ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4290206
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

二王子岳(飯豊連峰大パノラマview)

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
11.6km
登り
1,179m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:32
合計
7:29
5:11
5:12
65
6:17
6:50
43
7:33
7:34
56
8:30
8:37
46
9:23
9:44
33
10:17
10:23
38
11:01
11:09
23
11:32
11:46
42
12:28
12:29
4
12:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
5:00駐車場には4台
1
5:00駐車場には4台
二王子神社
2022年05月15日 05:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 5:10
二王子神社
登山口に登山届ポストあり
2022年05月15日 05:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 5:12
登山口に登山届ポストあり
とても良く整備されてます
2022年05月15日 05:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 5:19
とても良く整備されてます
三合目一王子避難小屋
2022年05月15日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 6:35
三合目一王子避難小屋
中はこんな
2022年05月15日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 6:38
中はこんな
小屋近くの水場には水芭蕉の群生が
2022年05月15日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 6:45
小屋近くの水場には水芭蕉の群生が
aiさんも感激
2022年05月15日 06:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 6:41
aiさんも感激
kenさんは美味しい水に感激
2022年05月15日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 6:42
kenさんは美味しい水に感激
水場の近くにサンカヨウの花
朝露で少し透き通ってる
2022年05月15日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/15 6:43
水場の近くにサンカヨウの花
朝露で少し透き通ってる
ショウジョウバカマ
2022年05月15日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 6:46
ショウジョウバカマ
雪椿
2022年05月15日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 6:53
雪椿
イワウチワ
白いの
2022年05月15日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 6:59
イワウチワ
白いの
ピンクのも
2022年05月15日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 7:11
ピンクのも
たまに急な坂
2022年05月15日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 7:13
たまに急な坂
脇にはずっとイワウチワ
2022年05月15日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 7:15
脇にはずっとイワウチワ
オウレンも
2022年05月15日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/15 7:35
オウレンも
カタクリもまだ残ってた
晴れれば開きそう
2022年05月15日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 8:22
カタクリもまだ残ってた
晴れれば開きそう
五合目辺りからチェンスパ、軽アイゼンを着ける
2022年05月15日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 8:54
五合目辺りからチェンスパ、軽アイゼンを着ける
雪はまだ沢山
2022年05月15日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 8:57
雪はまだ沢山
ガスが晴れてきて頂上の小屋がチラリ
2022年05月15日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 8:58
ガスが晴れてきて頂上の小屋がチラリ
二王子神社奥の院
2022年05月15日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:17
二王子神社奥の院
飯豊連峰を横目に
2022年05月15日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 9:18
飯豊連峰を横目に
ガスが晴れて良かった
2022年05月15日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 9:18
ガスが晴れて良かった
もう直ぐ到着
2022年05月15日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 9:20
もう直ぐ到着
頂上の避難小屋
2022年05月15日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:21
頂上の避難小屋
中は化粧コンパネが貼られていて
2022年05月15日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:21
中は化粧コンパネが貼られていて
とても綺麗
2022年05月15日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:22
とても綺麗
山頂にてパチッ!
一服中のお兄さんに撮って貰いました(^人^)感謝♪
6
山頂にてパチッ!
一服中のお兄さんに撮って貰いました(^人^)感謝♪
旅館で作ってくれた朝のお弁当。
途中でおにぎり一個食べて残りを山頂で。
2022年05月15日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 9:27
旅館で作ってくれた朝のお弁当。
途中でおにぎり一個食べて残りを山頂で。
下山を始めると怪しげな雲が
2022年05月15日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 10:00
下山を始めると怪しげな雲が
途中晴れてたお陰でカタクリも開いた
2022年05月15日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 10:07
途中晴れてたお陰でカタクリも開いた
山頂で写真を撮ってくれたお兄さん
雪の上をサンダル?!∑(°口°?)
2022年05月15日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 10:47
山頂で写真を撮ってくれたお兄さん
雪の上をサンダル?!∑(°口°?)
この季節が一番気持ちいい
2022年05月15日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 11:15
この季節が一番気持ちいい
雨にも当たらず無事下山。
駐車場には車が沢山💦
1
雨にも当たらず無事下山。
駐車場には車が沢山💦
帰り道にBefcoの工場直売所があったので寄ってみた
2022年05月15日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 13:25
帰り道にBefcoの工場直売所があったので寄ってみた
バラエティセットを買いました。
他にもばかうけのこわれが大袋に入ったもの等が売ってました。
2022年05月15日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/15 13:31
バラエティセットを買いました。
他にもばかうけのこわれが大袋に入ったもの等が売ってました。

感想

前日に引き続き千葉の山岳会メンバーと山行。
4:00に起き準備を済ませて旅館を出発。
登山口に5:00頃に到着すると駐車場には我々が一番乗り。
準備をしていると何台か到着。
出発すると序盤は綺麗な小川の脇を歩いていく。
とても良く整備された登山道で歩き易い。
三合目の一王子小屋で休憩し旅館で作ってくれたくれたお弁当のおにぎりを頬張る。
水場に行ったmiさんから水芭蕉が綺麗だったよとの情報があり行ってみると水芭蕉が群生し個体も小さくて可愛かった。また近くにはサンカヨウの花やショウジョウバカマなども咲いていた。
ルートに戻って歩いているとaiさんがイワウチワ咲いてないかなぁと呟いた。
どうでしょうね〜と話しながら歩いていると目の前にちょうどイワウチワが現れてびっくり。
そこからしばらく登山道脇にイワウチワが咲いていてaiさんも沢山元気を貰って進んだ。
四合目辺りから雪が多くなってきて、5合目あたりからはチェンスパや軽アイゼンを付けて歩いた。
七合目辺りから大分明るくなってきて、ガスの切れ間から山頂の避難小屋がたまに見え、山頂はガスが取れると良いなぁと話す。
山頂から降りてきた人が景色は良く見えていたけどまたガスに隠れてしまったねなんて事を言われ、くそ〜と思う。
二王子神社奥ノ院まで上がると辺りはすっかりガスが晴れ、右側に飯豊連峰を眺めながら進んだ♪
頂上の二王子避難小屋が現れてようやく山頂へ到着!相変わらず晴れたままで飯豊連峰を丸々見渡せる最高の景色が待っていた。
風も弱く休憩している人も少ないので、景色を眺めながら大休憩にした。
お弁当の残りを食べるが絶景のおかずがプラスされて更に美味しかった。
記念写真を撮って往路を戻る。雪道の降りを走るように歩くと速くて面白い。
途中暗い雲が近付いてきて嫌な感じだったが雨には当たらずに済んだ。
終盤は長い階段が続き足もダルかった。
小川が見えてくるとゴールは間近で神社へとたどり着いた。
神社の駐車場には車が沢山で登山者駐車場も一杯だった。
そう言えば沢山の登山者とすれ違い、また団体さんもいた。
それも山頂の景色を考えれば納得のできる結果だった。

山行中には鍬を担いで雪解け水の流れていく道筋を作っている人、積雪期の目印となる長い竹の棒を山頂小屋まで担いで仕舞う人などと遭遇した。
登山道もよく整備されていてこの様な方達に支えられているんだなと有難く思った。

また訪れてみたいと思うとても良い山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

おはようございます。
二王子岳は前から気になっていた山です。
レコ見て益々行きたくなりました。いい山なんですねー。レコありがとう!
大パノラマ見に行きますネ😍
2022/5/20 4:51
junshigaさん
まだ雪が沢山ありましたよ
サンダルの人もいましたが、チェーンがあれば安心でスピードも上がっていいと思いますよ😃
2022/5/20 5:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら