ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4296555
全員に公開
ハイキング
近畿

護摩壇山〜龍神岳〜耳取山〜ワイルドライフ

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.1km
登り
577m
下り
581m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:58
合計
6:45
8:43
8:45
19
9:04
9:07
16
9:23
9:26
13
9:39
9:39
17
9:56
9:59
21
10:20
10:25
143
森林公園入口広場
12:48
13:25
53
護摩壇山森林公園ワイルドライフ
14:18
14:21
34
展望台(宝山)
14:55
14:57
17
森林公園入口広場
15:14
道の駅ごまさんスカイタワー
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワーに駐車しました。無料で50台駐車可能です。

満車の場合、ここから南へ200m(距離標28.4)のところにも駐車スペースがあります。

【トイレ】
洋式の水洗トイレがあります。ウォシュレットでした。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・道の駅〜護摩壇山〜龍神岳〜耳取山
整備された稜線歩きです。迷うことはないと思います。耳取山への上りのルートは、稜線の南と北側に林道がありますが、迷わずに真っすぐの稜線を歩いてください。

・護摩壇山森林公園ワイルドライフ(林間広場)
ワイルドライフとその周辺は国定公園(高野竜神国定公園)に指定されています。6万本ものしゃくなげが咲く日本一のしゃくなげ園があり、5月ごろが見頃だそうですが、この日はまだほとんど咲いていませんでした。

森林公園入口広場から高野龍神スカイラインを13分ほど歩きましたが、歩道が狭く車とバイクが結構走っているので、ちょっと怖いです。車道を抜けて山道に入ると、整備されていて歩きやすいです。が、渡渉箇所がいくつもあります。ゴアテックスのシューズなら問題無しですが、ハイキング気分でスニーカーだとずぶ濡れになる可能性があります。ただ、晴天が続いていると、山頂付近なので水量は減ると思います。

【トイレ】
護摩壇山森林公園ワイルドライフに和式の水洗トイレがあります。

※分県登山ガイドの「和歌山県の山」(2018年初版)には、森林公園入口広場にトイレマークがありますが、見当たりませんでした。

【出会った人】
33人でした。
道の駅の駐車場からスタート。9℃
2022年05月15日 08:27撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
5/15 8:27
道の駅の駐車場からスタート。9℃
新緑に囲まれた気持ちの良いルート
2022年05月15日 08:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:31
新緑に囲まれた気持ちの良いルート
駐車場から15分ほどで、護摩壇山に到着。1372m、11.9℃
2022年05月15日 08:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
5/15 8:43
駐車場から15分ほどで、護摩壇山に到着。1372m、11.9℃
展望は、西側が少しだけ
2022年05月15日 08:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:44
展望は、西側が少しだけ
それでは東へ。ここも緑のトンネル
2022年05月15日 08:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:50
それでは東へ。ここも緑のトンネル
オレンジ色の新芽
2022年05月15日 08:53撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:53
オレンジ色の新芽
鳥が何かを夢中に食べていた
2022年05月15日 08:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 8:58
鳥が何かを夢中に食べていた
視界がひらけてNHKが見えてきた
2022年05月15日 09:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 9:04
視界がひらけてNHKが見えてきた
龍神岳に到着。1382m、12℃。和歌山県の最高峰
2022年05月15日 09:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
5/15 9:05
龍神岳に到着。1382m、12℃。和歌山県の最高峰
ここからの展望は、南側がひらけていて、大峯奥駈道も釈迦ヶ岳から南の稜線が見える
2022年05月15日 09:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:05
ここからの展望は、南側がひらけていて、大峯奥駈道も釈迦ヶ岳から南の稜線が見える
さらに東へ。ここは両側の林道ではなく、稜線を真っすぐ進む
2022年05月15日 09:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 9:12
さらに東へ。ここは両側の林道ではなく、稜線を真っすぐ進む
ちなみに右側は、車両通行止めとあるが、人も駄目っぽい
2022年05月15日 09:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 9:13
ちなみに右側は、車両通行止めとあるが、人も駄目っぽい
こちらは左側。こっちのゲートは越えられそうだが、耳取山の山頂へは稜線を進む
2022年05月15日 09:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:15
こちらは左側。こっちのゲートは越えられそうだが、耳取山の山頂へは稜線を進む
登山道の両側が林道って珍しいような
2022年05月15日 09:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 9:18
登山道の両側が林道って珍しいような
耳取山に到着。1363m、11.3℃。展望なし。ここで折り返し
2022年05月15日 09:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
5/15 9:23
耳取山に到着。1363m、11.3℃。展望なし。ここで折り返し
護摩壇山・龍神岳・耳取山は「紀州の屋根」と呼ばれているらしい。展望は基本、南側のみひらけている
2022年05月15日 09:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:28
護摩壇山・龍神岳・耳取山は「紀州の屋根」と呼ばれているらしい。展望は基本、南側のみひらけている
NHKの三角点!?
2022年05月15日 09:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:38
NHKの三角点!?
護摩壇山まで戻ってきた
2022年05月15日 09:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:56
護摩壇山まで戻ってきた
ここから海が見えるが、海と空の境界が分からない
2022年05月15日 09:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:58
ここから海が見えるが、海と空の境界が分からない
護摩壇山からワイルドライフへ進んでいく
2022年05月15日 09:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:59
護摩壇山からワイルドライフへ進んでいく
この辺りは白八汐(シロヤシオ)がチラホラと咲いている
2022年05月15日 10:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:01
この辺りは白八汐(シロヤシオ)がチラホラと咲いている
静かな森、といいたいが、すぐ横は高野龍神スカイラインで、車とバイクの走る音が聞こえる
2022年05月15日 10:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:08
静かな森、といいたいが、すぐ横は高野龍神スカイラインで、車とバイクの走る音が聞こえる
橅(ブナ)の新芽
2022年05月15日 10:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:13
橅(ブナ)の新芽
下に、高野龍神スカイライン上の森林公園入口広場が見えた。16.7℃
2022年05月15日 10:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:17
下に、高野龍神スカイライン上の森林公園入口広場が見えた。16.7℃
見上げると、白八汐が見えた
2022年05月15日 10:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:19
見上げると、白八汐が見えた
左の「休憩所モミの木」から、「休憩所やまびこ」を経由して、奥の「総合案内所」を目指す
2022年05月15日 10:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:21
左の「休憩所モミの木」から、「休憩所やまびこ」を経由して、奥の「総合案内所」を目指す
車とバイクに気をつけながら高野龍神スカイラインを歩く。赤い車が停まっている所が「休憩所モミの木」
2022年05月15日 10:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:37
車とバイクに気をつけながら高野龍神スカイラインを歩く。赤い車が停まっている所が「休憩所モミの木」
「森林公園総合案内所」が「護摩壇山森林公園ワイルドライフ」であり「林間広場」。距離は3530m
2022年05月15日 10:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:38
「森林公園総合案内所」が「護摩壇山森林公園ワイルドライフ」であり「林間広場」。距離は3530m
赤い屋根のワイルドライフが見えた。直線距離なら1000mぐらい
2022年05月15日 10:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:49
赤い屋根のワイルドライフが見えた。直線距離なら1000mぐらい
真ん中にポツンと見えるのが「休憩所やまびこ」だな
2022年05月15日 10:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 10:51
真ん中にポツンと見えるのが「休憩所やまびこ」だな
ここから、滝&渡渉が始まる
2022年05月15日 11:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 11:06
ここから、滝&渡渉が始まる
地面には生命の誕生。踏まないように
2022年05月15日 11:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 11:30
地面には生命の誕生。踏まないように
良い感じ
2022年05月15日 11:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 11:37
良い感じ
銀竜草(ギンリョウソウ)現る。この先、いくつも見ることに
2022年05月15日 11:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 11:44
銀竜草(ギンリョウソウ)現る。この先、いくつも見ることに
細い滝
2022年05月15日 11:46撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:46
細い滝
幾度となく尾根と沢をトラバースしていく
2022年05月15日 11:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:49
幾度となく尾根と沢をトラバースしていく
ついに発見!石楠花(シャクナゲ)
2022年05月15日 12:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 12:21
ついに発見!石楠花(シャクナゲ)
でも、ほとんど咲いていない。満開になったらすごいだろうなあ
2022年05月15日 12:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 12:23
でも、ほとんど咲いていない。満開になったらすごいだろうなあ
休憩所やまびこに到着。ちょっと寄ってみる
2022年05月15日 12:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
5/15 12:23
休憩所やまびこに到着。ちょっと寄ってみる
良い眺めだなと思っていたが、肝心の山彦を試すのを忘れていた
2022年05月15日 12:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:24
良い眺めだなと思っていたが、肝心の山彦を試すのを忘れていた
あれ、まだシャクナゲ園じゃなかったのか。ということは、この先はもっとすごいのか
2022年05月15日 12:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 12:37
あれ、まだシャクナゲ園じゃなかったのか。ということは、この先はもっとすごいのか
ここもやっぱりチラホラ程度
2022年05月15日 12:42撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 12:42
ここもやっぱりチラホラ程度
規模は、たしかに大きい。まわりは石楠花だらけ
2022年05月15日 12:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 12:43
規模は、たしかに大きい。まわりは石楠花だらけ
3530mを2時間10分かけて、やっとワイルドライフに到着。16.3℃
2022年05月15日 12:48撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:48
3530mを2時間10分かけて、やっとワイルドライフに到着。16.3℃
なぜか、イサム・ノグチのオブジェ「新石器時代」が飾られている
2022年05月15日 12:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:51
なぜか、イサム・ノグチのオブジェ「新石器時代」が飾られている
登った紀州の屋根を見ながら、相方の手作り弁当でランチ
2022年05月15日 13:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 13:19
登った紀州の屋根を見ながら、相方の手作り弁当でランチ
下山開始だが、ゴールまでは登り。写真は団体のギンさん
2022年05月15日 13:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/15 13:31
下山開始だが、ゴールまでは登り。写真は団体のギンさん
相方が、「花が散った葉は垂れている」と。なるほど
2022年05月15日 13:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 13:34
相方が、「花が散った葉は垂れている」と。なるほど
この先の展望台の手前までは舗装路歩き
2022年05月15日 13:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:37
この先の展望台の手前までは舗装路歩き
電柱を見ると、たしかにここはワイルドだな
2022年05月15日 13:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 13:37
電柱を見ると、たしかにここはワイルドだな
春もみじ
2022年05月15日 13:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
5/15 13:51
春もみじ
法面にお花畑
2022年05月15日 14:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 14:01
法面にお花畑
舗装路から山道へ
2022年05月15日 14:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:06
舗装路から山道へ
10分ほどでピークの展望台に到着。1305m,12.8℃。展望台なのに、展望ゼロ
2022年05月15日 14:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:18
10分ほどでピークの展望台に到着。1305m,12.8℃。展望台なのに、展望ゼロ
宝山という名前がついているようだ
2022年05月15日 14:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:20
宝山という名前がついているようだ
先へ進んでいくと、この日一番の山躑躅(ヤマツツジ)
2022年05月15日 14:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:25
先へ進んでいくと、この日一番の山躑躅(ヤマツツジ)
この辺りも白八汐が咲いている
2022年05月15日 14:29撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 14:29
この辺りも白八汐が咲いている
森の中心に立派な橅
2022年05月15日 14:33撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:33
森の中心に立派な橅
ピンクのギンさん
2022年05月15日 14:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/15 14:45
ピンクのギンさん
森林公園入口広場まで戻ってきた。ここで、本日の道中で三度お会いした男性に、「あと舗装路歩きは1km、がんばって」と声を掛けていただいた
2022年05月15日 14:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 14:55
森林公園入口広場まで戻ってきた。ここで、本日の道中で三度お会いした男性に、「あと舗装路歩きは1km、がんばって」と声を掛けていただいた
高野龍神スカイラインの脇に灯台躑躅(ドウダンツツジ)
2022年05月15日 14:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 14:59
高野龍神スカイラインの脇に灯台躑躅(ドウダンツツジ)
ゴールが見えた。12.7℃。お疲れ様でした。ちなみに、左に写っている「距離標28.4」のところにも駐車スペースあり
2022年05月15日 15:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5/15 15:12
ゴールが見えた。12.7℃。お疲れ様でした。ちなみに、左に写っている「距離標28.4」のところにも駐車スペースあり
最後に駐車場から。一番奥に、大峯奥駈道の稜線
2022年05月15日 15:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:15
最後に駐車場から。一番奥に、大峯奥駈道の稜線

感想

大峯奥駈道、海、白八汐、滝、銀竜草、石楠花など、盛り沢山の一日でした。

ちなみに、関西の府県の最高峰を調べてみると、
 滋賀県  伊吹山   1377m
 京都府  皆子山   972m
 大阪府  大和葛城山 959m
 兵庫県  氷ノ山   1510m
 奈良県  八経ヶ岳  1915m
 和歌山県 龍神岳   1382m
 ※大阪府の最高地点は金剛山中腹の標高1056m地点。

登ってないのは、京都の皆子山だけになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

こんばんは

京都には1000mを超えるお山はありません😢
その中で一番高いのが皆子山 
何度か歩きましたがいいところでした
アクセスに難がありますね
2022/5/17 21:41
odさん、こんばんは。

龍神岳が和歌山県の最高峰だということで
ふと、今まで登った関西の最高峰はどこだろうと
家に帰ってから調べてみました。
滋賀県は伊吹ぃ?
大阪は金剛山じゃないの?
そういえばDさんがレコでよく書いてくれてたなあ、
などといろいろ頭の整理になりました。
京都?
そういえば、odさんや◯◯どんにも教えてもらったような……。
すっかり忘れて、いや、覚えておりませんでした(汗)。m(__)m
2022/5/17 22:25
odさん、こんばんは

◯◯百名山制覇は考えたことはありませんが
関西最高峰はあと1つで達成です
皆子山、いつか登ります
2022/5/17 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら