ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429767
全員に公開
ハイキング
東北

赤林山

2014年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
616m
下り
603m

コースタイム

9:10登山開始
11:33山頂着
11:45下山開始
13:30下山完了
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢巾温泉方面へのバスが出ているようです。
矢巾温泉が登山口
駐車スペースは20台分以上あります。
(止められないことはまずありません)
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストはありません。
登山口近くの駐車場に公衆トイレがあります。
きれいなトイレです。

若干不明瞭な場所はありますが、慎重に歩けば迷うことはないと思います。
山頂付近にはまだ雪がありますが、すぐに消えると思います。
○合目表示があります。

いくつもの小ピークを越えていきます。

熊注意です。
まずは
アブラチャンがお出迎え
2014年04月16日 09:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/16 9:10
まずは
アブラチャンがお出迎え
登山口の
カタクリ
かしましい感じ(笑)
2014年04月16日 09:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/16 9:12
登山口の
カタクリ
かしましい感じ(笑)
今年初
エンレイソウ
2014年04月16日 09:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/16 9:15
今年初
エンレイソウ
お姉ちゃんと妹
2014年04月16日 09:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/16 9:18
お姉ちゃんと妹
お目当て
2014年04月16日 09:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/16 9:45
お目当て
イワウチワ
2014年04月16日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/16 10:08
イワウチワ
咲いてました
2014年04月16日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/16 10:16
咲いてました
可愛いです
2014年04月16日 10:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/16 10:19
可愛いです
2014年04月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/16 10:20
キクザキイチゲ
2014年04月16日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/16 11:07
キクザキイチゲ
まだ雪があります
2014年04月16日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/16 11:18
まだ雪があります
キクザキイチゲ(紫)
花弁がちょっと太め
2014年04月16日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/16 11:26
キクザキイチゲ(紫)
花弁がちょっと太め
山頂
林の向こうに
岩手山が見えます。
2014年04月16日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/16 11:35
山頂
林の向こうに
岩手山が見えます。
山頂は
ブナの森
2014年04月16日 11:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/16 11:42
山頂は
ブナの森
雪庇が崩れています
2014年04月16日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/16 11:53
雪庇が崩れています
出てきたばかりの
キクザキイチゲ
2014年04月16日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/16 12:13
出てきたばかりの
キクザキイチゲ
カタクリは
上のほうにもあります
2014年04月16日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/16 12:18
カタクリは
上のほうにもあります
再び
イワウチワゾーン
2014年04月16日 12:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/16 12:41
再び
イワウチワゾーン
これは”白花”
白っぽい花ではなく
たぶんアルビノ。
茎も萼片も緑色。
2014年04月16日 20:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/16 20:20
これは”白花”
白っぽい花ではなく
たぶんアルビノ。
茎も萼片も緑色。
固まって咲いてた!
2014年04月16日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/16 12:57
固まって咲いてた!
2014年04月17日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/17 15:13
お天気よくて
よかったです。
2014年04月16日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/16 13:02
お天気よくて
よかったです。

感想

花巻の花の山でイワウチワが咲き始めたので、そろそろ赤林山も良いかも。
赤林山は里山ですが偽ピークの連続で、きついです。
しかも眺望もよくない。イワウチワが咲く春先のみ、にぎわう山です。

登山口の矢巾温泉にはちょうど良い駐車スペースときれいな公衆トイレがあるので
敷居は低いんですが、きついのでなかなか足が向きません。
秋の紅葉の頃にも歩いてみたいとは思っていますが・・・

登山口にカタクリやエンレイソウ、キクザキイチゲ、アブラチャン。
キクザキイチゲは朝はなかなか開きません。
のんびり撮影しながら歩きました。
少し行くと沢を渡るのですが、昨年の大雨のためか、かなりすごい光景でした。
通行に支障はありませんが。
○合目表示のおかげで、偽ピークに騙されにくくはなったと思います。

沢を渡ると急登の連続、30分ほど登るとイワウチワに会えます。
イワウチワにいちいち引っかかって歩くので、全く進みません。
花の撮影に30分以上はかけたでしょうね〜。
まだまだたくさんのつぼみがあります。
今週末が見ごろでしょうか。
もう1回登る?(笑)
場所によっては花が落ちたところもあるので、花期は長くないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

早速行って来たんですね〜
イワウチワいっぱい咲いてますね〜
山頂まで行くには勇気がいる山です(^^;
私も今日チョット頭をよぎりましたが、病院と床屋さんと畑仕事で一日終わりました!
2014/4/17 20:12
Re: 早速行って来たんですね〜
ヤマレコで、咲き始めた記録を目にしたので行ってきました。
たくさん咲いてましたが、蕾もたくさんありましたよ。
山頂まで行くのは疲れますね。
芽吹きの頃は綺麗だろうとも思いますが、その頃はほかの山に
呼ばれますね(笑)
2014/4/18 8:49
岩手は花の季節ですね
ふっ!と思ったのですが、今年は花が早いですか?
イワウチワは白神の方で見られますが、早い所で5月連休明けですね。
どうしても雪の深さが違うので、花は遅いです。

「山頂まで行くには勇気がいる」のは何故?
「熊注意!」だからですか
2014/4/17 21:26
Re: 岩手は花の季節ですね
こんにちは!
citrusさん

花は雪が多かった場所は例年並みか遅め、雪が少なかったところは
早めに咲いている感じですね。
雪の割には雪解けのスピードが速いように思います。
花が早いところと遅いところで極端に分かれるかもしれません。

山頂まで行くのに勇気がいるのは、度重なる偽ピークに心が
折れそうになるからと思います。
とにかく、急登の偽ピークが多いんですよ、この山
標高の割にものすごく疲れます。
熊さんの落とし物も多いですが。
2014/4/18 8:56
赤林山でしたか
イワウチワと言ったら赤林山ですよね。
歩きながら見えるのが、南昌山と矢巾の街だった様な記憶です。
花山巡りですね〜ミツガシワさん
2014/4/18 19:44
Re: 赤林山でしたか
こんばんは!
bekoshimaさん

盛岡の桜が咲くと、赤林山のイワウチワが咲く、と言われているようで
盛岡の開花宣言も出たので行ってみました。
まだこれからな感じでしたよ!
子供の帰りが早いので、雪山にはちょっと行けません。
なので、花見モードにチェンジです。
2014/4/18 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら