記録ID: 4291386
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山〜東吾妻山(福島市)
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 593m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース途中至る所に残雪が残っている チェーンアイゼンまたは、10本爪程度のアイゼンがあると安全に歩ける |
その他周辺情報 | 浄土平ビジターセンター前駐車場は7月末まで無料開放中 。そのため兎平駐車場は7月末まで閉鎖されている |
写真
撮影機器:
感想
今年初めての一切経山、残雪期の魔女の瞳に会いに訪れた。残雪に縁どられた深い青はいつも美しい。次に鎌沼を周り東吾妻山に向かった。山頂から見える景色は谷地平とその背後には西吾妻山へと連なる山々、そして会津方面は猪苗代湖、磐梯山、五色沼湖沼群が間近に見える。東吾妻山を訪れたのは7〜8年ぶりだろうか。こんなに素晴らしい景色だったことを忘れていた。
魔女の瞳に向う登山者の多さから吾妻山の人気ぶりが伺えるが、残雪期の東吾妻山でも20人程度の人とすれ違った。昔はすれ違う人も少ないイメージの山だと思っていたが、沢山の人に愛される山になっていたのだ。
帰りに土湯峠を経由して水原のクマガイソウ群生地を訪れた。花はちょうど見頃で素晴らしい群生だった。自然に自生する規模としては日本一だそうだ。
以下松川町観光協会参照
https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=225
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人