2
4/13 14:54
アサヒの自販機…ですよね??
一番下の段に注目(!?)(joe)
入浴後のコレ。(joe)
3
4/13 14:56
入浴後のコレ。(joe)
夕食にたこ焼き!?
今回、帰りが早めだったのでSAで軽食程度に食べました^^(joe)
7
4/13 16:09
夕食にたこ焼き!?
今回、帰りが早めだったのでSAで軽食程度に食べました^^(joe)
楽しそうですね。
蓼科山は、まだ上ったことがないのです。
さぞや、展望がすばらしいのではないかと期待していますが、
春霞とはいえ、結構見えていますね。
そろそろ雪山も終わりにして、新緑を楽しみに出かけましょう。
蓼科山、360度の展望は一見の価値ありです!
夏は遮るものがないので暑そうですが、冬はガスがでなければ危険性が少なそうなので、雪山初心者向きだと思います。
私は下山で苦労してしまいましたが・・・
これからは新緑のシーズンですね。
お花よりも新緑が好きなので、これからの登山は楽しみです!
To:devilman さん
はじめまして!
八ヶ岳の山々は何処に登っても展望抜群なので楽しいです
この日は気温も高めで霞んでおり、モヤった南ア〜中アの風景が若干心残りではあったのですが、rikulikuさん的には100点満点、だそうです
GWあたりからは新緑にツツジ、シャクナゲと見たいものが続いてきます。
季節を楽しむ山行、していきたいですね!
歩いた事がありません。
またまた、joeさんを追いかけてしまいそう
ところで、NO43・・いきなり歳とっちゃったみたいに見えるのは気のせい?
私も棒ラーメン買ってみました!
でも・・・まだ山ご飯やってません。
ソロでのんびり歩く時にやってみようかなぁ〜っと思ってます。
このチャーシューとか玉子とかのトッピングは、、、
joeさんらしい
きっと、私・・・素ラーメンだと思います
あ〜。。
宣伝では絶対無いですけど、、、
雲取山、歩いてきましたよぉ〜!
天気に恵まれて、本当に良かったです。
歩いている時、「joeさんも来たんだよ〜」って話題にしちゃいまいした
To:kakomidoさん
こんにちは。
ここ最近のkakomidoさんの山行からすれば、北ヤツは全然余裕だと思いますよ
43は年取ったのではなく年相応になったのだと思います(笑)
サングラス効果…
棒ラーメンのときは素ラーメンだとちょっと寂しいので、生麺売り場にある1食用のトッピングセットを持参してます。
『乾燥具材だけ』の商品もスーパーに置いてあったりしますよ!
で、雲取…拝見しました。
復路の寄り道(?)、凄いですねぇ。
そっちから帰る発想は無かったです。
というか、七ツ石を登り返す気力がないだけなのですが
kakomidoさん、はじめまして!
北ヤツ、景色も良くて楽しいトレイルですよ!
是非歩いてみてください
joeさんはいつも凝った昼食ですが、私は出来合いのサンドイッチくらいで済ませていて、最近はバーナーすら使っていません
今回もjoeさんらしい昼食でした(笑)
雲取山もかなり長距離歩いたようですね
楽しそうなレコでした
北ヤツ 行ってみます!
お二人の楽しそうな雰囲気がまたとっても良いです
rikulikuさんは、伊吹山〜磐梯山と すごく遠くまで足を延ばして山を歩いていらっしゃるのですね!
なかなか、私はその移動でゼィゼィ言ってしまいます
本当に、「joeさんらしい食事」ですよね
私も毎回、楽しみにしちゃってます!
大内宿のネギ蕎麦、まだ食べた事は無いのですが・・・ネギは食べるのですか?
辛くないのですか?
すみません。どうしても気になって
kakomidoさん、返信ありがとうございます
大内宿のネギ蕎麦、ネギは箸変わりなので食べても食べなくても大丈夫です!
周囲を見ていたら、多くの人は2,3口だけネギで食べて、後は普通のお箸で食べていたようでした
ネギは持ち帰ることもできますが、私はその場で白い部分を全て丸かじりしました
とても辛かったです(笑)
伊吹山は出張ついでだし、磐梯山は友人の運転で助手席に座っているだけなので、移動はラクラクです
今回も、joeさんの運転でラクさせていただきました
こんにちは
一週間違えば天気はこんなにも違うんですね、うらやましい限りです!
一週間前の権現が軽いホワイトアウトのブリザードだったのを思い返すとつくづくワタクシは悪天候男なんだなあと思いますよ
2人で尻セードして下山してる姿が無邪気な子供のようでおもしろいです、いい山行になったようでよかったですね
drunkyさん、コメントありがとうございます!
1週間前に蓼科に登る予定でしたが、延期したお陰で晴天に恵まれました
私も単独行だと殆ど曇りなのですが、同行者がいると天候に恵まれる確率が高まります
そういえば、drunkyさんとニアミスした尾瀬も御嶽山も、曇りor吹雪でしたね 二人の相乗効果で悪天候をもたらせてしまったのでしょうか・・
不惑を超えた(joeさんは超えてません)オッサンの尻セード、お目汚し失礼しました
私は必死の下山でしたが・・・
To:drunkyさん
こんにちは。
前週は無理せず行くのをやめて正解な蓼科山でした
とはいえ、この日もスカッと快晴!ではなかったのですが(rikulikuさんは快晴だと言い張ってます…)穏やかな天候の中をゆるゆる山行という形で楽しめたので良かったです。
シリセードは…無邪気な子供というよりはアホの子ですね、間違いなく (笑)
joeさん、こんばんは。
rikulikuさん、はじめまして。
展望の蓼科山、楽しく見させて頂きました
雪がまだまだ残るもののお二人とも薄着で登られて暑そうな雰囲気が見て取れますね。
4月も間もなく下旬で、季節はすっかり春山ですね
この日はうっすら雲が広がっていましたが、八ヶ岳に北アの展望など要所要所がしっかりと見えている感じですね
そして、やっぱり下山はシリセードですかぁ〜。
これはもう病みつきになりますよね
kiyoponさん、はじめまして!
蓼科はまだ雪山ですが、気温は春でした!これからは春山シーズンですね
写真だと春霞でハッキリと写っていませんが、肉眼では360度の展望でした!
joeさんは70点らしいですが、私には100点満点の展望でした
下山のシリセード、joeさんは満面の笑みで楽しんでいましたが、私は精いっぱいの下山でヘロヘロでした。。。
実はスピードがでるのが苦手なので、私のシリセードの写真は詐欺画像でした
To:kiyoponさん
こんにちは!
気温が上がった蓼科山、しっかり春霞でした
色こそ薄かったのですが、南八ヶ岳・北アルプス以外にも中央アルプス、御嶽・乗鞍、南アルプス、浅間・四阿・根子、頸城山塊と、見えるべきものは全て見えていたので良かったです
やっぱり積雪期の下りはシリセードに限りますよね
蓼科はちょっと急斜面過ぎて使いどころがあまりなかったのですが、往路で斜面を眺めては「帰りはここで滑れる… 」と1人ニヤニヤしていました(笑)
rikulikuさんにも勧めたんですけどね、、、緩斜面でお試ししただけで終了でした
joeさん、rikulikuさん、ご無沙汰してます。
夜分遅く&遅いコメントで失礼します。m(_ _)m
蓼科山って結構な傾斜があるんですね〜♪(・∀・)
一気に登る傾斜の道は景色の高度感の変化が一番わかりやすく、登った感が出ますよね〜♪
春山から一気に冬に戻りましたね〜(^∇^)
棒ラーメン、自分も買いました。(笑)カレー味(笑)今度食べます(笑)( ´艸`)
あっ!rikulikuさんが、直足袋じゃないということは、蓼科山は信仰のお山じゃないんですね♪(笑)
To:karatatsuさん
こんにちは。
蓼科山は『諏訪富士』の異名を持っているので、シルエットは富士山のあのまんま…なので、傾斜もそれなりなんです。
高度感あって楽しかったですが、rikulikuさんは帰り道でいっぱいいっぱいだったみたいです
この時期は春になったり冬に戻ったり忙しいですね(笑)
rikulikuさん、そうですよね。
山頂に蓼科神社の奥社があるというのに普通の登山靴でした。
その辺、ご本人から説明していただきますか… (笑)
karatatsuさん、「マニアックな」コメントありがとうございます
日本の山は、多くが「信仰の山」ですよ(笑)
でも多くはすでに観光地化されていて、信仰よりもレジャー目的の登山が多くなっているので、白足袋登山するのは今でも信仰が強く受け継がれている山だけです。
有名どころでは、月山、戸隠山、八海山、御嶽山、大峰山とかですかね。
今年の白足袋は、7月上旬の大峰山(登山ではなく体験修行)か、その前に戸隠山に行ければ・・・という感じですね。
・・・なんて言いながら、特に信仰心が強い訳ではないので、雪山とか危険な山だったら、迷わず通常の登山靴でいきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する