ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4291134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(西之川〜瓶ヶ森、シラサ峠、土小屋、東陵ルート、成就社)

2022年05月14日(土) ~ 2022年05月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:53
距離
28.3km
登り
2,885m
下り
2,006m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
1:10
合計
7:41
8:59
9:00
27
9:27
9:38
61
10:39
10:39
46
11:25
11:37
75
12:52
13:03
18
13:21
13:21
28
13:49
13:49
23
14:12
14:12
14
14:26
14:26
29
14:55
14:55
27
15:22
15:54
34
16:28
16:31
3
2日目
山行
6:08
休憩
2:02
合計
8:10
6:14
6:17
15
6:32
6:37
27
7:04
7:07
68
8:15
8:46
26
9:12
9:12
25
9:37
9:37
77
10:54
11:08
14
11:22
11:23
10
11:33
12:03
7
12:10
12:15
0
12:37
12:37
7
12:44
12:49
9
12:58
12:58
12
13:10
13:11
22
13:33
13:33
9
13:42
13:42
7
13:49
13:59
11
14:10
14:16
4
14:20
ゴール地点
天候 1日目:雨後霧後晴、2日目:曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊予西条駅から、せとうちバス 西之川行きで約1時間です。
コース状況/
危険箇所等
西之川バス停〜名古瀬登山口:車道を30分位歩きます。
登山口〜常住:山腹につけられた細く足元不安定な道をひたすら登っていきます。数年前にできた崩落地点は梯子が付けられていました。
常住〜鳥越:概ね同様ですが、涸れた沢を一部登ります。沢の底と左右の岸を何度か行ったり来たりしますが、岸にあがる場所の矢印を見逃さないようにしましょう。
鳥越〜瓶壷:谷を詰めるに従い、だんだん急登になっていき最後は数カ所梯子があります。何度も道が付け替えられていて、毎回記憶と違うところがあります。
瓶壷〜瓶ヶ森:険しい急登を上り詰めると、最後に瓶壺が出迎えてくれ、そこを抜けると一転なだらかな笹の丘が広がります。この区間はご褒美タイムです。
子持権現:鳥越から子持権現に登るルートは「関係者以外立入禁止」となっていました。
子持権現〜土小屋:今年は、全体的に笹が刈られ、非常に歩きやすくなっています。
土小屋〜東陵分岐:よく整えられた登山道です。
東陵分岐〜南先鋒:細尾根で、岩と木の隙間を縫うように登っていきます。難易度の高い岩登りも複数あります。
南先鋒〜弥山:ナイフエッジの上、または直下をバランスをとりながら歩いていきます。
弥山〜成就社:よく整えられた登山道です。鎖場は、登り用と下り用に分かれているので、鎖が好きな人は、下りも鎖場を使えます。ただ、オーバーハングになっていて、100%鎖に頼らなければいけない場所もあったり(鎖に足掛け用の輪っかがついているのですが、輪っかの角度がバラバラなので、足を入れにくい)、まあしんどいです。
その他周辺情報 バス停前の京屋旅館で日帰り入浴ができます。山荘しらさでも入浴ができるようです。
トイレは、京屋旅館、西之川バス停前、瓶ヶ森の駐車場、シラサ峠、よさこい峠、土小屋、二の鎖下、成就にあります。
土小屋にカフェ併設のモンベルショップができていました。ベーシックな登山用品は取り揃えてあります。
今回の移動は今治経由でした。今治市のゆるキャラ、ばりぃさんです。
3
今回の移動は今治経由でした。今治市のゆるキャラ、ばりぃさんです。
西之川、水量はやや多いですが、濁りは少ないので、沢の大幅な増水はないかな、と判断。
2022年05月14日 09:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 9:00
西之川、水量はやや多いですが、濁りは少ないので、沢の大幅な増水はないかな、と判断。
トイレがあるようです。
2022年05月14日 09:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 9:01
トイレがあるようです。
ここの沢だけ赤いです。
2022年05月14日 09:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 9:26
ここの沢だけ赤いです。
ミニ滝
2022年05月14日 09:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 9:29
ミニ滝
未舗装の林道をひたすら登っていき、ここから登山道に入ります。林道の少し手前にも登り口はありますが、雨だったので、なるべく林道を通ることにしました。
2022年05月14日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 9:37
未舗装の林道をひたすら登っていき、ここから登山道に入ります。林道の少し手前にも登り口はありますが、雨だったので、なるべく林道を通ることにしました。
苔むす道。
2022年05月14日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 10:04
苔むす道。
崩落箇所には、梯子が渡されていました。
2022年05月14日 10:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 10:12
崩落箇所には、梯子が渡されていました。
アマドコロ?
2022年05月14日 10:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 10:20
アマドコロ?
ハコベ。見逃しそうなくらい小さい花ですが、可愛らしい花です。
2022年05月14日 10:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 10:28
ハコベ。見逃しそうなくらい小さい花ですが、可愛らしい花です。
常住に到着。ここから少しずつ傾斜が急になっていきます。
2022年05月14日 10:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 10:36
常住に到着。ここから少しずつ傾斜が急になっていきます。
ノリウツギ、というんですかね。ちょっと葉っぱの形が違うかも。
2022年05月14日 10:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 10:57
ノリウツギ、というんですかね。ちょっと葉っぱの形が違うかも。
小さな花。
2022年05月14日 11:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 11:06
小さな花。
涸れた沢を登っていきます。
2022年05月14日 11:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 11:09
涸れた沢を登っていきます。
霧がかかって幻想的な雰囲気。
2022年05月14日 11:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 11:16
霧がかかって幻想的な雰囲気。
鳥越に到着。
2022年05月14日 11:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 11:26
鳥越に到着。
鳥越岩。
2022年05月14日 11:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 11:26
鳥越岩。
まだ蕾です。
2022年05月14日 12:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 12:23
まだ蕾です。
黄色い花。。。。名前がわからないです。
2022年05月14日 12:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 12:27
黄色い花。。。。名前がわからないです。
ちょっとだけ顔を見せて、恥ずかしがり屋ですね。
2022年05月14日 12:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 12:28
ちょっとだけ顔を見せて、恥ずかしがり屋ですね。
釜床谷は、梯子が数カ所あります。
2022年05月14日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 12:30
釜床谷は、梯子が数カ所あります。
青い花。。。
2022年05月14日 12:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 12:36
青い花。。。
釜床谷を登り切ると、一気に景色がひらけます。
2022年05月14日 13:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 13:12
釜床谷を登り切ると、一気に景色がひらけます。
オオカメノキですかね。
2022年05月14日 13:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 13:39
オオカメノキですかね。
男山に到着。
2022年05月14日 13:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 13:44
男山に到着。
装飾花もきれいですが、中心の花も薄ピンクに染まってきれいです。
2022年05月14日 13:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 13:46
装飾花もきれいですが、中心の花も薄ピンクに染まってきれいです。
イシヅチザクラ。素朴な花ですが、きれいです。
2022年05月14日 13:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 13:47
イシヅチザクラ。素朴な花ですが、きれいです。
葉の緑とのコントラストもいいです。
2022年05月14日 13:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 13:48
葉の緑とのコントラストもいいです。
瓶ヶ森に到着。
2022年05月14日 14:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 14:01
瓶ヶ森に到着。
薄ピンクの花もきれいですね。
2022年05月14日 14:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 14:16
薄ピンクの花もきれいですね。
霧が晴れた一瞬をパチリ。
2022年05月14日 14:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 14:40
霧が晴れた一瞬をパチリ。
子持権現山。
2022年05月14日 15:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 15:02
子持権現山。
長い長い鎖を登っていきます。石鎚と違い、岩にクラックがほとんどないので、表面の凸凹に靴裏を噛み合わせて登っていきます。
2022年05月14日 15:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 15:12
長い長い鎖を登っていきます。石鎚と違い、岩にクラックがほとんどないので、表面の凸凹に靴裏を噛み合わせて登っていきます。
子持権現山に到着。
2022年05月14日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 15:23
子持権現山に到着。
再び霧が晴れた一瞬をついて瓶ヶ森方面をぱちり。
2022年05月14日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 15:23
再び霧が晴れた一瞬をついて瓶ヶ森方面をぱちり。
アケボノツツジがぎりぎり咲いています。来週にはかなり散っているのではないでしょうか。
2022年05月14日 15:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 15:24
アケボノツツジがぎりぎり咲いています。来週にはかなり散っているのではないでしょうか。
ようやく雲間から石鎚山が顔を出しました。
2022年05月14日 15:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 15:29
ようやく雲間から石鎚山が顔を出しました。
子持権現を降りて、シラサ峠へ向かいます。岩の隙間からみずがしたたっています。
2022年05月14日 15:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/14 15:52
子持権現を降りて、シラサ峠へ向かいます。岩の隙間からみずがしたたっています。
シラサ峠に到着。山荘シラサはリニューアルしてきれいになっていました。私は入らなかったのですが、一緒に山小屋に泊まった人によると、日帰り入浴できるようです。
2022年05月14日 16:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/14 16:29
シラサ峠に到着。山荘シラサはリニューアルしてきれいになっていました。私は入らなかったのですが、一緒に山小屋に泊まった人によると、日帰り入浴できるようです。
夕日と石鎚山。
2022年05月14日 17:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/14 17:41
夕日と石鎚山。
日が変わり、伊吹山へ向かいます。
2022年05月15日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/15 6:27
日が変わり、伊吹山へ向かいます。
すぐに到着。
2022年05月15日 06:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:32
すぐに到着。
瀬戸内海と、かすかに中国地方の山々が見えます。
2022年05月15日 06:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:32
瀬戸内海と、かすかに中国地方の山々が見えます。
朝日は雲の中ですが、これはこれでなかなか壮観です。
2022年05月15日 06:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:35
朝日は雲の中ですが、これはこれでなかなか壮観です。
瓶ヶ森方面。
2022年05月15日 06:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:35
瓶ヶ森方面。
石鎚山に日が当たりました。
2022年05月15日 06:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:36
石鎚山に日が当たりました。
少しづつ石鎚山が近づいてきます。
2022年05月15日 06:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 6:51
少しづつ石鎚山が近づいてきます。
土小屋へ向かう道。木々の中を歩いていきます。
2022年05月15日 07:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/15 7:11
土小屋へ向かう道。木々の中を歩いていきます。
ミツバツツジでしょうか。濃い赤色がきれいです。
2022年05月15日 07:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 7:23
ミツバツツジでしょうか。濃い赤色がきれいです。
天然木の梯子。
2022年05月15日 07:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 7:25
天然木の梯子。
苔むす道。
2022年05月15日 07:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 7:32
苔むす道。
この辺りが加茂川の水源、のはず。
2022年05月15日 07:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 7:57
この辺りが加茂川の水源、のはず。
土小屋に到着。モンベルショップができていました。
2022年05月15日 08:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/15 8:16
土小屋に到着。モンベルショップができていました。
だいぶ歩いてきました。
2022年05月15日 09:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 9:18
だいぶ歩いてきました。
これから東陵に挑みます。
2022年05月15日 09:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 9:30
これから東陵に挑みます。
アケボノツツジが満開です。
2022年05月15日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 10:00
アケボノツツジが満開です。
きれいです。
2022年05月15日 10:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 10:01
きれいです。
ここをどうやって登るのか。その場に行くとなんとか登れてしまうのが不思議です。
2022年05月15日 10:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:05
ここをどうやって登るのか。その場に行くとなんとか登れてしまうのが不思議です。
原平咲き?ミツバツツジとアケボノツツジが混ざっているように見えます。
2022年05月15日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:06
原平咲き?ミツバツツジとアケボノツツジが混ざっているように見えます。
ここまでやってきました。険しい中にもアケボノツツジが華やかさを見せてくれます。
2022年05月15日 10:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:23
ここまでやってきました。険しい中にもアケボノツツジが華やかさを見せてくれます。
成就社方面。
2022年05月15日 10:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:25
成就社方面。
だいぶ高度感が増してきました。
2022年05月15日 10:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:28
だいぶ高度感が増してきました。
険悪な尾根。そちらへは進みませんが。。。
2022年05月15日 10:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:29
険悪な尾根。そちらへは進みませんが。。。
再びイシヅチザクラ。厳しい環境の中で凛として咲いています。
2022年05月15日 10:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:38
再びイシヅチザクラ。厳しい環境の中で凛として咲いています。
滑り落ちそう。。。
2022年05月15日 10:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 10:47
滑り落ちそう。。。
可愛らしいです。
2022年05月15日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/15 10:51
可愛らしいです。
来た道と帰る道。
2022年05月15日 11:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 11:05
来た道と帰る道。
最後の岩場を乗り越えると、天狗岳が見えてきました。
2
最後の岩場を乗り越えると、天狗岳が見えてきました。
天狗岳に到着。
2022年05月15日 11:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 11:14
天狗岳に到着。
弥山に向かいます。
2022年05月15日 11:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 11:22
弥山に向かいます。
もう少しです。
2022年05月15日 11:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 11:28
もう少しです。
今日のおやつは土小屋で買った笹餅です。
2022年05月15日 11:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 11:42
今日のおやつは土小屋で買った笹餅です。
三の鎖を降ります。下りはきつい。。。
2022年05月15日 12:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 12:05
三の鎖を降ります。下りはきつい。。。
足をかけるところが少ないので、鎖に足をかける金具がついていますが、不安定で怖いです。
2022年05月15日 12:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 12:09
足をかけるところが少ないので、鎖に足をかける金具がついていますが、不安定で怖いです。
そして二の鎖
2022年05月15日 12:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 12:31
そして二の鎖
鎖を降り切って、天狗岳方面を振り返って。
2022年05月15日 12:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 12:59
鎖を降り切って、天狗岳方面を振り返って。
階段の道をひたすら降りていきます。
2022年05月15日 13:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 13:13
階段の道をひたすら降りていきます。
八丁に到着。ここから登ります。。。
2022年05月15日 13:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 13:33
八丁に到着。ここから登ります。。。
ロープウェイ乗り場ももうすぐです。
2022年05月15日 14:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/15 14:10
ロープウェイ乗り場ももうすぐです。
伊予西条から帰りました。
2022年05月15日 16:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/15 16:27
伊予西条から帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テントマット シェラフ

感想

3年ぶりの石鎚山です。西之川ルートは年々踏み跡が薄くなって来ている気がして少し寂しいですが、逆に自然の中を歩く実感をもてて好きです。また、要所はしっかりと整備されており心強いです。一方で、山荘しらさのリニューアル、モンベルショップの開店など、サービスも充実してきて、便利になってきたな、とも思いました。いつか機会があったら、紅葉の季節にも来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら