記録ID: 4295009
全員に公開
トレイルラン
東海
岩岳山〜高塚山〜京丸山(岩岳山登山口から周回)
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,164m
- 下り
- 3,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:10
距離 34.5km
登り 3,171m
下り 3,204m
石切ゲートから先、下り終わった辺りからGPSがバグっています。ここはロードを登っているだけです。
スタート〜竜馬ヶ岳・・・道は明瞭です。迷いません。(取り付きを間違えましたが)
竜馬ヶ岳〜高塚山〜京丸山・・・目印薄目で踏み跡が不明瞭な場所も多く、迷いやすいです。(一度迷いました)ピンクテープを丁寧に拾いながら尾根を間違えないように気を付けます。
京丸山〜ゴール・・・道は明瞭で途中からロードなので分岐を間違えなければ大丈夫です。(一度間違えましたが(笑))
スタート〜竜馬ヶ岳・・・道は明瞭です。迷いません。(取り付きを間違えましたが)
竜馬ヶ岳〜高塚山〜京丸山・・・目印薄目で踏み跡が不明瞭な場所も多く、迷いやすいです。(一度迷いました)ピンクテープを丁寧に拾いながら尾根を間違えないように気を付けます。
京丸山〜ゴール・・・道は明瞭で途中からロードなので分岐を間違えなければ大丈夫です。(一度間違えましたが(笑))
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオを見に行ってみましたが、少し遅かったようですね。2〜3週間前に行けばもっと良かったんだろうと思います。
とはいえ、一部は残ってくれており、あまり展望の無い山域の中で目を楽しませてくれました。アカヤシオ?もほんの少しだけ残っていました。
全体的に危険箇所は少なく、あってもロープが張ってくれてあります。しかし、道標が全くと言っていいほど無く、途中から目印も薄めなので、道迷いには注意です。あまり良いことではありませんが、今日はヤマレコアプリに頼りっきりになってしまいました。
展望箇所もあまり無いので、景色を楽しむというよりは、4月頃に花見登山と割り切って登るのが良いのではないかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人