甥っ子たちと新緑の編笠山
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 958m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平から山頂までは雪なし。 山頂から青年小屋方面はまだまだ雪多し。 |
写真
感想
足を痛めているため、妻と妹一家のみ。
以下、妻の記。
※※※
妹一家から「編笠山に行きたい」と連絡が来ました。
一昨年の夏にも一度連れて行きましたが、その時は生憎の天気でした。阿弥陀岳が辛うじて見えたものの、赤岳も隠れており、
下山時は雨が降り出してカッパ着用するという冴えないお天気でした。
「ここからは本当は南アルプスがドーン!と綺麗に見えるんだよ」と説明しましたが、「そうなんだ‥」と反応は薄かったです。
見えなければ実感わかないですよね^^;
それじゃまた天気の良い時に行こうねと言ったままになっていました。
編笠はまだ雪があるのではと思いましたが、青年小屋の方へ行かずに
観音平からのピストンであれば南面のため雪が無さそう。
念のためチェーンアイゼン持参してね、と言って出かけます。
旦那さんは足が痛いとのことでお留守番です。
朝、7時半の時点で観音平駐車場はかなりいっぱいでした。
でも、路肩駐車はせず正規駐車場に駐められました。
新緑が気持ちの良い中、雲海へ。
そこから押手川までは、雪解け水がそこここに流れていました。
甥っ子がものすごく速いペースなのでついていけなかったです。^^;
押手川の水量も豊富で、甥っ子はミニダムを作成して喜んでいました。
ここから山頂へは急登。
いつの間にか甥っ子がゆっくりになったので、ペースを合わせてくれているのかなと思っていましたが、シャリバテだったとのことでした!
観音平で朝ごはんを食べていたのですが、燃費が悪いようです。^^;
今日は山頂からは南アルプスが綺麗に見え、中央アルプスや霞気味ながら北アルプスまでもよく見えて妹一家は大満足!
山頂はいつも通り風が強くてやや寒かったのですが、
北側のハイマツの向こう側で風を避けながら、のんびり1時間半近くランチして、景色を堪能しました。
下りでは途中の湧水で甥っ子が興味津々。
発生地点を探索に行きました。
旦那さんと2人だとそんな寄り道はしないので、なかなか面白いです。
今日は景色もよく見えて、
甥っ子たちに編笠山からの眺望を楽しんでもらえて良かったです♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テク姐さんも言っておられましたが、ペンさんが作るのとペン妻さんが作るのとでは写真もコメントも全く違うものになりますね。
まずペン妻さんの写真が少ない、文章が違う。
それにしても編笠の頂上の滞在時間が長いですね。
料理に時間が掛かった?
ペンさんの足の具合は如何でしょうか?
早く戻ってこられることを祈ります。
お大事に。
pen妻です。
お返事おそくなりましてすみません!
旦那さんの足は依然およろしくないです。泣!
そうですねー、旦那さんがいないとお写真が少ないかもです^^;
そうなんです。旦那さんと2人の時は全く食事に頓着しないですので、いつもささっと済ますだけなのですが、甥っ子一家は山頂でのランチが最重要ですので、いつも1時間から1時間半はたっぷり時間かけて調理しています!
同行する人によって、ほんと山行スタイルは違いますよね♪
ペンさんいるじゃん。と思ったら・・・
甥っ子、完璧に青ペンギン化してるじゃ〜〜〜ん。
見分けつかんからどっちでもいいじゃ〜〜んってな
景色良くて良かったね。
私もそろそろ今季八ヶ岳デビューしなきゃね
pen妻です!
おそくなりましてすみません。。
そうなんです。
甥っ子はザックからお洋服から全て旦那のお下がりを着用していますので、そっくりです♡
甥っ子もすっかり大きくなりましたので一緒にいると双子みたいです笑
そろそろ八ヶ岳の季節ですねー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する