記録ID: 4303782
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年05月19日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
精進湖無料駐車場 トイレあり(有料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています。ピンクテープありませんが、要所要所に道標があるので迷うことはないでしょう。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅朝霧高原 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by ミケル
【山百】【富士山の見える山】狙いで三方分山とパノラマ台に登ってきました。精進湖から三方分山までは山を独り占めしたような静けさ。あまり登る人いないのかな?まぁ平日だしこんなものかと歩を進めるも結構な登りが続き、いつになく足が重く息切れも半端ない。標高が高いから?って言ってもたかだか1400m。気温は15℃で風は涼しかったですが、パノラマ台やめて帰ろうかと思ったくらい絶不調でした。
それでもここまで来たらパノラマ台残して帰れないということでがんばって登頂。そこは富士山の展望が良く、素敵な所でした。行ってよかった!ハイカーも多く人気の場所みたい。皆さんどこから登って来たのかな。
最初の予定では烏帽子岳まで行くつもりだったけど足がヘロヘロで到底無理。根子峠まで戻っておとなしく下山しました。
食事中、ハエのような黒い虫が顔の周りにまとわりつき、一緒に食べちゃいそうなほどでした。歩いてるときも虫が多く、虫よけスプレーがあるといいかも。
それでもここまで来たらパノラマ台残して帰れないということでがんばって登頂。そこは富士山の展望が良く、素敵な所でした。行ってよかった!ハイカーも多く人気の場所みたい。皆さんどこから登って来たのかな。
最初の予定では烏帽子岳まで行くつもりだったけど足がヘロヘロで到底無理。根子峠まで戻っておとなしく下山しました。
食事中、ハエのような黒い虫が顔の周りにまとわりつき、一緒に食べちゃいそうなほどでした。歩いてるときも虫が多く、虫よけスプレーがあるといいかも。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する